>>965

> 誰も見ないとは思いますが、突っ込まれた部分を修正した第二稿を上げておきます
> http://wanabees-2.appspot.com/serve/W01160.txt

誰も見ないと思いますがとか、もし読んだらあなたの責任だよ、みたいな言い訳してるようでは情けないと思いませんか?
突っ込まれたとか受け身な言い方をし、改稿での差分が何かもはっきり言わない。DIFFで出だしの差分取ってみました。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1964951.jpg

なんだこの機械的な変更は、という感じしかない。例えば「飲み物を『制服』にこぼさないように」。制服とだけ足してみている。
制服と書いたら女子高生ですか? 作者さんはそのつもりなんでしょう。「女子高生は(帰宅するまでは)制服」→「制服なら女子高生」。
そうイメージしていけなくはない。ですが、文脈から女子高生と確定するかどうか、考えました?
5W1Hについて注意喚起もされてましたよね? 指摘を把握した上で修正したんですよね?

例えばですが、カラオケ店員とどうやって区別つきます? 性別も描写がない。しばらく、一人称主人公がはっきりしない。
ようやく確定しそうなのが、台詞「ジョシコーセー身分様様ですなあ」です。それ以前のは情報として曖昧。
それでもジョシコーセーは女子高生、女子校生の2つがある。台詞の雰囲気出そうとカタカナにしたんで、情報が削がれてます。

書いている内容は年寄り臭い。しかし、言われたとこだけ直したつもり(だが直ってない)、大変に幼稚です。
書いている内容は書きたい内容なら問題はない。ですが、文章の幼稚さはまずい。適当に情報出して、読者の解釈にゆだねすぎです。
例えば、幼児と電話すると「ほら、これ。これ凄いでしょ」と言ったりする。電話の向こうで、その幼児は手に何か持ってる。
幼児だと自分が見えているものは相手も見えていると思ってしまう。幼児なら仕方ない。だけど大人の言辞では不可です。
いわゆる「頭をまっさらにして自作を読んでみる」をしての、推敲は必須です。そうしないと赤の他人が読んで分かる文章になりません。