X



上流作者の集うスレ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/11(金) 20:07:35.12ID:goRv1ruy
・「小説家になろう」の高ポイント(総合評価10000pt以上)取得作者が集うスレです。
・上流階級らしい余裕を持った態度で接し合いましょう。
・私達はお互いになろうを支える上澄みです。つまらない疑心や嫉妬に駆られて口汚く罵り合うことはやめにしましょう。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。

前スレ
【小説家になろう】上流作者の集うスレ13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1523866124/l50
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:29:56.92ID:x8cmUzG4
>>126
最強ドラゴンや最弱スライム、それからオークやゴブリンなんかの人型をそれなりにあるけど
それ以外になると極端に少なくなる

キラーアントみたいな昆虫に転生して、
目指せ縦型アリ社会での立身出世、ヒロインは複眼系女王様
みたいな話は見たことない
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:13:49.84ID:gPyTI0w3
昔、蟻の魔物転生見たぞ。結構面白かったという印象は残ってるけど……
昔過ぎて内容はうろ覚えだなあ。多分、なろうの作品ではない?
うーん、理想郷とかだったかな?
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:45:24.27ID:gPyTI0w3
>>131
多分それ
配下の働きアリか何かに滅茶苦茶巣(ダンジョン?)を拡張させてた覚えが
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:49:03.15ID:gPyTI0w3
検索したけど、どうも違うような
主人公が女の子だったような気がするのじゃが? 記憶違いかな?
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:15:21.46ID:bXRjW91Z
書き出し祭叩かれてるなっておもって主催者のツイッターのぞいてみたけど

@hizen_humitoshi
この問題、ちょっとみなさん捻りなかったな。
@hizen_humitoshi
Q2 恋人同士が銃を構えあっていた。
男は撃たず、女は撃った。
銃弾に倒れながら、「良かった……」と呟いた男の心情を140字以内で答えよ。

こんな性格ならそりゃ叩かれるわって思った。
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 04:13:39.06ID:HOeQNMbl
肥前はなんか、イキリラノベ作家の見本みたいな感じになってきてるよな
アレが進化したら新木みたいになる
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 13:21:23.13ID:Ps+fskc5
>>140
奇遇だな俺の担当絵師も同じ状況だ
ろくに仕事も出来ないなら周りに迷惑掛けてないでさっさと廃業して欲しい
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 13:32:40.47ID:j4cOWy9x
本当は描けるのに、あからさまに手を抜く絵師がな……
コミケの本と力の入れようが違い過ぎる
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 14:07:02.73ID:IdkVb61i
原稿読んでない絵師とかも勘弁だな
読んでたらこうはならんだろというラフ絵が高頻度であがってくる
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 14:24:07.71ID:qbes1sIa
三日四日でやっつけで描いた下書き挿し絵。TwitterにはFGOの本気絵。

仕事もらうための釣り餌に本気だして、給金もらえる挿し絵には手を抜くってどうなんだよ。
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 14:28:22.53ID:C2npJB0/
まあしゃーない
お互い仕事だと割り切ろう
仕事のたびに10万文字、15万文字読む気は俺が絵師でもないと思う
イラスト発注の際に、担当編集経由で細かくかつ簡潔にイメージを伝えてもらえばいい
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 14:50:18.30ID:raWKc7VO
絵師のイラストが崩壊していたので(輪郭とか)、担当に書き直しをお願いしたら更に崩壊した。イラストを担当する作品の原稿を読む絵師は少ないって聞いたよ。
ラノベのイラスト<同人誌の儲け らしい。
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:58:26.08ID:1/4h75VG
コミケは非営利しか参加できないようにしとけよ
勤めながら同人出してる奴は会社にこんなん描いてますって提出してんのか?
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:16:37.48ID:j4cOWy9x
ラノベの表紙を5時間ぐらいかけて仕上げてる過程の生放送を流してる絵師は好感持てるわ
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:49:59.13ID:wASfM2IX
同人作家って確定申告してんのかね。
営利非営利で区分は難しいと思うけど、大手には税務調査を入れてほしいわ。
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:36:01.53ID:oNP9Fphd
おう
絵師から送られてきたラフが全然設定とあってねーわ
身長も髪型も全然違うわ
これあかんやつか?
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:05:49.50ID:5sRxpPJv
なろう作家もうまくやれば儲かるけど、皆一様に儲からないっていうよな
部数とかほぼ最低に近い数字を出して儲からないアピールするのって、誰も得しない風習だと思うからやめてほしいわ
それでワナビが減るとは思えないし、「小遣い稼ぎ」って舐められる原因作ってるだけだよな
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:16:07.37ID:abqoMZWO
どうでもよくないかそんなこと
高い額を書けば嘘だと罵られ、
低い額を書けば道化と笑われる
成功者に嫉妬は付き物なのだよ

