X



【小説家になろう】中流作者が上を目指すスレ★28

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 21:05:06.95ID:xGQVB28m
小説家になろうの中流作者(ブックマーク登録件数100以上1万未満)が上を目指すスレです。
過去作のうち一つでもブックマーク登録件数が5桁(1万以上)に達したり、書籍化したらこのスレからは卒業とします。出戻りは認められません。
※自作品を晒す際の注意事項
・作品キーワードやあらすじに「中流晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、あまりに長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1人1日1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読もう。
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない。
※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。
・感想・批評に対し、第三者からの横レス禁止(無用な荒れ防止)。
スレのルールに問題が発生した場合は>>900以降で話し合い次スレに反映させる。
次スレは>>970、規制等で立てられない場合は>>980が立てる。
お互い中流であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。

前スレ
【小説家になろう】中流作者が上を目指すスレ★26 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mevius.5ch.n.../bookall/1520453321/

【小説家になろう】中流作者が上を目指すスレ★27 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mevius.5ch.n.../bookall/1522024175/
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/01(日) 10:54:38.65ID:Xd15Gv5m
ID変わるまで黙ってたのにワッチョイ有りに書き込んだら意味ないぞ

> 450この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d9f-dCPG)2018/06/30(土) 20:26:06.11ID:JBRjWm4E0
> 537この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d9f-dCPG)2018/07/01(日) 09:25:39.71ID:WR/FExvg0
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/01(日) 11:07:06.92ID:5PuGvIs0
いちいちワッチョイとか都度確認してるのか
粘着してるやつの方が頭のおかしいヤバイ奴に思えて来たぜ
もういい加減アンチスレでもなんでもおっ立ててそっちでやればいいと思うわ
正直コイツラのやってることってスレチなんだよなぁ
はっきり言ってキモい
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/01(日) 11:42:18.80ID:5PuGvIs0
一連の流れ見てたけどあいつ自演はしてねぇだろ
まさかお前回線切り替わっただけなのを自演扱いしてたバカじゃねぇだろうな
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/01(日) 11:51:11.16ID:WR/FExvg
そういえばなろうのレビューってどんな扱いなんだろうか
批判的なのは許さん!
なんてさっきまでは思ってたけどよく考えたら商品レビューなんかは批判的なのもごく当たり前だよな
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/01(日) 12:29:36.11ID:lQA63FtK
877 この名無しがすごい! (ワッチョイ dd9f-Yd/h) sage 2018/06/17(日) 15:36:33.74 ID:XlcNKKYO0
36位 勇者を恨む四人パーティで悪事の限りを尽くす〜寝取られたから三倍返し〜
作者:寺内ワタル ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕
551pt 連載中(全11部分) 31,917文字

お前の口ぶりを見るにこれっぽいな

881 この名無しがすごい! (ワッチョイ 3157-KLel) 2018/06/17(日) 15:45:57.33 ID:BRO1TpGr0
>>877
これ以上答えてると特定されちゃいそう

何度もレスしてすまんかった
テンプレ作者って書きたくないもの書けて凄いって言いたかった
自分はそのうちエタりそう

882 この名無しがすごい! (ワッチョイ dd9f-Yd/h) sage 2018/06/17(日) 15:47:14.33 ID:XlcNKKYO0
>>880
ワイ3ヶ月前のランカーっす
いちおう

883 この名無しがすごい! (ドコグロ MM0a-Yd/h) sage 2018/06/17(日) 15:48:41.71 ID:kcL8Pc2FM
>>881
(あっ、これなんだな)



