X



【投稿サイト】小説家になろう3182【PC・携帯対応】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 19:26:08.43ID:mdCkATLq
「小説家になろう」

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイトあり
◎小説家になろうグループ公式ブログ
◎みてみん

・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3181【PC・携帯対応】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1525610401/
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 10:18:39.56ID:Vc072Sgs
>>263
あえてスチームパンクしてるならいいんだけどさw

なろう異世界で地球だったら発明されてたようなモノがない、現地人sageだ
ってな話題がたびたびあったが
リアルでも天才がかえてくれなきゃずーっとそのままってことがあるかなと
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 10:18:40.33ID:0LJqgg90
蒸気機関はロマン
それは認めるが、それはそれ、これはこれ。

別なロマンがほしいじゃない。
スタートレックの反物質エネルギーとか夢がつまってる。
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 10:21:33.71ID:STWf2xi0
>>263
体中から蒸気プシューしまくるスチームパンクなロボって中に乗ってる人は蒸し焼きになってそうだよな
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 10:29:43.61ID:BzZ/EVoJ
>>267
大量の冷却剤コクピットに詰めて最大10分しか動けないサウナロボとかロマンやんけ!
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 10:35:04.04ID:Vc072Sgs
ぷろすちゅ☆でんとGoodってゲームとか
味方の支援ロボから冷却剤打ってもらったりしてたな
スチームじゃないけどブーストで発熱
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 10:43:47.50ID:RHZ+tuNa
Naは危険ではない
常温常圧で固体で安定
熱伝導率は水の100倍だし
蒸気圧も低めで冷却システムのポンプ付近でも内圧は10気圧で済むし
ただ、実際にものを作ると製造物の僅かな差とか、取り付け時のねじの圧力など
設計時では分からない原因によって内部に流れがある事による共振などが起きるのがね
後は熱応力も大きくなるところも問題ではあるか

トライアンドエラーが当たり前のに国策になるとエラー許してくれないからなあ…
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 10:48:53.77ID:UUA9PltU
大きく広めたって意味でディファレンス・エンジンでいいんじゃないの
1990年だからジャンル定着としてまだ30年もたってないという
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 10:49:27.56ID:0LJqgg90
>>272
ヴィクトリア朝時代を取り扱ったフィクションものらしい。

用語はwikiによるとswジーターって人が提唱した。

雰囲気が知りたいなら、ギブソンのディファレンスエンジンがおすすめかな。
知るだけなら、ちょっと読みにくい
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 10:49:35.07ID:lUn5FqKX
>>273
いやまぁ少なくとも空気中の酸素や水蒸気と簡単に反応を起こす固体を安定とは言わんと思うぞ
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 10:59:26.36ID:0LJqgg90
>>278
光を受けるパネルの発電効率はそんなに低下しない。
インバータ適宜交換をお願いします。
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 11:06:02.40ID:c/BGTncW
>>155
なろうでNGワード設定したことないな
ネトゲやってた時はNGワードがどんどん増えていったけど
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 11:08:48.10ID:L37V6EHZ
浪漫エンジンって言ったらヴァルターエンジン
構造は簡単なのに大出力
燃料が危険すぎるけど
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 11:13:43.92ID:16P4LK+7
漫画の小説家になる方法の主人公がめちゃくちゃナローシュっぽいのに
嫌な感じがしないのは一人称の地の文が無いからなんだろうか
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 11:18:02.61ID:Vc072Sgs
バリオンシステム
水を直接エネルギーに変換してる
「水なんて地球上にほぼ無限にあるぜ!なんてすごいロボなんだ」つってた
鬼神童子ZENKIの作者ので、かつてKindleで32円だった
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 11:44:01.44ID:ocN5IGIJ
当たり前のように「ナローシュっぽい」とか「なろうっぽい」って使われてるけど具体的にどんな意味なん?
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 11:44:14.77ID:Fe0MHfr7
>>264
保守がテキトーで事故が起きても、爆発しないのと大爆発して毒を撒き散らすのは大違いかと
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 11:44:40.67ID:S/S5Gar1
水からエネルギーを取り出す
SF脳では理論が作れないな
それこそ弱い力や強い力を制御して、陽子、中性子、はたまた素粒子レベルまで分解したときの余剰エネルギーを取り出す方が
いや、そこまで行くなら質量そのものをエネルギーに変換できるというシステムのほうがいいか
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 11:50:18.96ID:S/S5Gar1
TESだと黒水晶をつくって、人を殺すと
その魂が魔力となって貯蔵できるという素晴らしいシステムが
Oblivionの頃は本当に作るの大変だったのに、Skyrimでは簡単に手に入るようになってしまって
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 11:51:00.94ID:Fe0MHfr7
>>291
神曲を流して聞きに来た野良精霊さんたちが入り口から出口へ進む過程でついでにちょっとタービン回して貰うだけだよ
奴隷労働反対と叩いてる団体も作中出てくるけど
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 11:55:28.27ID:BzZ/EVoJ
水からエネルギーを作り出せるために世界中から水を独占しようとする悪の帝国
うどんを茹でるために大量の水を独占しようとする香川県

