X



【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 22:01:12.07ID:bysnMhfc
ファンタジア大賞関連について

未発表のオリジナル作品のみ。短編集、未完の作品は選考対象外。
第三者の権利を侵害した作品(既存の作品を模倣する等)は無効。重複応募不可。
応募原稿は完全テキストデータ投稿(公式サイトからアップロード)。
一次選考通過者全員に、編集部からの評価表をバック。

第24回からファンタジア大賞が年2回にパワーアップ!
第26回からは冬期と夏期のそれぞれで「大賞候補作」を選出、「金賞」「銀賞」を決定。
年に1回、「大賞決定戦」を開催、大賞候補作同士で最終選考を行い、大賞or準大賞を決定します。
第27回は年1回に変更。
第28回からは前期と後期の年2回に、最終選考作は受賞の有無にかかわらず、すべて入選が贈られます。
第30回は「短編募集」「キャッチコピー大賞」を追加。

ラノベ文芸部門は2013年より独立、ラノベ文芸賞となりました。

公式
http://www.fantasiataisho.com/
Q&A
http://www.fantasiataisho.com/qa/


【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1398080422/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part21
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1408780721/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1414665985/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part23 [転載禁止]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1431662581/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part24 [転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1450189088/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part24(実質part25)[転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1469865570/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part26 [転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1480127947/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part27 [転載禁止]
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1491405723/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part27 [転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1499439175/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1508820778/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1518851677/

次スレは>>980が建てること
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:53:47.55ID:1i6+Wb84
コメントで能力がユニークと書いておいて、オリジナリティ項目で「斬新さがない」
三次落選で文章力4
ただの例文なんだろうけど、こんなのきたら混乱するなw
0392この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/26(土) 23:23:55.04ID:zEAFNjUD
>>390
どうもすまんね、ありがとう
なるほど、やっぱどの新人賞でも「文章力」「キャラ」「ストーリー」「オリジナリティ」は評価対象なんだな
ただ「同時代性」ってのは初めて見たかも
他の新人賞だと5つ目の評価項目は「構成力」である場合が多いと思うけど
0393この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:08:40.37ID:lDuMbEQJ
>>392
編集長が選評でよく「同時代性が〜」と言ってるからそのせいだと思われ
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/27(日) 02:40:10.02ID:xuEb5euk
>>391
特殊能力については一捻りある感じだけど、全体的にありがちなストーリーとかそんな感じじゃないか
0395この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/27(日) 03:21:33.27ID:lDuMbEQJ
総合評価6で三次落選か
確かネットに評価シート晒していた人と、このスレで落ちた人の総合評価が7だったはず。
てことは総合評価8以上はないと四次選考を超えられないってことか?
0397この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/27(日) 13:49:14.28ID:utuWOJyC
うわぁなんかこの評価シートものすごい俺の作品を自己採点したらこんな感じだろうなっていう評価で3次通る気がしなくなってきたぞ
文章力に関しては8点も取れてる気しないし
0398この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/27(日) 17:13:29.36ID:9N+qBNku
同時代性やオリジナリティの点が低い時にやっぱりか〜みたいな反応する人どんな神経してるんだ?
落ちた時のための保険を用意するくらいなら投稿する前にそこ潰すべきだろ
まあ俺潰せなかったけど
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/27(日) 17:20:07.69ID:lDuMbEQJ
オリジナリティや同時代性の話題になると、どうしてロクアカが大賞だったのかいつも気になりだす。
・ン百年生きてる師匠
・魔法に関しては最弱だけど、実は〜
・相手の魔法を封殺できる
↑の要素だけ見るとありふれてるってレベルじゃないんだが。終盤の戦闘とかルミアの正体とか唐突過ぎだし。
そりゃまあ、あのキャラは面白かったけどさ。やる気のない主人公がやる気を出すところはカタルシスがあった。

オリジナリティの部分で言えば、カネやお母さんはすごかったと思う。
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/27(日) 20:07:27.69ID:jBqJaVHL
>>398
書いてるときはノリノリでこれはいいアイデアだ!面白い!ってなってても
書き終わって冷静になったらどことなく既視感があることはままある