それにワナビは減ると思うぞ
何もしたくないけど金を欲しいという層は存在するよ
誰でもなれてお遊びで1000万円稼げますなんて触れ回れば、不正者で溢れかえるだろう
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:24:17.98ID:hbQsDQKx
複数作に打診がきて、迷っている
執筆ペースにもよるとは思うが、兼業作家ができる複数シリーズってどこまでだろうか
仕事も楽しいし、両立したいんだが
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:25:29.60ID:25xw6Ur7
同人っていわゆる二次創作だろ?
シレッと著作権違反して金儲けするなよ
なろうのテンプレとはワケが違うぞ

嫌ならオリジナル書けよと
オリジナルだと同人の旨味ないんだろうけどね
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:26:28.05ID:5sRxpPJv
>>157
月夜はあれでホントにリーマンだから、あれぐらいまでなら可能
よほど大量に抱え込まなきゃいける
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 01:08:18.86ID:YAZcsCUs
>>157
改稿と出版ペース次第
まぁでも毎日3000字くらい書けるなろう作家なら
わりと余裕だよ
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 08:16:36.01ID:hbQsDQKx
>>157だがID変わってたらすまん
月夜までは絶対に無理だな
あと、なろうは筆が早いやつが多すぎる
余裕、いけるという答えばかりで戦慄した
毎日更新できるやつがたくさんいる世界だもんな…
なお、自分は週五千字
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 08:51:41.67ID:3JmXq8NE
>>163
筆が速いというか、兼業設定の無職が丸一日掛けて書いてると思うよ

>>164
こっちは本気でやってるのに、ラノベの挿絵はアルバイト感覚ぐらいにしか思ってない絵師が多い。
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 08:56:49.01ID:GnOxks3f
>>163
どれくらいまで行けるかは、その人の筆の速さによるからあまり他人は参考にならんだろ
おそらくそのペースだと複数作は無理だから、一作ずつやった方がいいと思う

前に新しい部署に移って慣れない仕事なもんだから時間が取れないことを理由に書籍化の打診断ったら、
仕事に余裕ができるまでお待ちします言われて困ったことあったし
本気で書籍化したいなら、ある程度は待っててくれると思う

>>158
最近は二次創作歓迎の作品が多いよ
二次創作が盛んになると、それが宣伝になることに出版社側も気が付いたからね
ログホやオバロ、フルメタなんかも二次創作許可作品で、二次創作で出版されてるのもあるよ
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 09:03:41.84ID:abqoMZWO
なろう並列更新しながら月10冊を刊行して社畜を務める月夜先生は異常にすぎる
俺は欲出して二作書籍化したら仕事のピークと二作の作業が被って一週間で20時間しか寝れずに無事病院に運ばれたぞ
上司から副業やめるか仕事辞めるか死ねって言われた
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 09:06:19.60ID:3JmXq8NE
3作ぐらい平行連載してる人って、兼業設定の専業だと思うわ
実際、連載を投稿するには書くだけじゃ済まなくて誤字取り入れたら、1回の更新で少なくとも3時間は掛かるから。
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 09:24:56.98ID:GnOxks3f
>>167
マジ?月に10冊?
無理だろそれ。
その作者、実は個人じゃなくてサークルか何かなんじゃないのか?
ウェブまで全部更新なんて一人じゃ不可能だろ


