X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ386
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ a3c3-Fz3l)
垢版 |
2018/04/30(月) 21:45:55.16ID:8mVRJgVq0
小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-4をよく読むこと)

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー)

新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向けの『初心者作者の集い』スレもどうぞ。
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524893882/

底辺卒業者はこちらへ。
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1516747203/

前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ385
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524456314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0666この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd3-apqw)
垢版 |
2018/05/05(土) 13:15:52.33ID:wSiVesCM0
機動戦士ガンダムをなろう風のタイトルにするとしたら
「オタクで友達もいない僕がこんな巨大ロボットに乗せられていきなり戦場に出るなんてありえないと思うんだがどうか?」
こんなところか
0669660 (ワッチョイ 1e57-2xp/)
垢版 |
2018/05/05(土) 13:24:11.32ID:z4HUsjWW0
日刊上位で最近始まったやつでためしに集計してみた
ブクマを1話ユニークで割った数字とユニークで割った数字、三作品分
0.25/0.091
0.27/0.114
0.15/0.071
しかし個人的にはすごい数字だなと思う
さすが日刊というか
ファンをつかんでる部分も大きいんだろうけど
0672この名無しがすごい! (アウアウウー Sacf-WQg6)
垢版 |
2018/05/05(土) 14:21:31.90ID:HhfeLsRRa
晒しマダー♪
0673この名無しがすごい! (スププ Sdaa-lY7+)
垢版 |
2018/05/05(土) 14:24:56.37ID:4f1pGfD4d
敵味方の強さの見せ方も重要だと思った
強い敵も出すけど基本は中堅くらいの敵味方が多く居て主人公は上の目線で見れるくらいの強さだとワクワクするわ
0681この名無しがすごい! (スププ Sdaa-lY7+)
垢版 |
2018/05/05(土) 14:51:06.79ID:4f1pGfD4d
ちょっと辛めになってるなー
基本はテンプレを教えてくれる場だよね
異世界スマホの最初あたり晒したとしたら
女の子の登場遅すぎ1話からヒロイン出すべきとかになりそう
0684この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd3-apqw)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:18:46.80ID:wSiVesCM0
甘口評価の意味を底辺作者は勘違いしてない?
無条件にベタ褒めされるってそれ最早それ接待じゃん
指摘するところは指摘するけど言い方をマイルドにするってことじゃないの?
絶対に作品を批判してはいけないってことなら甘口じゃなくただの甘やかし
甘口評価なんて望んでる奴はネット投稿止めたほうがいい
0696この名無しがすごい! (アウアウカー Saeb-njax)
垢版 |
2018/05/05(土) 16:38:33.21ID:J1ohou/Ia
>>691
「クラスごと異世界の王族に召還されたけど役立たずだと言われてダンジョンの底なしの大穴に捨てられたけどそこでロリババアと出会ってチートな力を手に入れた俺はクラスメイトと王族の男どもに復讐を果たしハーレムを築き上げた」という夢を見た
0700この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a1b-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 17:00:30.87ID:Pf+vRdgB0
50万字以上の作品がやっとブクマ80を越えた。
まあもうここまで来ると仮に100行ったとしても卒業って感じではなさそうだが。
それでも一つのけじめとして100は越えたいな。

50万字以上の底辺作品晒されても迷惑かな?
0703この名無しがすごい! (アウアウウー Sacf-WQg6)
垢版 |
2018/05/05(土) 17:06:01.25ID:HLCM+g4oa
晒しマダー♪
0718この名無しがすごい! (ワッチョイ 8aa0-XucL)
垢版 |
2018/05/05(土) 17:56:25.43ID:b+Q+EDVJ0
>>714
待つんだ! よく考えろ!
ここには底辺しかいない
つまりは、短編ならともかく長編で日間に載れるようなやつはいない!
(いたらごめん)
その質問の答えはここでは見つからない!
0723この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a1b-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 18:12:13.03ID:Pf+vRdgB0
お待たせしました。長いので一応〆も10時過ぎの予定とさせて頂きます。

【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n6143ek/

【辛さ】お好みで

【指摘観点】読みやすさ、文章が破綻していないか、等 
       タイトル・あらすじも何か改善出来る点あれば

【その他】50万字近くなってから、あらすじ大幅改稿、表題のサブタイ追加したりしてます。
     それから多少伸び始めました。もっと早くやっとけば良かった……
0730この名無しがすごい! (ワッチョイ bb65-fSeP)
垢版 |
2018/05/05(土) 18:55:40.88ID:D1DxfrnS0
>>723
素人意見だけど文章力すげーって思いますた
大分先まで飛ばして見たけど同じようなクオリティで50万文字書いてて、こいつ化け物かよとも思いますた