場合によっては設定やストーリーの根幹からいじらないといけないので時間的にもテンション的にも無理って時はそのまま出してしまうな
0402この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/27(日) 20:52:15.10ID:9sATtPFd
>>399
なんのソースもない、底辺ワナビとしての経験に基づく意見で恐縮なんだが、オリジナリティって斬新さを評価する項目じゃないんだと思うよ
あくまで「魅力的な個性」を持っているかどうかで、「テンプレを外せているか」は編集者多分あんま気にしてない
少なくとも俺はそういう風に思考を切り替えてから、例えば異世界転移モノ送ってもオリジナリティA評価もらえるようになったしな
いや、本当に個人的な考え方で、誰かに押し付けるつもりはまったくないんだけどね
でもそういう視点で読んでみると、ロクアカもお母さんもどっちもオリジナリティあるなすげーなってなる
0403この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/27(日) 21:18:59.92ID:lDuMbEQJ
>>402
オリジナリティ=「魅力的な個性」かぁ。それは盲点だった。
四次元殺法コンビが来ないような「誰もやったことないこと」とばかり考えていた。
0405この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/28(月) 02:37:23.93ID:7TMSUElS
総合評価6で三次落ちの人と二次落ちの俺の差はやっぱり題材にするテーマとかジャンルで出るんだろうな……
0406この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/28(月) 10:06:13.32ID:1o6yfGUG
>>405
涙拭きなよ……っ□


>>396
3.同時代性 5点
・登場人物は個性的かつ読者ウケしやすいが、ライトノベルとして同時代性のある設定とは言えない。

読者ウケしやすいけど同時代性がないからバツってよくわからないな。
キャラの設定が「ラノベとして」同時代性がないってこと?
ああ〜〜〜同時代性ってなんなんだ〜〜〜?
0407この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/28(月) 11:17:11.73ID:oMJcvwEF
二次と三次の総合評価はそもそもステージが違う。
題材とかジャンルとか関係ない。
0408この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/28(月) 12:10:22.22ID:JE8bqs4u
2次の総合評価10とかが三次に行くんじゃないのか
電撃だと1次でオールA評価が二次へ、
そして二次の評価基準でオールA評価が三次へ
という感じだったような
ファンタジアがそうとは限らんが
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/29(火) 13:51:49.11ID:VzePLo4z
俺もそう思う
だから2次で文章8と3次で文章5がいたら
おそらく文章5の方が上なのかなって
もちろん例外もあって
例えば一点突破の作品が編集のプッシュで3次に進んだが
明らかに力不足で5とかつけられるって場合もあるから、そこら辺は考慮しないとだが
0410この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/29(火) 15:25:30.67ID:N3HPI/8F
まあ結局真偽のほどは分からないけど評価シートなんて他人のと比べるもんでもないし、文面通りに低いところは修正点で高いところは自分の長所なんだな〜ぐらいに思っておけば良いんじゃないの?
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/29(火) 16:58:28.95ID:bSDxgNp3
なんにせよ、三次を通ったやつにはもう連絡行ってるから、来年の話よ
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/29(火) 18:19:24.43ID:GbH9ndOB
ここは三次通って佳作決める選考に落ちたら担当付くんじゃないかな
あるいは三次通った段階で気に入ってくれた担当さんが居たら連絡ある、とかね
0414この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/29(火) 18:23:54.10ID:3cyWc3QF
入選時点でとりあえず1回あって、最後の審査員のでもう1回ってとこだろう。
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/29(火) 19:23:35.76ID:sMrGOu4/
一次
二次
三次
四次
で、四次通った人が最終選考(大賞を決めるやつ)だと思ってた。
最終で落ちたら入選になって、本が「出るかもしれない」って感じ?
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/29(火) 22:33:24.38ID:TXznPfhW
今月中に電話こない奴は、期待しない方がいいぞ
まぁ、電話来ても受賞確定じゃないからあんま意味ないけどな
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/29(火) 23:02:34.09ID:sMrGOu4/
>>410
しかし選考は相対評価だから、他人と比べてダメだったから評価シートが届くことになる。
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/29(火) 23:25:14.42ID:sMrGOu4/
>>416
電話が来るとしたら四次選考からじゃないのん?
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/29(火) 23:53:31.16ID:endpYE0s
ファンタジア大賞後期は三次通過後、7月初週に電話来ることが多いみたいだけど
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 00:16:54.76ID:7RYjgxJd
まぁ、3次通過の電話なんて気にしなくていいよ。
電話もらっても次の選考で落ちる可能性あるのに変わりないし
結果が早く知れるってだけよ
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 00:25:54.19ID:Os2q+gvJ
三次通過の電話があるって設定で無理矢理話進めたい人は壁に話してたほうがいい
0423この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 03:17:02.28ID:+dBw6yUb
前にTwitterで受賞報告した人とかいた記憶があるんですが、
何次通ったとか受賞確定したとか公の場で報告すると落選になったりしますか?
0424この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 05:59:36.69ID:rLxFs4RK
知らんけど受賞確定した時電話来るだろうからその時編集に聞いたら?
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 06:35:56.50ID:K3FRULVQ
>>424
つまり受賞者だけが知れる特権というわけですね……ありがとでした
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 07:51:58.02ID:zxrg4Dxw
中途選考はウェブか雑誌に掲載されるまで結果がわからん。
最終に残るなり受賞確認で連絡がくると思うが、みんな連絡来た段階で報告しないのは口止めされるからだろう。
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 08:52:44.33ID:r+6cI6aH
「現時点で電話が云々」なんてネット掲示板で言ってるのなんて気にすんなよ当てになんねえ
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 17:13:19.91ID:K3FRULVQ
>>426
過去ログ遡って見てみたら、お母さん受賞前に大賞の結果とか晒されていたみたいですね
受賞者か編集部か。とどのつまり、我々ワナビには知る由もないということですね……
後は受賞決定者?らしき人がここへ着て、質問に答えるというのもありましたね
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 17:17:25.67ID:QZWw4BH3
その辺は本人が後にも先にも名乗ることがなく、本人証明をする人もいないから、偶然の一致の可能性もあるしね。
最終選考作品多くないから、当てずっぽうでも当たるときゃ当たるし。

