X



上流作者の集うスレ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/11(金) 20:07:35.12ID:goRv1ruy
・「小説家になろう」の高ポイント(総合評価10000pt以上)取得作者が集うスレです。
・上流階級らしい余裕を持った態度で接し合いましょう。
・私達はお互いになろうを支える上澄みです。つまらない疑心や嫉妬に駆られて口汚く罵り合うことはやめにしましょう。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。

前スレ
【小説家になろう】上流作者の集うスレ13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1523866124/l50
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 01:36:44.07ID:UQPRKzUa
>>324
3話だとタイトルとあらすじの勝負
この段階でブクマ10なければタイトルかあらすじで失敗してる可能性が高い
タイトルとあらすじは作品の広告だからここでコケてると後々まで響くよ
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 01:45:30.29ID:v0EtrrlG
>>324
うだうだ言ってないで、10万字を1ヶ月で掲載しろ。
真の仲間〜も打ち上がったのは5万字を超えてからだ。
どのみち本にするには10万は必要なんだ。
はっきり言うが、下流の小説は99%ゴミ。小手先でどうこうできないのが小説だ。
更新速度と情熱だけが武器と思え。
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 02:56:43.78ID:DrC+zvTn
>>327
アドバンスありがとうございます
おかげで自分の欠点に気づいた気がします

>>328
アドバンスありがとうございます
10万文字ですか……二回ほどそれくらい書いて失敗しているので少し怖いですが、頑張ってチャレンジしてみようかと思います
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 05:34:29.06ID:B5jvEZih
張り切って10万字書き貯めてもいざ投稿した時に全然人気出なかったら凹むよな。俺も経験あるわ
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 05:45:13.49ID:KHW6/N0s
アドバンスに誰か突っ込みいれないん?それとも最近流行りの言葉なの?
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 05:53:42.21ID:IjJNJkfq
そんなゴミみたいな誤字に突っ込むのは何の意味もないと思うんだ
アドバンスでもアデランスでも大体分かるだろ
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 07:16:01.63ID:mQZHWgGZ
アデランスの中野さんがアドバイスの中野さんだったらまずいがほかはどうでもいいな
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 09:07:42.45ID:SLudxKKw
アドバンスってなんだっけ?


