X



【無職転生】理不尽な孫の手 総合161【六面世界の物語】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:41:39.24ID:PH/HOeAQ
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは更新期間中は>>950
まったり進行では>>980

理不尽な孫の手
http://9ch.net/zt
https://twitter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
http://9ch.net/pW
無職転生 - 蛇足編 -
http://9ch.net/Jn
ジョブレス・オブリージュ
http://9ch.net/2K
古龍の昔話
http://9ch.net/Yw
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
http://9ch.net/FH

小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
http://9ch.net/Wa
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

前スレ
理不尽な孫の手 総合160
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1522773146/
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/27(水) 20:37:42.07ID:FSpDEiLJ
普通なら決して敵わないであろう強大な敵を
知力の限りを尽くして追い込み
ようやく倒すも相打ちに近い形になってしまう
悲劇の男ヒトガミさんマジ主人公
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 01:33:09.08ID:iCq3Qas2
>>889
あれは卑怯というか外道というか強いとは違うだろ

>>892
どんな外道主人公でもあんなクズな手は使わないだろ
ラスボスの腰巾着で無駄に野心の強い奴とかがやりそうな手段だな
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 06:55:24.69ID:66vh/LzS
ヒトガミが無界に引きこもってる結界は
実際のところ龍神がやったのか自分で引いたか
わかってないんじゃなかったっけ
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 08:25:43.43ID:LO5mH1hT
そこは判明してないよな
まあ封印されたのか瀕死になって引きこもったのかは対して変わらん気もするけど
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 08:26:35.90ID:eD6nnqC4
>>896
ヒトガミが自分で結界はったほうがダサいぞ
ボロボロの龍神に回復不可のダメージを負わされたか龍神に脅えて結界はってでられなくなったマヌケになる
いずれにしてもヒトガミが最強はないな
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 10:13:12.86ID:twRLd6au
正面切って戦う場合の単純な戦闘能力でいえば
初代龍神が最強だろうけど
結局現状は負けてるんだから
一方でヒトガミ最強も間違ってないと思う
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 10:15:38.09ID:twRLd6au
いやでもヒトガミは1対1なら必勝になる「何か」がある
可能性が高いんだからタイマンで龍神最強も怪しいか
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 10:42:58.05ID:btTphcHe
むしろループしながら百戦百敗の社長を見てると初代もそんなに強かったのかなとw
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 10:58:20.54ID:P69L9g8m
エリナリーゼのスピンオフ書いて欲しいなってふと思った
ロステ時代はもうやったけどその後奴隷落ちとかするくらい波乱万丈な人生だし
あのエセ令嬢口調もなんでああなったかも気になるわ
まあ口調に関しては孫の手が書き分ける為にキャラ付けしただけだろうけど
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 11:10:22.36ID:uHtHsVwj
王竜王国の武人さんにもエルフのハーフだかクォーターいたとおもったが、
あれもエリナリーゼの子孫だったりするかな?
語られてない親戚関係といえば、前にエリスとシルフィは従妹説あったな。
シルフィの母方祖母が獣族で偉い人(サウロス?)のお手付きになってシルフィの母を生んだとか?
あの世界でハーフやクォーター珍しくはないんかな?
逆に長い歴史の中でよく純血があれだけいると思う。
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 11:25:21.19ID:cKmbuo93
サウロスはシルフィの祖母を襲ったレイパーだから死刑になって罪を償ったな
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 12:28:05.37ID:btTphcHe
>>903
サウロスにも兄弟くらいいるわけだしケモノ好きのボレアスの誰かってだけでは?

純血なんてこの世にいませんよ
純血の定義なんて後付けでしか存在しえないので
サラブレッドはバイアリーターク、ゴドルフィンアラビアン、ダーレーアラビアンの三大始祖とイギリスの土着馬の混血から生まれた
現在の競馬界ではサラブレッド競技とアラブ競技に出るために血統で3/4以上サラブレッドであることの証明も必要になる
それくらい厳重に管理されてサラブレッドである純血であるということが大事にされてるが
そもそも混血から作られてる種類であって純血じゃないなんていい方しはじめたら、三代始祖から直接生まれた子供はみんな1/2のハーフで純血じゃないことになっちゃうw
ダーレーの15代子孫はサラブレッド競技に出られるがダーレーの二代目は出れないのかってことになってくるのかな?w

犬だろうが人間だろうが純血なんてそもそもいないのだと思うよ
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 12:56:40.94ID:ct3ZWIIn
>>899 >>900
名作ライトノベルの台詞だけど猛獣を毒入りの餌で倒した奴を強いとは言わない
それに1対1で龍神に勝てるならあれだけの小細工いらないだろ

>>901
古龍読むと社長と初代だと列強下位と列強上位くらいの差があるぞ
それなのに社長に万全なら勝てると思われてるヒトガミがそんな強いとは思えん
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 13:01:52.00ID:pc6YDwQ+
>>903
それだったら受付嬢のクォーターエルフのほうが可能性高いと思うが

>>904
あそこは獣族大事にするし関係ないだろ
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 13:10:00.34ID:twRLd6au
社長が万全なら勝てる(はず)と思ってるだけで
実際は社長よりずっと強いって割烹でいわれてるよ
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 13:22:12.23ID:DtV67Jhf
強さなんてなんとなくこうかなぐらいで自分の考え押し付けたりするの馬鹿らしい
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 13:23:02.97ID:LO5mH1hT
最強議論が平行線は同意だが初代龍神がヒトガミに負けてるって言ってる人の言葉ではないな
見てないとしか思えん
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 13:44:43.81ID:ENTyoj0e
時間かけまくったあげく玉壊されて瀕死の龍神と何日も戦い続けた時点でヒトガミが神の中では最弱なのはわかってるからもういいよ
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 16:17:36.45ID:fTkiTOou
純粋な実力で最強は初代龍神で
無職の時代ならヒトガミ最強でいいんじゃない?万全のオルステッドよりは強いらしいし
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 16:28:35.17ID:cKmbuo93
初代龍神の力と社長の力を比べると天と地ほどの差があるのはなんでなんだろうか
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 17:47:40.33ID:OUU5Hcsz
>>909
ランドルフよりジノのほうが強いけど勝てないわけじゃないのと同じでヒトガミが社長より強いのと勝てるかどうかは別
ヒトガミは社長が勝てると思える程度の差しかない

>>915
魔神の息子なんか五龍将になる前のラプラスに負けてるし娘はさらに弱いだろ
神の血を引いてても人間だから神には及ばない
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 17:48:02.31ID:kw2FEaWg
失伝した固有魔術とかあるからじゃないの?
魔力ブーストとかバフ効果ある魔術とかもあったかもだし
ていうか無職世界って回復や解毒魔法はあるけどバフデバフ魔法無いよねそういえば
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 18:48:10.34ID:BxRCdEQp
感想欄ジェネレーションギャップを感じとれる
感想がいくつもある
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 19:26:57.91ID:iCq3Qas2
>>900
ルディも言ってたけど本当に1対1で絶対勝てるなら社長をほっとけばいいのにルディが転生する前から社長の邪魔してるしあれは半分はったりだと思う
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 21:46:31.12ID:ry4+5dwu
無職面白いのは間違いないんだけどweb版で気持ちよく終わり過ぎた感
今の無職終わって続きがどうなるかだね
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 22:17:04.23ID:vr4yhGee
>>924
実際これがあるから書籍売上もイマイチな気がするよ信者の贔屓目とか抜きで
ぶっちゃけオバロやこのすばみたいにストーリーラインから書籍追加要素盛っても良かったけど難しいか
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 22:18:16.63ID:AIDPMaRr
まあ上位列強より上とは言われてるからクソ強い事に変わらないわな
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 22:22:11.78ID:ENTyoj0e
書籍版はウェブ版に挿絵入っただけだしな…ちょくちょく加筆あるけどサラ編ぐらい加筆してほしいわ
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 22:38:13.97ID:Mxg/qQ+1
ストーリー改変する事も考えたけど
ルディの人生は一度書き切ったものだから大きく変えることはしない
的なことは何巻だかのこぼれ話で言ってたな
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 23:01:33.01ID:66vh/LzS
ルディの人生的にはスッキリだし俺は綺麗に終わってると思うけど
ラスボス倒さないまま主人公死ぬとか
スッキリしないって感想もけっこう見かける

