X



ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【89】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/14(月) 21:27:34.10ID:xPY4J5xp
オリジナルの文章を随時募集中!

点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!

評価依頼の文章はスレッドに直接、書き込んでもよい!
抜粋の文章は単体で意味のわかるものが望ましい!
長い文章の場合は読み易さの観点から三レスを上限とする!
それ以上の長文は別サイトのURLで受け付けている!

ここまでの最高得点76点!(`・ω・´)

前スレ
ワイが文章をちょっと詳しく評価する【88】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1523010911/
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 22:37:20.80ID:2zVXlfb+
>>596
いや、これはアウトだよ
同じ内容でアル中とかただのキモい親父とか他にやり様はあったと思う
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 22:43:33.73ID:mIp4bHNT
>>597
依存症も某メンバー事件以来、書きづらくなった
基本的にこの手のは、ここで名前を出しづらいが、
レツダンみたいに自分で病名を言っておかないとNG
小説ではないけど、乙武自身が書いただろうから五体不満足は出せた
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 22:46:35.77ID:mIp4bHNT
揶揄、アイロニーと読み解いているアホがいるけど
知的障害と言っても、発達障害と違いを明確にワイはしていないし
医療的バックグラウンドがないから完全にアウト
最後に民生委員や役所が来たぐらいにとどめておけば、まだ読めた
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 22:47:06.66ID:g3tS6AZY
知的障害者をそのまま描くならそれはそれでアリと思うけど、
知的障害者が主人公にしては単語のチョイスが高度すぎない?
知的障害者があんな概念的なモノローグをするだろうか?
そういう点が「お題のために知的障害者を使った」感を出してないか?
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 22:59:47.06ID:VTuvBQfC
霊でもいいから会いてーよなー
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 23:00:49.56ID:6cbCsCTd
>>577はちょっと70点には届かないんじゃないかな
もちろんワイスレじゃないから基準は違うのかもしれないけど
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 23:15:02.17ID:mIp4bHNT
>>600
俺はいままで知的障害者が自分自身を書いた本は読んだことがない
発達障害の人は書いている
そもそも知的障害者はコミュニケーションの問題を抱えていて、誰も内面を理解できない
精神科医もかなり慎重に診断を下す
ただ、いわゆる障がい者の性欲問題がある
障がい者の考え方は一般の人と変わらないと考える人のほうが今は多い
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 23:17:44.49ID:jCqkvTJ0
自分は皮肉とは全くとりませんでした。
ワイさんが差別をしていない特別視していないからこそ書いた文章かと……
ワイさんは、特別視という差別をしていないのは今までの言動からもよくわかります。
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 23:39:42.53ID:FpETDQr3
自称「ワイ」は「ワイ」と名乗って「ワイスレ」に寄生している
「ワイ」さんを上回る事は出来ない
「確かな野党」を豪語する共産党と同じ
アホの極み
言ってる事はちょいちょい的を射てても立ち位置が泥沼という頭の悪さ
知能が高いのか低いのかといえば結果低い
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 23:44:12.72ID:g3tS6AZY
ワイ擁護者、というかワイ批判の批判者って
ほとんどレスの内容に触れずに人格攻撃ばかりしているよね
ちょっと見苦しいよ
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 23:47:18.91ID:mIp4bHNT
細かいことを言えば、「障害」を「障がい」としないあたり、
文学者としては言葉のセンスってか、常識が致命的にかけている
今、Webを含む商業メディアで、そこらは敏感
本当に、この人、商業の経験あるの?
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 00:17:19.86ID:go4WDhOA
957 名前:この名無しがすごい! [sage] 投稿日:2018/05/19(土) 11:51:34.80 ID:pBGITK0G
てゆうかさ。
ワイもワイスレ住人もそうだけど、
添削係を親の仇かのように罵っておいて、
今さら人違いって馬鹿じゃないの?馬鹿なんだろうけど。
それで人違いだという認識で行くなら、
まず自分の迂闊さに関して一言書き込め。
申し訳ないと思うなら、
添削係に謝っておけよ。