結果が発表される前に受賞者や編集部の人間以外が知ることはできないのは当然だろう。
発表前に知りたきゃ受賞するか編集部の人になるしかない。それは別に当たり前で悩む必要も悔やむ理由もない。
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 18:45:32.23ID:AtfPuJRa
>>428
当時もいたけど、あれは「大賞がお母さん!」って書いて、「ありえねーよ!」っていうツッコミ待ちのネタ結果って感じのレスだった記憶がある
ふつうに考えたら絶対大賞にならなさそうな出落ちタイトルだったし。
アサプラとか金は敗者の〜とかだったらリーク感あるんだけどな
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 19:11:24.54ID:K3FRULVQ
>>429
>>430

369 :この名無しがすごい!:2016/09/16(金) 23:16:27.10 ID:KNkQm6wx第29回ファンタジア大賞

大賞「通常攻撃で全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?」 井中だちま

金賞+審査員特別賞「だから少年は彼女を消すことにした」 田辺屋敷

金賞「伏せ札オープンばりに前髪オープン」 凪木エコ

銀賞「これが俺の最強ロード 〜彼女とジジイが導いてくれるようです〜」 下等妙人

審査員特別賞「女の子のおしっこは好きですか?[YES/NO]」 相上おかき

入選「その死霊教師、小物」 T・ユッキツ

入選「殴りサマナと呼ばないで」 福山晴士

370 :この名無しがすごい!:2016/09/16(金) 23:20:55.98 ID:9Ztciwka>>369
これほんと?