でも、だからこそ扱ってる題材との違和感が凄い
いわゆるなろう系書くには文章が硬すぎるように感じますた
疲れてる時に見ると一話の冒頭二十行くらいの辺りで
「ウォォン漢字が固まっててすげえ読みづらい、ブラバするは」
ってなると思う
なろう読者に評価されるにはもっと砕けた文章にした方がいいんじゃないのかなと
個人的にはこの文体でガチなハイファンタジーだったら読み入っちゃうと思います
0731この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd3-apqw)
垢版 |
2018/05/05(土) 18:55:48.37ID:wSiVesCM0
>>723
女しかいない国に行ってんのに何でシュンは何もしないの?
去勢されてんの?
女共も初めて男を見たはずなのにリアクション薄くね?
女しかいない国でエロスないとかありえなくね?
普通にチートハーレム書いとけばいいのに
何か思ってたのと違うわ
0735この名無しがすごい! (ワッチョイ bb65-fSeP)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:05:58.88ID:D1DxfrnS0
めっちゃしっかりした文章よね
でもなろうで求められてるのはシンプルで面白いネタをやってくれる芸人であって
七三分けにスーツ姿で辞典抱えた弁護士ではないのだ
0736この名無しがすごい! (アウアウウー Sacf-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:24:33.73ID:DXl/BKXRa
筆力は圧倒的。だけど、その文体と書いているもののバランスが悪いんじゃないかな
なんていうんだろう、ただ美少女がきゃっきゃしているだけの漫画を、劇画よりの画風で描かれてる、ってイメージ

たぶんたくさん文章を書いてきた人だし、読んできた人なんだろうなって思う。
でも、今まで読んできた文章も、書いてきた文章もこんなサブタイトルをつけるような
話はほとんどなかったんじゃないかなーとも思えます。

作者さまがこういう話を書きたい! ビキニアーマーの女戦士出したい! 最高!
って思っていて、この話を書いていて、かつある程度のなろうでの評価も欲しいなら、
もっと単語選びは軽く、テンポもよくするべきだと思う。

逆にこの文体ありきだったら、ストーリーも登場人物ももっと重厚なものにしたほうがいいと思う。
0737この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bb3-pRpi)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:37:45.83ID:SsFaXOO90
>>723
10話でやっと「俺が見たかったのはこれだよ!!!」ってなったな
あとは用語が多すぎるかもしれん、ほとんど勝手に解釈して飛ばしてしまった

転移してくる前に殺されかけた→だから転移後に出会った相手が殺意を持っていると分かる
みたいな、細かいところでちゃんとエピソードがつながってるのは個人的に凄い良いと思う

作りこんだ設定を披露したいのはわかるんだけど、それを硬い文体で次々出されると読むのが辛い
冒頭で出てくる設定の密度をもうちょっと下げるととっつきやすくなるんじゃないかな
0739この名無しがすごい! (ワッチョイ bb5d-0ntJ)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:54:56.16ID:+/MY+zkE0
>>723
序盤の内容と文体は一致してるけど、本編始まりだしたからの乖離が激しいな
文章はなろうにおいては少し硬すぎるかもね、読みやすいけど
救いのような、希望のような、そんな感じのものを冒頭の殺しシーンに入れとかないと、誰も食いつかないよ
例えば、幼馴染もいじめられて助けて死ぬ的な
こう、主人公が不幸すぎる感じなやつは良くないね
0740この名無しがすごい! (ワッチョイ bb5d-0ntJ)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:55:37.77ID:+/MY+zkE0
>>738
お前らみんながバカにする、ありふれなんかもこんな感じで文章はしっかりしてるぞ
0742この名無しがすごい! (ワッチョイ a3a5-nyTe)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:03:12.29ID:Nx14V66h0
〉唯一の救いは、一つ上の幼馴染である九条莱香の存在であった。莱香は気が強く面倒見の良い性格で、舜を弟のように可愛がってくれた。

こんな存在がいるのに、人殺しなんかしないよ。
絶望は、何もないところから生まれる。
冒頭で朝起こしにくる幼馴染を出すくらい、ぬるい展開。
0744この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a1b-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:16:01.51ID:Pf+vRdgB0
うおおお!

ちょっと飯食ってました。沢山のご返信ありがとうございます。
文章がうまいというお言葉は大変励みになります! 

ただ硬いというのも自覚はしてるんですよね……(文体診断ロゴーンでも実証済み)



>>726
自分も書いてる途中で気付きましたw 多分無意識に影響されてた可能性があります

>>727
ありがとうございます!

