X



【投稿サイト】小説家になろう3186

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/15(火) 19:09:20.98ID:2ydwzfR7
「小説家になろう」

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイトあり
◎小説家になろうグループ公式ブログ
◎みてみん

・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3185【PC・携帯対応】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1526173362/
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 03:50:33.34ID:VrOMgoRJ
実際の数字の算数からxとかyとか使った代数は、代数という概念の発明がないといかんもんね。
でもWikipediaひくと古代ギリシャで代数は発明されているらしいので、中世ヨーロッパ風異世界でも代数は既にあるはずか
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 03:52:14.86ID:NuIWb5Yp
習った解き方だと

  5x+5y=15
ー)2x+5y=9
  3x   =6 →x=2

x+y=3 → 2+y=3 →y=1

こんな感じだったような?
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 03:59:48.79ID:9CTiAEzb
>>263
あの作者の設定の作り方は好き
でも風呂敷たたむのは下手くそだなって思う
風呂敷たたもうとしてるのは好感持てるんだけどね
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 04:01:54.18ID:3N05QCqa
11 名前:名無し物書き@推敲中? [sage] :2018/04/14(土) 17:50:43.78
訂正版

ただしラノベは別

ラノベは恥だと自己認識してる為w
ラノベは本当の小説より下だと確実に自己認識してる為w

本名なんて晒すのは無理ゲー!
これが本心

エロ小説と同じ理屈だねw
つまりラノベはエロ小説と同等だという真実w

ラノベ万歳!

20 名前:名無し物書き@推敲中? [sage] :2018/04/17(火) 13:53:47.42
>>11
低能なガキを食い物にして数千万円手にする!
いや運が良ければ億万長者!

それの何が悪い!
綺麗事を言うなや偽善者どもが!

儲けたもん勝ちや!
ガハハハ!
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 04:13:43.13ID:p/QhC0Pa
ハーメルンって感想にグッドとバッドで投票できるんだな
どうして二次小説サイトのが機能充実してんだ・・・
なろうはそこ等辺が後進的だよな、一向に変化したりしない
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 04:25:49.95ID:yPx5Lzvb
ハーメルンはマジで機能面はなろう超えてる
上の感想リンクの近くに評価リンク置くのさっさとなろうもやれよ
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 04:33:34.81ID:p/QhC0Pa
まぁ、そういう事しなくても儲けてウハウハなんだろうけどさ
そうやって今の状態で満足して努力を怠ってるとニコニコみたいに衰退していきそうだわ
ってか、そうなってほしい。一度痛い目に合ってほしいわ
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 05:16:40.81ID:CFtSuC/G
作者の気に入ってる敵キャラが無双を始めたからブクマを外した
書いてる人は楽しくて仕方がないんだろうね
でも読んでる俺は不快で不快で仕方がないんだ
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 05:19:34.40ID:4YAeSc9p
誰か「まるで将棋だな」っていうのを書いてくれないか