別件でも絡み中に都合よく回線切り替わりすぎの人だからな
まあ実際のところはともかく、梨下に冠を正さずってやつだ
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/01(日) 13:15:36.37ID:PozcUGGC
>>885
なろうのレビューは良作を他者に紹介する為の機能だからな
こんなゴミ作品を発見しましたって紹介されても困るってことだよ
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/01(日) 17:53:31.21ID:hmpJYP+x
月詠いる?
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/01(日) 22:55:00.07ID:wgbdgCy6
ここの板の住人ってすぐ作者認定するけど間違ってることがたまにありそう
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/02(月) 06:54:03.89ID:AQMZiy0G
これだから晒すのは怖いわ(晒す気ないけど)
晒しておいて自演とか意味不明な事するもんかねえ
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/02(月) 20:13:00.53ID:d7FN1j5Z
まだ書籍化もしてないのにアニメ化したら〜とかいう感想はどう返せばいいのかわからん
そもそも今の職業的に書籍化すらできそうにないのに
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/02(月) 20:49:18.11ID:RS10JYx/
自分も副業禁止だからいつか書籍化したら辞表を叩きつけてやりたいぜ!(別にやめてもそこまで困らない模様。更に加えて収入も落ちる模様。)
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/02(月) 21:29:47.48ID:oIZ+DXdb
自分は本職は本職で楽しいから辞める気はないなあ
まあ、本職側の副業手続き面倒くせー!って思ってるうちに書籍化話は流れちゃったけどね…
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/02(月) 22:55:55.28ID:XQB6+Xyp
そういえばこのスレだっけ?
同僚に書籍化がバレて先生って呼ばれてる人がいたっけ

歴史ものとかならともかくチーレム、ハーレム、ザマァとかだと、うーん
ちょっと覚悟はいるかも。気にしない人は気にしないんだろうけど
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/02(月) 23:29:42.18ID:AQMZiy0G
書籍化出来たとしても本業以上に稼げるようには絶対なれないけど、隙間時間に書いてても遊ぶな本業やれって言われるから、遊びじゃないって言えるよう書籍化したい……
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/03(火) 07:54:43.71ID:jO4NwOBN
いや、マジで非正規なら、ちゃんと労働条件守られるはずだから、その余力で書籍化目指せよ。
いろんなところで書かれてるから、書籍化した場合の収入計算してみ?
100万部突破しても、将来的なことを考えると、専業には踏み切れないはず。
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/03(火) 08:33:55.55ID:0/ay7Bnj
年収400切るのはキツイから兼業だな
なおエージェントからはメッセージ来たが書籍化の打診などない模様
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/03(火) 08:39:59.18ID:LryI8qLm
エージェントも見込み無しだと思っているのかブクマ8,000でpt2万超えたけど音沙汰なし
感想だけはもはや閉じたくなるくらいの勢いで増えていく
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/03(火) 08:47:41.23ID:JVyo05xE
>>904
賞に応募してみては?
おそらくもうどっかの声がかかってると思われてるかもしれんよ
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/03(火) 10:57:50.81ID:LryI8qLm
句読点はほぼ会話文みたいな5ちゃんのレスなんかではほとんど要らないとおもうな
無い方がむしろテンポよく読める
よほどの長文なら、多少は読点いれてもいいとは思う
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/03(火) 12:40:37.21ID:N2qtt/4D
なろう作家のtwitterの使い方はすべからく(※)下手
他のなろう作家に宣伝する意味って何?「お前は駄作書くの辞めて俺の素晴らしい作品を読め」ってことか?
無礼すぎだろ
宣伝するなら読み専に対して宣伝しろ
死ねよw
だいいち他のなろう作家がRTしたところで、なろう作家のフォロワーなんてなろう作家しかいないから意味ねーし

※誤用ではない
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/03(火) 12:42:09.54ID:LryI8qLm
ただの馴れ合いに決まってんだろ純粋だな
ぶっちゃけ必要性なんて誰も感じてないから安心しな
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/04(水) 18:13:56.93ID:DPDeVHLE
スマホで執筆してるんだけど他の人の執筆環境ってどんな感じなん?
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/04(水) 18:37:10.60ID:DPDeVHLE
>>921
ただただ書くだけならそんなに苦行じゃないんだけど改稿とかすんごい面倒臭いんだよね
やっぱパソコンかタブレットが欲しいわ
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/04(水) 18:58:50.63ID:aK+lht7y
テキスト平打ちなんて下位レベルのPCで十分だし、金節約したいなら中古もある。ノートPCでも買えばいいのに
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/04(水) 19:05:02.85ID:Jr+rTQKL
>>922
キーボードの方が、頭に浮かんだ言葉をリアルタイムで書ける感じがするラグがない
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/04(水) 19:24:47.43ID:RDkdx5Vv
スマホは無理やな。
頭に浮かんだイメージとかネタでさえ、実物のメモ帳に書いてる。
イメージが親指入力だけでは伝えきれない感じ。
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 00:45:10.07ID:UIsoXWmW
過去編はデリケートな話であるとまじで痛感した
ブクマが過去最高にゴリゴリ減っていって死ぬかと思いましたまる。
トータルで62個減ったアルヨ……
過去編削って話を進めて事なきを得ました
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 00:52:15.95ID:dH3f5SNg
日間から落ちて以降はただ自分の書きたいことだけを書いてるが、一体誰が読んでるんや?
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 00:52:19.65ID:STIAqWUQ
ランキングにいるうちは伸び続けるが果たしてこれからどうなるか……
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 05:19:05.44ID:L3eurL94
ワイもジャンル別上位にいるから増え続けてるわ
毎日更新してるからかもしれんが止めたら一気に落ちそう
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 11:32:50.15ID:rcnTLad4
書籍化?検討みたいなメールが博報堂から来たけど博報堂って広告代理店だよな?
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 11:46:46.52ID:T9Xxg/+A
ぶっちゃけ普段からこのスレとか上流見てたら何度も話題に登るから分かるはずなんだけど……
代わりに出版社に自分の作品を売り込んでくれる人
報酬として書籍化したときの印税を数パー取られるらしいからオススメされてない
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 11:49:51.76ID:3FdH6ecl
書籍化は「書籍化の打診」でくる
エージェントは「企業様からのご連絡」

