X



【投稿サイト】小説家になろう3173【PC・携帯対応】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 16:10:18.47ID:0Yq/9guF
「小説家になろう」

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイトあり
◎小説家になろうグループ公式ブログ
◎みてみん

・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3172【PC・携帯対応】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1523993287/
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 02:29:51.40ID:VlWQovqy
>>199
漫画村まがいの広告ツールと化してたノベルゼロのやつじゃね?
企業により配信って書いてあるし
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 03:07:12.05ID:JffpCBhA
分かる
そしてラピスが打ち切られてスマホが売れるのに時代の流れを感じる
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 03:47:17.05ID:BDDkHM77
なろう系が流行る前の商業ラノベはワラタ

何でこんななろうっぽいラノベが氾濫してしまったんだろうなあ……
なろうって元々商業ラノベでは出せないジャンル、クオリティのネット小説が目的のカウンターコンテンツだった筈なのに
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 03:47:52.09ID:+O4yHdsR
このすばがあれだけ売れてるから転生要素無し(その世界内で転生してるのはいるけど)のこのすばみたいなスレイヤーズもまた人気出そうだ

ノリは同じでもやはりなろう作品に共通している現代からの転生転移による現代人の異世界つっこみがウケてる現状でもキャラの面白さは互角かと
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 03:50:44.25ID:rQvFkU+0
スマホは小中学生が買うんやろか、ほんまなんであんな売れてんのかわからん
0211この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 04:01:17.45ID:ZGa1CxR9
読みやすい
わかりやすい
外さない
重くない
主人公を好きな女の子いっぱい
主人公強い
主人公活躍する
周りから評価される

これをベースにしてある程度売れて話題になったら俺も買ってみるかとなっていく
こんなとこだろ
元々商業は1冊で起承転結やるから転の時に重いんだよシリアスいらねーって層がなろう読む
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 04:04:30.63ID:rdZ79hJw
タグにシリアスとか入ってるとどれくらいシリアスなのかと尻込みするので分かる
ギャグとシリアスタグどっちも入れるなら何対何の割合なのかとか読む前に知りたくなる
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 04:06:32.92ID:1WHz8pSr
>>192
殺伐としてない瞬間だけ見たらそうなる
ちょっと揉めると当人のIDが途絶えてワラワラと湧いた単発がレスバトル始めるぞ
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 04:08:23.56ID:5agq3nNO
スマホはロボが出るとマシ

通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんが合わなかったけど
もう5巻が出るんだなー
0215この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 04:17:33.73ID:+O4yHdsR
>>214
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは内容的に何巻も続けるような作品じゃないなあ
メインヒロインがガチな血の繋がった母親だから、エロイベント起きても主人公の母親とか誰得という嘆きに納得
しかも主人公の母親がエロゲの母親みたいに何でも笑顔で許してるようなのも萎える。母親を強調する作品なら主人公がやらかしたらちゃんと怒ったりしろ

本来親子セットでこのゲームプレイするはずなのに、ヒロインの一人は最初からそのヒロインに母親がいないという闇
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 04:17:37.13ID:AjK5nBFD
商業のテンプレ化というかそういうのに飽きてなろうに人増えて商業がなろうテンプレに染まる
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 04:26:54.67ID:EVrzqueD
おばあちゃんは天才剣士みたいな口開くたびかっこいいこと言う主人公読みたい
主人公が口開く度に期待しちゃうようなん
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 04:40:57.01ID:QU/De+yL
尼プラのザ・ワイヤーって洋ドラ見てるけど15年くらい前のドラマなのにめちゃおもろいな
内密さんとかもたまに読み返すとやっぱ面白いし古くても面白いものは面白い
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 05:13:44.13ID:3SdPdtpm
批判を批判みたいのがトップにくるのを見るとなろうって衰退期に入るんだなって感じる
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 05:32:36.80ID:MUQfLymo
ダンジョン系って正統派は設定考えるのめんどくせェーからな
そこから逸脱して現代知識でどうこうとか町作ったりするやつは一通り流行った後だし
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 05:32:48.66ID:Sd8RlyIC
そりゃなになにを批判とか批判の批判なんて絶対反論するマンとか絶対マウントとるマンが飛び付くでしょ
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 05:39:36.75ID:Sd8RlyIC
ニコニコと近所付き合いしながら自宅に誘って始末するシリアルキラー
それがダンマス
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 05:40:42.88ID:LLRktBtO
>>227
設定は正統派の方が簡単じゃないか?
便利機能が存在しないからすっげー地味になるとは思うが
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 05:46:10.79ID:ngKdqLG3
ダンジョンマスター系
ぶっちゃけ終わりが無く、似たような話が続きマンネリ化