特に扇動したワイ。
お前だよ。
原始人じゃないんだから、
最低限のモラルは保てよ。
お前にはモラルが無いんだよ。
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 00:37:42.61ID:/YV0eNZO
高尚な能書きは置いといて
スレタイを百回読め
ここはワイさんが文章を評価するスレなんだよ
お前が評価したいなら別スレでやれ
でも別スレを立てても誰も来なくて落ちるよな
だからワイスレに乗っかってんだろ
もうこの時点でアウト
寄生虫は宿主を殺さないように
分をわきまえるんじゃないの
じゃないと自分も死ぬから
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 04:59:10.70ID:ZPjw/Kv0
スレタイ通りなら、ワイを名乗れば誰でも評価できるってことだな。
つまり、新ワイさんのやっていることは、ぷぅぎゃああああああより正しい。
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 05:23:48.72ID:ZPjw/Kv0
でも、新しく来た人は、新ワイさんを本物のワイさんだと思うだろうな。
ぷぅぎゃああああああの方が荒らしに見える。
新ワイさんはトリップも付けてしまった方が良いかも知れない。
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 05:35:57.68ID:ZPjw/Kv0
ぷぅぎゃああああああのやっていることは評価ではないしな。
評価と言うなら毎回点数だけにしないと。
文章の不適切を指摘し訂正することは評価とは言わない。
これをやっていることが誤解を生む原因になった。
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 05:40:41.94ID:ZPjw/Kv0
評価とは、作品の良い悪いを言うこと。
ぷぅぎゃああああああのやっていることは評価を逸脱している。
何か「育ててやる」みたいな空気があったから、じゃあワシもとなったのだ。
0620ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/20(日) 05:42:05.37ID:Ds/idAz3
おはよう、諸君!

昨晩は酒をカッ喰らって早々に寝た!
ワイが余った時間に書いた即興がそこそこの影響を与えたらしい!
誰の胸にどのように響いたのかは知らないが、
それが作品によるものであることは明らかと云えよう!

ワイの真似をしたくなる気持ちはわかる!
ワイは執筆の仕事の合間に評価を行っている!
文章評価だけに躍起になると身を持ち崩す!
それが証拠に過去、同じことをした者は例外なく消えた!
一年も持続しなかった! するのであれば働きながらの方がよい!

さて、書くか!(`・ω・´)
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 05:43:10.45ID:ZPjw/Kv0
ぷぅぎゃああああああが文章をちょっと詳しくチェックする!【89】

こう改変すべきだな。
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 05:44:08.26ID:/YV0eNZO
お前はワイさんを宗教の教祖に例えたろ
まあある意味そうなのかもな
でもお前には無理だろ
批判はあっても誰も着いてこない
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 05:45:42.13ID:ZPjw/Kv0
ただの文章チェックじゃねーか、それのどこが評価なのだ。
言葉を生業にしていて、そんな違いもわからないのか。
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 05:46:34.71ID:0yPRNtj6
久々にのぞいたけど今のワイさんって二代目なの?
創文板の頃からずーっと評価してたワイさん?
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 05:48:04.31ID:ZPjw/Kv0
>>623
話を逸らすなよ。
今は、スレタイとスレ内容の話をしてんだよ。
お前から始めたことじゃねーか。
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 05:51:11.85ID:KW3Xrl+F
>>627
お前が独りで語ってるだけだよ
巣に引っ込むって宣言はどうなったんだよ、この嘘つき
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 05:52:01.50ID:ZPjw/Kv0
ぷぅぎゃああああああがやっていることは文章チェックであって評価ではない。
評価というエサで釣って、店内では自分のやりたい別のことをやっているだけ。
0630ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/20(日) 05:53:20.77ID:Ds/idAz3
>>625
トリップの関係で今のものに変わった!
ワイは九年間、ワイスレで文章評価を続けている!

では、また!(`・ω・´)ノシ
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 05:59:02.22ID:ZPjw/Kv0
オリジナルの文章を随時募集中!

点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!

評価依頼の文章はスレッドに直接、書き込んでもよい!
抜粋の文章は単体で意味のわかるものが望ましい!
長い文章の場合は読み易さの観点から三レスを上限とする!
それ以上の長文は別サイトのURLで受け付けている!

ここまでの最高得点76点!(`・ω・´)
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 06:04:26.24ID:/YV0eNZO
>>627
流れを知らないニワカには違和感があるのかもしれない
文章の中でも『物語』という分野は芸術だ
点数をつけるのが適切でない場合はワイさんの判断で点数はつけない
ただ、いい文章には高得点がつく
もちろんワイさんの主観によるものであって、そこは独断
しかし釈然としない場合は少ない
文章が完璧なもの。稚拙だが意味不明の迫力と勢いがあるもの。それぞれだが
点数がついてもつかなくても一喜一憂するんだよ
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 06:04:53.66ID:ZPjw/Kv0
もし、これだけやっていたのなら内容に口出しするやつはいなかったと思う。
俺は〇〇点というやつはいてもね。
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 06:09:23.02ID:ZPjw/Kv0
>>634
そこを問題にしているのではない。
細かく文章をチェックしだしたことが間違いの元だと言っている。