つながってしまったなあ…誰が本物の悪か!
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 12:01:30.92ID:16P4LK+7
謎素材謎エネルギーじゃいかんの?
超合金Zとかガンダリウムとかシズマドライブとか使ったらアウトなんだろうか
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 12:13:06.51ID:BzZ/EVoJ
ゲッター線「よし!俺を動力に使え!バンバンサービスしてやるぞ!」
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 12:21:20.80ID:58XQCpno
昨日からなろうのサイトおかしくない?
Chromeとublock originが警告出してくるんだが

スマホからだと問題ないのに
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 12:33:14.76ID:3TIwODWd
ステータスがあって成長チートの作品が好きなんだけどおススメある?
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 12:43:14.94ID:RHZ+tuNa
異世界建国記、作者の代弁キャラが最大のライバルとして登場か
超天才が居ないから読んでいたけど、今日の更新で読む気無くしたわ
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 12:53:11.93ID:z4ip7PlZ
外出て話を広げる所かここまで話がつまらなくできるのかと驚きを与えてくれたなぁ
急に世界が狭くなったよ
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 12:53:53.63ID:u3QPhXl6
盾の作者だからポイント伸びないから1章で終わらせたのかと思ったら活動報告によるとまだ書く気あるみたいね
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 12:57:05.86ID:16P4LK+7
新展開がつまらなくなる原因の大半は新キャラの不人気だと思ってる
代表的な例としては内密さん
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 12:57:07.79ID:ocN5IGIJ
>>308
それ以前に変な敵キャラは居たやん

つか俺はそこまで読む前に出てきたマリとかいう八つ当たり気味のヒステリー転生者とか、
やたら強いのに「主人はザコ君主だけど虐待されたから逆らえません」とかいう女暗殺者の辺りで駄目だった
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 13:05:13.36ID:Vc072Sgs
蜘蛛は作中キャラが何も知らんうちは楽しくやってたろうが
禁忌スキルがカンストしちゃったら世界の真実とかでやさぐれちゃったのがね
あと神になったりヒト型になったり

書籍版では読んだ範囲じゃ神にならずにひきのばしてたな
魔王にも負ける実力のまま和解、webじゃ神だからもう負けようがなかったか
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 13:06:12.93ID:CDkuZaHX
>>310
ほんとだわ気づかんかった
エロいとこなんて羽でこしょこしょする程度だったし
書籍の方と何か引っ掛かったのかな
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 13:09:13.91ID:RHZ+tuNa
>>315
マリは本筋?に関係しないどーでもいいキャラだったし
蜘蛛女は依存症なので、前の飼い主から受け取っただけだし
大王の加護がすっかりどっか行っているというのはあるけどw
この作者、広げた風呂敷を畳めないとか、伏線を大仰しく張っておいて回収できないとか
色々問題はある
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 13:10:38.27ID:HmM5qWi/
非常食は読んでたはずだけど亜人?かなんかの村でてきたあたりからのストーリー全然おぼえてない
誰か教えて
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 13:11:29.47ID:RHZ+tuNa
蜘蛛ですがは、洞窟出る迄は面白かったし
禁忌スキルカンストするまでは読めた
sideの多重展開とか時間軸の違う話を入れまくるのは邪魔だった
神になったのはこのスレで知ったわw
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 13:17:15.88ID:RHZ+tuNa
というわけで、異世界建国記のブクマ解除
勢力が大きくなって流しプレイでつまらなくならないようにする為のスパイスだけど大仰しいのは好みじゃない
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 13:22:27.02ID:cfSL8q+z
異世界建国記は皇帝の何百番目の嫁に砂漠の民のアイーシャってのが出てきたことにびっくりした
それ別作品の主人公の嫁ちゃうん?と
わざわざ同じ部族で同じ名前のキャラを脇役の嫁にするか普通
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 13:22:28.40ID:ocN5IGIJ
>>321
あの作品は色々と魔法じみた力とかあったけど、基本は軍隊vs軍隊の架空戦記だと思ってたしそれを期待してたんだけど、
あのマーリンとかいうキャラが出てきた辺りから加護持ち同士の異能バトルみたいになっちゃってガッカリだったんだよね