ゲムボーイアドバンスか

まぁアドバイスをアドバンスと二度も書くぐらいだからなぁ
10万文字ぐらいで「とりあえず完結できる」ような話を作ればいいんじゃないかな
万が一にもブクマ付けば続けられるような展開で終わらせればいい
まぁ1話3000文字前後として10話投稿した時点でブクマ50超えなければ
底辺クラスか中流での底辺確定だとは思う
稀にスコップとかで撃ちあがるのあるけどそんなのなろう底辺作品の1%にも満たない
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 09:15:33.02ID:M+VLXe40
>>331
底辺スレだったら総突っ込み&だから読まれないんだよと説教が始まるな
あそこは恐ろしい
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 09:21:54.92ID:yk6SYfoa
別に国語の授業じゃないんだから
アドバンスがアドバイスの誤字だって読めば分かるだろ
本題に関係ないんだから一々指摘しない
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 09:25:19.75ID:4UHzjbI2
書き貯めとかしたことないわ
コツコツと誰にも見せず一人孤独に執筆するのは、書籍化作品だけで十分
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 09:27:56.66ID:yk6SYfoa
ブクマは日間入るまでは運があるから
俺はPVを見たほうがいいと思うな
PVが日間入りした作品のランキング入りするまえに比べてみるといいと思う
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 09:52:52.11ID:B5jvEZih
今の日間1位も30万字超えてようやく打ち上がったみたいだし、諦めずに書き続けることも大事よね
俺だったら早々に切り捨てて新作に取り掛かるだろうけど
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 10:09:47.48ID:phUdwPal
30万字で打ち上がるとかつかみが悪いってことだろ
書籍でつかみが悪かったら最悪だしな
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 11:51:24.85ID:B5SicDNl
日間に入らなきゃ試すことさえできない
1日何回も投稿してさっさと日間に入れる
日間に入って上がらなければあきらめて次
完結させる必要はないからさっさと次。エタが大して影響ないのは先人が証明している
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 13:25:21.63ID:rh6K00/E
この前90万字超えてから日刊一位とった作品も見たな
あれだけ長いこと続ける作者は頭おかしいレベルだと思う
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 14:38:13.30ID:v1N94WlZ
10万字書いてダメなら時間もったいないしさっさと切るべきだよね
もっと早くても良い
エタなんてほとんどの読者が気にしないし
底辺スレとかでエタが多いと避けられるとか言ってる人はランキング上位が見えない病気なのかね
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/01(金) 20:30:56.13ID:B5SicDNl
悪口言われたくらいで気にしちゃうような奴はなろう作家向いてないと思う
上流のくせに叩かれるのも仕事のうちだって日間で学ばなかったのか
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 00:23:04.67ID:ds3lkzQ5
開業届を出された作家様に質問です。
税務署への申請はどのタイミングでしましたか? 自分は現在、改稿方針を担当の方と進めている段階なのですが、開業届のタイミングを悩んでいます。
経費のこともあるので早めもいいかもしれませんが、皆さんはどのタイミングだったのでしょうか。
発売日? 打診メール受信日? 参考にさせてください。
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 00:30:09.04ID:GdlunRyC
税務署が言うには、作家の開業届けはいつでもいいが
なるべく早く出せと言ってた
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 00:35:31.07ID:GdlunRyC
一巻目で特典小説が2000文字で、文字数制限がきつくて書くの大変だったとボヤいたら、
2巻目の依頼が5000文字x5店舗の25000文字で泣きたくなった
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 02:02:53.85ID:TCTeG8va
開業届話に便乗
これから1冊目だけど、続刊決まるまでは雑所得扱いじゃダメですかね
被扶養者だから色々と税金やら手続きがない方が良いんだけどデメリットとか税務署の人に怒られるとかあると怖いっす
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 09:05:21.59ID:cjhQNLm7
>>358
文筆業で継続性があるのであれば事業所得にしといたほうが安全と思う
あと開業届出して確定申告って、別に大した手間じゃないぞ
このスレの連中はやたらビビらせてくるが、右と左に仕訳ができる程度の知識で全然問題ない
会計ソフトもいらないし、表計算ソフトだけで十分。
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 09:16:37.83ID:v4WZ65zP
クラウド会計ソフト使ってるけど表計算ソフトだけじゃ無理だわ
それ殆ど経費使わない奴限定だろ
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 09:46:23.75ID:cjhQNLm7
>>361
そんなことはないよ
自営の分も含めて仕訳帳と総勘定元帳をエクセルで作ってる
逆に何が無理なのか聞きたいくらい
難しいところなんて何もないと思うんだが
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 10:15:52.73ID:v4WZ65zP
>>363
難しいんじゃなくて面倒なんだよ
現金だけじゃなくカード支払いが結構ある
カード連動してるだけでも凄く助かる
ローンの引き落としも利子を家事按分してるけど
いちいち確認しなくても連動するし
打ち漏らしがない
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 10:28:35.03ID:5wvNq29r
開業届って、発売後でも遅くないんか?
一巻爆死打ち切りならいらんかなあ
無事二巻出る様なら、開業届出そうかなあとか、漠然と考えているんだけど
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 10:30:56.27ID:cjhQNLm7
>>364
こちらもポイント目的で基本カード払いだけど
まあソフト使用に比べて手間というのはあるかもしれないが、ほんの少しという感じだぞ
恐らくほとんどの作者にとっては金出してソフト買うまでもないと思う
エクセル+国税庁ホームページの確定申告書作成コーナーでやればいいと思うわ
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 11:10:45.78ID:v4WZ65zP
>>366
カードの未払金と毎月の引き落とし金額合ってるか調べるのも面倒だし
1ヶ月に30件以上手打ちとかやってられない
固定資産の管理とかも面倒
税理士に頼むほどじゃないけどある程度時間を金で買ったほうが楽
一ヶ月千円もしないから