> 文章の中でも『物語』という分野は芸術だ

そういう高度な物なら、文章チェックだけでは足りないと考える者が現われても不思議ではない。
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 06:13:27.25ID:ZPjw/Kv0
どこにも、「文章をチェックして指導します」とは書かれていないんだよ。
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 06:14:12.20ID:/YV0eNZO
>>637
答えを言おう
お前はこのスレには向いていない
無意味に数千レスした挙げ句に
荒らしの記憶を残して最終的に去っていくだろう

今、去れ。
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 06:15:48.13ID:KW3Xrl+F
>>635
そんな訳の分からんイチャモンつけているのはお前だけだ
それはガイドラインであって、ワイさんが点数付け以外はしませんよと宣言している訳じゃない
宣言というなら、お前は巣に引っ込むという宣言を守れよ
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 06:21:25.52ID:KW3Xrl+F
>>643
お前の脳味噌はこんな簡単なことで混乱するのか
そりゃ何も書けない訳だわ
納得した
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 06:23:10.09ID:/YV0eNZO
>>643
馴染んだ住民は混乱していない
混乱しているのはお前だけ
馴染め
馴染めないなら執拗に執着するな
ワイさんになついたなら事実を認めて馴染めろ
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 06:26:22.02ID:ZPjw/Kv0
>>645
文章を細かくチェックする人が、
自分のスレの一番大事なスレ説明はほったらかしなのか?
スレの趣旨が変化したのなら、改訂して付け足せば良いだけ。
禁止事項を書いておけば、それが抑止力にもなる。
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 06:26:45.25ID:KW3Xrl+F
>>646
いや、初見でもこれで混乱する人なんかいませんって
こいつの脳味噌が足算も出来ないってだけ
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 06:36:21.06ID:KW3Xrl+F
>>648
一番大事? 趣旨が変化? 禁止事項? 抑止力?
いよいよ混乱してきたな
自分が何を言っているのかも分からなくなっているんだろう
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 06:48:09.72ID:ZPjw/Kv0
創作とも関係あることだ。
わかってもらえる筈で小説など書けるのか?
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 06:55:07.28ID:/YV0eNZO
わかってもらえる「はず」で書くのは重要だろ
全員に解る文章で書いたら童話か六法全書かどっちかになってまうがな
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 06:55:33.05ID:ZPjw/Kv0
自分の思った事をそのまま書けば判ってもらえるのなら苦労はないよな。
読者を想定して書くのが小説というものだ。
相手の立場に立てない、客観性がないお前らは、その入口にすら立っていない。
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 06:57:35.56ID:/YV0eNZO
むしろ小説の根幹だろ
わかってもらえるけどギリギリの難しさを追及する
あ、これで設定くんと揉めたんだっけ
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 07:05:26.07ID:/YV0eNZO
軽自動車で高速道路を走る僕を
レクサスで余裕の抜き去り見せてくれるんですよね!
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 07:12:14.60ID:ZPjw/Kv0
書く時と推敲する時で、作者と読者をスイッチしなければいけないのが創作だ。
書く時にも、この読者エンジンを稼動させながら、書くと同時にチェックする。
ある程度書いたら、全体を読者として読んでみて、またおかしいところがないかチェックする。
これが創作のオーソドックスな方法であり過程。
だから、創作の最も強力な協力者は、この自分の中の読者なのだ。
0664ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/20(日) 07:15:03.98ID:Ds/idAz3
ワイの独り言!

全ての作品は主観で選ばれる!

客観的寄りの主観があれば、完全に個人の趣味の場合もある!
ワイスレの場合ではどのような経緯で点数が付けられるのか!
文章には一定のルールが存在する! この部分は限りなく客観に近い!
その客観で得られた材料からワイが主観で点数を付ける!

導き出される答えは「ワイスレの点数は文章の客観とワイの主観で付けれている」となる!

ワイの考え!(`・ω・´)ノシ 朝ごはんにしよう!
0665ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/20(日) 07:17:04.33ID:Ds/idAz3
客観寄り、であった!
主観で付けられている、であった!