ダンジョン攻略系
ゴールが有るだけましだが、似たような話が延々と続きマンネリ化

ダンジョン以外に話を拡げないとアッという間に詰むけど、
やりすぎると、ダンジョン要らなくね?となる諸刃の剣。
ダンジョン系って難しいよね。
0232この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 05:48:15.61ID:rQvFkU+0
批判を批判って自治厨とはまた違う存在なのかな?俺アホだしよく分かんないけど
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 05:48:35.72ID:wiIx30gb
フラグ管理をきちんとして階層に見合ったアイテムを置いて適正レベルでギリギリ勝てる
そんなスヤリス姫の魔王様みたいなダンジョンマスターに僕はなりたい
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 05:49:42.69ID:c3bs0GYQ
ダンジョン読みたいわ
なろうダンジョンはたくさん読んだからやる夫でダンジョン系なんかおもろいのないか
0238この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 06:26:20.70ID:KRxgg4OH
ダンジョン運営するとして強過ぎると誰もこなくなるだろうしかといって負けてたら話にならんし加減がなかなか微妙
なろうは圧倒的力で蹂躙するの人気だけどそれがやれん
0239この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 06:40:06.54ID:YbHab/+b
冒険者ギルドとずぶずぶな初心者ダンジョン運営する話とか読みたい
0240この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 06:59:18.17ID:BDDkHM77
ダンジョン運営物はダンジョンで完結するものは少なく、たいてい外に出稼ぎに出たりして冒険者になったりするよな
その段階まで進むとそこらの転生チーレムと変わらなくなって没個性と化す
0241この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 07:36:08.90ID:r69ca6lf
最近見つけたけど攻略されるためにダンジョン運営するっていうパターンおすすめ
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 07:58:48.72ID:bymOR31c
当ダンジョンは誰でもウェルカム
モンスターでもトラップでもお好きなものを
どうぞお気になさらず、ご自由にお楽しみください
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 08:15:33.31ID:qmKsHuwf
在宅ワークで誰でもダンジョン運営可能!特別な資格や経験無し!ちょっとした時間の合間に運営をするだけの簡単な仕事です!
0248この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 08:16:03.87ID:gYC1Hhgn
ダンジョン運営ものはなー
定期的に読みたくなる、でも正直手放しで褒められるのが一個もない
0250この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 08:25:22.06ID:DVBzv76P
>>248
ダンジョン運営って最終的に
主人公が何しなくても、勝手に周りが動いてポイントが貯まってく
ってのが目指す理想だから、自然と話が動かなくなっていくよね
0252この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 08:29:19.31ID:gYC1Hhgn
ダンジョン運営系はアレだな
ダンジョンに人がいるだけでDPが溜まっていくって形式にするとすーぐ町運営ハジメちゃうから、
・死んだ人間の魂を魔力に転換する
・人間の負の感情を魔力に転換する
とかそういう設定のがいい。
0255この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 08:37:39.40ID:gwv4kqFd
クラフト系のゲームでもオートメ化が大体ゴールだよね
マイクラもアイアンゴーレム工場作ったら大体満足しちゃう
0256この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 08:37:44.60ID:0zs1hbc0
>>250
どんどん深く掘っていって魔界(異界)最深部へ到達したら現世へ帰れる的な
ただしフロアにして万単位
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 08:49:21.12ID:ikdzzm15
タナカさんが来てた
そして、シリアスな締めって初めて見たような気がしなくも無い
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 08:51:05.03ID:gYC1Hhgn
オットーって名前、なろうでちょいちょい見るんだけどどこの国の名前なん
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 09:01:40.69ID:2OcYRPfj
ダンマス系って結局外出て街運営したり他ダンジョンに殴り込みかけたりするからなぁ
親しみのもてる隣人みたいな顔して近付いてから虐殺始めるやべーやつもいたが
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 09:08:26.22ID:cNSJvOMt
ダンジョンマスターって街の中をいきなり魔法でダンジョンに変えたりするのかな、怖い
東京の駅とか簡単にダンジョンになりそう
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 09:10:29.26ID:CgRPTBJ2
>>264
いや、ググれよ
ググった瞬間にドイツってわかったから答える気にもならんかったぞ
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 09:15:40.07ID:/XiZ0V9y
法律の関係で宝箱に入ってるのは引き換え券で
ダンジョンの外の交換所にもっていくと現金に換えてもらえるシステム
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 09:23:30.25ID:cNSJvOMt
幼児向けダンジョン
宝箱を開けるときれいな石とかが詰まっている
ダンジョンマスターはショタロリコン紳士
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 09:26:12.40ID:rzVijbe5
宝箱の箱って何でできているかが気になる