俺はどんなに頑張っても1作が限界だな
普段なら2作でも行けるかもしれんが、
本業の繁忙期は半端なく忙しいから、その時期を2作じゃ乗り切れない
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 09:54:13.62ID:hbQsDQKx
ありがとう。ずっと悩んでたから助かる
作家の知り合いに相談したいが、贅沢な悩みだってわかるから言えなかったんだよな
木っ端作者だから、長期シリーズはない
1作ずつやれるような地力はないんだよな…
編集にいつ切られてもいいようリスクヘッジ
→複数作に打診がきて、スケジュールが集中
編集が引き続き仕事をくれるとも思えず、なろう書籍化が続くとも思えず
自分の小説が本になるのは今しかなさそうなんだよなぁ
でも、病院送りは嫌だし、現状は休みの日にしか書けないから最後の打診は編集とうまく交渉するわ
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 09:59:08.01ID:/cqs855a
>>166
歓迎してない作品もあるんだから二次創作許可作品のみで二次創作やるべきなんだよな
作者が嫌がっているのに俺のおかげで宣伝になってるとか偉そうにしているやつ見て
ホント糞だなって思った
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 10:07:21.68ID:25xw6Ur7
>>166
成田良悟のFate/strange Fakeみたいに金儲けが目的じゃなけりゃいいけど、コミケって絶対金儲けが目的なんだよな
そこが気に入らん
二次創作許可されてるやつは文句を言うつもりはない
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 17:00:25.35ID:3JmXq8NE
毎日三作更新は死ぬけど、毎日1作品更新で、週に2日休みなら死ぬことはない。
週2更新2作、週1更新1作がいいと思う。
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 18:22:40.33ID:IbAXAgI1
会社の付き合いや友人や恋人との交遊、家族サービスとかそういったしがらみと縁がないならいけるんじゃね。俺はハイパーリア充だから無理だわ。
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 19:30:49.95ID:vPyKBlAO
妄想中申し訳ないけどラノベしこしこ書いてる時点でハイパーリア充じゃないよ
7回生まれ変わろうね
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 19:39:39.70ID:QO2yMoxT
質の悪い煽りと更に質悪い返しを見た
このスレ、もう上流とか関係ないよね
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 08:08:46.64ID:/Q1lvKXy
>>184
夢中になれる、ねえ
今はもう義務感で書いてると言った方が正確だな

最近初心者スレときどき覗いてるんだけど、書くのが楽しくて仕方ない住人の方々が眩しくて仕方ない
かったるくて書きたくないときは、初心者スレ覗いてやる気出してる
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 09:11:00.62ID:rnVh/UnU
>>185
お前は上流スレ民の星だな
眩しいよ
俺は底辺スレ見て、的外れなことばっか書いてるレス見て床叩いて笑ってやる気を取り戻してる
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 09:12:02.54ID:rnVh/UnU
>>182
10000ptくらいだと珍しく無くなっちゃったからね
だから過疎らずに済んでるんだけど
0191この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/21(月) 16:58:38.37ID:BOY5TJsn
逆お気に入りユーザーって書籍化報告で増えたりする?
スコ速にも載るだろうし…
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/21(月) 18:08:02.66ID:6HJg/c65
スコ速って、超有名作以外は金払わないと書籍化報告載せてくれないって本当なのかな?
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/21(月) 20:42:04.34ID:voVTv57n
そんなわけない
勝手に載せられたうえにボロカスに叩かれたわ
普通に数字出たからあそこのカス住人は見る目がない
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/21(月) 22:16:57.64ID:Cwn1Z86E
単純に面白くない、好みじゃないつまらんとかで叩かれてるのは気にしないんだけど
どう見ても勘違いな内容で叩かれてたら、それ読み間違えてるよって言いたくなるんだけどエゴサに向いてないんだろうか

人の作品でも好きなキャラが的外れに叩かれてたら訂正しちゃう
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 00:56:20.91ID:N4ZxrXjM
初の書籍化作業中なんだけど、とりあえず区切りで一冊分になるように
加筆してって言われたから加筆して、追加エピソード書いて送ったら
これで大体OK、校正に進むよ、って言われたんだけど。