やれやれ、腹が減った!(`・ω・´)
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 07:17:41.94ID:ZPjw/Kv0
簡単に言えば、書くとは作者と読者を同時に稼動させることなんだね。
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 07:28:54.40ID:ZPjw/Kv0
だから、重要なのはこの自分の中の読者を強化することだ。
公正かつ客観的な判断ができる有能な読者をね。
そのためには質の高い物を多く読む必要がある。
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 07:31:38.21ID:KW3Xrl+F
>>666
せめてスレタイとガイドラインくらい人並みに読めるようになってからじゃないと、何を言っても説得力がないぞ
他人よりもお前が稼働しろよ
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 07:34:19.61ID:ZPjw/Kv0
ワイは読者として作品を読んでいない。
だから、本当の意味で作品を評価することは出来ない。
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 07:41:14.62ID:KW3Xrl+F
>>669
何だよ分かってるんじゃないか
そうだよ、ワイさんは一般読者じゃなくてプロの創作者としての目線で読んでくれている
そういう視点で真摯に批評してくれる人なんて滅多にいない
だから価値があるんだよ
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 08:27:13.52ID:dSLqUzT1
 浪速傳作(なにわのでんさく)は諸国を漂泊する牢人である。
 齢は三十半ば、背は五尺六寸、目は細目で吊り上がり普段の表情でも怒っているようだ。
 反っ歯で前歯が一本欠損しているのが特徴的でここだけ見ると、鳥獣戯画の鼠に見えないこともない。
 傳作が他家から貰ったという感状を携えて武田家に仕官した。
 感状を見る限り、戦場での働きは申し分なかった。
 早速、山県昌景配下として配属された。
 小頭として三十人の雑兵を任せされた。
 傳作は戦に備えて配下の雑兵を厳しく鍛えているが、どこか変であった。
 神社や寺の石段を兎跳びさせたり、ただ全力で何里も走らせたりするだけである。
 それを疑問に思った同じく小頭を勤める石附丙伍が疑問を呈した。
「傳作殿、斯様な事をしていて、戦に使えるのか」
「石附殿は分かっておらぬ。戦場に於いて大事なのは兵の体力じゃ、それを鍛えずして戦には使えぬわ。田舎者はこれだから
駄目なのじゃ」
 それを聞いた兵伍は苦笑してしまった。
 上田原で村上義清と戦った際に傳作が鍛えた雑兵のその実力を見る機会が訪れた。
 傳作が鍛えた雑兵はまともに戦う事すら出来ず、次々に討ち取られ、味方は苦戦を強いられた。
 彼我の兵が入り乱れての大激戦になり、味方は多くの討ち死に手負いの者が数えきれない程であったという。
 戦いが一段落して、傳作の隊で生き残ったのが僅かに四名、兵伍の隊は手負いが十二人いたが死んだ者はいなかった。
「ほれ、見た事か! オラの隊はおっ死んだ者はおらんぞ!」
「何を申すか、某の兵隊の素質がなかっただけの事。某の考えに誤りはない」
 怒気を含んだ顔で反論した。
 後日、感状が捏造されたものだと発覚し傳作は武田家を奉公構になったという。
 以降、武田家では自らを自慢することを「傳作になる」というようになった。
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 10:07:27.78ID:apzuzOYL
まあワイさんの言うとおり、客観だけの評価は人間には無理だからな
それを求めるから評価されなかった時に拗らせた反応を取ることになる
そんなことも分からないやつの書く文章のレベルなんて、言わずもがなでもあるんだけど
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 10:20:58.86ID:go4WDhOA
少し問題を整理してみよう。

>導き出される答えは「ワイスレの点数は文章の客観とワイの主観で付けれている」となる!

点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!

一つの問題は70点の境界ではないだろうか。
未満と以上とでは、小説未満と小説(として読める)の違いがある。
小説とは何かというのは非常に難しい問題で、議論が定まらない。
よってこの点において議論が起こるのは当然である。
評価者の主観で小説か否かを判断しているのだから、
小説未満と判断された者からの異論もまた当然であろう。
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 10:22:51.30ID:go4WDhOA
次に評価者の問題であるが、評価者はプロを自称している。
証明のない自称は匿名掲示板においては常に問題となる。

評価者は商業作家とのことであるが、一口に商業作家といってもピンキリであり、
その自称商業作家の主観で「小説である」か「小説でない」かを判断しているのであるから、
一部の自称作家志望者から異論が出るのは想像に難くない。
ましてやその示された力量から商業作家であることを疑われているのだから何をか況やである。


さらに、誰にでも公平に開かれている場において、以下のようなことが行われているとの指摘が存在する。

>ワイもワイスレ住人もそうだけど、
>添削係を親の仇かのように罵っておいて、
>今さら人違いって馬鹿じゃないの?