>>728>>729>>736
恥ずかしながらこれいわゆる処女作で、自分でも方向性が曖昧なまま見切り発車してしまった部分があり
それがテーマと文体の剥離に繋がってしまったようです。

>>735>>730
軽い文章と言うか、いわゆるキャッキャウフフみたいのが非常に苦手で、
今新作書き溜め中なんですが、一人称で書いてるのにいつの間にか硬い三人称風になってるという有様です。
なのでラブコメも非常に苦手で、自分の弱点だと自覚はしています。

>>737
なるほど……
確かに自分でも読み返してややくどいかなという描写が見受けられました。
書いてる時は結構小出しにしてたつもりなんですが、実際読んでみると少し用語多いですよね……
0750この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a1b-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:22:41.66ID:Pf+vRdgB0
>>731
一応莱香という幼馴染と両想い設定なので、その辺が無意識に影響してるんですが、正直誰得ですよね……

>>742
一応二章まで読んでもらうと莱香側の事情も明かされるので、そこで説明はされてるんですが
やはりなろうだとそういう伏線の遅出しは宜しくないですよね

>>739
なろうにおけるヘイト管理みたいなエッセイ読んだ事ありますけど、
読み進めると後半で救われるみたいなのは、やはりなろうでは厳しいようですね……
0755この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fcc-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:32:47.49ID:YJt53F5L0
俺スコッパーだけど、この程度の文を100万字書いてる人は沢山いるし、どうとも思えない。
際だった表現力と思えるものも見受けられないのでごく普通レベルに思える。

読みやすいように配慮されているなとは思うので、特に修正すべき点は無いようにおもえます。

一点だけ
あとで全否定オジがやってきてしてきするだろうけど、
あらすじでおなか一杯になってしまうストーリー解説は見直したほうがいいかもしれませんね。
0757この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a1a-a7mP)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:35:45.79ID:y5J5QOiG0
>>723

9話まで読みました。

他の人が言っているように、文章が上手いですね。描写が丁寧でしっかりとしている、それでいて読みやすい。読んでいて、自然と映像が見えてきます。
主人公が死んでから女神に会うまでの空間も描写できていて良いですね。これができてない作品がいかに多いことか。
主人公が異世界に行く前にも、ラスボスを思わせる敵とのシーンがあって、他の異世界物とは別格のクオリティを持ってます。
物語の進行、構成をきちんとできているからですね。この文章をそのままアニメ化しても問題ないくらいに出来上がってます。

問題としては、他の人が言っているように、序盤から専門用語を連発するのはよろしくないかな。作者に文章力があるから、読めますが、ついていくのがしんどい。
あと、序盤は兎に角主人公の活躍を早めに出せる方が良いですね。
進化種の強さを見せるために、これだけしっかりと描写していることは分かりますが、貴族まで出す必要はなかったかも。
敵を出す分だけ説明が必要になってきます。ただでさえ、多い専門用語がさらに増えます。もっと小出しにできるかと。
テンポを考えると、序盤は市民と商人の数を増やして、ジリ貧になったところで、主人公が登場するのでも良かったかも。
そうすると、進化種の強さも、レベッカの強さも両方表現できて、且つ、数で押されてきたところを主人公が救うことによって、主人公の強さも表現でき、
テンポも速くなるかと思います。

最後に、

タイトルや副題は完全に「なろう」受けを狙ってますよね? ポイントを稼ぐ戦略としては正しい選択です。
ただ、内容はもっと重たいので、タイトル、副題、内容の乖離というのは否めないところ。
俺が思うに、なろうで人気になることは諦めて、さっさとコンテストに応募して賞を取ってください。
あなたの文章力なら狙えると思います。
0758この名無しがすごい! (ワッチョイ cf17-9EuO)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:39:17.07ID:r6CnqlKx0
正直、相手殺すとかない
普通は自殺するか引きこもるよ
現実側で殺すのは、性格破綻者とかかなりの変人だろう
精神まいっちゃうと何も行動
できなくなる
小論文みたいだと俺は思ったな
0759この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a1b-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 21:10:47.66ID:Pf+vRdgB0
>>757
ご指摘ありがとうございます。
先にも書きましたが、確かに自分で読み返して少しくどく感じました。
もう少しスッキリ出来ないか考えてみます。

これともう一つの連載もそうなんですが、既に先の展開まで考えてしまっているので
自分の書きたいだけ書けるなろうを選んだ、という部分があります。
10〜15万字で収まるような単発を思い付けば、公募も挑戦してみたいとは思っています。


>>757
そうですよね。中には実はプロなのでは!?と思ってしまうような人もいますからね……

そう言えばもう3時間ほど経つのに全否定おじが現れませんね。
何か、「溜め」みたいで不気味というか怖いんですけど……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況