ルディが頑張ってるだけにオルステッドに
美味しいとこ撮られて可哀想とかいう感想みたときは
人それぞれすぎぃって思いますた
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/29(金) 12:35:22.56ID:aZla2b/h
>>931
けっこう早い段階でヒトガミを倒すのは80年後だって示唆されてるのにな
ルディとしては完全勝利の形に終わったからあれでいいのに
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/29(金) 12:38:56.36ID:zjlKCMdC
終わり方はまあ好みもあるし意見は割れるだろうけど
全然頑張ってないとか本気出してないとか言われるのは理解できないなぁ
最強にならないから?
神の血族で何百回とループしてる人を超えないと努力してないことになるのだろうか
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/29(金) 12:47:00.95ID:FkSvl+jo
>>935
エリスみたいな必死さがないからな
あそこまでいかなくても自己評価がもうちょっと高くなるくらいにはなってほしかった
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/29(金) 12:48:18.08ID:kmTCy86t
今さら18巻の話だが、ジュリって解放されたりしないんかな?
ルーシーの話やアスラ人物録ではそれなりに高い地位にいるようだし、
解放された上でザノバ人形商会に被雇用者か役員になったのかな?
ジュリの話は少し泣いた・・・・・。
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/29(金) 12:58:19.55ID:zjlKCMdC
18巻のジュリの追加エピソードは良かった
しかも、そこからのザノバ編突入の流れ
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/29(金) 13:55:53.29ID:ti6jXYma
>>937
ジュリ自身がザノバの奴隷を辞めたがってないだけじゃないか?
てかザノバていいキャラだよなあ
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/29(金) 14:44:55.16ID:xvo2tTVt
ルーデウスがヒトガミ倒さなかったのは萎えたなぁ
ラプラスも出なかったし風呂敷だけ広げて畳まなかったように感じた
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/29(金) 15:46:01.52ID:KvsqtXPT
>>935
なろう的には最強になるための努力をしてないからって感じか
ルーデウスはあの世界を本気で生きるために全力を尽くしたけどそこは評価点にならないんだろう
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/29(金) 20:03:06.10ID:Fvojd3V7
自身のポテンシャルの限界近くまで強くなる努力したけど
愛する者は全部失って仇と直接戦う事すらできなかった
老デウスさんがそこにおるやろ?
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/29(金) 20:04:30.09ID:hu74/sY3
今更蛇足編読了
俺こんなにドハマりしてたっけ?ってくらい寂寥感半端ない
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/29(金) 20:07:56.34ID:RT++UUtb
本編が戦いの終わりなのに対し、蛇足編はルーデウス物語の終わりだからなあ
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/29(金) 21:21:40.13ID:AYHVOI7G
蛇足編だけはまだ読んでないぜ!
だからスレの半分についていけない
しかしエア提督で鍛えた俺はなんとなくは分かってるぜ
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/29(金) 22:21:24.65ID:FPoNbh7m
ルーデウスが本気で力を求める時は多分取り返しが付かない時だからこれで良いのだ
話の本筋がルディ20代前半で終わったから結局どこまで行ったかイマイチわからん
0956この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/29(金) 22:29:52.83ID:ufbzIAE9
偉人なのに実際会うとそう見えないのがええんや
実際盛ったおとぎ話みたいな扱いだろうし
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/29(金) 22:44:27.04ID:FPoNbh7m
ジョブレスの時代だと酒場に行くだけで萎縮される存在っぽいからな
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/30(土) 00:15:40.00ID:HLRhBJOy
可哀相いうても半分以上は自らまいた種やがな
威厳のある父親とかいって
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/30(土) 00:22:53.03ID:KLlCuRNA
ルーデウスが威厳ある父親像を演じたことあったっけ?

仕事の関係でたまにしか帰れない上に
本人がいない場面でも、街の偉い人までもが「君のお父さんは凄い、偉大だ」と言ってるのを耳にして
どうしても子供が畏怖してしまう

ってな描かれ方はされてたけど
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/30(土) 01:02:53.15ID:8Gf5O0my
厳格な父親とか威厳のある父親を目指すとかは言ってたな
希望通りになって良かったじゃん
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/30(土) 15:39:33.42ID:clFMa+gR
ルディの評価

社長→自分を恐れる呪いを持たない特性を持つ魂が異世界人の部下。
自分にはできない人脈作りが得意なので有益。
その子孫も自分を無駄に恐れないので有益。
ギースがヒトガミの使徒だったことを知ることができて有り難い。