371 :この名無しがすごい!:2016/09/17(土) 00:00:27.04 ID:hZtrdHj8ホントだよ

372 :この名無しがすごい!:2016/09/17(土) 00:19:26.20 ID:fz7o+wMHソース無いし、大賞の釣り臭さがさすがに半端ない

373 :この名無しがすごい!:2016/09/17(土) 00:43:47.28 ID:bDAddGz1金賞+審査員特別賞ってのが不思議。
金賞を受賞なら、審査員特別賞はいらんだろう。

374 :この名無しがすごい!:2016/09/17(土) 01:17:25.60 ID:dTU65Bybまあ、適当に書いたんだろうな……
俺の予想では大賞が出たとしてもまた教師モノ

375 :この名無しがすごい!:2016/09/17(土) 08:03:22.94 ID:bDAddGz1しかし、仮に事実だったら豊作どころじゃないだろ

大賞+金賞+金賞(+審査委員特別賞)+銀賞+おしっこ

バランス配分がコメディー特化で歪っぽいが、かなりの良作が揃ったって感じだな

376 :この名無しがすごい!:2016/09/17(土) 12:37:57.18 ID:hZtrdHj8「通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?」

・良く出来たギャグファンタジー。基本笑わせつつも締めるところは締める非常に完成度が高い物語(葵せきな)

・ちゃんと流行りを捉えているし、影響を受けた作品を自分なりの色で出せている(石踏一榮)

・MMORPGのパロディとして高い水準にある。キャラクターもお母さんを始めとして個性的(橘公司)

・異世界にお母さんを連れていくだけでこんなにも面白くなるのか、と感じました。
今の異世界召喚ものにおけるひとつのカウンターパンチとして投げかけられると思います(編集長)
0433この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 19:22:00.69ID:K3FRULVQ
>>431の続き
↑に張った奴を見るに「金賞+審査員特別賞」を当てたり、
審査員のコメントまで書いてるので内部者のリークだと思います。

で、こちらは、
117この名無しがすごい!2017/07/21(金) 16:36:47.18ID:5r387dnW>>118>>120>>121>>122
今回の入賞者の一人だけど質問ある?

120この名無しがすごい!2017/07/21(金) 18:23:29.08ID:iVfNhbcs

>>117
俺三次落ちなんだけど評価シートいつくらいかね?


123この名無しがすごい!2017/07/21(金) 18:45:09.57ID:5r387dnW

>>120
入選者は編集さんから直接感想きくからもらわないんだわ
実際俺も欲しかった

>>121
あんま答えたくないけど、スレで言われてるくらいで正しいよ

こちらは信憑性が薄いですな……
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 19:23:24.15ID:K3FRULVQ
>>432
なるほど、その手が……!
フラゲにしては速いので、本屋さんや印刷関係の人の可能性もありますね
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/30(水) 19:47:30.56ID:QZWw4BH3
時期考えるとフラゲだろうね。
電撃文庫マガジンでもそうだけど、週末除く販売日の3日前に手に入れる人がたまにいるんだよね。
どういう立場の人かよくわからんけど、書店とか取り次ぎとかの流通関係の人だと思う。
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 03:22:23.85ID:q8Pg5ZUO
いよいよ残り3週間を切ったか
0437この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 06:07:35.00ID:LL5gg1Nk
2次までは精々1週間前からソワソワしだす程度だったけど3次待ちからはマジでずっとソワソワしっぱなしだわ
0438この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 09:09:02.93ID:tm3SQGxG
>>437
同じく最近ソワソワしてますわ
3次突破しても次は四次があるし、もっとソワソワするだろうなぁ……
このソワソワ地獄にまだまだ付き合わんといかんのか。三次突破できたらの話だが……
0439この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 17:40:33.44ID:LL5gg1Nk
3次通ったら次は通ってるとすると編集からの電話で知ることになるだろうからなおのことソワソワしっぱなしだろうね
いつ来るのか分かんないし
0440この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/31(木) 18:11:05.01ID:KxICtT0R
三次の壁が一番分厚いのを分かっているから、
期待と同じくらい不安が大きいわ
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 05:03:21.15ID:ZyUPOFog
やっぱ二次残った人結構ここにいるんだな
果たしてここから何人が3次にいけるのか
0444この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 16:08:45.43ID:tWNaDvAY
電話待ちほど不毛かつしんどい時間ってないよな
真綿でギリギリ首を締め落とされてる感覚、気づかない内に首は千切れてる(電話連絡が終わる)んだけど発表までは分からないから生殺しという(99%死んでるのは理解できてるけど現実を受け入れられない)
電話待ち期間中は(俺だけかもしれないけど)毎晩色んなことが頭を駆け巡って嫌な気分になるし、終わったら終わったで「まー大分前に終わってたからなぁ」って微妙に落ち込み切れなくてモヤモヤする
いややっぱり悔しくてその晩は普通に寝られないんだけどさ
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 16:09:21.54ID:NDPJ0qT1
>>441
ここに居るのが10人くらいだろうし2人くらい残れば上等なんじゃないかな
二次通過者から30人近くふるい落とされるんだぜ…?
0446この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 17:32:47.39ID:ZyUPOFog
>>444
「ま、一次はまず通るだろう」→一次落ち
のコンボを味わった自分はまだ幸せだったんだろうな……
そこまで情緒不安定だとちょっと心配だ。心を病まないように願いたい。

