>>463
ちょっと前に「とりつくしま」っていう本を読んだんだけど、それに近い文体なのかなぁって印象を受ける
端的に言えば、かるーい一般小説
燃え萌えはなく、中学生の課題図書くらいのレベルの文体
このあらすじから、固い文体、ましてや哲学チックな内容の話が来るとは想像できない

キーワードが恋愛だけなのに、愛はさまざま扱いますじゃバランスが悪いかな

あらすじで、恋愛、家族愛、郷土愛、ペット愛……って羅列してるけど、もうちょい具体性のあることを書いていいと思う
どういう恋愛なのか、不倫なのか、純愛なのか、若いのか、年寄りなのか、男からなのか、女からなのか、どういう人間でどういう状況なのか
家族愛にしても郷土愛にしてもいろんなのがあるだろうし
具体性のない話は想像しづらいんで、興味も持ちづらいのです

題材は面白そうだと思うし、ワンちゃんあると思うんだよね。なろうで受けるかはしらんけど