鉄っぽかったり、木みたいだったりするけどさ
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 09:28:13.79ID:7vmcUDbK
宝箱とか単なるアイコンに過ぎないだろ
表現能力の低いゲームに毒されすぎ
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 09:29:22.27ID:nLAUrqGj
>>249
異論は出ると思うけど、瀬戸メグルの作品。
長編にするとほぼ確実に途中で投げ出すけど。
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 09:31:04.63ID:/XiZ0V9y
恋人未満の幼馴染カップルしか入れないダンジョン
ただし入り口で一人助っ人を雇わなければいけないシステム
助っ人はDQNぽい戦士・催眠術の使えそうなキモデブ僧侶・ちゃらい魔法使いの中から選べる
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 09:32:24.35ID:YJYCSdJv
>>252
負の感情の方はタイトル忘れたけどエルフのパンツ飾ってた奴がそんなんだったな
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 09:46:14.64ID:pbT70tS3
>>262
ストーリーを作ろうとしてもダンジョンであることにこだわると
どうしても敵(というか目標)のほうから来てもらうしかないんだよな
必然的にどうしても守りに徹しながら待ち続けるしかなくなる
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 09:53:10.61ID:6Ok/pQDn
>>279
ダンジョンに徹するとジリ貧になりダンジョンから出て行くとダンジョン物じゃないと言われる
なんか援軍の見込みの無い籠城戦みたいだな
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 10:00:24.13ID:/XiZ0V9y
人間と敵対してても困ってるモンスターの群れを住みつかせたりして
魔物で町作りになったりするよな
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 10:06:53.49ID:AQiW2tBJ
ダンジョンって砦や城と用途は同じだから
周囲に町が形成されたりするのは自然といえば自然なんだが
ほとんどのなろうのダンジョン経営モノは最初から町造りありき、
下手するとダンジョンそっちのけなので
それはどうなのよ?と思わなくはない
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 10:13:54.77ID:pbT70tS3
>>280
あえてダンジョンであることにこだわりつつストーリーを盛り上げようとしたら
影牢シリーズみたいな感じになるんだろうか
ダンジョンの奥にある何かを守り続けることでストーリーが進むとか
実はダンジョンの中に主人公も知らない箇所があってそこを探索するとか
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 10:16:05.73ID:tsxPXgt3
ダンジョンポイントの収支が合わねえなあ?と首をかしげてたら
隣のダンジョンからケーブルが伸びててパクられたとかそういう話か
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 10:16:26.14ID:BPNiapXU
>>279
ダンジョンであることに拘るっていって、単にダンジョンであること以外何もないってだけじゃないか
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 10:27:23.22ID:TtxHl0sc
バーン城みたいに動ける拠点なら攻撃できるけど
移動するのに燃費悪いだろからな
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 10:31:03.26ID:IozL84Cn
ダンマスはバックヤードで帳簿つけてる店長みたいなもんだから長編で話を膨らませようがない
主人ではあっても主人公には向いてない
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 10:38:02.50ID:bo05sjWx
大概のダンジョン物は共生を目指すのがきもい
レジャーランドとか論外としか言いようがない
客寄せに武具とか素材とかあれば、帰還率0%じゃない限りやってくるだろ
もしくは一生遊べるようなものが置いてあれば、たった一人返すだけで何十年もやっていけるさ
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 10:41:45.33ID:AMAFM/Jh
>>257
タナカさん本人がシリアスで終わるのは珍しい気がするな
そろそろ完結しそうな予感
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 10:42:09.14ID:BPNiapXU
つか、その枠にハマることで行き詰まり感じるなら、最初からその枠に嵌らないでイノベーションする方向で考えれば良いのにね
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 10:45:45.71ID:Oe6bMdQY
安全安心なダンジョンを作り農作物を大量に出す→国の農業が衰退する→無くてはならない存在になる→実質支配完了
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 10:45:49.09ID:5agq3nNO
ノクタだとあとは極地恋愛とか
どれも同じレーベルだっけ

ダンジョン暮らしの元勇者でもよもうかな
同じ作者のエロスカリバーやラスター神父はよかった
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 10:49:37.00ID:pbT70tS3
>>293
メタ的には人類を滅ぼすとヤバいというより作者がそこまで
殺人が好きなわけじゃないっていう感情的な理由だろうな

……やっぱり影牢シリーズって完成度高かったんだな、うまくゲスばかり出したり
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 10:54:40.40ID:Ese1uvlF
ダンジョン物ってつまり殺して奪うだしな
そんなもん徹底してもヒネた読者しか残らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況