>>445
だよなぁ。三次残るの大体10人前後? そこから差に四次で半分以上落とされるという。
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 21:29:17.60ID:tWNaDvAY
>>446
これまで何度か高次落ちを経験した上での一次落選なのか、ほとんど初めてくらいの投稿で一次落選なのかでまたタイプは違うと思うけど、まあどっちにしたって凹むわな
一次だろうが高次だろうが新人賞落ちて凹まないことなんてないんだけど
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 21:55:35.14ID:/NoF04tK
初投稿で一次落ちした時は凹みはなくて悔しさと不甲斐なさを感じた

高次経験値後の一次落ちは凹みしかなかった
0449この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 02:14:57.22ID:5m8r378d
ちょっとだけ気になったけどみんなの言う高次って何次からだ?
3次?4次?
0450この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 02:22:34.17ID:f1bgkd0l
>>447-448
イグブラとかお母さんとか受賞者が同時期に投稿した作品が二次落ちだったはず。
ロクアカに至っては一次二次落ちが続き、かなり間を開けて書いた4作目で受賞。
受賞するような人間だからって「書いた作品すべてが受賞レベル」ってわけでもないので、
努力を重ねられる人間がいつか掴めるのが受賞なんだと思う。
0451この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 03:20:33.82ID:gQFhir4f
>>450
昔某ラノベ作家の講座めいたものを読んだことがあるけど、
長く続けていれば「チャンスみたいなもの」が転がって来る機会があるって語ってたな
そのチャンスを本業の忙しさから辞退したり希望じゃないレーベルだからと言って蹴ると中々巡って来ないものだとも

一次落ちした作品を他賞に使い回したら受賞したりとか、新人賞ってかなり運の絡む世界だと思う
だからその運を掴むためにも辞めない努力が大事だよね
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 04:20:44.77ID:f1bgkd0l
>>451
>>そのチャンスを本業の忙しさから辞退したり希望じゃないレーベルだからと言って蹴ると
わかる。就活と似たようなもんかな。
でもやっぱり希望としては、自分が選んだレーベルに行きたいよねぇ
0454この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 15:46:00.94ID:HdG1OVy4
一応三次落ちからじゃないか
チャレンジカップとかはそこで担当付き(評判は最悪)になるし
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 22:17:34.88ID:f1bgkd0l
>>449
個人的には4次落ちとかかな
でも電撃なら三次落ちでもすごいと思う

ちなみに富士見で三次落ちした人の作品が電撃の最終落ちまで行ったなんてことがあった
0457この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/03(日) 15:33:17.35ID:6gpNU6lJ
ちょっと上の方だけどオリジナリティの話が出てたから前期の入選を確認してみた