俺は事業と個人の金もカードも全部一緒くたにしてるから余計な手間も増えてんだけどな
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 15:15:53.43ID:hQ4dM6ZP
Huluって経費で落ちる?
読書ほぼしないから経費になりそうなのこれくらいしかない
0373この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/02(土) 15:24:13.98ID:v4WZ65zP
余裕で落とせるだろ
芸術系は結構なんでも落とせる
ネタ集めって言えば済む話
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/03(日) 16:21:57.58ID:rXIMpO7u
レッドラで1巻打ち切りになった作者も、心が折れて筆折ってる人が多いね
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/04(月) 09:29:01.47ID:KfSesTT0
「もっと掘り下げろ」
これ感想だけじゃない。
編集の方でも言ってくるぞ。
上手く交渉しないと、自分が困るだけだから気をつけてな。
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 11:22:36.02ID:wPe1sTU9
挿絵のラフが届いてきて
おおむね満足の出来だったんだけど、一枚だけどうも気になって修正依頼を出したんですが、
担当編集やイラストレーターさんから、うぜえって思われるものなのでしょうか?

あんまり修正依頼って出さない方がいいですかね?
今回がデビュー作なので勝手が分からないです
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 11:28:59.80ID:CjDkKG0t
そんなもの関係なくガンガン言ってるわ
構図そのものには不満があっても文句は言わないけど
表情とか読者が誤解して受け取りそうなものは容赦なくダメ出しする
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 11:48:00.84ID:wPe1sTU9
>>380
なるほど、多少NG出すくらいなら問題ないということかな
ガンガン駄目出しする度胸はありませんが、
どうしても気になるのは修正依頼出すようにします
ありがとうございました
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 11:56:43.13ID:Uad2xjx+
ラフの段階では文句言っていいと思うぞ
ラフとはそれを確認するために提出してるものだからな
ただ、着色してからは文句は絶対に言ったらダメ
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 11:59:38.10ID:Uad2xjx+
前に、主人公二人が並んでて、そのキャラ越しにサブヒロインの顔が何人か書いてある表紙をチェックでOKだしたんだけど、
仕上がった絵のサブヒロインの体がなかった時は冗談かと思ったw
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 14:05:00.99ID:Y3dXQ33C
俺はカラーで作品の中でそこそこ重要アイテムの色が違ったことあったなあ(黄→青みたいに)しかも表紙で
ただ下絵見た時も発売されあとも俺を含めてしばらく誰も気づかなかった……
そっちの色合いの方が絵的に映えていたし、特に色に意味もなかったんで結局最初の色の説明の方を誤植にすることになったよ
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 19:45:52.67ID:BjkgHyc5
二巻の発売が決まったけど、あれだけ「売れてない」連呼されたらそりゃモチベーションも下がってるに決まってるんだよなぁ
小説書くのすらやめようかとも思ってる
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 19:48:58.17ID:g8CvbnEi
そこで「次は売れるの書いてやる」って思う奴だけが生き残れる業界
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 20:26:33.84ID:Rjf4B8Qf
実際、1巻の売れ行きが悪くても作者だけの責任じゃないだろうしな
気にしすぎないほうがいい
だって1巻ってなろうの客以外は買わないとそもそも中身読めないんだから
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 21:59:06.79ID:ZPeU62uH
売上は宣伝量に比例する
作者だけ頑張っても徒労に終わる
古臭い出版社は宣伝が下手すぎる
0390この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/05(火) 22:17:50.67ID:A711jrBL
>>389
ラノベは宣伝しても大して売り上げ変わらない
一番売り上げを左右するのは、初版部数だよ
店頭にない本は売れないけど、店頭にあればよほどでなければある程度は売れる
0392この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 07:43:06.53ID:wB+HoW55
過去に縁があった会社に持ち込んだ企画が数ヶ月放置され
こちらも忘れてたら連絡あってリテイクもらった
これは脈があるのか?諦めて次行ったほうがいいのかな
もうすこし練ってくださいって言われても
社交辞令な気もするし