何してるか不透明で嫌われてるっぽいねー
書籍化してもエージェントの活躍があったのか自作の実力なのか分からないらしいぞ
「これ書籍化しそうだから唾つけといて書籍化したらわいのおかげって事で印税の20%もらお。何もしないけど」みたいな
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 11:52:32.08ID:rcnTLad4
>>940
一ヶ月前くらいに執筆し始めて最近スレを見るようになったからわからないんだ…
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 11:53:42.08ID:rcnTLad4
あまり評判良くなさそうやね
今は仕事暇だし直接会って話だけ聞いておこうかな
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 12:40:05.19ID:dH3f5SNg
>>943
最終手段にはいいんじゃない?
俺は断って保留にした
明らかにコピペされたメッセージだった
「>」←これついてたからな全文に
手当たり次第に送ってるだけだから真摯に対応することはない
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 13:13:47.94ID:CFVDlWZv
>>944
コピペなのは運営が転送してるからだぞ
企業からは来たことないけど書籍化の打診にも>は付いてた
上下に運営が書いたメッセージが書かれてて依頼主のメールは引用で送ってくる形式

まあエージェントは断って正解だと思うけど
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 13:51:04.83ID:dH3f5SNg
>>945
なるほどな、そういうことか
エージェントはきたときに初めて知った言葉だったが
調べたら嫌になったわ
2割はきつい
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 13:52:15.77ID:KsluzHDz
箸にも棒にもかからない作品を売り込んでくれるのならば2割は安い
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 13:56:47.90ID:dH3f5SNg
>>947
そうとも言えるな
だから最終手段だと思ってる
どこに出しても受賞しないような作品はエージェントに頼めばいい
エージェントが営業してとってきた分だけだから、作品ごとに分けてもいい、、、、よな?
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 14:17:08.65ID:EKNgEgkk
>>947
でも箸にも棒にもかからない作品が世に出てしまうって
国益を考えた場合明らかにマイナス
作者には謙虚に出版を辞退する決断が求められると思う
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 15:11:26.38ID:dH3f5SNg
箸にも棒にもかからないなら多分エージェントでも難しいんじゃない?
国益の意味が不明だが
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 15:52:54.70ID:DaFa6LAr
エージェントか
翻訳して海外に売ってくれるっていうのなら
ちょっとは考えるかもな
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 16:12:59.60ID:ITLdlAvA
エージェントとの契約内容次第だろ。
この作品に限っては とか この出版社に対しては とかで括っておくなら
色んな作品を出したいなら利用していいと思うよ。
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 16:53:19.03ID:OaocXDb1
ID変わってるけど>>937です
よくよく考えたら作品はまだ3万字程度でエージェントの誘いが来たから取り敢えず唾つけとくかみたいな感じに見えてきたわ
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 17:50:31.12ID:Od56Kcb7
キチンとそれでも働いてくれればいいけどな
出版社巡りとか相手との交渉とかさ
毎月どれだけ営業してくれたか報告くれればやる気も出るだろうけど
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 18:45:54.01ID:dH3f5SNg
>>958
それよく言われりんだが分からんねんな
例えば、エージェントが打診とってくる前に、作者本人に打診がきたとして、書籍化したら
エージェントは作品に関わってないことになるだろ?
それで2割もらうのは訳が分からない訳
エージェントって聞くとハリポタ思い出すんだが
近年というか、日本でのエージェントってその他と違いないのか?
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 18:49:39.22ID:dH3f5SNg
ハリポタ作者もエージェントが最初だったらしい
契約内容によるとかあったんだが
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 19:56:02.55ID:wwY8uYp8
海外は基本的に契約にエージェントを通すのが普通っぽい
法律的なごたごたとかにアーティストとかを悩ませないため
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 20:04:10.07ID:p2o2EHpB
上流スレで全く相手にされない宣伝マンが中流にきたか
上流スレの「間に合ってますんで。中流で宣伝した方が効果あると思いますよ」
って、助言に納得したのだろうか?
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 20:23:34.82ID:ITLdlAvA
3万字なら間違いなくやめとけと言える。
青田買いもいいところだ。今後のお話の展開でつまらなくなったら
簡単に切ってしまえるし、逆にポイントが伸びて出版社の目に止まる
ようになったら、エージェントなんかいらん。