タイトル、女流の扱い、奨励会、三段リーグの厳しさ、詰め将棋の概念、永世称号、等
ファンタジーに置き換えても面白くなりそうではある
そのまんまただの将棋にすると現実に負けそうだけど
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 05:21:07.16ID:yPx5Lzvb
>>276
典型的な出落ち短編やんけ
しかも作者は面白いと思っても読者には3割くらいしか面白さが伝わらないやつ
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 05:24:51.27ID:p7d2RBNV
まぁ間違いなく駄々滑りだな
やってる本人だけ面白いと思ってるタイプ
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 05:28:10.35ID:xMiTE05l
ハリポタの1巻みたいに等身大の武将達を従えてやるファンタジー将棋にしよう
というか昔そんな感じの将棋のホビーがあったような……友達だったか親戚だったかが持ってたんだけど
確か中央にコマ進めるとカードの効果が発動とかそんなやつ
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 05:32:03.19ID:4YAeSc9p
別にサッカーやレースを元ネタにしてもいいとは思うんだ
ファンタジーをやるにしてもどっかから他と違う要素を持ってくれば
目立つんじゃないかと
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 05:33:07.31ID:NiUvCi6v
ハリポタはクディッチがメインじゃないし
ハリーが設定突き詰めるとクディッチくらいしか取り柄がなかったりするだけで
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 07:05:15.30ID:TqU3b4kw
日本人傭兵、軍事ジャーナリストの皆さんへ
なろうで体験談書きませんか
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 07:24:04.18ID:inO50GGx
>>291
そういうのは既にあるぞ。
昔、図書館で元傭兵の人が書いた自伝見たいの読んだ記憶がある。
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 07:59:49.75ID:008KlXIW
なろうに村上春樹が書いたらそらもう連日ランキングに載るよね
なんせノーベル賞候補な人だから
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 08:00:51.77ID:cdStNl5t
ノーベル賞候補って公表されてないのにどうして分かるの?
ってノーベル賞の中の人がいってた
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 08:18:15.85ID:kQQLIRui
なろうに書く必要ないとか読者層に作風が合ってないとかでズルズルと順位落として20位辺りで低迷しそう
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 08:24:12.30ID:gcYyxj6r
ノーベル賞作品はノーベル賞を取るのにに特化した作品だから
必ずしも一般人気が得られるとは限らない
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 08:31:27.67ID:LYmCMMH2
スウェーデンのローカル作家や名士が文学賞選んでるのって違和感あるよな
選考委員会は、ノーベル文学賞、批評賞を受賞した人たちで構成しろよ
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 08:54:07.47ID:85I1f16l
>>303
スウェーデンのローカル財団が勝手にやってることだし
お前さんが自分で決めて自分で送っても良いんだぞ
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 08:56:09.42ID:cdStNl5t
絶対村上春樹だぜ間違いないって
日本のマスコミだけがいってたのに
受賞したのボブディランだったっての傑作だよね
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 08:56:21.73ID:YZGazdHM
日1更新とか週1更新とかならわかるけど
4日ごと更新とかだと、何か生活サイクル狂いそうじゃね?
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 09:11:53.78ID:d7IMlj2S
たまに感想欄覗いてると他の人は理解してるっぽい感想書いてるのに一人だけ作者の書き方が悪くて状況が理解できないと喚いてる人がいる時があるんだが、そういう人にも分かるように書くべきなのかね
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 09:18:10.08ID:gcYyxj6r
スタンス次第でしょ
広く受け入れられたいんだったら一人居たって事は他にも居るだろうから
趣旨が変わらない程度に分かりやすくした方が良いし
分かる奴だけ分かれば良いんだったらそのまま貫けば良いし
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 09:18:33.32ID:gqmhDlWy
7つの味をあといれ調味料で客が選べるラーメンを
発見伝ハゲメガネモードが考案してたな
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 09:21:17.73ID:hzbouYXD
>>310
自分が誰に対して伝えたいと思ってるのか次第
3歳児に理解できるように絵本を書くのは作者の責任よね
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 09:21:31.15ID:hyI8tpcw
アメリカのドラマって難しい内容でもろくに説明せずどんどん進めるよね
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 09:27:42.40ID:JpuWHvGZ
日本のドラマはタレント(ジャニやアイドルやお笑い芸人)ありきな体質を変えないとどうしようもないと思う
学芸会レベルでひどすぎる
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 09:28:28.92ID:b7XJR5hU
何か新しいガンダム、今やってんのがさ
すげぇログホライズンっぽいんだけど、意識してるのかな?
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 09:29:15.88ID:CEu9CgW2
感想欄で「どう考えてもおかしい」「それはありえない」とか騒ぐのがいるけど、おまえその異世界に行ったことあるのかと突っ込みたくなる
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 09:39:55.33ID:hzbouYXD
>>320
異世界ならではの理屈があってそうなら、ちゃんと現代地球目線でしか理解できない読者に伝わるよう描いてくれないと読者は困っちゃうよ
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 09:39:55.69ID:2SVNCf4q
VRMMOエアプのくせにVRMMO書くやつなんなの?
俺みたいに廃人になって経験積んでから執筆しろ
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 09:47:11.71ID:h+MP6vX7
物理的にあり得ないより
登場人物がその行動を取るのがあり得ないってツッコミのが多い気がする
0326この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 09:48:41.94ID:XnySczJJ
巨大質量を人間サイズで受け止めるってのはフィクションの定番だよな
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 09:53:18.10ID:hzbouYXD
>>325
これまで描かれてきたそのキャラと一貫性が保てないような行動に対してなのか
読者の自己投影によって、そのキャラ性を無視して求めてのことなのか
同じツッコミでも全く違ってくるけどな
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 09:54:45.63ID:s64/RfF4
内容そのものの好き嫌いと、誤読の余地がある悪文かどうかってのは、全然別問題だと思う

漫画で言うと「この展開嫌い」って言われるのは無視していいけど
9割の読者は気にしないでいてくれるけど1割の読者に「このシーンでこのキャラ指が4本ですけど伏線ですか?」って聞かれるのは単に絵が下手
みたいな
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 09:55:35.25ID:kwR3+r+e
現実の物理法則(のごく一部)を使って、魔法を何倍にも強化しました!
でも、現実の物理法則では不可能なことに関係なく何でも出来ます!ってのはやらない方がいいとよく思う

登場人物の行動が突飛に感じることはまあまあよくある
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 09:56:26.21ID:hzbouYXD
>>328
指四本は伏線以外ありえないだろ
ナtyラルに指四本にしちゃうのは、宇宙人か異世界人の作者ぐらいだろ
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:06:10.44ID:CEu9CgW2
>>325
登場人物の行動とか、物語を進める上で暗黙の了解へ感想欄のマウント取りが酷くない?