オタク系ラブコメ+ギャル
魔法学園+料理
ハイファンタジー戦記+時間逆行
超能力青春+ヒューマンドラマ

あらすじだけだから本当は違う可能性あるけど、恐らく左側の定番な要素に右側の要素を織り混ぜてオリジナリティ出してんのかなあと勝手に思った
これでいくと俺は右側に該当する要素がないなとも…気づきました…
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/03(日) 16:17:38.61ID:6sx/+Y7J
上記以外で定番な要素を上げるとすれば他にどんなものがあるだろうか
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/03(日) 16:50:54.69ID:ENxJFGZX
>>458
現代学園
異世界転生・転移
チート・無双
最弱・最強
幽霊・妖怪
天使・悪魔
勇者・魔王
魔法・異能
部活生徒会(という名のハーレム)
主人公がオタク・ヒロインがカースト上位
ラノベ作家

とりあえず定番の要素を出してみた。
他所のラノベでは、異世界転移した主人公が日本へ戻り、異世界での実体験をラノベにして作家になったラノベ作家モノがある。
これは異世界転移、魔法、異能、チート、無双、最強、ラノベ作家(が勇者)、ラノベ編集(が魔王)、ヒューマンドラマと色々なものが混じっている。
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/03(日) 16:57:30.99ID:ENxJFGZX
ふと受賞作を分解・分析して見ると面白いかもと思った。
とりあえず一巻の時点での設定でやってみる。

※アサプラ
ファンタジー、チート最強主人公、最弱ヒロイン、師弟(家庭教師と生徒)、暗殺者と狙われるお嬢様、ゲーム風のクラス・スキル

※お母さん
VRMMO(ファンタジー)、チート最強実母ヒロイン、学生主人公、暴力系サブヒロイン、ロリサブヒロイン、ゲーム風魔法・スキル

キャラにまで言及するとさらに細かくなるから目に付く要素だけ挙げてみた。
上記二つで目を惹くのはやっぱ「暗殺者と狙われるお嬢様」「実母ヒロイン」やね。
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/03(日) 17:00:44.62ID:6sx/+Y7J
>>459
幽霊妖怪と天使悪魔ってあんまりピンとこないけど定番なのか
他はよく見かけるけど
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/03(日) 17:16:48.40ID:5M0PpDVk
同時代性とやらとオリジナリティを上手く両立しようとしたらそういう構成にすることが必然的に求められるのかもしれないね
面白い分析だと思う
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/03(日) 21:24:21.34ID:UZAOVtyj
お母さんとアサプラはまた違う気がするな
お母さんは確かに「フルダイブMMO」と「ママ」っていう、「普通なら絶対にない組み合わせ」で勝負してる感がある
対してアサプラは、あくまで王道の要素を適切に組み合わせたって小説だろ。「こんな要素をファンタジーにぶっ込むのか!」みたいな驚きを感じられる作品ではない
まあどっちも正解ではあるだろう
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/04(月) 01:20:37.97ID:7ytRZO19
>>463
>>「こんな要素をファンタジーにぶっ込むのか」みたいな驚きを感じられる作品ではない
アサプラが評価されたのは「ヒロインが健気で可愛い」だったからのう。
要素じゃなくてキャラの方なんだよな、優れていたのは。
0468この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/04(月) 13:17:27.13ID:XS2e/3vT
>>467
みたいだ、紛らわしかったすまん
ジャンルとかキャラとか、その作品を示す言葉すべてを含む範囲として「要素」って言ってたわ
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/04(月) 22:39:56.30ID:T4dwFAJp
>>468
いやいやこちらこそすまぬ
キャラとジャンルってきちんと分けて書かず、要素って言ってしまったからややこしくしてしまった
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/04(月) 22:51:39.51ID:ECIJG/+w
ああ、あと二週間強あるというのにソワソワが止まらん。
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 00:15:06.61ID:mqiusZEJ
前期入選作の弾丸魔法とゴーストプログラムって、
あらすじを読む限りall you need is killの影響をもろに受けてそう。
b、別にパクリとか言ってるんじゃないんだからねっ!(ツンデレ風)