アメリカとかのエージェントならほとんど編集と同じようなことに加え
税理士とか弁護士とかの役割まで果たしてくれるけれど、
博報堂のエージェントでその文字数なら、今の内に一口噛んでおこうという
あまり意味のない役割しか果たしてくれないと思う。
普通にネット公募に応募した方がいい。
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 21:01:31.03ID:cnTRdpwd
>>961
企業から直接打診来ても勝手に返事せずエージェントに話回すようにって契約させられんだよ
話持ってくるだけじゃなく、契約を纏めるのも仕事だから
0968この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 21:57:43.54ID:9cASWdRS
エージェントが、片っ端から声を掛けているとしても、書籍化しないと1円にもならない。
そんな連中ばっかり抱えていたって、手間を食うだけでメリット無いだろう。
エージェントの声が掛かるって事は、書籍化一歩手前ぐらいまでは来てるって事だ。
もう一頑張りすれば、指の先ぐらいは届くかもしれんぞ。
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 22:04:50.36ID:dH3f5SNg
>>968
それは過大評価しすぎだぞ
エージェントからの連絡は割と誰でもくるみたいだし
多分、例の出版社からしか書籍化できないだろうし
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 23:10:14.36ID:5fm/I/tY
ようやく10万字書き溜めたー
週末辺りから投稿するぜー。よろしくなー
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/05(木) 23:38:47.21ID:9cASWdRS
>>971
別に過大評価じゃないぞ。 高ポイントの作品が刈り尽されて、
中小の出版社の書籍化ラインが下がってるからな。
異世界テンプレじゃ無理だが、ジャンルによっては中流レベルでも可能性はある。
勿論、エージェントの話が来たから即書籍化レベルだなんて言うつもりは無いし、
そこから積み上げられれば、可能性が高くなるって言ってるだけだ。
てか、ネガティブに考えてたって面白くねぇだろう。
おっ、エージェントの話来た、俺にもワンチャンあるんじゃね?
ぐらいに考えてた方が、モチベも上がるってもんだ。
0977この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/06(金) 07:22:02.86ID:A13IjJoH
なんでだろう
完結してブクマはちびちび増えているのに全然評価がつかない
ブクマに対する評価率が5%切ってる
辛い
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/06(金) 11:07:10.44ID:9sD1l2Ao
中流に声を掛けるエージェントの真の目的はその作品を書籍化することじゃないんだよ
そんなゴミ作品が100あっても何にもならん

だけど、契約を結んだ中流作家が100人もいれば後々書籍化ラインを軽く超える作品を書くやつが何人かでてくるだろう
そのときに黙っていてもエージェントは2割ゲットできるわけだ
0979この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/06(金) 11:16:23.39ID:gxt04AXf
>>978
それは当然,発掘したエージェントの手柄です.
それで報酬をもらうことになんの問題もない.それが彼らの仕事であり,働いたんだから金を得るのは当たり前.
人材紹介会社(リクルートエージェント・JACリクルートメント・マイナビエージェント・パソナキャリア等)と同じ.
そういうサービスなんです.
それを否定するというのはエージェント活動全否定となってしまい,おかしな話.
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況