企画持込するのが初めてだったからわからない
経験者いたら教えてください
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 08:28:12.13ID:HnxxUTCz
>>392
私も初めて企画出したらもっと掘り下げて作ってって戻されてるとこ
初めてのことだからよくわからないけど
出しなおしてOKもらえればいいなって思ってる
0395この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 10:00:19.52ID:o34w0hxj
1巻目は営業と編集と絵師の責任のウェイトが大きいけど、
2巻目で部数が大幅に落ちるのは作者の責任だわ

2巻目は1巻目の半分になるのは当たり前っていう奴がよくいるけど、
1巻目が重版掛かって売れまくってるような作品は、2巻目は倍に伸びたりするから、
単にラノベ作家として生きていく筆力が無いのをごまかしてるだけ
0396この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 10:23:01.59ID:j3rTfBTq
>>395
絵師に責任は無いんじゃないかな?
結局指定どおりに描いて塗るだけだしな
そうでないと某物語の絵師が突然キレ出した説明がつかない
0397この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 10:27:25.63ID:PAMrE3yi
二巻で落ちるとは言っても七割以上はあるだろ
半分なんて一部のゴミだけだと思うが
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 13:35:19.57ID:JNuNyCAj
二度目の人生を異世界で、完全に終わったな
メインキャストを務める声優が全員降板決定
しかも、Yahooのトップニュースに乗りやがった
0400この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 14:12:44.12ID:ec01Pm1h
うちはなんか途中から初動増えたな
刊行の合間に既刊がジワ売れして分母が増えたらしい
ありがたい話
0407この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/06(水) 21:52:54.48ID:gaApE58i
てか、俺も近々デビュー作が発売の新人君ですが
>>404氏、まあ、同じ新人同士よろしく
0410この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/07(木) 11:08:08.79ID:3hiDklmW
今回の二度目の騒動だけど、ローファンタジーを全部殺す結果にならないか?
世界規模で描いても、中韓のみを省けばいいのか?
0414この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/07(木) 11:19:35.59ID:yo08aZI+
とりあえず俺はもう、自作品に特アを連想させるもんはひとつも出さない。
過去に出した中華料理系の描写とかも、もし担当が許してくれるなら改稿したいくらい。
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/07(木) 11:37:58.70ID:5IVa8e4C
逆にいや、中韓台上げしとけばマンガ化アニメ化しやすくなったとも言えるわけで、そこをどう考えるかだね
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/07(木) 11:45:55.82ID:I630jeFr
そもそも今回の件の切欠はヘイトだが、原因は声優への脅迫だからな
そこごっちゃにしてるやつと勘違いしてるやつがいるが
だから特アを排除するのは面倒事を嫌う上で有効ではあるが、やつらを持ち上げたところでアニメ化しやすくなるなんてアホなことがあるわけがない
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/07(木) 11:46:08.09ID:PG9ECf51
>>417
映画とかで露骨な中華推しはコケてたり、前作よりも興行収入が悪化してそっぽ向かれてるんだよな
第一、日本みたいに三国志オタも減ってきてるしアピールしても需要ない気がするぞ
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/07(木) 11:52:59.12ID:yo08aZI+
韓国はともかく、中国は多少なり需要があった
メシもんだと特にな
でももう書きたくない
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/07(木) 12:04:05.06ID:3hiDklmW
ローファンタジー書いてて、日本スタートだけど、次の舞台は北欧か中東でいいか。(国名は入れずに)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています