X



【投稿サイト】小説家になろう3187

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:26:02.00ID:Yq8M27eZ
「小説家になろう」


・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイトあり
◎小説家になろうグループ公式ブログ
◎みてみん

・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3185【PC・携帯対応】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1526173362/

【投稿サイト】小説家になろう3186
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1526378960/
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 12:31:05.53ID:wTu3dsfG
>>950
スレ建て時注意
タイトルの後部 【PC・携帯対応】 が抜けてるので

【投稿サイト】小説家になろう3188【PC・携帯対応】

でたてておくれ
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 14:10:24.74ID:kRhs5WNr
まあ削れてる部分が頭の【投稿サイト】とセットなので一見不恰好に見えるくらい
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 14:22:37.19ID:q58XTJmS
【2ちゃん】のスレタイに【隅付き括弧】を使用するようになった歴史を【調べた】
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 14:44:32.82ID:scrPNaeb
ブーメランという単語の印象もヒデキの頃とはすっかり違ってしまったなぁ…
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 14:50:02.70ID:NZkZR34V
秀樹なら異世界でもスターになるだろう

あとニュースみてたら成長速度過去最大のブラックホールとかあって興奮した
これはチート使ってますわ
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 14:51:33.86ID:GuT/U3TH
現実でもモンスターくらいいるだろと思ったけど
船を転覆させられるたちはみんな人間食べないor食えることを知らないやつばっかりか
シャチは偏食だし
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 14:56:07.93ID:r6ktfz+Y
モナカの皮がふなふなにならない異能をもらって異世界転生するようです
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 14:57:21.68ID:IsvcMc3G
現実のモンスター
・店員の態度が気に入らないからと土下座させる
・子どもが学芸会で主役に選ばれなかったからと学校側に怒鳴り込んで謝罪を要求する
・この牛の中から料理して旨い牛を選べと言っておきながら正解は私はこの中からは選ばない
・タバコのポイ捨てを注意されたからと小学生をどつき輪姦す
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 15:09:37.26ID:9j9VoUSV
ギャランドゥー
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 15:41:25.76ID:DDQ+4H+W
イケメンに嫉妬するチートハーレムなろうしゅってなんなの?
器小さすぎだろ
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 15:41:27.90ID:U8ZZhoZp
海豚はいじめられっ子の雄海豚に対して、みんなで体当たりしたり賃歩建てて突っついたりしているという
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:08:56.42ID:mnL9jQGo
まぁチートなろう主はイケメンがイケメンなりに苦労し努力した上で上位グループにいる事度外視するからな
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:12:03.09ID:0vCboxO0
>>28
向こうが敵対してきたらなともかくイケメンでモテてるってだけで内心でしねしね言ってるの見ると嫌になるわ
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:30:15.97ID:lwc8yi1l
たいがい作中では嫌な奴として描かれてるんじゃね?
(読者から見て嫌な奴であるとは限らない)
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:30:24.23ID:aPlH6wz7
イケメンはスキンケアとか整髪とか服装に金と時間かけた上で適度な運動とコミュ力向上までして頑張ってる
それに対して、何も頑張らずふてくされて怠惰に過ごす奴がよくしねしね言えるよね
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:34:16.65ID:mnL9jQGo
頼まれたから俺が何とかしますって正義感で頑張ろうとするイケメンを小馬鹿にするなろう主は以前よく見かけた
今は知らね
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:36:41.37ID:r6ktfz+Y
イケメン委員長「そのために勇者を召喚したんですね!!我々が魔王を倒します!」
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:39:11.37ID:einieBks
イケメンに嫉妬するよりイケメンとその周りを池沼にするほうが嫌
嫉妬してうきーってなってるほうが可愛げがある
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:42:15.20ID:nPvcc96F
>>37
なろう主を持ち上げるためだけに正義マンを必要以上に馬鹿に仕立て上げてるのはよく見るな
頭がよくて正義感にあふれた設定ならまず一緒に召喚された日本人の安全を確保するやろ普通
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:42:35.11ID:mnL9jQGo
まぁイケメンは凄いけど俺はあんな風になれねぇとかのが個人的には見やすいけどぶっちゃけうけへんやろ
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:46:17.36ID:pvfT2zSK
もともとイジメられてたって設定の主人公はだいたい近づきたくないなってやつが多い
イジメの内容がぶっとびすぎてることも多いが
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:46:21.22ID:HXVB5SRN
>>36
元から豊かな土を耕すのと荒れ地を耕すのとじゃ全然違う
やるだけやれば成果出るなら努力も楽しいよ
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:48:31.70ID:aPlH6wz7
昔は倒さなきゃ世界が滅びるっていう魔王とか討伐するために勇者召還や神様からの依頼でトリップしてたけど
最近はそうでもないな
何するってこともなくチートだけ貰って自由に生きていいよと神様からお墨付きだったり逃げたり
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:50:25.05ID:GR9YKoyy
>>43
どうせ俺がやってもなってなるんだよな
だから服も身嗜みもテキトーのままでイケメンを妬むのだ
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:53:31.03ID:9cNdjgW4
正義マンも本心ではくそ胡散臭い召喚国なんかには中指立ててるんだけど自分や友人の身の安全のために演技してるんだ
そして虎視眈々と準備してたらある日非協力的で皆の足を引っ張ってる底辺に台無しにされた挙げ句、神(作者)の呪いをかけられてしまうんだよ
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:56:24.48ID:L2fcOuvR
荒れ地が荒れてるには訳があるだろ
今世紀に宅地化された新興住宅地でどんだけ土砂崩れとかで人死んでるんだと
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:56:28.01ID:3oC0jL01
八男のイケメンへの嫉妬は醜悪だったなあ
チート転生で莫大な財産を築いて高位の貴族になって10人近くも嫁がいるのにそれを棚上げしてたから
感想欄も炎上してたな
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:58:29.35ID:Ujgjx9u6
イケメンに嫉妬する主人公がイケメンというケースもなろうではお馴染み
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:03:03.13ID:L2fcOuvR
八男の女はただのトロフィーで正直4人目以降ちっとも羨望感なかった
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:06:16.66ID:3oC0jL01
恋愛してないんじゃなくてする気がないって感じで別に同情はしなかったな
つうか人としての何かが欠落してる感じだったし
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:09:46.12ID:NZkZR34V
ところで、前書き後書きをカットできるアプリってないかな?
うざすぎて切実にほしい
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:10:19.43ID:AOq6fRMk
>>52
イケボで魅了して大活躍する主人公とかいいかもね。
伝説のカストラート(子供の頃に去勢しボーイソプラノを維持)歌手ファルネッリが主役の映画「カストラート」は面白かった
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:11:56.39ID:Yq8M27eZ
>>53
しがらみと打算と金と権力でつながる関係だもんな。
あれ、八男でなくてもあの程度の関係にはなっちゃうからな。

イケメンが恋愛でカップルになってるのを嫉妬してもしょうがないわ。
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:14:23.50ID:mnL9jQGo
ハーレム系主人公は唯一、姉とか妹に執着させとけばキャラが立つぜ(テキトー)
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:14:51.31ID:OMDTK/QI
いけ好かないイケメンをホモ設定にしたら途端に読者に好かれると思うんだがどうかな
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:16:22.04ID:L2fcOuvR
ハイスクールDxDは作中最高のイケメンが暗喩的に主人公を愛してるからな
まあ結局そうならざるを得ないところはあるなラノベの場合
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:18:00.06ID:lsJjk147
イケメンを素直に尊敬する主人公はなろうじゃ軟弱者扱いされるのだ
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:23:41.51ID:pvfT2zSK
むしろ主人公をホモにしよう
イケメンハーレムを裏から壊滅させて落ち込んだイケメンと慰めS○X
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:31:27.24ID:LOR/4v/M
イケメンと親友の主人公はある日イケメンが女体化してしまったことで自分の想いに気付き出す
最後は女体化から元に戻るが主人公はイケメンのことが好きだからと告白してふたりは幸せなキスをしてEND
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:31:55.26ID:OMDTK/QI
初めはいけ好かないと思っていた
だけど段々イケメンに惹かれてしまう自分がいて…
違う!俺はホモなんかじゃない…!
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:37:07.75ID:AOq6fRMk
マイノリティの恋愛感情をマジョリティに納得させることが出来る表現力欲しい。
ましてや自分が対象となるマイノリティでないのにそれを書けたらすごいよ
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:42:02.70ID:SkDhzlBg
イケメンに限らず自分より上のやつが転落するのは本能的な快感があるよね
嫉妬が満たされるというか
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:43:12.96ID:TSc7HTxA
アクセス研究所で自作品を読んでる韓国からのなろうページアクセスログでたまにURLが以上に長いんだけど、これってもしかして転載とかされてるのかな?
同じ韓国からのアクセスでも普通のなろうページURLが乗ってることもあるし(日本からのアクセスはこれ)、よく分からん
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:44:24.34ID:3saC95TS
現代に蘇った武蔵に、存在していてはいけないと闘いを挑む主人公
武蔵は観客席から飛び出したババアとキスをして昇天し終了
キスENDはやっぱクソだな
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:46:02.77ID:wTu3dsfG
セイバーマリオネットの先進性よ
主人公以外みんなホモでド安心や
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:48:32.97ID:Hq3O6AkQ
昔の人は仰いました
「子供を作るためではない、清らかな愛がホモの本質である」と
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:49:22.85ID:RGBUe28F
お前らガチのホモに出会ったら引くくせにホモホモってネタにしてホモに悪いと思わないの?
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:51:19.13ID:y1xCG0RX
>>93
ガチホモが迷惑だからネタにしてんだろうが
公衆トイレに入ったら個室から「しゃぶらせて下さい」とか勘弁してくれよ
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:53:35.02ID:ofxvGh2Y
別にガチホモの誰もがそういう初対面のケツ掘るような奴とは限らんとは思うけどやはり目立つんだよなぁ…
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:55:17.78ID:wTu3dsfG
>>93
望んでそうであるように産まれたわけじゃないとか性癖なんぞ個人の自由であるべきとかそういう善の理屈は理解できるが
生殖って大前提崩すあり方は生物として完全に欠陥品だからオモチャにくらいなれやってのが本音
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:57:07.68ID:bRR+S1mf
生物として欠陥かどうかお前が決めるのか?
仮に欠陥だったとして何か問題あるのか?
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:59:06.96ID:Hq3O6AkQ
野生動物の間でもホモセックスは存在するし
なんならTSしちゃう生き物もいるし…
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 18:01:58.20ID:O3ELAESk
>>97
普通
普通
(腐)
ガチホモ弱
長友
オタ
ガチホモ強
レズ
普通

こうして並べてみるとやっぱり目立つ気がする
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 18:02:37.95ID:GydqdtdE
ふたなりサキュバスに四つん這いで犯されながら説教するマリーさんを消した運営を許すな
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 18:02:55.41ID:AOq6fRMk
>>101
チンパンジーの一種ボノボは同性でも性器を擦り会わせるホカホカという疑似性行をやるとか
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 18:03:59.84ID:wTu3dsfG
綺麗事はわかるけどさー
なろう読んでりゃホモセクシャルを茶化したり玩具にしてる作品なんぞ散々出てきてるよね
なろうに限定せずオタク界隈なんてそんなの腐るほど有る
それ許容しててなお綺麗事前提に攻められても困るわ
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 18:10:59.41ID:/wp6cVRA
レジェンド 1734
魔石吸収の翌日、大物のガランギガは未だ解体が終わっていなかった。
レリューはビューネを模擬戦で鍛え、マリーナとレイはデートをするのであった。
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 18:13:22.91ID:NZkZR34V
レジェンドはいつまでこんな話を書くんだ
日常系(笑)を謳った作品ならそれでもいいかもしれんが伝説になるんだろ、一体いつ伝説になる要素が出るんだ
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 18:13:57.43ID:SkDhzlBg
埋もれてるオススメ教えて
最近オススメされたやつで好みだったのはペンギンカウンセラー
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 18:14:39.98ID:6Z2MWNKW
継続は魔力なり、で老人がバドステ扱いでHPとmpが
最大値より低い状態だけど(580/1000とか)

これって580を上限と考えたらそれを超えて
回復させれるメリットともとれるんんだよねぇ。
豪傑寺一族の爺婆は相手から精気吸い取って変身するし。
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 18:15:05.19ID:L2fcOuvR
とっくにレジェンド呼んでないけどだいたい敵が出てくると主人公を舐めてるんでしょ?
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 18:26:21.91ID:j408q6SS
俺ももう読んでないけど姫将軍ぐらいとはいい加減恋仲になったの?
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 19:02:41.12ID:vqCK8t18
海賊狩りのゾロがカッコいいんだから盗賊狩りのレイでもいいジャマイカ
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 19:26:28.98ID:kgMuro8G
>>108
ホモセクシャル茶化す作品って結局の所、古いテンプレギャグを思考停止で継承してる奴だから、作品の質も低いことが多い
ある程度視野が広いなら、茶化すにしろ現代的にアレンジするだろうに
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 19:37:56.75ID:mDFaUmv0
【正面図(魔法銀(ミスリル)以降)】 
           ┏━┓
           ┃┌┃
           ┃│┃
     ∧     ┃┏┛
    /│\    ┠┨
   《三王三》   ┃┃
   ┣\王/┫   ┃┃
┏▲━┷┨ ̄┠┷━▲┓┃┃
┠\●\┠〓┨/●/┨┃┃
┛日\━┛│┗━/日┗┃┃
<◎┃ ┏┷┓ ┃◎>┃┃
 □┣┳┫┼┣┳┫□┫┃┃
 □┣A╋┳╋A┫□┫┃┃
〔冊AAAAAAA冊〕┃┃
 /AAAAAAA\ ┃┃
  ┠∀┨∨┠∀┨  ┃┃
  ┠─┨ ┠─┨  ┃┃
  <▲> <▲>  ┃┃
  ┃‖┨ ┠‖┃  ┃┃
  \‖┨人┠‖/  ┃┃
  /⌒┫ ┣⌒\  ┃┃
 ┗━┻┛ ┗┻━┛ \/

※ ▲●◆◎>:棘(パイク)、□:1辺10cm
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 19:46:06.59ID:kgMuro8G
>>138
何らのアレンジがされてれば良いんだが、たいていの強キャラオカマってコピペ感あるんだよな
最初に創った人はすごいと思うが

>>139
じゃあ、賢者フィロフィーと気苦労の絶えない悪魔之書
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 19:51:01.20ID:Yq8M27eZ
>>141
クレしんの映画のオカマのインパクトが強すぎる件。

なにげに一番最初の映画にホモが出てる。
だが特にアピールはない。
漫画版だと恋人もいるがこちらも出てこない。
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 19:54:26.46ID:U27wMEbd
ドラァグクイーンスタイルだと記号的で使いやすいんだろうな
ヘテロがゲイのコスプレしてるみたいだから不快に感じるのは理解出来る
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:06:13.25ID:SkDhzlBg
>>141
紹介してくれてありがとう
でもごめん フィロフィーはもうブクマしてる・・・

聞いてばかりだとなんだから俺もオススメ出そうと思ったけど
ブクマしてるのって名前出るのばっかりだった
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:08:30.85ID:Yq8M27eZ
オカマキャラが裏切った時の絶望感は半端無い。
助けに来たキャラがオカマだったときの安心感も半端無い。
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:10:13.84ID:XWX4NLKw
>>147
俺とアリスの異世界冒険手帳〜ショッピングモールごと転移したのはチートに含まれますか!?〜
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:15:33.63ID:GydqdtdE
ブラックマーケットは面白かったけど戦争イベント終えたら微妙で切ったわ
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:18:23.38ID:kgMuro8G
昨日NTRロボ読み進めてたら、語尾が「よねん」な強キャラオカマが出てきて何やねんこいつと思った
まあ小説文化自体、女性語を強調するものだし、声優無しでただのオネエ言葉だと普通に馴染んでまうのかもしれないけど

作品自体は無駄に長くて圧縮されんと辛いなと言う感じ、初期から追ってる人やロボット好きなら違う感想かもしれないが
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:20:39.58ID:9cNdjgW4
なのねんなのねん
なろうす社長の持ってた奴隷ちゃんを売ってお金に変えといてあげたのねん
だってお金がないと倒産こわいもんね
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:27:35.16ID:o82Nf6Tw
奴隷の分際で勝手に売られるなど忠誠心が足らないから奴隷を殺せ?