なんつーか、書籍化って大量の赤入り原稿を、編集!このクソがぁ!とか
言いながら直すイメージだったんだけど、こんなもんなの?
それともこれからが本当の地獄だ、なの。教えて、先達の皆さま。
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 01:08:14.39ID:wyL/dZiU
>>197
俺もそんなもんだった
改稿段階で誤字誤用の指摘は無いから大量の指摘は校閲段階で入る
0201197
垢版 |
2018/05/22(火) 01:34:07.48ID:N4ZxrXjM
ありがとう。
直すのは覚悟してたから、何事もないと拍子抜けっていうか
逆に不安になるんだよな。本当にこれでいいのかよ、って。
でも今後の校正で色々突っ込まれるのか。
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 03:51:35.65ID:lxyvNUId
なろう本は低コストで出版する現代の錬金術だから、
あまり内容の変更指示されることは無いよ。
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 07:24:10.32ID:ryCZ5CkT
>>197
うちの編集は改稿段階から誤字脱字に説明補足や矛盾点指摘してくれるからそういうものだと思ってた
著者校正に入ると紙だから大きい指摘が入ると直すのは大変
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 07:47:13.38ID:lxyvNUId
>>203
でも、なろう本で物語の根幹を揺るがすような大改稿指示してくることはまずないでしょ
せいぜい矛盾を修正しろと言われる程度
初稿出す前に大体の内容は修正して、著者校正は誤字修正しかやらんでしょ
0206この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 07:57:50.75ID:ryCZ5CkT
>>205
でもがどこに掛かったのかわからないけど概ね同じ印象
そういうものって書き方が197に掛かって見えて分かりにくかったかな
改稿段階で大きめな修正は終えるから著者校正で大きな修正は入ったことないけど修正指示入ったら死ねると思う
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 08:04:44.29ID:ryCZ5CkT
改稿段階では自発的な物語の修正と編集からの提案(矛盾の修正がほとんど)を採用するかどうかかな
根幹に関わる修正提案や指示は今のところ経験ない
ついでに色々と誤字脱字や表記ブレの指摘が入る
それでも著者校正では誤字脱字の修正が入る
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 08:12:17.87ID:lxyvNUId
ラノベのプロット修正とか、「前回言ってたのと正反対じゃねーか!」みたいな指示出してくることあるからな
きっと、自分で言ったことを覚えてないんだと思う
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 08:32:41.32ID:DYgLZoeV
>>208
てめぇでNG出したネタに「ああいうのがよかった」とか後で言い出したときにはその場で電話ガチャ切りしてご縁を切ろうかと思ったな。
やればよかったと後悔してる。
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 08:51:59.29ID:Ipu6lq4Q
編集の指摘は個人差もあるだろうが8割9割正しいけど残りの1割2割でおかしな事を言ったりな
編集に贔屓のキャラがいたらまたややこしい
編集「このキャラは○○な筈だ」
作者「ちげーよ!」
0211この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 09:29:22.51ID:DrkkC+mz
>>196
いや、なんか自分の話されてると楽しくて
でも俺の作品こういうところもあるよねっていうイチャモンなら、その辺の読者より俺の方が深くできるし
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 10:01:41.19ID:IAi1M7Wj
俺だけじゃないんだと安心した
自作が叩かれてると参加して一緒に叩きたくなる
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 14:56:27.93ID:ibB/gcn/
ヒナちゃんからくる書籍化打診のメールはメールアドレスとなろう内のボックスに来ると思うんだが、
なろう内のボックスにしか送られてこないときの違いはなんなんだろう。
単にミスなんだろうか。
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 14:58:28.61ID:MmVMHWRE
ヒント
@フィルター
A使ってないメアドを登録していた
B更新されない設定

どっちかだと思われる
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 17:35:32.91ID:ua23T1kw
自作のねー
本当にネックだと思ってるところならいいんだけどねー
完全に読み違えたり読み飛ばした内容で叩きまとめとかされるとねー
死ねよ、画面越しに死ねよって半分本気で思う
0217この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 18:13:57.46ID:lGA/8GVD
書籍化打診ってどのタイミングで来ることが多いのかな
完結してすぐなかったら、もう見込みはないってことで次回作書いた方がいいのか
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 18:14:55.88ID:UqBSIOCH
まぁそりゃ完結したんなら
待ってる間に次も書いてたほうがいいんじゃね
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 18:28:15.08ID:Ipu6lq4Q
完結ブーストからの日間ブーストでポイントが伸びるなら出版社はそこから検討を始めるので遅くなる
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 18:32:38.28ID:xbG9obfZ
ポイントが高いからでなく、ランキングに載ってるから目にとまるわけだしな
全てのランキングから落ちても一向に来ないなら諦めたほうが気は楽
0221この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 18:49:57.34ID:lGA/8GVD
>>218
確かにそうだ
完結させたら次回作書こうと思っても設定考えるたびに自分で駄目出ししてて
書くところまでいかないんだ
だからもし書籍化打診でも来たらモチベーションと一緒に戻ってくるかなと思ったんだけど
考えが甘かったかもしれない

>>219-220
ポイント伸びてランキングには一応入ってはいるんだけど
一桁じゃなかったら望みは薄いよね
0222この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/23(水) 03:10:41.27ID:cFV7UW43
アクティブな読者が何人いるかが書籍化の目安の一つだから完結してから書籍化は難しいよ
今から最短で書籍化しても出版まで半年はかかる
半年後自分の作品に何人読者がいて、その内の何人が書籍を買ってくれるか考えれば分かると思う
前スレで誰か言ってたけど、なろうで作品を完結させるメリットは非常に少ない
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/23(水) 22:30:56.23ID:e7B7QLMH
今度デビューします
教えてください、先輩方
文庫の単価が仮に600円(+税)だった場合
印税収入は600円x○パーセントなのか
それとも、648円x○パーセントなのか
編集には余りお金の話を突っ込みまくるのも厭らしい気がして聞けませんでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況