この指摘では、ワイ=評価者と常連利用者が、ある特定の利用者を勘違いして罵っていたとある。
評価者は商業作家であり、その主観により「小説」であるか否かを判断する者であるのだが、
公平に接すべき利用者を罵るとはどういうことであろう。しかも評価者自らが常連利用者を扇動していたともある。
真偽のほどは定かではないが、このような指摘が為されていることは事実である。


簡単にまとめると
・評価者の商業作家自称問題
・評価自体の信頼性(評価基準、評価の仕方など)
・小説とは何か
・評価者や常連利用者のモラル

これらのことが整理されないまま雑然と議論(言い争い)されているのが、現状ではないだろうか。
異論は認める。
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 10:40:34.06ID:TK0eVxdq
「評価する」って言ってくれてるけど「評価させてくれ」って言ってるわけじゃないんだよねワイさんは
評価方法その他が気に食わないなら、別所に行けば良いだけの話
0683ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/20(日) 10:55:10.36ID:Ds/idAz3
>>676
物語の主旨はよくわかった!
裏と表は一対である!
見えない裏の努力を想像して
怒りを鎮めて貰いたい!

ワイの感想!(`・ω・´)
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 10:55:32.87ID:ZPjw/Kv0
評価では揉めていない。
評価を超えて指導しようとしているから問題が起こっている。
評価というのは、まあ誰でもできる。
だが、指導は相当の有能者でないと出来ない。
その資格があるか否かの信用性で揉めている。

「この方法を続けていればプロへの道が拓けますよ」みたいな誇大公告をし続けているからね。
0685ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/20(日) 10:55:45.33ID:Ds/idAz3
>>679
エロ動画
>遠慮もなく中出していく男たち。
(「中出し」は固有名詞で使われている! 「中で出し」ならば普通の文章として読める!
 固有名詞の使い方をするのであれば「中出しして」となる! 見た目の字面が悪いので
 「中出しをする」としてもよい!)

>なぜこんなにも欲情したのか。
(過去のことであれば「あんなにも」の方がいいように思う!)

なるほど、単なる休憩回ではなく意味があった!
主人公の生々しい独白は感情の流れとして理解できる!

少し思うのは妹に似た少女が三人の男に犯されていると云う事実!
少なくとも一人は自身に置き換えて観ることができるだろう!
他の二人は他人となる! 愛しい妹に似た少女が他の二人に凌辱されることに
何の抵抗も感じなかったのだろうか! または話の展開で複数プレイに発展するのだろうか!
そうであれば伏線として今回の場面を活かすことはできる!

ワイの感想!(`・ω・´)
0686ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/20(日) 10:58:39.40ID:Ds/idAz3
正午までには時間がある!

もう少し書き進めるとしよう!(`・ω・´)ノシ
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 11:13:25.58ID:ZPjw/Kv0
>>679
もう、妹は飽いたので、そろそろ次の女に移って下さい。
クラスの美少女、美人教師、色々いるでしょ。
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 11:18:39.45ID:D33xoMK5
そもそもここワイさんの庭だし。
嫌なら去れば良い。
強制じゃないし。
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 11:33:39.61ID:go4WDhOA
オリジナルの文章を随時募集中!

>>680の文章も評価お願いします。

スレタイにも「文章」とあるので、ビジネスレターやお礼状なんかの評価もお願いできるのでしょうか。
小論文などの評価もお願いできると助かります。
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 11:38:16.10ID:go4WDhOA
>>685
>「中出し」は固有名詞で使われている!

固有名詞ではなく、普通名詞でないでしょうか。
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 11:39:24.00ID:aST9SdY/
>>689
そう思う
ワイが個人的にやりたいなら、fc2あたりで自分の掲示板を作るべき
オープンなインターネットをなにか、儲も含めはきちがえている
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 11:41:29.93ID:go4WDhOA
訂正

>>1に「オリジナルの文章を随時募集中!」とあるので、

>>680-681の文章の評価をお願いします。

よろしくお願いいたします。
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 11:41:45.55ID:ZPjw/Kv0
ヤバイ、固有名詞って名前とかのことでしょ?
「中出し」が固有名詞な訳ないじゃん。
0695ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2018/05/20(日) 12:13:53.42ID:Ds/idAz3
中出しの意味はひとつで広い意味で使える訳ではない!

さて、昼ごはんにしよう!(`・ω・´)
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 12:15:42.91ID:XaQ1sRwL
>>694
おいおい、約束はどおした?

荒らさない、山へ帰る。そんな、理性的な対応。小説論、創作論に対する独創的で、個人的には興味深い論。

おれは君に対して敬意を持ったよ。

希望としてだが、がっかりさせないで欲しい。

ここは足元の議論をする場所じゃない。

やるなら、君……いや、おまえのスレでやるのが、筋じゃないのか。

理性的な対応を願う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況