俺の信じるなろう毒者ならこれぐらいいってくれるとおもう。
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:28:26.52ID:cHed9BDB
ラピスのオカマ店長なんかはゼロ魔の影響が強いと思う
時期的にも
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:29:00.39ID:nPvcc96F
ボンビーがそんな優しいわけない
きっとスキルやステータスも超低レートで換金されるぞ
出来上がるのは何のチートも持ってない町人Lv1
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:29:38.87ID:kgMuro8G
>>147
じゃあ戦え、崩陣拳!はどうだろう
割と面白いのに、同時期の理想郷マルチ組である不問ビルに比べて話題になってない気がする
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:30:32.76ID:Yq8M27eZ
いや、借金して使えない上に売れない物件を購入させられて、物件が暴走して逮捕、投獄、処刑まであるぞ。
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:39:44.95ID:fx/dIDCG
>>156
ご主人様の美しさを讃えるために、女神のように美しい石像を建てたのねん
みんなの金(生活費)で用意したから安心してなのねん
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:55:51.24ID:kgMuro8G
>>167
見に行ったがなかなか味があって良いじゃん
挿絵扱いされてたら反応に困るがあとがきだし
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:58:52.06ID:HPy3DvOB
グズスキルだと思った奴が使い方次第で最強スキルって奴

コッテコテだけど、無茶苦茶好き
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:59:22.27ID:pceReYlg
>>173
?がついてるぞ。
実際は無呼吸症候群のオーブだ!
睡眠をとっても疲れはとれない!
重度になると息の根が止まって永眠してしまう!
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:01:14.32ID:W6gQmar9
使い方次第で最強とかは工夫じゃなくて解釈拡大の方向が多い気がする
快眠スキルとかだったら相手も快眠させることができるようになるみたいな
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:05:55.54ID:hDsOu1lH
ちょっと物語の整合性について聞きたいんだが

人類の魔法科学が発展→発展しすぎる→世界中で争いが勃発→穏健派と革命派に分裂→これ以上リアルで戦争が起こるとヤバイので魔法でレプリカの世界を作ってそこで代理戦争させる(本編の世界)

って感じなんだけど、やっぱガバガバかな?
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:07:14.65ID:wTu3dsfG
拡大解釈にしてもさじ加減がな
もう何でもありじゃんまでいくとかなり冷める
なるほどそう来たかっていう驚きと納得の加減がとても難しい
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:07:34.10ID:XWX4NLKw
アイテムドロップ率が0.1%(固定値)上昇するスキルだ!
一般人「ざっこwwww冷遇するわw」
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:10:23.37ID:fx/dIDCG
ちょっと待て
元々の確率が100万分の一のレアまで0.1%上昇したら神スキルではないだろうか
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:10:42.93ID:SkDhzlBg
>>150>>155>>162>>166>>168
読んで見る いっぱいありがとう

>>180
個人的には「詳しく理由を述べると参考書数冊分になってしまう」とか言って
理由をばっさりカットする書き方が好み
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:11:48.99ID:wTu3dsfG
>>180
その程度きまってりゃ十分では、ガバガバみたいなツッコミは絶対はいるけど
現実世界のほうがよほどガバガバな流れ辿ってるから突っ込むほうが無知なだけ

>>182
ドロップ無い相手にも効果あってドロップが発生するから凄いとかか
射精するごとに30万個のドロップアイテムが!
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:14:45.76ID:tnLs+cnr
冷遇系は検証勢がいない世界だからなぁ
カネの理論上最高火力だけど課金が酷すぎて誰もやらないとかは面白かった
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:16:05.94ID:AOq6fRMk
>>180
穏健派というのが何に対しての穏健な態度なのかよくわからないけど、
これ以上の技術の進歩は危ないからやめろ派と進歩どんどんやっちゃえ派の対立で、
妥協案でその世界には影響しない閉じた空間作るからその範囲で好きにやらせてよってこと?

バイオテクノロジーの技術開発を進めるために隔離施設作るみたいな?
0191この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:17:22.17ID:pceReYlg
>>182
高いな、有能スキルだろ。
普通にドロップ0.03%とかあるからな。
千匹狩れば期待値で出てくるとかMMOで素直に欲しいわ。
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:18:18.91ID:lsJjk147
結局は乱数の女神に愛されないとダメなんだよ
30%を100連続外すことになるんだよ
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:19:11.92ID:W6gQmar9
某ソシャゲのバグみたいにドロップ5%アップ(実際は元の確率に加算されてて0.00001%だろうが5%以上になる)とかやってもいいしな
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:19:48.94ID:wTu3dsfG
魔法科学と対立軸はわけてもいいんじゃってのはあるな
やっぱ宗教だろ、基督教と回教の衝突で決まりだな
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:23:30.46ID:BH9assPg
すぐにエタらせちゃう作家はオムニバス形式で書けばいいと思うんだ
世界観共有したりもできるし
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:29:58.51ID:wTu3dsfG
ひたすら水でうすめたスープのような作品だからこそ多くの人が毎日更新できるんだぞ
オムニバスとかスープ長編の何倍ネタ出し必要だと思ってんだ
無茶言うな
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:30:47.74ID:BJ8ubq2q
駅舎とかは2話〜3話で一つの話のオムニバスだよな
飯系じゃないと厳しい?
0211この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:32:44.82ID:j408q6SS
ブラックジャックってやっぱ名作だわ
あれ一つで医療系のテーマほとんどやり尽くされた感ある
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:33:59.25ID:AOq6fRMk
オムニバスって複数の作家が書いた作品(多くの場合短編)を編纂したものじゃなかったっけ
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:35:08.71ID:q0pcT8E6
まるで世界観ちがう短編集でもオムニバスなのか
複数作家が書いたならアンソロジー、ひとりで書くのがオムニバス

rourou短編集
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:38:29.93ID:hDsOu1lH
>>190
2つの派閥の対立が大きくなった結果、電脳空間の精巧なNPC同士の代理戦争に今後の世界の方向性を決めさせることになったって感じ
実際は電脳世界とかNPCとは違うけど大体はあってる
0217この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:38:57.20ID:AOq6fRMk
>>211
ほとんどが一話完結で、その一話の中で患者になる人の人生が描かれている。
患者のキャラを立て人生を描き、病気を直した先の希望を描く。
すごいよね
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:44:56.85ID:SkDhzlBg
食堂は薄いほうだと思うが・・・オムニバスっていわれると
語り部が毎回別人で共通の場所・人物・アイテムが登場する印象

ベイルマーカスなんかホラー系オムニバスっぽいんじゃないかな
セーブロード宿屋も半分オムニバスに当てはまりそう
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:45:34.77ID:4s3Tzrz0
手塚治虫ってブラックジャック描くときの知識どこから引っ張って来たのかね
インターネットも無いし大変だぁ
まあそんなものに頼らず得た知識だからこそあれだけ完成度高いんかも知れんが
0222この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:50:58.91ID:AOq6fRMk
>>216
>>195
の言うように対立させて代理戦争させるのが目的なら宗教とかお互い争う動機がある組織通しの方が良さそう。穏健な人達が代理戦争したがると思えず。
というか思想的な理屈をつけると整合性とれなくなりそう。

んーでも箱庭の中で代理戦争ってゲーム感覚で本気の争いじゃ無いよね。
本気だったら箱庭の中の戦争で負けたからって負けを認める訳にはいかない。

まずはどういう作品にしたいのかがわからないとなんとも言えないけど
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:54:26.43ID:AOq6fRMk
>>219
元々医学生。
人間の生きざまは戦争体験、ロマンチックな物語性は宝塚や演劇好きゆえ。
劇、本、映画、当然漫画も好きだったようで
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:58:42.33ID:4s3Tzrz0
>>223
はえー
やっぱ名作生み出すような人は人生経験豊富というか娯楽への教養が深いねぇ
0226この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:01:15.39ID:nPvcc96F
>>225
漫画だけ読んで漫画家になりましたって人は言ってみれば作者の作った世界しか知らないからな
そっから掘り下げて調べる習慣がついてなければ二番煎じで終わっちゃう
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:01:36.10ID:O5TAKx9B
本物の実知識だからなぁ
ネットで上部だけ調べたのとは厚さが違う
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:01:44.90ID:AOq6fRMk
>>225
「七色インコ」という天才人真似俳優が主人公の手塚治虫さんの作品を読んで、演劇好きなんだろうなと思いました
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:03:26.75ID:q0pcT8E6
マンガワンで医龍の次で
RAINBOW-二舎六房の七人-ってのも面白かったが
安部譲二が原作だな
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:04:24.70ID:XWX4NLKw
伊勢海行ったことないやつって損してるよな
一生に一度は行ったほうがいい
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:08:55.74ID:hDsOu1lH
ファンタジーとかで神とか奇跡とか魔王とかそういうフワフワしたものが実は全部システマチックに組み込まれたものでしたってどんでん返しがしたかったんだが、やっぱまだ設定練るのが半端だったっぽいな
もうちょいよく考えてみるわ
答えてくれた人ありがとう
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:11:24.82ID:k0fRcITi
小学校の修学旅行先が伊勢だった気がする
土産屋で木刀買った奴いたのだけは覚えてるわ
0236この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:14:50.22ID:4s3Tzrz0
時代にもよるかもしれんが修学旅行で浮かれて調子乗って木刀買う奴って凄い痛い目で見られてそう…
木刀って買うなら即座に自宅に郵送するのがいいかもね
0237この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:15:36.27ID:AOq6fRMk
>>234
それでひっくり返るような価値観を主人公に構築できないとどんでん返しにならないですね。
そうだったのかと驚く程度
0239この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:22:12.57ID:4s3Tzrz0
結論同じような設定でもそれに至るまでの伏線やら世界観の練り方によってどんでん返しときの驚きみたいなのはあっふーん程度だわな
0241この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:25:33.82ID:j408q6SS
ブラックジャックが恩人を助ける為に病院まで買収したエピソード大好き
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:25:50.59ID:W6gQmar9
世界観にのめり込んでないと実は〇〇だったんだよ!とか言われてもへーそうなんだぐらいで終わるしな
テンプレ化によって似たような作品があると一つの作品にのめり込むのはなかなか難しい
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:26:24.96ID:AOq6fRMk
>>239
どんなに派手な仕掛けを動かしても主人公(読者の感情移入先)の価値観をひっくり返せなければ
「どんでん」まででどんでん返しにならない
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:29:46.85ID:U8ZZhoZp
んー、医学部がある大学の生協とかなら、医学書並んでいるので
まず総論って書いてあるのを全部読む
これで基礎知識が出来る
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:30:43.78ID:hDsOu1lH
まぁテンプレ要素をメタ的解釈するのなんて何人も先人がいるからなぁ
蜘蛛とかも世界のシステム的なものが色々ややこしいんだっけ?
0253この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:35:19.72ID:4s3Tzrz0
機械のダンジョンみたいなところ襲撃したあたりから読んでないからほとんどそこらへんについては覚えてないな蜘蛛は
設定隠してるわりに主人公だけアレだとかソレだとかの指示語で色々有耶無耶にし続けて果てには読者置いてけぼりで勝手に怒ったり納得したりでクッソイライラしたわ
ああいうやり方は絶対よくない
0254この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:35:28.13ID:einieBks
主人公陣営が勝ってると上位存在が嫌がらせのごとく相手陣営にテコ入れしてくるのとか理不尽で良いよね
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:43:35.05ID:cMfwUlWA
実はSF的な世界だったは使い古されてるからうまくやらないとすっごい陳腐に感じる
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:44:10.35ID:7DKKiXr3
>>254
例えば転生主人公のライバルに後出し転生者を出すみたいな、作品の根幹を破壊する設定はクソの極みだと思うがなあ
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:48:09.12ID:Hq3O6AkQ
なんでかスピリチュアルドリーミングと叫ぶギュンター参謀が思い浮かんだ
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:48:29.92ID:4s3Tzrz0
ウロボの勇者みたいなのは良くないかもね
でもライバル後出しとはまた別として主人公の後追いで転生者やら転移者やらがチョロチョロ出てくるのは実はそんなに嫌いじゃない
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:51:46.23ID:GydqdtdE
>>261
要は事前の伏線よな
ウロボの勇者みたく唐突かつ無意味にぶっ込んで来るのは作者のネタ切れや行き詰まり宣言に他ならない
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:53:22.68ID:eKibsN2R
>>262
どっちも地球ではただの無能やんけ
主人公だの異能者だの特別な存在でいられるのは所詮そこだけよ
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:55:42.11ID:ofxvGh2Y
ぶっちゃけもし自分が異世界行ってもくっつくのは同郷同士がいいなぁ
異世界とか絶対価値観なんかが日本人同士でちょっとズレてるレベルじゃなくズレてるだろうし結局一緒にいても分かり合えないし心も落ち着かない気がするわ
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:55:49.70ID:j408q6SS
結局リア充はどこ行ってもリア充だしいじめられっ子はどこ行ってもいじめられっ子だよね
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:56:36.99ID:SkDhzlBg
ウロボの封印のとけた悪魔達はどんなふうに関わってくる予定だったんだろうなぁ?
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:57:06.68ID:cHed9BDB
ブラックジャックの作劇は落語の三題噺が基本と言ってたな
高橋留美子もうる星の頃に同じようなことを言ってた

手塚とそのフォロワーの世代は漫画家を目指すなら他のジャンルの芸術(映画とか演劇とか)を見ろって良く言ってたね
漫画を見て漫画を描くと底が浅くなるとか猿真似にしかならないとか
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:58:42.91ID:4s3Tzrz0
>>268
結局悪魔たちも捕らえられて貴重な実験サンプルにさせられてかつ従順になるまで脳味噌弄られそう
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:51.14ID:GydqdtdE
>>265
いくつか海外住んでたことあるけど駐在員コミュニティはどこでもあったわ
でも狭くてかつ離れられない世界だからご婦人グループ内で抉れるとめっちゃ険悪になってた
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:56.18ID:ADHIYdFr
諸悪の根源が神の作品はだいたいクソ
神とかいうご都合主義の塊出せばそりゃ何でもアリだわな
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:03:09.31ID:A8dBETIR
特に幼児無双する系に多い気がするんだけどNAISEIとかの結果が出るのが早すぎね?
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:04:11.44ID:W6gQmar9
掴むまえににじっくりやってたら読者が離れるからな
読者掴んでからならじっくりやってもいいけど
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:04:47.32ID:wTu3dsfG
ありふれといえば名前がちょろっと出た器用貧乏読んでみた
器用貧乏を読んだはずなのに内容がありふれだった
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:05:46.17ID:4s3Tzrz0
>>276
完全に御都合主義の賜物だからなNAISEI物は
普通なら年単位の事業が遅くて数ヶ月単位で結果出たりするのはもはやお約束
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:06:20.32ID:hDsOu1lH
神がラスボスの作品ってたいていぽっと出だったり目的が不明瞭だったりして「主人公が神倒した!sugeee!」するためのものでしかないんだな、って冷める
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:08:12.78ID:AOq6fRMk
>>281
主人公の目的が不明瞭だから目的を達成できない。
目的を達成できずに話を派手にしていくと最後は神に当たると
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:08:22.90ID:ofxvGh2Y
>>278
逆に話数字数ある程度無いと読まない人もわりといると思うし後から来る人もいるだろう
まあ序盤に人気が出ずに我慢したらそれで後で必ず結果人気出るとも限らないし難しいところではあるが
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:09:51.51ID:XNYPP1wt
だからと言って神と馴れ合うのもつまらない
やっぱ神を出すなら最初の転生時くらいしか許されんな(これもキツイけど
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:11:44.40ID:ADHIYdFr
チート能力あげて転生させたのに強くなりすぎたから始末するとかいうクソみたいな神が多すぎ
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:11:54.72ID:SkDhzlBg
神様より強い敵がいてもいいじゃない
竜や魔王とかあとフリーザとか
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:12:58.22ID:AOq6fRMk
キリスト教だと全農の神ヤハヴェが作った世界になぜ神に敵対するサタンがいるかというとヤハヴェがサタンの存在を赦しているからって理屈なので、魔王の後ろには神となりやすいのかも
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:13:43.65ID:eKibsN2R
与えられたチートでイキってる奴(笑)→チートを与えた神を倒したので自分自身の力だぞ
これ?
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:17:11.67ID:W6gQmar9
神様出してチート与えたり転生させなくても良くね?で
現代人の思考を持つ現地人主人公が増えたようなもんだしな
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:17:41.46ID:nPvcc96F
>>289
自分で与えて自分で処理っていうほど多いか?
チート与えたのは別の神だったりチートが神の関知しないところで入手したものだったりして主人公を処理ってのはいくつか見たことある
ただ神の視点で考えると実験用マウスかそれ以下なんでその判断は妥当だと思う

>>290
全ちゃんより強い存在が出てきてないから神は最強よ
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:18:05.80ID:q0pcT8E6
「アダムとイヴとアナコンダ」の
アナコンダ……いったい何シファーなんだってワロタ
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:26:26.61ID:AOq6fRMk
山田正紀さんの「神狩り」。
コンピューター使って神に迫る名作。
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:30:34.12ID:nPvcc96F
>>299
一神教なら最上位だけど多神教なら人間とタイマン張って負ける神もいるから最上位ではない
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:32:36.03ID:HPy3DvOB
兵士とか人員を大量に生み出すチート系って
大抵つまらなくなるよね
何でだろ?
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:33:34.09ID:GydqdtdE
キリストをカレー味に染め上げたアル中を許すな
アッラーは医大なり
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:36:54.97ID:NZkZR34V
神はせっかチーぐらいドライの方がいい
土下座神ややたらと下手に出る神は反吐がでる。そういうのは大抵ナローシュが何故かやたらと強気だし
あとハーレム率な
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:37:47.91ID:AOq6fRMk
>>302
ガチの戦争にはロマンが無いからね。

勝負じゃなくて戦争になっちゃう。

間違わず大量のリソースをしかるべき場所にしかるべき時に配置したら戦争は勝つって感じで
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:40:25.74ID:NHSkt43H
土下座神は手違いで人を死なせたことで自らが全知全能の創造神ではなくただの被造物であることに気づいて卑屈になってしまったのだ
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:47:01.44ID:U27wMEbd
貞子で有名なリングの世界ってスパコンで作ったシミュレーションで貞子はバグなんだよね
主人公の高山は自分が仮想世界の住人だと気づいてシミュレーションの責任者とコンタクトを取り懇願し現実世界に生誕するわけだけど、
あの世界の住人にとっての実質的な神は件の責任者になる

何が言いたいかというと絶対者ではない神はただの創造者でしかない
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:48:59.22ID:SkDhzlBg
カルマの塔とかみてると戦争ものって戦争シーン無いほうがいいんじゃないかって思う
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:49:24.95ID:q0pcT8E6
デルフィニア戦記でほんとは無制限に転移させるチカラがあるけど
好きなときに好きなだけ兵士を送りこめるとか
コレまでマジに戦争してきたのがあほらしいだろ?で自主規制な感じだったな
一応、ラー一族の長が怒るとかはあるがよく無視してたりもする
「取り締まれるもんなら取り締まってみやがれ」
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:52:43.10ID:AOq6fRMk
昔、LSI の設計をやっていた時、バグを出しちゃった担当者が正月にお賽銭をけちって神様に嫌われたからと言った。
その上司が設計図を提出したの正月前だろうとつっこんだら、そのバグを出した担当者は神様だから時間を遡れるんですよと言った。

時間制御が出来る神かどうかでずいぶん変わる
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:55:24.43ID:AOq6fRMk
>>314
無制限容量のアイテムボックスと任意の場所への瞬間転移が出来ると戦争がぶっ壊れる
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:59:01.91ID:DDQ+4H+W
やっぱり力には制限が必要だよな
自分が不幸じゃないと使えないチートとかどうだろう
「俺の嫉妬の炎で!身も心も焼き尽くしてやる!」ってかんじで
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:59:20.64ID:NZkZR34V
戦争で自主規制とかアホくさ
それでぼろ負けしそうになったら解禁するんだろ、糞の中の糞だろ
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:00:17.62ID:Omd+deVu
転移出来るなら、将軍とかその上の責任者とかを暗殺すればいいと思う
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:03:15.93ID:0MYuZbWZ
ベルリク戦記とか616の人の戦争は容赦なくてすき
前者は火力信奉者で妖精さんが捕虜食べたり不能にして送り返す、後者も火力信奉者で戦術核地雷で吹っ飛ばす
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:03:55.02ID:xkhDevH+
「そんな便利なチカラがあるんだったら使え」
って言わない王様だからこそ味方してるってのはあるけどな

グリンディエタ・ラーデン
ラー一族のグリンダさんが
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:08:17.08ID:kO1FhfH/
なろうじゃないけど戦争やら神やら無制限に人員増やせるやらスキルやらステータスやら異世界転移者やらが満載のやる夫のやつ面白い
要素詰め込みまくってもなんだかんだ面白ければ正義
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:09:25.63ID:ZjS/brVd
戦争モノが書きたいならチートは出さないほうがいい
チートで俺ツエエモノ:戦争風味が書きたいならガンガン使ってけってことかね
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:16:34.98ID:+p9dE+p4
>>328
勘違いしてないか?
味方とかそういうのじゃなくて、あるのに使わない舐めプが糞だと
そもそも肩入れしてる側の被害を少なくする努力をするべきだろ、ソルサクみたいに大きな代償あるならともかく自己満足で使わないのはゴミでは
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:17:11.84ID:oQoXq30Z
俺は戦記ものだとゴブ王とマタリが好きだなあ
泥臭すぎても嫌だし、チートすぎても嫌
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:20:45.97ID:xkhDevH+
>>333
FSSでバランシェ死ぬってときに
ほんとはチカラでなんとかなるけど「使うな」
って言われたのと同じようなことだと思うけどな
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:22:56.88ID:0MYuZbWZ
戦争してるのに無意味に敵の損害を抑えたり敵に塩を送るのきらい
「魔王軍の幹部になったけど事務仕事しかできません」
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:27:53.10ID:MlGU6IsQ
魔族の陣営にいた人間主人公が戦争中の人族が災害にあったとき物資渡したやつだっけ?
魔族の将軍には爆撃みたいに騙して空から降らせたやつ
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:32:24.79ID:xEBrC0Kq
「なんであそこで敵殺さなかったんですか?こういう引き延ばし嫌いなのでもう読むのやめます」
「殺せるけどその場合反撃でヒロイン死ぬって書いてるでしょ。ヒロイン死んでもいいってヤバすぎやん」
「読まないと言いましたが作者さんが顔真っ赤で反論してきたので読んできました
 ヒロインが死ぬかどうかは作者次第でしょ?敵殺してヒロイン助ければ良いだけです。
 低脳過ぎて相手してられないのでもう来ません。どうせまた顔真っ赤で反論するんでしょうが時間の無駄です」
「感想ありがとうございます。またのお越しをお待ちしております」

このあとまた絡みに来た読者思い出した
覚えてるもんだな
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:33:59.43ID:CjST1eaf
疑問なんだけどさ
なろうに限った事じゃないんだけど人間が魔法攻撃で即死しないのは何故なの?炎や電撃とか人間の身体の構造上普通に死ぬよね?
電撃浴びれば生物である以上身体硬直するから簡単に無双出来るし
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:34:52.26ID:MlA2gTjp
長文書いてきた読者にその返しはアカンよ
ちゃんと要望通り応えてやれ
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:35:01.96ID:V0mrY+L4
絶対上位者な創造神てきなものから種族:神なのまで多彩だからな
リアル神話でも特にギリシャの神とか俗物てきなのも結構いるし
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:35:27.52ID:MlGU6IsQ
>>343
魔族側が圧倒的に有利とかでもあれなのに人間のほうがえぐい兵器使ってたんだよな
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:35:29.13ID:mjBO9M12
人間には魔法抵抗が自然に備わってるからです
自然科学とちがって魔法にはそういう欠点も有るんですね―
勉強になりましたか?
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:35:46.43ID:ZjS/brVd
1kgの食料を数トンの金属で保護して
衛星軌道からマスドライバで
敵国の病院や学校に配達
食料支援であり攻撃ではない
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:38:35.28ID:0MYuZbWZ
>>350
都市部への無差別爆撃を「パンを入れた籠を投下してる」って公言した外相もいるしな
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:41:18.15ID:id4jSzXD
>>345
「当たらなければどうということは無い」

遠距離狙撃みたいにサポート役が高性能双眼鏡使ってナビゲートして2kmぐらい距離のある敵に魔法当てるとか
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:41:51.83ID:CjST1eaf
>>349
魔法抵抗を上回るからダメージを与えるわけですよね?ダメージが入る=火傷や感電ではないんですか?
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:43:57.46ID:gn+MtDJY
ポンポン軍団出すスキルとズンズン建物建てるスキルの作品は外れが多い
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:54:27.02ID:Omd+deVu
>>338
・貧しい村で産まれて、主産業である傭兵に
・死者の声を聴く力を持ち死者の助言で生き延びる
・死者の声を聞き受け入れられる者だけが耐えられる試練を越えて力を得る
・力の代償に痛みと片腕が使用できなくなる
・片腕用の戦闘術を編み出し、得た力で死者の軍を呼び出し一人で騎士団を名乗る
・同時期に売られた傭兵(家族のような者)の遺品を溶かしたスコップで死者を弔う、またスコップからかつての仲間を呼び出せる
・戦争を、戦いをなくすために動いていた、力を与えてくれた貴族に全幅の信頼を置いていたが、神に操られ敵となる

格好いいけどノヴィアと双子王の方が主人公だったな、小説の方は
万里眼好き
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:55:35.40ID:09sJmh0W
>>314
何でもありの万能超能力の縛りが、完全に話の都合でしかないからなあアレ
4巻までは大好きだけどルウは後のシリーズも含めて出てくるだけで白けるくらいに嫌いだわ
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:56:08.92ID:id4jSzXD
>>363
直接的な攻撃魔法より陣地構築を簡単に出来る魔法の方が戦争で有効じゃね?
てのは誰かが一度やったときは意外性のネタにできたけど、
剣と魔法の世界で魔法による土木作業が常識になると地味だよね
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:00:54.79ID:X0Kpp9Jd
>>342>>343
それ最初主人公の独断でやってたが
炎上しまくったんで魔王の命令でしたことに変えたやつだろ?確か
0369この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:01:35.03ID:mjBO9M12
人類総白痴でもしてないかぎり魔法で土いじれれば建築にも土木にも農業にも戦争にも利用されてるわな
なろうしゅさまが思いつくまでもなく
0370この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:05:28.44ID:MlGU6IsQ
主人公以外の転生者が前からいる異世界でなぜか主人公以外まったく技術や情報ながしてませんみたいなのもある
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:11:40.79ID:0MYuZbWZ
白痴にならないように宗教や慣例のような理由付けが必須やね
肉の両面を焼くのは異端
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:12:13.35ID:HtsoS/Kp
田中は「一般人の土魔法だとすぐ崩れちゃうから」
子狸は「魔法で整形したものは治癒魔法一発で元に戻っちゃうから」
みたいな説明だったな

ドラゴンシティの建造物って未来ゾンビ世界でも健在だったけどいつか崩れるんだよな
0377この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:17:39.05ID:KQYWnp3j
人間ならナイフで1回お腹刺されただけでも死ぬけど
ファンタジー人ならちょっとダメージ入るだけだ
生物としての格が違うんだよ
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:21:27.06ID:Omd+deVu
HPが10万あろうが100万あろうが、首切ったら即死だぞ
致命傷ならダメージが「最大HP」以上になるからな!
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:22:11.78ID:xkhDevH+
無限の先のHPがまずバリアみたいなもんなのは面白かった
たまにバリア残ってても貫通して本体に届くカンジか
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:22:54.72ID:ZjS/brVd
熊モンスターと殴り合えるキャラが
一般人の子供に刺されて死んだりするよな
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:23:07.67ID:0MYuZbWZ
戦車砲の直撃でキルされても衛生兵の電気ショックで一発蘇生だぞ
メディーック!
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:23:38.57ID:EbhO5glt
>>382
脳血流が止まってもすぐ回復魔法で首から下生やせばいけるいける
時間に応じて細胞が壊死したぶん少しパーになるかもしれんが
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:24:08.05ID:CjST1eaf
斬撃でダメージを食らうと裂傷になる
分かる
打撃でダメージを食らうと打撲や骨折する
分かる
炎に巻かれてダメージを食らうとどうなるの?火傷するの?生命力が減るの?

火傷の程度にもよるけど身体の20%火傷すると人は死ぬよ
異世界人は身体の作りが違うとか言い出したら首斬られても身体の作りが違うからすぐ身体と頭付ければ大丈夫とか言い出しても受け入れられるの?
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:29:28.42ID:EbhO5glt
>>387
実際すぐくっつけたら大丈夫だろ
斬??や打撃の例から察するに治癒魔法は前提なんだろうし
0393この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:31:36.38ID:CjST1eaf
>>390
ごめん、特定の作品じゃなくて設定が明確じゃない作品全般に対して
>>383が言ってる無限の先は設定ちゃんとしてた
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:32:52.48ID:fPkiFwlj
自分の嫌いななろーしゅを妄想してありもしない作品叩くのがここのホモ幼女
0395この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:34:03.76ID:EbhO5glt
>>393
まとめると
熱傷のダメージ描写にリアリティが無い作品が多い、けしからん!ってことでOK?
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:38:50.01ID:cyrdUzXp
>>357
魔法防御通してダメージになったとしても、熱した油をかけられるくらいのダメージから熱いお湯をかけられる程度のダメージに低下することあるんじゃないの?
0402この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:40:11.06ID:DEDpQwyE
東京でブラック人材の烙印を押されたワイでよかったらいくらでも移住したるで
ホワイトな企業で働かせてクレメンス
0403この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:40:16.15ID:CjST1eaf
別になろう作品を貶してるつもりはない気分を悪くさせたならすまない
剣と魔法のファンタジーに対して魔法の在り方に疑問を持ってスレの皆に意見を聞きかっただけなんだ
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:42:08.93ID:EbhO5glt
>>403
いやそこじゃない
何に対して文句を言いたいのかすら定かではなかったからツッコミ入ったんだよ
0405この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:43:32.22ID:Omd+deVu
魔法の設定も千差万別だし、作品によるとしかいいようがないかな
物理現象を起こす系統なら火に巻かれたら普通に死ぬんじゃないか
0406この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:45:13.20ID:w8Lpo7eB
それならおれは、ファイヤーボールを投げつける前に発生した熱でなろうしゅが火傷しないか心配
0407この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:45:28.76ID:3DYTienW
>>403
気分が悪くなってるやつは多分いない
ただ何に対して苛立ってるんだろうと不思議に思ってるんだ
0408この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:46:50.83ID:id4jSzXD
ファイヤーボールが飛んでくるのは避けられるけど火縄銃の弾は避けるの無理って作品もあったような
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:47:16.74ID:MlGU6IsQ
なろうでこれ読んで魔法の在り方に疑問をもったとからな作品名あげりゃすむ話
0412この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:54:29.24ID:id4jSzXD
xx小説というのは面白い小説を書くためにxxを利用するわけで、
SF 小説が小説としての面白さよりSF を重視したり、推理小説が小説より推理を優先したりするのは本末転倒で
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:56:21.68ID:8nG728tJ
掌を軽く握って内側にライターのガスを溜めつつ着火して前に放つとちょっとだけ火魔法使ってる気分になれる
0414この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:58:09.51ID:ZjS/brVd
モンスター倒せば筋肉量そのままで力があがる世界なら
皮膚や神経の耐熱耐電性能が高くなっても別に
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 01:59:14.24ID:8AjoDYpb
なぜ死なないかなんて考えたらわかるだろ
ドラクエでは死ななかったからだぞ
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 02:04:09.29ID:oQoXq30Z
ンディアナル戦記で寝ぼけて力加減謝って人殺したりしてた気がする
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 02:11:54.15ID:id4jSzXD
SF だと弱いサイコキネシスなんだけど医者だから危険とかあった。
血管を圧して血流止めるだけで多様な暗殺が出来る。
透視能力もあったかな
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 02:19:03.04ID:HtsoS/Kp
>>417
医者じゃなくちゃダメな理由が分からん
主要な動脈の位置なんてだいたい同じなんだから誰にでも殺れるはず
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 02:25:16.87ID:id4jSzXD
>>420
昔の作品だったからね。
今だとググれば細かいところまで人体の構造調べられるけど
0423この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 02:26:51.74ID:mjBO9M12
確かにサイコキネシスで体内に影響あたえられるなら医者じゃなくても相手の体内適当にかきまわせばいいだけだなあ
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 02:27:52.89ID:8nG728tJ
自分の身を任せる相手が異常者だとホントに怖い
散髪に行ったら担当が様子が変でハサミも研ぎが悪くてブツブツ引っかかって痛いんだけど無事に終わるのをじっと待つしかなかったわ
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 02:31:08.80ID:MeVRGUL+
>>424
なるほど
法医学者なら検死で調べられるポイント知ってるから対策も立てられる的な
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 02:35:27.38ID:BcghYIgq
顎下に剃刀当てられてる時に地震が来たらって想像は毎回思う
あと1000円カットみたいなところ行ってるから隣同士が近いから理容師が動いた拍子にぶつかって手元が狂ったらとか
0433この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 02:44:23.57ID:ZjS/brVd
防御力999の戦士が盲腸に
しかし普通の医者では傷ひとつつけられない
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 02:50:05.05ID:BcghYIgq
盲腸の攻撃、盲腸は炎症を唱えた
しかし戦士にダメージを与えられなかった
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 02:53:02.32ID:MeVRGUL+
炎症反応は体の正常な反応なので戦士のレベルが適応されます
実質的な割合ダメージ
0439この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 03:05:56.57ID:MeVRGUL+
虫垂で戦士のうんこが腐ってるんだよな
腸壁がこの腐ったうんこに負けて化膿してるわけだろ?
戦士の腸壁にダメージを与えられることから戦士のうんこ=腸内細菌にも戦士のレベルが適応されていると考えられる

つまり、高レベルの彼がそのへんで野グソでもしようものなら
彼のうんこ(の細菌たち)は大繁殖し世界を席巻するだろう
0440この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 03:06:33.74ID:BcghYIgq
闘技場みたいなやり込み要素で運よく毒が入ると毎ターン9999ダメージでわりと楽になるゲームがあった
0442この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 03:32:32.95ID:JBRtFm9Y
オッサンが生まれ変わってサッカーやるやつが書籍化されるっていうから見てみたけど、なんかいろいろと凄いな。
あの世界の日本のマスコミは鎖国でもしてるんかね?
あと、書籍の値段が1200で草


サッカー小僧みたいなもんかと思ってたけど、あれと比べちゃいかんやつだな。
0444この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 04:36:28.48ID:GbgXlzyt
ウルトラスーパーデラックスマンはウルトラスーパーデラックスガン細胞で死んだんだっけ
今だとチートなろう主への皮肉に見えるな
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 04:51:30.14ID:mjBO9M12
殿下のサッカーはいろんなものを生贄にして超絶ハイテンポを召喚したんだぞ
0446この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 05:04:10.43ID:r1iS/V6E
>>442
サッカー小僧はそれなりにサッカーが好きな人が書いたように見える
おっさんは今年がワールドカップだから書いたように見える
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 05:19:14.42ID:1c1Z7rq7
あれはスポーツモノに詳しい試合描写は必要ないって証明する作品だぞ
0450この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 06:26:07.55ID:UB1sThUP
読者は戦闘があまり好きではないのでなるべく一戦4000〜5000字で終わるようにとか
あまりストレスを溜めないように大目的は設定せず一つづつ目標を設定するようにとか
絶対に主人公がミスったり負ける展開は入れないようにと工夫して頑張ってたら
話が順調に進みすぎて8万字ぐらいでもう予定していたストーリーがおわりそうだ……
テンプレって長編にしようとすると結構しんどいね
0451この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 06:30:18.23ID:xShjq0QL
おっさんはスポーツ描写とかそれ以前の問題では
ただアレがポイントを集めて賞を貰い書籍化されるのがなろうの現状をよく表してる
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 06:41:39.22ID:mv8dq7hc
>>447
「得点王になれなかったらチームを辞めて日本に帰ります!!」

僕はこの試合3得点を上げ、賭けに勝った



衝動的にブクマ外したわ
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 06:56:55.22ID:tJ3kdNcS
黒いゴブリンキングを死霊術だかで契約してる作品のタイトル分かる人いますか?
異世界転生モノで地竜だかをゴブリンが倒したって事は覚えているんですが
スレチだったらごめんなさい
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 06:57:01.13ID:IKmeItIu
パワポケリスペクトで
勇者がエンディング後プロ野球選手になる作品を書く
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 06:59:52.47ID:id4jSzXD
「素人おっさん、転生サッカーライフを満喫する」
最初の方しか読んでいないけどサッカー観戦好きな人が書いているように見えた。
地域のスポーツクラブからJリーグのチームが出来ていくとかそこらへんの文化掴んでいる。
主人公が早い段階から天才相手の守備を練習しているのはボランチに育っていくからで、ボランチからFWにというスタイルを意識していしそう。
FW のタイプもポジショニングが上手く得点感覚に優れる妹と技術がありキープ力のある天才。
主人公の背番号はクライフの14番。
日本のサッカー選手育成でよく言われる子供の頃は天才だけど成長するにつれ外国人選手に負ける問題は食事の仕方とかで身体を大きくすることも大事だとか議論のあるところでそこらへんも抑えている
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 07:04:54.35ID:8K43R5Z5
ヒカルの碁とかもどうせみんな誰もルール知らなくてなんとなくで見てるからいっそ競技内容なくても行けるんじゃね?って発想はわかるしそれで実際ウケてるのが凄い
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 07:07:17.19ID:r1iS/V6E
>>458
サッカー好きには全く見えんのだが
458で書いてるのもネットで小一時間でも調べたらすぐわかる情報ばかりだし
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 07:09:17.85ID:Gx+9Q1n6
在日について調べていると誰も彼もが在日認定を受けてて、
日本は既に朝鮮人に完全支配されてる気がして来たけど、
冷静に考えると優秀な人物を朝鮮人自ら在日認定してホルホルしてるケースが多いのではと思うようになった俺
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 07:20:09.15ID:Ozd1whhx
テニヌは作者がテニスのインストラクターやってたってこと踏まえると2度笑える
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 07:21:52.34ID:IKmeItIu
テニヌは序盤とかわりとしっかりテニス知識踏まえてるし
テニヌになってもキャプ翼と違ってルールを逸脱したりはしていない
0467この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 07:26:24.39ID:id4jSzXD
>>460
スペインのユースで天才と言われた玉乃淳がなぜプロ選手として大成しなかったかとか、ガンバ大阪のユースで宮本と稲本を育てたコーチが宮本育てる時にメシの食わせ方の勉強足りなかったと言った話しとか、有名ではあるけどある程度の興味がないと
0468この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 07:28:28.33ID:qk7dhfY6
>>458
>FW のタイプもポジショニングが上手く得点感覚に優れる妹と技術がありキープ力のある天才

なぜ突然妹が?
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 07:32:02.22ID:Ozd1whhx
サッカー漫画だったら今はダントツでアオアシかなー
サイドバックを司令塔に据えるって発想がこれからのサッカーを見てるようでワクワクするわ
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 07:38:32.87ID:id4jSzXD
>>470
トップ下が司令塔とか言っている日本の民放とかのノリが今時じゃないって。

そもそも司令塔というのがサッカーというチーム競技に野球のエースや4番打者のノリでヒーローを作ろうとした民放のノリで、
全てのポジションが局面ごとにリーダーシップを発揮しなきゃいけなくて中心選手なんかいないんだとトルシエが言っていたような。
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 07:44:27.69ID:Ozd1whhx
>>471
それが理想だとは思うけどそれができてたら今頃日本もうちょっと強くなってると思うわ
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 07:55:19.59ID:id4jSzXD
>>472
ジーコ監督で時代を逆行させちゃったし、日本の民放TV 局はサッカー中継に限らずますますキャラ頼りになって中身の勝負しなくなっちゃったし
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 08:00:53.68ID:rgsYtJpC
民放のサッカー中継は無駄にうるさいわ実況しないで選手語りばかり
してるわ特定の選手にボールが渡ると選手名連呼しまくるわで
もうどうもこうもって感じ
松木安太郎もうざいがセルジオ越後の陰気臭さもどうにかしてくれ
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 08:05:29.95ID:BXeM1PnO
上から目線の解説者なんて俺らなろう読者みたいなもんだから気にしたら負けよ
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 08:08:37.45ID:id4jSzXD
>>478
芥川賞がどれだけ変人かという作家のキャラ押しで宣伝される傾向に対して、顔の見えないWeb 小説原作の方がまだ中身で宣伝しているとも...という理屈は強引かw
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 08:16:42.53ID:id4jSzXD
>>479
NHKの実況のさりげない説明力は小説書くのに勉強になりそうなぐらい。
「FW のxxが大きく開いてボールを呼んでいます」
とか、DF のマーク外してサイド攻撃の起点になるためにFW のxxが動いているけど、そこにはまだパスがでていないということが分かる。
でもってパスが出てくればチャンスになるかな?という期待を視聴者に持たせている。
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 08:18:35.03ID:tNc77QEo
サンデーの漫画ですごい身体能力のワントップが一人いれば
他は初心者と女子だけでも放り込みサッカーしていれば男子サッカー部にも
勝てるみたいなのをやってた主人公がいたし天才が一人いたらサッカーなんて
どうにでもなる
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 08:25:54.76ID:8K43R5Z5
エースで四番をプロ界隈では見かけないように限界というものはある
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 08:57:36.15ID:id4jSzXD
>>484
ポドルスキーだけでは彼にパスを出す選手が足りないのでイニエスタを加えたとも
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 09:26:55.74ID:PrOFDjp2
もうね、ホントこれだけは読者に言いたい
初めて読む癖にいきなり最新話とかエロそうなサブタイトルから読み始めるのはやめろ!
ちゃんと1話目から読めよ、でないと面白さが伝わらないやろー!
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 09:31:54.37ID:P0AIM2SX
>>482
サンデーの漫画はキン肉マンのノリで適当なことを言うのが多いからな

ある漫画は馬と人がマラソンをやったらどっちが勝つかという話で人の方が速いと断言していた
その根拠として、イギリスで開かれている馬と人間が一緒に走るマラソン大会で実際に人が馬に勝ったからだと言っていたんだが…

ちゃんと調べてみると、四十回くらい行われたその大会の歴史で人側が勝ったのはわずか二回だけという
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 09:32:15.55ID:hzhCoZCm
>>484
イニエスタはフィニッシャーでは無いので、イニエスタの求める位置に居るFWやMFやSBが必要
パスやボールキープ力は高く、ドリブルも独特のタイミングがあって早くないのに上手い
でもそれだけじゃね
フィニッシャーは2名は必要
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 09:34:34.58ID:hzhCoZCm
>>482
無理
初心者がトラップ出来ると思っているのか、初心者がパス出せると思っているのか
初心者がGKでセービングできると思っているのか
人間じゃ無いなら出来るかもしれない
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 09:36:58.11ID:GLiO7Ty4
身体面だけでなくセンスでも天才とかなら

「空手などしたことありませんが こう蹴ったほうがいいと思いますよ」
ってくらいに
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 09:38:14.47ID:vIsI4TZ9
すごい身体能力と言うくらいだし自陣ゴール前から一蹴りで相手ゴール前までボールを運んで
そのままオーバーヘッドキックしてゴール決められるくらいを想定すればいい?
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 09:38:39.17ID:WfogovVA
>>481
初心者にも分かりやすくファンには当たり前な事でも解説に説明を振ってちゃんとそれに解説が初心者向けに答える小芝居が好きです
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 09:41:34.02ID:P0AIM2SX
敵のシュ−トをことごとく自分でキャッチして、そのまま一人でシュ−トを決める身体能力があれば可能……なのか
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 09:45:52.73ID:hzhCoZCm
弱小チームに、全盛期のメッシやCR7を放り込んだら、地区大会突破したってのならあり得るとは思う
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 09:46:54.70ID:aOp6eG+N
日本サッカーって野球ほどフィジカルモンスターがいない気がする
みんな175cmぐらいな印象だし
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 09:47:35.12ID:hzhCoZCm
異世界に来たけど、帰り道〜ってのを少し読んだ
うん、1話も読めずに終わった
何だこの主人公の話し方。そりゃハブられるわって…
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 09:50:41.90ID:id4jSzXD
>>494
実況の人が選手のプレーに目を付けて解説に振って、解説者がそのプレーについて説明する。
実況の人の方が解説者より目の付け所わかってんじゃないの?説明も出来るでしょ?
って思うことも。
長々とサッカーの話しするとスレちなので小説の話しに戻すと、上手い実況者の過剰な装飾がなく状況が伝わる言葉遣いは参考になる
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 10:00:12.32ID:LlfLRCWM
>>486
異世界転生ものってぶっちゃけ転生前の話とか
送り込み時に神様と会う作品だと神様との絡みとかが
以降の転生後の話にくらべくだらなかったり邪魔だったりするから一、二話飛ばして転生後目覚めたシーンから読み始めるわ
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 10:03:03.44ID:PrOFDjp2
>>503
ちっくしょーそれに比べて婚約破棄はいいよな
読者も1話目からある言葉を期待して読んでくれるし、実際開始数行で「貴様との婚約は破棄する!」とか書けば、あとはだらだら説明につぐ説明をしてもブクマしてくれんだもんなー
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 10:14:12.54ID:ya3g15qO
死刑の直前からを始めよう
書き出しは「なにか言い残すことはあるか?」で
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 10:14:49.03ID:Bq5EtZfM
これでも最盛期の2割くらいの速度じゃないか
無職謙虚本好きあたりが全部更新されてた頃は最速で1スレ消費に2〜3時間とかだった気がする
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 10:16:25.97ID:+29Pplm9
>>503
特に幼児プレイを詳しく描写している作品は無理
授乳やオムツで記憶年齢の反応をするくせに、片言で喋りまくるのは苦行
即ブラバ
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 10:18:08.65ID:bbgYbGgX
むしろテンプレとして共通する神様面会プロローグこそ作品の特徴が出るから見逃せない
コメディ重視かシリアス重視か、設定説明や会話が上手いかを見る指標になるし
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 10:18:25.15ID:PrOFDjp2
>>505
「最後に一つだけ、この物語を読んでいる君に最後の頼みだ、ブクマをしてくれ…」
「おい誰か早くこいつを処刑しろぉ!」
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 10:22:24.30ID:u6Y/yeuR
ゴミみたいな内容でもマンコロケットかーらーのーが出来るからな
突っ込み処が多すぎて荒れても感想欄閉鎖してへっちゃらっていう
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 10:25:11.65ID:GLiO7Ty4
>>506
>>511
何かの折りに「2ちゃんオワタ、SCのほうへいこうぜ」
とかいうような書き込みもたびたびあったかねぇ

まぁ速すぎても不便だったが
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 11:21:00.29ID:9ehIXvS/
ラスボス戦をサッカーしながらオセロで決着つけるくらいの気概を持て
0524この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 11:30:22.84ID:/yaZw+DT
包囲殲滅陣ってオセロを戦術に昇華した必殺技だよね?(発狂)
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:14:40.61ID:id4jSzXD
>>533
父親も兄貴分も主人公の成長の方向を示して物語からアウトすること多いね。
そうしないと成長して自立した人物として主人公を描きにくいのかも
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:16:13.06ID:Ozd1whhx
クーガーは最終回ですら死んでないからな
あれただ寝てるだけだっていう
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:26:27.38ID:aOp6eG+N
主人公がクローンって展開と主人公がオリジナルって展開どっちが好き?
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:31:30.90ID:cghlNoAk
クローンと見せかけてオリジナルだったとか
優性遺伝子と見せかけて劣性だったとか
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:34:06.29ID:XPZFxfqn
なんJでとうすこしてスマホアプリ巡回してなろうID無しスレでダラダラするののルーチンやぞ
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:35:01.64ID:Ozd1whhx
主人公がオリジナルってあんま思い浮かばないけどビッグボスとか草薙京とかそこらへんかな
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:36:56.23ID:vIsI4TZ9
主人公のクローンや偽物が敵で出てくる作品と言い換えればもうちょい出てこないか
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:38:06.27ID:AOFRvGmN
>>534
最近は成長の方向を示して退場するどころか主人公鍛え終わったあとそのままラスボスとして一年活躍する気マンマンのおやっさんとか居るけどな
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:38:37.69ID:id4jSzXD
主人公がクローンである意味またはオリジナルである意味を持たせないでビックリさせるだけだと、「で?」って思われておしまい
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:39:34.25ID:9unB5UDn
シックスボルトだっけ
昔の電撃のラノベで、主人公はホモレイプからトラウマで能力喪失とかした上に
主人公クローンに恋人まで寝取られたやつ
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:42:42.48ID:id4jSzXD
クローンとオリジナルって、クローニングする前の記憶が実体験なのか注入されたものなのかぐらいしか違わないような。
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:45:34.50ID:s3CsdrBj
クローンは寿命短いとか老化が早いとか
あと死んだのに生きてる?あれは夢だったのかとかできる
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:45:46.20ID:id4jSzXD
クローンだと自分の記憶は誰かに植え付けられたものというところからアイデンティティーの崩壊ってパターンが使えるか。
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:48:43.18ID:HSIRHnK1
クローンがオリジナルに勝てないなんて道理はない!みたいなセリフを言うクローン主人公はいた気がするけど
クローンはオリジナルに勝てないんだよ!って言うオリジナル主人公に思い当たる節はないな
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:49:18.25ID:id4jSzXD
オリジナルが自分はクローンの量産品と思っていて、死んでも代わりいるからってノリでいたら実はオリジナルでオリジナルにしかない貴重ななにかを持っているとか。
記憶の鍵とか
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:52:04.23ID:w8Lpo7eB
源クローン判官義経
って、ダジャレ思いついたから誰か使ってもいいよ
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:55:15.74ID:o4qYbwCq
ロックマンゼロみたいに主人公は偽物のボディにオリジナルの魂で相手は逆とか
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:56:24.16ID:ShxwjKwo
俺は悪くぬぇ!俺は悪くぬぇ!
最後に統合して人格消えるのは勘弁な
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:59:38.59ID:LlfLRCWM
空の軌跡みたいに昔はガキにして凄腕の暗殺者だったけど、勇者の親父に拾われて
勇者パーティーにいるのはいいね
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 13:02:19.15ID:V0mrY+L4
江戸ヒモといえば更新はまだかのぅ…
もうアル中治療から復帰したんやろ?
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 13:03:19.03ID:hzhCoZCm
優性遺伝と劣性遺伝の優性とは、形質が発現しやすい事を指す
ごくごく単純化して書くと
AA、aA、AaではXという形質が発現するが
aaではYという形質が発現する
この場合Xが優性遺伝
(えーと、詳細に書くと違うと言う事は頭の片隅に入れておく事)
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 13:08:20.15ID:+29Pplm9
>>554
ちょっと「私はオリジナルを超えたでしょう!」と高笑いするキャラを思い出した
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 13:09:01.18ID:zaK9+had
ノヴァ教授(クローン)は自分のクローンだからどんな気まぐれを起こすか自分にも判らないって言ってたな
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 13:10:27.02ID:vPXCskhe
なんだろう。
クローンとオリジナル対決ってカッコいいけど、ドングリの背比べと言われると急にショボくなるな。
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 13:13:58.41ID:WfogovVA
日本中に何万本とあるソメイヨシノが全部同じ遺伝子とか、マジキモいよな
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 13:14:31.54ID:IJBt+XYz
クローンとオリジナルがどちらが本物か争ったりするけど
全く同じ存在でも別れた瞬間から独立した視点と思考をして差異が発生してるんだから
厳密にはオリジナルAとオリジナルBというどちらも本物と言える別の個体だと定義されるべきなんですよキャハッ!
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 13:16:34.26ID:hzhCoZCm
体細胞自体にコピーミスあったり、クローニングで培養する時にもコピーミスあるだろうから
全く同一の遺伝子であることは100%ではないのですよ
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 13:20:46.44ID:6CM+Pyzx
>>556
「頼朝公三歳のみぎりのされこうべにござい」のネタといい、河内源氏はクローン技術を有していたと考えられる
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 13:24:30.25ID:IJBt+XYz
>>578
例えば30才の人間からクローンつくるやろ?
今の技術だと卵細胞の核抜いて入れ替えてから人工妊娠させて生ませるんだけど
そうすると赤ん坊だけど細胞は30才の状態のクローンが生まれるわけよ
細胞がすでにテロメアが短くなって生まれて来るわけだから
寿命が短いの
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 13:42:40.68ID:Bq5EtZfM
主人公が代替品とか失敗作だけどオリジナルとか成功作の手をはね除けて主人公に添い遂げてくれる感じのヒロイン好き
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 13:42:51.87ID:Ozd1whhx
これが人の夢! 人の望み! 人の業! 他者より強く、他者より先へ、他者より上へ! 競い、妬み、憎んで、その身を食い合う!
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 13:49:21.99ID:GLiO7Ty4
血液型でAA・AOがA型、BB・BOでB型
OOでようやくO型なのはO因子が劣性もとい潜性(せんせい)って言うんじゃないけ
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 14:01:23.65ID:3ILuUuRF
胎児には母親の遺伝子が混ざるし、逆に母親にも胎児の遺伝子がまざるってのが最近の通説だっけ
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 14:03:11.56ID:3ILuUuRF
卵子由来以外にってことね>混ざる
人工受精で別の母親に生ませた場合にも生みの母の遺伝子がまざる
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 14:28:21.88ID:YBnhk1Cw
漫画で興味持って「望まぬ不死の冒険者」読んだけど、現地主人公で基本ソロ活動のせいか説明がくどくてテンポ悪く感じる。やっぱり主人公転生者って画期的なんだなぁと思った。

あと、主人公の目標が最高ランクの冒険者というのがよく分からない。
目標があってそれに向かってるのは良いけど、最高ランクになって何かしたいのか、どうしてなりたいか分からないからいまいち感情移入というか主人公を理解できない。
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 14:42:27.00ID:YBnhk1Cw
>>601
なんて言うか詳しく知ってるベテラン現地人が主人公なので、初見のモンスターや現象に出会っても、ああだこうだ思考の文章で説明してくれるのよ。
転生者なら「なんかゴブリンっぽいヤツが出てきた!?」で済むのが「何でここにゴブリンが!?可能性としてはあれかこれかそれで、ゴブリンの性質的にこうで弱点はコレで...」ってめちゃ長いのよ。web小説を読むには怠く感じる。

もちろん作者の腕次第でもっと良くなるんだろうけど、主人公転生者なら読者と同じ初心者視点だから楽だろうな〜と思った。
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 14:48:41.16ID:id4jSzXD
>>600

レールを敷くシーンを、語り手はレールを知らないはずだからと二本の鉄棒をどうこうと書いたらえらくややこしくなったことあるので、言いたい事はわからないでもないけど、神の視点である三人称で書けば良いような気もする
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 14:49:26.17ID:HSIRHnK1
まあ読者との日本人ならではの共通認識を下地に話を進められる分、転生設定は都合がいいわな
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 14:50:55.73ID:58Saqz0m
上手い人は文章の端々に自然に説明混ぜるし無駄に持って回った言い回ししないからねえ
やっぱ読みやすい読みにくいは作者の腕の問題だとおもうわ
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 14:51:35.36ID:V0mrY+L4
転生転移なんでもいいがした直後の思考でこれが(ネット小説やら漫画やらなんやら)で良く見かける異世界転生転移か!ってのが入ると猛烈にブラバしたくなってしまう病に陥ったわ
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 14:54:35.51ID:0MYuZbWZ
チートスキル売り切れは稀に普通に読めるside話がくると変な気分になる
普段からこの文体で書けばいいのに…
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:02:33.75ID:id4jSzXD
>>611