恋愛ジャンルで「この世界の貴族はみんな池沼なの?」や「さすがにアホ過ぎるでしょ」に
丁寧な返信してたりして、この作者どんだけライフ残ってるんだろと心配になることがある
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:09:14.45ID:KG2u3YzF
突飛な行動取った理由を主人公はアホだからとか人間誰でも間違える事はあるとか言い出すのはクソだと思う
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:14:21.89ID:G+kBy/OG
村上春樹の文章って気持ちが悪くて読めない。誰かちょっと改編して
投稿して見てよ。全くブクマ集められないと思う。
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:14:32.35ID:VrOMgoRJ
>>335
左の方のじいさんばあさんが父方かな?父親らしきおっさんに慣れていそう。
ちゃぶ台の手前の後ろ姿しか見えない方は母方のじいさんばあさんで
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:19:15.90ID:G+kBy/OG
ミステリーとかじゃなかったら別に突飛な行動でもまあいいかって思うけどな。
違和感持って感想書くのは自由だし、それをマウントとも思わないけど、
いちいちイラついちゃうなら読まない方がいいのでは
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:30:47.97ID:VrOMgoRJ
>>343
一方で登場人物がどんな性格でどう行動するのが正しいかを知っているのは作者で、読者が作者に間違っていると言うのは変と
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:32:54.42ID:BMYgAXMS
なんかそういうのは作風で受け止め方変わっちゃうな
わいモブなんかは色々ツッコミどころ多いとは思うけどああいうギャグっぽいノリの話だと受け入れて読んでるけど逆に大真面目に戦記物やってるような小説が唐突に訳のわからない展開繰り出してきたりしたらそりゃ受け入れられん
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:34:24.13ID:jmPljyQe
純日本人と金髪碧眼の子供が金髪碧眼で、
遺伝子的にありえないだろって突っ込んだことはある
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:40:03.62ID:GBFJ5SXp
現代恋愛ジャンルでモテすぎて被害あったから地味ブサに変装して高校に入学するやつあったけど
同じクラスのモテ男に対してモテないやつの気持ちなんてわからないだろとか毒づいてたのはイラっとした
お前がいっちゃいかんでしょ
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:41:42.00ID:5gnIeW7C
>>346
二次元世界では父親か母親の髪色を100%引き継ぐんやぞ
結婚ENDで母親の髪色の息子と父親の髪色の娘が生まれてるのは定番やろ
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:42:45.98ID:8qDNZjWa
漫画とか小説には世界観の前提条件からしていやなんでそうなる?って突っ込みたくなるようなのたくさんあるよな
不粋なことなんだろうが
まあそういうのとはまた別の問題かもしれん
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:44:13.41ID:JpuWHvGZ
そもそも異世界の人間がこっちの世界と同じ遺伝子なわけがないと思う
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:44:53.17ID:9Z24unlC
なろう世界では人間種と獣人やらエルフやらゴブリンやらオークやらが交配できるんだぜ
地球の遺伝の仕組みとはかけ離れてる仕様だと言えよう
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:45:01.35ID:ynINsTv7
>>348
作者のモテたい願望から来る主人公のモテ設定と
作者が現実ではモテてないのでモテ男に対して抱いてる嫉みの本音が創作する上で上手く切り離せてないから起きる矛盾だな
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:47:02.74ID:VrOMgoRJ
>>349
優勢遺伝の法則で米国では天然の金髪が減っていて金髪に染めている人がけっこういるとか。
マドンナやレディガガは地毛の色はブルネット(濃いめの栗毛)
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:47:37.83ID:hzbouYXD
>>349
美男美女多数の異世界でブサ遺伝子滅ぶべしってぐらい優性遺伝子頑張ってそうだよな
まぁそれでもしぶとく次代に繋げていく遺伝子もあるんだろうが、ハゲとかハゲとか
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/16(水) 10:49:09.32ID:BMYgAXMS
うろ覚えだがそだシスの遺伝に関しては確か子供は親の片方の形質しか受け継がなくて例えば兄が父、妹が母親の形質受け継いでるなら近親相姦しても特に問題ないみたいな感じだった気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況