まぁ86の件でもそうだけど、元ネタがもろ見えでもその作品独自のオリジナリティーがOKって結論は理解してるので。
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 01:37:57.92ID:lw30mKXL
>>470
わかるわー
俺もソワソワしてたまらない
ホント3次は狭き門って感じだからな。ここを超えられるかどうかで受賞が決定すると言っても過言ではない
0473この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 07:50:29.89ID:HDLz+CCe
通過して落ちたチャンス×の俺が、心を鬼にして言うけど、門くぐっても落ちるからな?(泣)
チャンスを掴み損ねた悔しさと、運を使い果たした喪失感、あの時ああしとけば良かったという後悔……etc
死にたくなるほど辛いぞ
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 10:13:54.48ID:0BWq72nU
必ず誰かは通るし、誰かは落ちる。世の中、そういうものなんだ。
仮に高次行ったとしても、入選できなかったらほぼ同じ。
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 13:03:19.50ID:mNETZW7G
仮に入選してもまだデビュー出来るかは分からないって考えるとほんと途方もないね……
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 13:08:22.48ID:zmNNSfdP
最終まで行けばそこから拾い上げの可能性もあるけど、四次落ちが一番辛いだろうな
担当もつかずドキドキ期間だけ長いという地獄
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 13:56:52.71ID:nnGJpDF6
>>477
ここ最近だと四次落ちから拾われたのは「僕はリア充絶対爆発させるマン」だけか
むしろ最終落ちして音沙汰なかったり選考結果に途中まで載ってる人の方がしんどそう
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 15:23:11.58ID:w6i16HPR
友達が電撃で四次落ちで拾い上げされたけど
発売日から打ち切り決定の通知までの期間が鬼短くて
天下の電撃であれだとファンタジアの拾い上げとか
さらにシビアかもな……本出したいけど拾い上げの場合生き残れる可能性どんくらいあるんだろ
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 16:24:27.36ID:/RQxA/FZ
打ち切りは初動で決まるからな
つまり一週間でわかる
評判でじわじわなんてのも初動があればの話
なければ宣伝してくれる人すらいないもの、題名がいかに大事か
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 17:52:39.73ID:lw30mKXL
>>478
銀賞の拳王が4巻、金賞が三巻切り。
で、拾い上げの神獣が4巻発売決定。
すごい結果だなぁ
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 18:05:45.05ID:nnGJpDF6
拾い上げの躍進は滅多にないけど受賞作の即死はままあることですね…
27回とか24回前期とか確認したら涙出てくるわ
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 18:15:12.19ID:kmRCapX4
今年もそうとうやばそうだけどな。
一応全部読んだけど、まぁね?
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 18:22:31.12ID:Y37KO6as
富士見とかMFは新人でも3巻くらいまで出してくれるイメージ
電撃の即打ち切りは有名だな
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 18:59:18.45ID:0BWq72nU
それでも出版されただけマシ……。
そう言うのは酷か(泣)
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 19:17:04.50ID:lw30mKXL
28回受賞組も悲惨だぞ。
銀賞以下は全部打ち切りエンド。
で、その中で新作を出したのはイグブラ作者だけ。
その新作も1年と半年もかかってたし、1冊出てから音沙汰なし。
アサプラと非オタは連載が続いているから新作が出ないのはしょうがないけどさ。
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 23:24:05.11ID:mqiusZEJ
28回はむしろ豊作やろ
出版社からしたら一本でも成功したら御の字やろ

最近のmfとgaなんかかなりやばい。
それに比べたら今のファンタジアは絶好調だと思う。
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 23:30:48.44ID:yyTaPBEP
ここのところファンタジアは受賞作が好調だけど、GAとかがいまもそうだしちょっと前のファンタジアもデビュー後の2作目が好調な傾向あったような。
育てる余力があるレーベルだと、受賞作ダメでも2作目3作目でそこそこ伸びたりするよね。
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 00:12:56.32ID:iOsu4U1Z
原稿の赤入れ戻ってきたんだけど
不良が話す言葉で結構な数、使っちゃいけないって単語あった
こういうのネットとかで一覧票とかないのかな
口悪いセリフだとは思ってたけど
おもったより制約厳しくてびっくりした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況