嫁ズ→エロいけど頼りになる。好き。アイシャもほぼ同じ

子どもたち→滅多に家にいない父親。世間の評判が高いので怖い。
実は子どもへの接し方が不器用なだけの子煩悩と知っているのはララだけ。
ノルンもほぼ同じ。

傭兵団→リニアとアイシャの上に君臨する恐れ多い存在

学園生たち→リニア、プルセナ、バーディを従え妻を教師にしている権力者で逆らえない

ルイジェルドとクリフとザノバとパウロの仲間たち→親友及び親友の息子

バーディとキシリカとペルギウスと北神一家→ラプラスより魔力量が多い面白人間

冒険者仲間たち→頼りになる面白人間

ヒトガミ→魅了の呪いがきかない厄介な異世界人
使徒にしようとしたが反旗を翻され、殺すこともできなくなった
社長に負ける原因を作った手強い相手


総合的にみると、つきあいの浅い相手はルディを怖れるが、つきあいの深い相手はルディに親しみを覚えるので、世間的には恐怖ないし威厳があるが、つきあえばつきあうほど薄れていく
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/30(土) 15:52:16.55ID:cygVF/ie
クリスはルーデウスとの近親ネタあると思ったけどアイシャ編の評判が悪すぎて軌道修正したんかな
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/30(土) 16:46:36.26ID:v1NsUnCP
嫁も社長もパウロもザノバとクリフも妹もルディを過大評価してるところがあるから
一番正しくルディを評価できてるのはアレクだと思う
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/30(土) 17:14:14.87ID:clFMa+gR
確かに、前世記憶によるオトナ対応での好印象はあるだろうね
特にルディが子ども時代に巡り合った人たちには
アレクに会ったのは遅かったしアレク自身も天才的子ども時代を過ごしているなら、
ルディを無駄に高評価しないとは言えるだろうね

ルークとアリエルを書き忘れた
この二人は距離が遠い状態から近くなった例なので、畏怖恐怖が親密好意に変わった典型だ
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/30(土) 19:52:37.37ID:TyGZOdR4
>>966
アレクが1番正しい評価してるって自分で書いておいてそこに社長が入ってるのおかしいだろ
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/30(土) 21:30:30.01ID:bG/2f5Ps
>>967 >>969 >>972
他のキャラがルディを完璧超人みたいに言ったりするのに対してアレクは欠点をふまえた上でルディの長所をほめてる
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/30(土) 21:37:35.40ID:r3W2K00V
ルディさんは真正面から本気でやってる時に一番輝くお人ですからな
それがたとえ宗教キチであろうが土下座だろうが
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/30(土) 21:39:49.41ID:/Cjklhro
エリスは、、、正しくは認識してないか
散々ボッコボコにしてるんだし肉体能力では勝てるなって認識してないか?
死を恐れない超人とは思ってそうだけど
手加減されてるって認識なんだっけ?
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/30(土) 22:08:41.30ID:8Gf5O0my
>>975
お嬢様の決意を読もう
あと剣士が魔術師に接近戦で勝ってもなんの自慢にもならないどころか圧倒しきれない自分が不甲斐ないと思ってる(16巻)
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/01(日) 00:58:49.34ID:AQ+67ZdS
社長「有能な部下がいるとこんなに楽なのか。正直、あのクソクソ&クソなヒトガミの気持ちも分かるわ」

というべた褒め具合だからな
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/01(日) 07:03:09.05ID:+Tp+AqjK
>>982
おつです


そういやゼニスの社長評価にウルペンの遠い弟子ってのがあったが
遠い弟子ってどういう意味なのか気になってた
ウルペンの弟子の弟子って意味か、単に龍神の称号継承者ってだけか
孫の手もウルペンは特殊な立ち位置とか言ってたし全く本編に出てこないのにウルペン超気になるわ
いつか孫の手に書いてもらえるといいんだが
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/01(日) 07:39:58.02ID:RHo3tj7O
ウルペンはペルギウスの若い頃のやんちゃ話に
出てくるだろうけど、まだ書く予定なんだろか

社長ってヒトガミ以外の人物評価で悪くいってるとこないよな
眼中にないことはあるのと五龍将にはなんか厳しいけど
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/01(日) 07:51:29.10ID:w04gKDiz
竜王をボロカス言ってたのは父親死んだの理由に竜王が間接的には関わってるからなんだろうか
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/01(日) 08:21:31.37ID:yuV043E3
初期ループで仲良くなったのに義務だからと言われて戦って殺す羽目になったとかだろ
特にペルギウスは召喚と結界魔法の師匠だろうし思い入れはかなり強い描写されてる
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/01(日) 11:07:56.51ID:9hJplk+W
>>984
ウルペンについてわかってるのは
龍族の混血
天才
技巧派(技神は史上トップクラスの技術の持ち主)
ペルギウスの兄貴分(ヒトガミが居なければラプラスがそのポジションになってた)
人族もいる歴代龍神の中で最も魔力が少ない(技神は魔力を持たない)
エリナリーゼを助けたのはペルギウスの親友(エリナリーゼ=ロステリーナ説がある)

この人、技神の息子じゃないか

>>988
クリフ編で神子にゼニスの記憶を読んでもらうところ
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/01(日) 14:29:53.90ID:+Tp+AqjK
>>989
ウルペン技神の息子説初めて聞いたけど真偽はどうであれ面白いな
人族も龍神になったことあるってどこにあったか教えてほしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況