「経済」とかも、この世界のこの語り手は経済と言う概念を明確にもっていないはずだからどうしよう?
「金と人の動き」とか言わせるかとなるわけですよ
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:03:54.85ID:ZjS/brVd
>>607
説明文なんかをユーモア混じりに楽しく書ける作者と垂れ流しするだけのやつとあるよね
この作者はその辺上手いよ!って人いたら紹介してくれていいのよ
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:05:55.76ID:LlfLRCWM
異世界転生して現地人と恋人になりエッチすることになって胸揉んだら
えっ何してんの?って真顔で言われた
異世界では胸は赤ん坊に乳与える為だけの部位らしい…
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:10:04.16ID:id4jSzXD
>>617
ボインは大橋巨泉が考えた言葉だから異世界で使えない。オッパイは大丈夫か?とか悩むのです
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:10:50.34ID:lxOBBGZ4
異世界チート魔術師の漫画を少し読んで、なろうで以前にも同じところでブラバしたのを思い出したわ
魔力検査でヒロインが4属性!、なろう主はユニーク!!
ギルマス、高名冒険者が騒ぐっ
ってところ
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:10:52.93ID:PwKzRwUQ
清楚で恥ずかしがり屋の美少女が俺をちんぐり返しして上から杭打ちピストンしてくれる妄想
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:15:32.48ID:wPP3EIQj
チート魔術師は古い作品だから序盤の転移してチート発覚して修行して・・・と長過ぎるわ
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:15:53.50ID:LlfLRCWM
あぁ通常のコミュニケーションは日本風な異世界なのに、エッチの時だけ洋物AVみたいだったら
異世界で生きていけないな(´・ω・`)
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:16:41.21ID:fwpGkJWa
タイプスリップして原始人にいろんなプレイを教えるエロ漫画があったのを思い出した
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:20:01.01ID:bbgYbGgX
>>612
きっとそういうタイプの独白する主人公の日本では、異世界転移・転生を描いた作品は作者の経験を元にしたノンフィクションなんだよ
だから漫画や小説が現実になったことに対して正気度が削られずにすぐ受け入れられる
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:24:02.61ID:lxOBBGZ4
>>624
中世キリスト教圏では、性行為の体位や衣服が規定されていたので
中世なろうっぱでも似たようなものかもしれない
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:26:28.57ID:cghlNoAk
こんなネットもジャンクフードも水洗トイレも無いような世界に住めるか!俺は帰らせてもらう!
みたいななろう主いないの?
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:27:44.32ID:PwKzRwUQ
こんなネットもジャンクフードも水洗トイレも無いような世界なんて…!やったぜ!俺が作らせてもらう!
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:32:20.43ID:vPXCskhe
でも麻袋ってメッチャ毛羽立ってるじゃん?
素肌で触れたらメッチャ痛いやん。

ワイはそんなん無理や……
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:36:10.05ID:+aQraw8A
紙袋でいいだろ
いつ破られるか分からないというスパイスもあるし
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:50:30.05ID:+aQraw8A
やった後に袋脱がしたら自分のおばあちゃんと判明して真実の愛に目覚める
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:59:55.40ID:Omd+deVu
無理やりら抜き言葉を使わなくてもいいんやでって言いたくなる文章あるけど、わざとやってるのかな
居られたくない、を居れたくないは変換も出来ないし意味合いもよくわからなくなるんだけど
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:02:29.46ID:+mtUIPWt
居られたくないより居てほしくないが言葉として好きかな(よくわからないセンス)
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:02:51.43ID:+BFnHVkd
チョイスの時点でおかしくないか?
普通は居て欲しくない、になると思う
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:05:48.79ID:Dh7JPmMr
8次職とかなんだよってレベルのToSがやってんだし別に古くはないんじゃね
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:08:25.50ID:Omd+deVu
まぁいつもはスルーするけど書き込みたくなるくらいには変な言葉だったから

古いとか新しいとか考えないで、面白いシステム考えて欲しい
どうせVRとかが実現するような未来世界なら全ては過去のものになってるだろうから
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:23:09.62ID:IucTV+Tt
ToSのビルドは系列の職Lvを0〜3の範囲でいくつまで上げるかという形式だっけ
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:28:22.09ID:EpXDNYzQ
tosのシステムはある程度の柔道はあるけどわかりにくい
職業制ならめいぽみたいな就いてる職がわかりやすいシステムがいい(老害)
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:31:11.13ID:Omd+deVu
常道の打ち間違いでしょ

ToSは8次が来る前にやめちまった
超越石システムマジクソ
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:31:56.94ID:elhqKsdQ
>>646
ゲーム史50年くらい経って懐古主義的なゲームがブームになりつつあるから
今あるシステムが廃れるかどうか分からんぞ
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:35:42.32ID:pnL6l/Wy
アラン(英雄の個人名であり職業名)一次→アラン二次→アラン三次みたいに分岐もしないし職業名変わらない輩がいるのが気に入らない
マジシャン→クレリック→プリースト→ビショップを見習え
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:38:40.57ID:WLqNFYib
アラン → アラン・ザ・グレード → スーパーアラン人
みたいにしろってこと?
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:39:39.63ID:Lzt0w3De
そういうレベル上げにハムスターするだけのゲームにはもうウンザリなんだ
システム使って、やりたい事を自分で生み出す砂場ゲーのが創造性刺激されるだけずっとマシ
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:42:05.35ID:vIsI4TZ9
レベル制はやめてどれだけそのキャラクターを使いこなせるかで行こう
目指せ明日のスタープレイヤー
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:43:30.71ID:Omd+deVu
mobaやfpsやらに流れるんだな
そんで長々と時間を使うmmoは寂れる一方と
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:44:07.68ID:gaWHt7Sb
コストの範囲内で自由にスキル構成してオリジナルジョブを名乗るようなゲームをやりたいけど、
ゲーム理論的にはやっぱり固定ジョブでレベ上げしたり転職させた方が脳汁ドバドバなのかなぁ
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:46:59.69ID:+BFnHVkd
スキルが多いとバランス取るのが難しくなって結局は最適解が出ちゃうってのはあるかもな
ステ振りが廃れた理由でもある
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:49:32.08ID:fwpGkJWa
わりと最近のだとMMOではないけどpoe・GDあたりは比較的自由に構成できるけど
結局ある程度は定石を踏まえた構成にしないとキャラ性能的につらくなる
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:58:17.40ID:vIsI4TZ9
レベルもステータスもダメージも何もかもマスクしてやればいいのだ
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 17:00:20.37ID:IucTV+Tt
実装が難しい仕様の理想的ネトゲこそ小説でじゃんじゃん作られるべき
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 17:04:20.03ID:gaWHt7Sb
女の子を箱の中に詰めてお尻だけ外に出してパコパコやると楽しそうだけどそんなことやらせてくれる女の子が現実にいない悲しい
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 17:07:22.88ID:Gx+9Q1n6
ランドセル背負わせた身長135cmくらいの合法ロリ(18才以上)をハイエースで連れ去ってカーセックスするプレイが出来るなら俺は100万出しても良いね
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 17:07:56.59ID:P0AIM2SX
昔やったMMOでは脳筋メイジが強すぎて
STRとINT全振りがデフォでそれ以外はネタ扱いされてたなぁ
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 17:08:15.73ID:pnL6l/Wy
この速さなら言える
今日私の誕生日wwwwwwww 
誰も祝ってくれなくて涙目wwwwwwwww
誰か祝ってくれwwww
寂しいお(´;ω;`)ブワッ
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 17:09:52.85ID:gaWHt7Sb
ステ振り可能なゲームって極振りかバランス振りの二者択一に最適解が偏るのが欠点

>>674
誕生日おめ
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 17:11:08.12ID:09sJmh0W
>>664
ちょっとした段差で死ぬスペランカー構成とかやってて楽しかったわ
余分なものをどこまで切り詰めるか考えるの好き
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 17:11:46.74ID:iZ5Gjwkd
メイプルはバトルメイジ好きでずっと使ってたな
あの厨二病感たまらない
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 17:12:19.71ID:jQ32A8pA
>>674
知るか馬鹿ww下らない事書き込んでんじゃねぇよwww     おめでとう!!

ニコニコ風味ならこうなる
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 17:13:27.32ID:Lzt0w3De
>>661
そういうのは遊び方が決まってるからこそなんだよなあ
遊び方に多様性が無いから、最適解なんてのに収束しちゃうんだよね
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 17:28:04.16ID:I1JIM5QP
小さいだけの成人女性って体が出来上がっちゃってるから何とも言えんぞアレは
特にデリヘル嬢みたいなだらしない体してる場合が多いと
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 17:42:49.85ID:zcYRsXaD
暗殺者を返り討ち←わかる
その暗殺者をヒロインの側でレイプ←ノクタ行けや
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 17:48:27.88ID:ZjS/brVd
VRMMOで地雷スキル(地雷をセットできる)って思いついたけど
誰かやってそうな上につまらなそうだな
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 17:52:36.28ID:ZjS/brVd
>>678
MoEでスペランカーって名前のやつがビスクの灯台で落下耐性あげてるのみたことあるけどお前?
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 17:53:09.77ID:o4qYbwCq
昔やってたネトゲ再開したらめちゃレベル上がるの早くなってて驚いた
2週間でカンスト近くまでいける
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 18:04:31.83ID:Omd+deVu
まだ続いてるのか
サービス開始初日に銀行から抜け出すのに数十分かかったりするお祭りだけ楽しんだ記憶がある
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 18:04:32.65ID:gaWHt7Sb
ビルくらいデカイ剣振る冒険者がいるようなぶっ飛んだもの読みたい
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 18:08:55.60ID:NAlCO2wG
ドラゴンに変身して召喚した戦艦をトンファー代わりの武器に使って戦う色物女主人公すき
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 18:09:44.78ID:O5uYlU7U
レジェンド 1735
ガランギガの解体が終わり、動員された冒険者は打ち上げで一杯やっていた。
レイは、オーク肉を一匹分提供しただけで特に打ち上げに顔出しもせず
ヴィヘラとデートするのであった。
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 18:18:18.90ID:ZjS/brVd
ギスギスでレイド戦の時は鎧を脱ぐ(すぐ壊れるから)ってネタあったけど
あれMoEのレイド戦で死ぬと死んだ瞬間に全装備ロストする(蘇生はしてもらえる)から
裸でパンチ+キック+噛みつきメインで戦ってる人けっこういたよな
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 18:27:03.53ID:V0mrY+L4
戦艦トンファーはあれ質量兵器だから…
実際竜化してもトンファーより黄金剣がメインウエポンだったし…
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 18:31:41.73ID:oKhD+LUi
百錬の覇王と聖約の戦乙女ってラノベがアニメ化らしいけど
すげえ読みにくくてこんなのよく売れたなって感心しちゃった
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 18:37:01.50ID:EpXDNYzQ
>>718
薄いから壊れるとかいう貧弱な常識に囚われた発想では異世界で生きていけないぞ
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 18:39:55.86ID:MlGU6IsQ
>>716
糞読みにくい上にほぼ爆死に近い状況でアニメ化するユリシーズ……
六花もアニメ化後完全に止まってるしダッシュエックスは謎すぎる
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 18:41:43.83ID:+aQraw8A
読みにくいのはなろうとスレを読み続けたからでは?ボクはなるべく失礼のないように言った
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 18:42:31.38ID:+29Pplm9
>>664
ええええええええええMoEお終わっ?
暫くログインしていない間にそんなことになっていたなんてそんなぁ(´・ω:;.:…
しかもこのスレで知るとは……
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 18:46:57.81ID:oKhD+LUi
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない
ってのもアニメ化らしいけど俺妹とエロマンガ先生足して二で割りましたみたいなので
各法もアニメ作る方もプライドねえのかよって思っちゃった
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 18:51:37.84ID:Z/0nsfoz
moe、システム聞くたびにちょっと興味沸くけど、調べて出てくるゲーム内CGが時代遅れすぎて結局手を出さない
5年前くらいから
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 18:57:40.76ID:IucTV+Tt
>>728
妹をゴーストライターにファンの女子といちゃいちゃする展開か
突っ込まれるのが好きの村人Bみたいに相方の業種に憧れるようになる展開かな
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 19:04:03.32ID:mjBO9M12
ウルティマオンラインが基本プレイ無料化したんだよな
久しぶりにやろうかな
リッチと死闘繰り広げたのが懐かしい
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 19:04:39.67ID:NPLe/Esy
六花打ち切られてたのかファンタジーで推理モノという内容で鳴り物入りで推されまくってたのに
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 19:18:46.30ID:oKhD+LUi
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
ってラノベもアニメ化だって
もうじき終わるんじゃないかってくらいに粗造乱造だな
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 19:21:40.04ID:Omd+deVu
六花は打ち切りはないやろ
作者が続きを考えられなくなったんじゃないか
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 19:25:59.41ID:Ozd1whhx
異世界魔王はなんていうか昔のなろうって感じだよね
さすおにやヘロー天気が累計いた時代のなろう感
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 19:32:37.55ID:mv8dq7hc
>>750
中身もなろう小説リスペクトだぞ
俺TUEEE要素が意外と足りてないからなろうに染まり切れてないけど
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 19:49:33.70ID:Br6tpmhO
なろうスレのみんなに聞きたいんだけど
何で、蚊って網戸してるのに部屋のなかにいるの?
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 20:03:45.05ID:VK27CjC9
>>742
現実のゲームで流行ってるVRを何だと思ってたんだ

まあ嗅覚と味覚の再現はだいぶ先だろうね
技術的に難しいのもあるけど優先度も低い
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 20:18:34.43ID:x7hGyfj7
現実のVRはクソしょぼすぎて言ったもん勝ちだぜ的な思惑が見え見えで
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 20:23:52.29ID:3AK3F6Ee
ブレザー姿のJKを交差点周辺で立たせてスカートめくりたい
5000円で5分くらいめくりあげてその子の顔見たい
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 20:28:38.32ID:c4cfgZJQ
セクキャバ嬢を上手くトークで盛り上げれば割となんでもありのキャバクラになって最高に楽しいぞ
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 20:35:30.89ID:fI2Cq8Zo
まあ通報されるのもお察しだわな
痴漢冤罪ガーって言うけど実際はコレ
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 20:38:53.29ID:9RbaWNi3
パンツを見たいわけではなくパンツを見られたことによって何らかの反応をする女の子を見たいんだ
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 20:48:13.80ID:id4jSzXD
現状のVRがどんなもんかチェックしたいなら、バンナムのVRZONEに行き、
Oculus GoでDMMのエロ動画見るのお勧め
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 20:51:13.37ID:V0mrY+L4
リアルの現実てきな女性が見たいわけではないんだ
創作でも良いから理想の女性が見たいんだ
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 20:52:52.84ID:/m+Ang5U
現実でも作られたおっぱいには夢があるぞ