しかも暗殺者も味方になるとこまでは読んでないから知らんのだけど、
依存症にしてもやたら都合いいキャラでこういう個人の力で戦況をどうとでも出来るキャラが無双するのがとにかく嫌だった
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 13:25:54.57ID:tRvqRcsa
>>585
どっちかというとそっちオススメ
ただ真ルートの妹の攻略はめんどいぞ
妹が一度も犯されずに6月超えて告白待ってようやく本番
そこからはずっとラブラブエッチだけどラスダンの敵クッソ強いから頑張れ
まずはさっさと妹犯させて他の男ルートクリアしろ
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 13:29:24.51ID:Vc072Sgs
>>331
6巻くらいまでは読んでたがなってこった
webとでは神になるタイミングがちがったことはたしかだろう?
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 13:30:20.99ID:tI8qwH0F
まあ建国ものとかは序盤の国が安定するまでが一番楽しいわけだし、途中でブクマ外すのは分かる。ゴブリンの王国とかも好きだったけど結局ラスト50話くらい読んでないし。

蜘蛛は洞窟で遊んでた序盤はステータス育成チートものとしてなかなか楽しかったから違う展開になって残念だった覚えがある
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 13:42:10.90ID:UUA9PltU
あーそれだ完全に忘れてた
禁忌スキルw
そこらへんほんとつまんなくてやめてくれって思ったけど思いっきり駄目な方向へつっぱしられてしまったんだよな

読者の求めてた方向性と作者の描きたかったものが完全にズレてた
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 13:42:30.15ID:jjABY+zM
>>333
地下遺跡にエルフのおっさん絡ませて話追加してあるだけで
あまりタイミング変わったとは個人的には思わんかった
確か7巻の終わりくらいだな
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 13:43:26.56ID:goxxMIaZ
ゴブリンの王国は書籍エタじゃなく完結後書籍化だから好きだよ
なお売り上げ
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 14:09:02.21ID:tI8qwH0F
>>342
うんそんなかんじ
ギ・ガー・ラークスとかギ・ゴー・アマツキ
とか将軍クラスだとちゃんと名前っぽくなる
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 14:17:30.07ID:s6eE9QSz
察知されない最強職の書籍買ってきたけど
これどうみてもオリ展開いらねえわ
読み飛ばしてもいらない文ばっか増えてすごいテンポ悪い
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 14:17:45.92ID:UUA9PltU
ゴブリンの王国おもしろかったなあ
でもわかりやすいコメディ要素ないとあんま売れないよねラノベは
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 14:30:00.60ID:HmM5qWi/
ゴブ王は戦争→勝利→兵隊増える→戦争・・・っていう王道戦記成り上がりだから
商業ラノベでもいけたんじゃないかと思う
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 14:52:10.63ID:0r0ZJlCK
なろうの挿絵の地図とかは原寸だから
リンクを新しいタブで開く(W)で別窓で出しても見易くならないのが辛い
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 14:53:46.66ID:58XQCpno
ゴブ王は名前がなぁ
ロシア文学並に覚えにくい

戦力がチートナローシュ+αじゃない場合、所属している味方が多くなりすぎてすぐ忘れるわ
章ごとにメインとなるキャラならある程度描写されるからいいんだけど、大して描かれてないのに章をまたぎ出てくる奴とかは絞ってほしいとも思う
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 14:56:08.83ID:0YOj4QcI
正規表現で文章を書き換える拡張機能で
ルーデウス(主人公)とか追記してるのは俺だけ
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 15:10:54.01ID:tI8qwH0F
チートナローシュものなら、主人公の名前さえ覚えとけばいいだけだから楽だしな
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 15:18:10.20ID:OX6pdki0
特徴ないから仕方ない
トマトクンとか印象強いと忘れないぞ
あとあだ名とか呼び名が充実してると連想して思い出しやすくなるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況