漫画みたいなおっぱいも実在する
触り方は要注意だが
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 20:59:46.86ID:UB1sThUP
サッカーライフ読んだんだけどこれの試合スキップって結構賛否両論あるけど
要するにテンプレ作品の戦闘スキップみたいなもんだよな
戦闘が長くなりがちな底辺作者はこれを読んで勉強すればいいと思った
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:05:47.56ID:9W8pBUBW
>>784
スキップと言うよりも描写できないという方が正しい気がする
「サッカー大好きと言いつつ何がどうなってるのかはサッパリ分からないオジサン」というか
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:07:27.94ID:V0mrY+L4
戦闘にしてもスポーツにしても素人が素人にわかりやすく描写するのは難しい
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:09:25.81ID:yoe32aGz
サッカーは初心者かもしれないがなろうのプロであることは間違いないよな
綿密に描写してたらポイントは300とかだっただろう
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:10:41.75ID:1c1Z7rq7
なろうでは希少な営業できる作者だからな
てれん先生ほどじゃないだろうけれども
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:14:02.71ID:mjBO9M12
ゴミみたいな描写するならスキップするほうが読者にとって万倍ありがたいんだよなぁ
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:14:16.29ID:UB1sThUP
>>791
それな、なろうとしてはこれで大正解なんだと思う
そういうのが嫌な奴はきちんとした商業を買って読めってことなんだろう

>>790
戦闘もまあ素人がケレン味たっぷりに描写して面白くするなんてまず無理だしな
人外転生ものの序盤の戦闘が面白いのはあくまでサバイバルという目的を達するための手段でしかないわけだし
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:15:29.79ID:Ozd1whhx
漫画で戦闘面白く描ける人は一握りの天才だけど小説で戦闘を面白く書ける人は漫画以上に天才だと思う
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:17:29.90ID:jQ32A8pA
まぁ読者は俺TUEEEが見たいだけで、戦闘描写とかは特に期待してないんだよな
やる夫のあんこスレとかでも序盤のステ決めで低いのが出たりしたらその後の勢いが明らかに落ちる
それか作者のテコ入れで熱烈歓迎(笑)が出たら一気にチート化したりもするし
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:18:51.10ID:WLqNFYib
どんな緻密に書かれても凄い本田さんが出てくる時点で説得力なくなるだろサッカー
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:19:03.57ID:hzhCoZCm
藤井7段は、タイトルをとれるだろうか
しかし間違いなく美少女JSは弟子にならない
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:21:03.32ID:ShxwjKwo
戦闘を面白く描こうとしてるのか知らんけど
道中出会うザコにも苦戦したり拮抗させたりする奴あるな
だから伸びないんだよって言いたい
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:23:21.70ID:mjBO9M12
サッカーってそもそも中継みても動き理解とかできないしね
それを小説として魅力的に伝えるとか人類の限界越えてるから
だからスキップが正解になる
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:25:14.48ID:jQ32A8pA
話は変わるけど、明日はなろうコンの結果発表だよな
作者の阿鼻叫喚が楽しみやで
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:26:45.56ID:UB1sThUP
というよりアクションというかリアルタイム要素自体がカットで正解なんだよな
作者はアニメとか好きで描きたいから書くというのはいいし読者も付き合うべきなんだろうけど
そうしなくてもいいぐらい他に作品があるからどうしても即ブラバになってしまう

その果てが戦闘も冒険もなくなった孤児院モノなんだな
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:27:33.32ID:yoe32aGz
つまりターン制の野球なら比較的楽に小説化できるというわけだ
なんj公認作家目指して頑張れ
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:29:38.62ID:FiidDUWj
パンツ見たいと気軽に素人はほざくけどさ
肝心なのはパンツそのものでなくスカートなんだよね
スカートの中身こそ見る価値があるのであってパンツはその付録に過ぎない
極論を言えば履いているのはパンツでなくても構わないわけだよ
アンダースコートだろうとスパッツだろうとノーパンだろうと
スカートの奥、布と太ももに区切られた絶対領域の向こう側
その先に追い求める浪漫があるんだから
パンツに拘るのは素人だね
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:31:11.88ID:tNc77QEo
サッカーライフ読んだ事ないけど新聞の実録記事みたいな感じなの?
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:31:18.89ID:9W8pBUBW
サッカー少女がTSじゃなければどうなってたのかねえ
サッカーライフは連載開始時期的にサッカー少女パクったのは確かだろうけど
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:34:49.44ID:FiidDUWj
週に一度だけ究極のスカートめくりを行える超人がどの美少女に能力を行使するかで悩み抜いて戦闘を回避するように、
一定回数しか攻撃できないなろう主がラストエリクサーをエンディングまで持ち越すかのごとくMOTTAINAI精神で戦闘から逃げまくるようなのなら読みたいと思う
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:36:18.99ID:XvGgwDmA
>>808
13話ラスト数行

「でも、ヒョウマ君、次の対戦相手は……」
「ああ。アイツ等だ」

 だがオレたち子どもたちは、トーナメント表を確認して息を飲む

 次の準々決勝の相手は、横浜マリナーズU−12。
 ヒョウマ君の元チーム。そして昨年の全国優勝チームと対戦するのだった。

14話最初数行
全国大会の準々決勝戦。

ピッピー!

 試合終了の審判のホイッスル。非情にも芝生のピッチに響き渡る。

 そう……準々決勝が終わったのだ。

「そうか……終わったのか……」

 グランドの時計を見つめながら、オレは呆然とする。

「3対4か……」

 横浜マリナーズU−12に準々決勝で、オレたちは負けてしまったのだ。
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:36:26.42ID:mv8dq7hc
>>808
個人技で無双するんだけど実際のプレイングが読者の想像にお任せするセルフサービス仕様
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:36:32.75ID:UB1sThUP
>>808
普段は普通の現代ラノベ風なんだけど試合がハイライトのみ
たとえば主人公が参戦するまでの監督との会話は詳細に書くけど
主人公が試合に参加したら


 そして1時間後。
 試合は3対1で勝利することができた。
 新生F.S.Vは開幕戦で好スタートを切ることが出来たのだ。

と実際のプレイはほぼまったくなしで終わるパターンが結構ある
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:38:38.82ID:1c1Z7rq7
ソシャゲとかでありそうな戦闘スキップみたいなもんだと思えば気にならないのかもしれない
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:39:57.25ID:9W8pBUBW
>>808
こんな感じ

まだこの時代には存在しない、あの有名プレイヤーの技を使うぜ!
天才プレイヤー「なにぃ!なんだその技は!」
敵の監督「信じられない!あれで○○学生なのか!」

んで実際に何をやったのかは描写されてないので分からない、という
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:41:51.64ID:/m+Ang5U
試合スキップは技術だと思うわ

だが「すごい技」がどう凄いのかの描写無いっていうのはさすがにどうなんだよw
ホントにサッカー好きな人が読んだら起こるレベルで結構酷いぞ

いやクライフターンの詳細な説明しろっていうつもりはないけど、わかってる人なら
そのシチュでクライフターンを使う有効性がわかる書き方とかさあ……
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:42:15.86ID:OxmfK8mm
テニミュとか弱ペダの舞台を参考に書けば
案外面白いものが出来上がりそう
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:42:50.68ID:UB1sThUP
>>816
魔法に置き換えればファンタジー世界の魔法学校でもできそうだな

もうこの時代には存在しない、あのレアな魔法を使ってみるぜ!
ライバル「なにぃ!なんだその魔法は!」
教師「信じられない!あれで学生なのか!」
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:44:34.80ID:/m+Ang5U
ファンタジー系は既存の魔法に厨二ネーム(もちろんルビ付きw)のイメージw

さすがに「レアな魔法」とか「あの魔法」でどんな魔法かの描写皆無ってのは思い浮かばんな
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:44:44.80ID:9W8pBUBW
>>819
基本は現代知識で内政チートとか食事無双を踏襲してるんだよ
だがあまりに描写が無いせいで読んでて「この作者はほんとにサッカー好きなんだろうか…」という疑惑が深まる

描写が少ないとかじゃない、「無い」んだよな
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:45:42.80ID:Omd+deVu
テニヌならちゃんと技名とそれでどう相手が吹っ飛んだのかくらいは書かれてるはず
ワシの波動球は百八式まであるぞ→何も描写せずに対戦相手が倒れてるシーンと試合修了の合図と立ち去る絵
これで楽しめるのか
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:46:02.50ID:1D3DjTWA
それの作者はなんだか書きたくなったからサッカーの知識なかったけど書いてみた人だからな
それでも一応連載すると決めてからサッカーの試合テレビで見始めたらしいけど
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:46:07.36ID:mjBO9M12
>>817
サッカー好きならわかるんだろうけど
サッカーの技までよく知らない人間のほうが読み手に圧倒的に多いから省略でいいんだ
よくわからない技の名前と状況だされるより、なんか凄い技つかってなんとかしたのほうが素直に受け取れるんだ
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:46:45.82ID:UB1sThUP
>>824
なんつーか元ネタが好きじゃなくても一時間ほどwiki読んだだけで
どんな題材の小説でもなろうで通用するレベルであれば書ける奴には書ける

って証明になってしまったところあるよな、こいつ
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:48:18.53ID:1D3DjTWA
バカなことを!そのテニヌをラノベで詳細にやった結果!続刊が発売中止になったアニメ化作家だっているんだぞ!
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:48:38.60ID:XvGgwDmA
>>826
漫画やアニメとの描写の差についてはどうしようもないからそれは比較対象にできない
実際サッカープレイ開始から終わりまで文章化しろって言われても俺は無理だもん
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:48:55.42ID:Ozd1whhx
作者の野球の知識がパワプロレベルだけどそこそこ当てた漫画といえばミスフル
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:49:09.44ID:1c1Z7rq7
サッカー知らないのにサッカー漫画で大ヒットしたキャプ翼の作者のことを言うのは止めてあげよう
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:49:20.79ID:9W8pBUBW
>>828
さっきからお前その主張してるけどさ、読者に前提知識求める作者って最悪だと思わんのか?
例えばスラムダンクなんてバスケが流行ったキッカケになったけど、それってつまり読者はバスケをよく知らなかったってことだぞ?
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:49:33.22ID:Br6tpmhO
そーいや、異世界で酒作る奴は多いけど
タバコ作る奴はいないよね
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:51:24.04ID:/m+Ang5U
>>828
サッカー好きが手に取らない前提としても酷くねーかw
物語を通して「へー、こんなすごい技がサッカーにはあるんだ」ってのもありだとは思うんだけどなあ

技の解説を延々と始めるのは悪手だとは俺も思うw

味方に決定力高いフォワードがいて、主人公のクロス上げる技術高い前提を用意
だからこそ引っかかる要素として、その時代にはまだないはずのクライフターンを使うとか
そーゆーのでも「わからん」ってなるんかねえw

たしかにスポーツ系漫画なんかはお姉さま方に支えられてて、そこにそういうのは不要と
言われれば頷けなくもないw
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:51:44.12ID:Omd+deVu
>>832
全部描写する必要はないでしょう
見せ場がなくて試合ごとスキップするスポーツ漫画が存在するなら、ちょっと興味がある
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:51:45.78ID:mjBO9M12
>>835
だから現状は前提知識いらないんだよ、何の技名も状況も描写されないから
技名だされたら知らない人は調べないとわからなくなる、その前提知識を求める作品になるんだよ
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:52:01.54ID:gf47VEJT
煙草ってあれマラリア蚊対策になるし娯楽にもなるし現代になるまでは非常に有用なんだがな・・・
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:53:17.76ID:9W8pBUBW
>>841
サッカーライフはあまりに何も書いてないせいで読者に何も伝わってないんだよ

詳しい読者なら「ああ、もしかしたらあの技を使ったのかな」と分かるのかも知れないけど、
詳しくない読者からしたら何が起きたのかサッパリ分からなくてクソつまんないんだって
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:53:21.63ID:82N8ci6n
>>806
ランナーの有無ならもちろんだがよっぽど足速いとかでもない限りそこまで変わらんぞ
球種なんて普通自軍の野手もわからんし実際小説にするなら少なくとも常に全体が動き続けてるスポーツよりかは野球は書きやすいと思うぜ
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:53:44.20ID:1c1Z7rq7
昔は読者も詳しくなかったから気にしなかった
今は知らなくても調べればそこそこわかるから気になるようになった

ワインはあっても日本酒はないパターンはあってもタバコは既にあるパターンが多いからな
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:53:47.50ID:P0AIM2SX
大空翼ってメチャクチャ性格悪かったよね

中盤で敵の主要キャラに翼がボ−ルを奪われる
→そこから敵の攻撃
→フリ−な状態でシュ−トされて点を取られる

→翼「どんまい、森崎くん」

どう考えてもイジメ
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:53:50.61ID:mjBO9M12
>>838
漫画とは違うからねえ小説は
漫画なら絵で物凄くわかりやすく知らない読者にも伝えられるから
小説だと漫画と同じ情報伝えるのにとんでもない紙幅費やす羽目になるし、そんだけ長文で説明しても伝わるかは怪しいという
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:54:48.36ID:tNc77QEo
サッカーライフは転生じゃなくて巻き戻しなんだよな?

てんせい【転生】?
次の世で別の形に生まれ変わること。てんしょう。
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:55:36.60ID:mv8dq7hc
もうゴール前からシュート打ってフィールドプレイヤー11人吹っ飛ばしてゴールネットぶち破って得点する話でいいよ
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:55:47.96ID:1D3DjTWA
味っ子のファン「味っ子の料理を再現してたら作者が来てくれることになった!緊張する!」
味っ子の作者「招待してkれてありがとうしかしよくこんな適当に考えたもの作る気になったね」
ファン「え?」

こんなのを前ブログで見たな
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:56:08.07ID:id4jSzXD
>>811

のシーンは力及ばず負けて悔しいシーンだからその作品の中でも特にアッサリ目に表現されているところでしょ。
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:57:39.53ID:VK27CjC9
いっそ知らないなら知らないなりに適当な描写すれば良くね
サッカー全く無いよりは三振とかツイストサーブしてくれた方が
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:58:47.99ID:AOFRvGmN
で、これサッカー知らない読者が読んだとしてサッカーやりたくなるんだろうか
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:58:49.47ID:mNKtf12l
サッカーの審判の能力が使えるとかだと面白かったかもな
レッドカードとか
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:59:07.49ID:/m+Ang5U
まあもうすぐ発売だし、売れれば正義だわなw
サッカーという舞台で俺スゲエ、俺TUEEEをやるだけなら確かに不要な要素かもしれんし

でもサッカー興味ある人も手に取ると思うし、知らない人でも違和感感じるレベルだとは個人的には思うがな

一般的なスポーツだし、「どう勝つのか」、そこに知識チートがどう絡むのかを愉しみに読んだから俺はそう思うだけだろうけど
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:59:44.08ID:mv8dq7hc
>>854
負けたらチームを退団する約束の最終戦ですらキングクリムゾンされててビビるぞ
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 21:59:59.15ID:V0mrY+L4
スポーツとか見てて面白いと思うにはやっぱ絵というか視覚が大事だよ
全体の動きとかそういうの一点ずつしか描写できない文書だと辛い
漫画とかならまだわかるけど
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:00:15.81ID:Omd+deVu
負けて悔しいシーンはあっさり終わらせないとダメなのかw
そこはキャラに感情移入させる効果的なシーンじゃないのかって思うけど
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:01:11.00ID:id4jSzXD
司令塔とか言ってトップ下にボール収めようとするから縦に速い攻撃が出来ないのが日本のマスコミに人気があるサッカースタイルの問題と言う認識で、
ボランチ(主役)から1.5列目のFW(天才)へ展開する速いサッカーやらないとという狙いや、
テクに拘り過ぎて身体育てるのおざなりなの直さなきゃとか、すごく問題意識の見える作品だった。
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:02:33.85ID:XvGgwDmA
実際内容としてはスポーツ漫画アニメの王道とも呼べる感じだよな
そこから実際の試合描写だけ綺麗に抜き取った感じだから作者が書きたかったもの自体はよくわかる
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:07:03.57ID:+p9dE+p4
というか小説でサッカーだの野球だのスポーツって表現できるのか?
できても1試合で何ページ使うのか
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:07:49.02ID:mjBO9M12
漫画だけどあひるの空とか凄いよね
細かく試合描いてく作品、14年かけて高校1年最初から高校2年の夏まできました
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:08:18.72ID:KVgwneZA
あれ幼稚園児の頃は集団の動きを見極める練習だとか
将来サッカー選手になるために幼いうちにやっておく訓練とか
スポーツものっぽい内容をきちんと書いてるのに
話が進むほどに描写がなくなっていくんだよな
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:08:28.32ID:OxmfK8mm
背景黒くして全員目のハイライトなしにすればそのままホラー小説の表紙に使えそう
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:08:50.65ID:tNc77QEo
>>862
ボランチのロングフィード=速いサッカーじゃないぞ
それただのカウンターだからな
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:10:31.31ID:QgDS3L4z
お前らがこんなにサッカーネタに食いついてるのって不思議だな

もっと陰険な奴等だと信じてたよ
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:14:13.36ID:Omd+deVu
・絶対パスしないマン
・DFなのにほぼFWの動きをする点取り屋
・キーパーなのに点を取る
・目で見てない方が正確なトリックスター
・地味ながらも問題児共を支えディフェンスの要となるキャプテン
こういう個性的な連中が活躍するドラマ性もあった
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:16:28.48ID:UB1sThUP
>>860
つまりマグネットで連載するかなろうでも挿絵を用意しろってことか

……まあ絵に敵わないのは分かってるけど論理的にそういうのをやりすぎた結果
今のテンプレで書けるものが主人公すげえ以外ほとんどなくなってるわけで……
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:18:29.48ID:DmobfhGf
>>876
ポンコツは省略するとこと描くとこのバランス上手かった気がするな
プレースキックが上手いって言う主人公の見せ場が描きやすかったのもあるだろうけど
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:20:21.45ID:/m+Ang5U
確かにスルーパスが鮮やかに通るシーンを文章で書けって言われても難易度高いわなw

とはいえ「あの技」には本気で唖然とさせられたからなあ
「あの魔法」て一回押し通してみようかな
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:22:06.12ID:1c1Z7rq7
絵がないほうが想像力で補正かけやすい展開のほうがいいんだろうな
主人公SUGEEとかそんなので
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:22:44.65ID:KVgwneZA
ドギーハウス更新再開か
そういえば紹介してくれた人にお礼言ってなかったわ、ありがと
ハードボイルド風味な内容をなろう向きに上手くライトに調理してると思う
モノズも作品のマスコットとして良いアクセントになってる
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:24:19.45ID:I1JIM5QP
野球だけどバッテリーだって野球の試合の描写なんてほとんどないし小説なら青春描写へスポットライト当てた方がいいと思う
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:27:15.62ID:ZbKNR1oL
つまり料理に詳しくない場合
料理勝負の時に料理を人化させてプロレスで決着をつけさせればいいということか

わりと面白そうな気がしてきた
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:29:54.00ID:UB1sThUP
>>887
で、そういう引き算のノウハウがいくつも繰り返された結果
もうロクに書けるもの残ってないじゃないですか
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:30:32.26ID:mv8dq7hc
>>891
料理と言う名の攻撃魔法(または召喚魔法)で戦う料理勝負は結構見かけるような気がする
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:30:47.65ID:J4fw/9Hq
俺が作ったふわふわオムレツが擬人化したらどんな見た目になるんだろうな
慈愛と包容力が高い幼女かな
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:30:51.69ID:iFhyZcrO
野球小説の試合描写は、投げられた球についていい感じにポエム書いとけば何とかなりそうなイメージ
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:32:43.62ID:ZbKNR1oL
地上波のかぐや姫の物語も見てたけど
これなろう主ならかぐや姫が要求した宝を全て取ってきてかぐや姫を迎えに来た奴らも全員ころころしてハーレムメンバーに入れてるよね
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:41:06.43ID:VK27CjC9
給料未払いのせいで結婚できなかったアホがいたよな
蓬莱の玉枝担当のひと
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:47:40.37ID:u6Y/yeuR
なろう主とかぐや姫だと
宝物要求→既にアイテムボックスに全部入ってる→素敵!抱いて!→邪魔者皆殺し

このパターンになるしかないというなんと因果な話か
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:52:22.91ID:0MYuZbWZ
さすなろコロリかぐや姫の力を得たナロウシュは地球支配を目論む天上文明との最終決戦に挑む
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:55:23.60ID:hzhCoZCm
>>862
縦に早いという意味を理解してないと思う
ちなみにハリルはそれこそ弱いチームが強いチームに勝つための戦術
完全な守備からのカウンター
これが前回のWCで行ったもの
ドルトムントで一世を風靡したクロップのショートカウンター
豊富な運動量と前線からの複数選手によるプレッシングで
ドリブルやパスコースを塞ぎ、前に出させないか
相手に無理な事をさせてボールを奪い取る

個人的に1.5列に居る選手はFWじゃねぇ
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:57:16.76ID:hzhCoZCm
俺UFOがいい感じにヤバイ終わりを提示してきてていいね
人間から生体機械になるのかね
それにしても報われない主人公
お人好しすぎると自分も救えないという感じになるか
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 22:59:38.24ID:Omd+deVu
美しすぎるために爺共から妾になれと命令されて断る話だったよな
美しすぎるために断罪されるのか
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 23:00:42.88ID:ZbKNR1oL
>>901
よく考えたらなろう主なら迎えに来たのも全員女で余裕で全員惚れさせて無事ハーレム入りになりそうかも
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 23:02:11.62ID:1c1Z7rq7
>>901
効率を求めすぎた結果が出オチを生んでしまうのか
やはり婚約破棄は優秀な出オチテンプレ
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 23:05:46.20ID:jQ32A8pA
>>905
ようやく主人公が異物への警戒を解き始めた途端にコレだからなww
これは死亡エンドかラスボス化するかのどっちかだろう
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 23:21:12.22ID:iCUhUHIG
おっさんサッカーは親父の職場が謎。

親父が仕事でドイツに行くから、主人公もついて行く、後に家族も合流
主人公がドイツに居られなくなったんで、家族皆で日本に帰る

帰国の際、親父の仕事については触れられない。
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 23:22:29.24ID:IucTV+Tt
かぐや姫ってたしか雀の巣を取りにいったやつが死ぬんじゃないっけ
そいつに逆行憑依してフラグ回避する話ならなろうっぽい
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 23:24:03.81ID:KVgwneZA
八戸からドイツに転勤てのもどういう業種なのか
水産業なら地方都市から南米ペルーチリ辺りにってのもそこそこあるけど
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 23:24:57.12ID:Lwb50ua1
死にやすい公爵令嬢読んだけど思ったのと違ったけど思ったよりおもしろかった
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 23:26:55.27ID:L23kwcE+
死にやすい公爵令嬢、各ヒロイン(男)の各章は面白かったけど
勢ぞろいした学園篇になってからが更新頻度も内容も微妙
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 23:28:25.12ID:Lwb50ua1
>>919
頻度はなあ
カイン関連が一気に動いてクライマックスになったらおもしろくなりそうだが
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 23:29:48.30ID:IucTV+Tt
死にやすい公爵令嬢はハーランが吸血鬼ハンターなのかそれともラスボスなのか
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 23:40:13.03ID:AbTGpKTV
素人おっさんの話題で盛り上がってたらサッカー少女の方が更新されてて吹いたわ
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 23:40:53.98ID:iCUhUHIG
>>920
たしか主人公は中学生って理由で給与は貰ってない。
その代わり、所属ちーのユースでなく、トップスチームでプレイてきるって契約だったかな?
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:02:21.94ID:16t7EU8M
サッカーで検索してポイント3番目にでてくる少年マンガの方は選手が分身したり蹴ったパスが急停止したりするけど面白かったわ
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:02:58.79ID:b0ywTYe3
まだサッカーの話題してんの?
そろそろ女子バスケ部の話をしようぜ
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:03:40.72ID:b0ywTYe3
すげぇバスケって書こうとしたのに、無意識で女子バスケ部って書いてた
マジで無意識だった
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:06:13.10ID:8xXTnGwS
女バスってゴリラみたいなのばっかだったから良いイメージ無いわ
ロウきゅーぶみたいなのだったらいいんだけどな
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:07:17.88ID:TdhtKq0j
迷宮世界グリンドワールドみたいな話ないかな
女主人公でテンプレな異世界冒険をなぞる感じの作品
主人公の戦闘力低めだけど生き残り錬金術師も既読で結構好き
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:09:45.43ID:jE+Sgq1m
>>935
女子バスケ部って毎回催眠術で操られるイメージがある

室内集団競技だからかな?
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:11:27.51ID:hjosw15m
バスケとバレーならどっちが文字にしやすいのやろか?

女子バスケも女子バレー、ユニフォーム良いよね。
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:14:49.97ID:efNWXJuV
>>939
根性とかラリーの緊張感を描きたいならバレー。
フォーメーションの変化や役割分担、敵選手(ライバル?)へのマークや1対1の対決を描きたいならバスケかなぁ
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:25:32.23ID:iPIPhDaQ
>>929
サッカー少女流石に今回のはダメだわ
生理なのに風呂って頭おかしいんじゃないの
普通に考えたら分かるのに作者は童貞なのか?
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:27:31.75ID:jp7gpj4M
>>926
頭のおかしな契約やな
中学生でトップチームでプレーできるレベル…
どう考えても金の卵じゃないですか
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:29:15.98ID:BOtEnxLO
猟犬ようやく再開か
この主人公は利己主義で自分を捨てて他人を助ける趣味は無いから
本人的に無念な終わりはなさそう
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:34:27.92ID:iPIPhDaQ
>>944
え、そうなの?
血ドバドバ出るんじゃないの?
そうじゃなくても血が出てきて汚れるだろ?
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:50:27.14ID:BOtEnxLO
彼女が居たり、結婚すれば分かる事だろ…
旅行の日程に運悪く重なる事だってあるし
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:59:26.27ID:TdhtKq0j
>>955
スレ立て乙

>>952
未読だった、完結済みで好印象
多分違うかもって言われると不安だけど試しに読んでみるよありがとう
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 01:15:49.15ID:XYLckZGk
日間見てたらタイトルのはじまりが 善人おっさん、と 善人のおっさん、ってのが近くにあって笑ってしまった
後発はの入れるだけじゃなくせめて、はずせよ
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 01:18:52.55ID:BOtEnxLO
おっさん、SSS、なずな
もう流石という組み合わせ
中毒死してしまうんじゃないだろうか


暴食で喰ってスキルゲットっていうのはもうテンプレなのかなー
オリジナルせいが無いとしか思えないわ
0968この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 01:24:18.42ID:XYLckZGk
孤児院もちょいちょいみるし超高ランク孤児院ものがそろそろくるな
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 01:27:45.10ID:6y/pW9VT
かといって暴食スキルゲット!うんこ食ったらスキルゲットだぜとかされてもね
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 01:31:14.84ID:YAZcsCUs
Eランク孤児院に生まれたSSSランク孤児に転生した話で日間目指すよ
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 01:33:16.13ID:JsmlPwiH
Eランク孤児院からSランク孤児院に上がるために孤児院対抗ランクマッチに挑む
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 01:36:02.36ID:YCs1BMkK
SSSランク孤児院のSSSランク孤児の俺はSSSランクチートスキルでSSSランク異世界を無双するLv.1
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 01:36:22.01ID:dENOUTAE
落ちこぼれの孤児として転生した俺、SSSSレベル孤児院を追放される
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 02:21:06.67ID:9OXmr7CB
「む、むぅ…。じゃがワシはそういうことに全く経験が無くてな。すまんがそれに関しては教えられんのじゃ」
「だ、だから無理じゃと…!や、やめんか!うぅ…」
「わ、わわかったそこまでいうならやぶさかではないが…、ないのじゃが…、やはりワシには無理じゃ!」
「キス…、キスはだめ、だめなの…、んっ、だめ、んんっ、ん〜〜!」
0981この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 02:24:56.44ID:JsmlPwiH
ノクタに「中華邪仙ド貧乳エルフ師匠をちんぽでこらしめるやつ」って作品あったな
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 02:47:16.48ID:1CdqpqPz
>>980
この書き方だとこぶへいが中華邪仙ド貧乳エルフ師匠に土下座してやらせて下さいと懇願してるともとれる
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 02:54:35.02ID:o9A2fWie
東方不敗「ええ…弟子がワシに勝ったら一週間ワシの体をおもちゃにさせてもらうとな…!」
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 02:54:40.29ID:QRu8AF3A
スコップに疲れてノクタでエロを読み飛ばしても面白い話を探すようになってしまった
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 02:59:16.64ID:b0ywTYe3
さっき読んで得たなろう知識

王様のマントは背後からの暗殺防止用
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 03:25:14.32ID:0hARaYvb
モンスター相手にしたり人間の能力がアホみたいに高い世界だと鎧なんてセルフ拘束具みたいなもんだしやっぱ軽装最強だなって
0995この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 03:42:57.55ID:Gs14VlW3
能力高くてもモンスターはみんな柔らかいんだろう
じゃあ凄い武器もいらねえな!
となって、鎧だけじゃなく武器もしょぼくなるね
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 03:44:44.28ID:ibfayuDZ
むしろそこまできたら武器とか要らないから
みんな拳で殴りあう世界 拳で機械獣辺りなら余裕で叩き潰しそう
0998この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 03:52:00.76ID:Gs14VlW3
なろうファンタジーはRPGの影響受けまくってるのにそこらへんは無視だよね
RPGのなんてどんどん重装備になるものなのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 15時間 27分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも