X



【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/23(水) 03:23:55.71ID:EWI0v/7h
このスレは小説家になろうのVRMMOものにありがちな欠点を指摘し、
どのような仕様であるべきなのかについて論じるスレです。
VR作品を晒すスレではありません。晒しは該当スレへ移動してください。

次スレは>>970が立ててください。

■前スレ
【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1521612801/
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/15(金) 19:15:39.11ID:r2Y1tK16
>>740>>744
武器の種類ごとに熟練度があってそれを上げると武器専用スキルを習得できる
2種類目の武器までは普通に熟練度が入るが3種類目の武器の熟練度を上げると以前に上げた2種類の武器の熟練度が減少する仕様
熟練度の合計値にキャップがあるのではなくて3種類目に手を出すと減ると言う謎仕様
さらに武器のカテゴリー分けは戦斧と長戦斧が別のカテゴリーで盾スキルも大きさによって別の種類になるなどと説明した上で
主人公は両手剣スキルで太刀が持てる超絶優遇ガバ仕様だ
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/15(金) 19:19:28.17ID:h0eNkeiF
杖と両手杖が別れてるのに両手剣と刀が同分類とか現実でもよくあるw
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/15(金) 19:22:06.68ID:3R3i5mXE
>>60
MMOじゃないが猫耳でもそんな描写あったよねw
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/15(金) 19:24:58.11ID:yhd6L1bs
それ転職とかで武器種変えたときどうすんだろ
アイテムに熟練度詰めれるような仕様じゃなきゃそうとうきつくないか
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/15(金) 19:26:45.69ID:D+Cu3W47
>>758
説明ありがと

マゾいの前提だけど2つカンスト(あるか知らんけど)させて武器スキルとったら他の2種にシフトすれば全武器スキルとれない?

熟練度が下がったら忘れる痴呆仕様なら無理だけどw
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/15(金) 19:41:15.93ID:M20zK8yu
>>756
そんな事分かってる。
問題はそれをつらつら書いて何がどう作用してるか分からんし、結果的に意味が無い物になる創作にそこまで精緻な物が必要か?って事
俺だってMMOやってた時は1%をこつこつ積み重ねてたわ
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/15(金) 19:43:23.82ID:9aVvC9XY
>>754
読む方とリアルMMOの乖離だから正しいやん
俺的には対人(戦争経済政治)あってこそのMMO
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/15(金) 20:48:32.40ID:OyK6DcXr
>>761は超遠投でダッシュやステップの話で猫耳猫挙げてるのか
760への安価ミスなのか
どっちでも話が通るから紛らわしいなw
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 01:19:55.37ID:C2sF+yRH
ステータスガン無視の動きをpsで片付けるよりはいいとおもふ
先読みならまだいいけどステータス低いのに後出しで届くのはおかしい
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 01:20:48.88ID:hHb4cTOk
このスレにある問題点は廃神様で全て解決されてる感はあるな。
ガチクズ主人公だけど。
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 02:34:31.20ID:VB+pTuau
変更合った箇所だけ本文でちょろっと出して羅列は後書きだったらいける
その都度全部載せてて本文少ねえのは頭湧いてる
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 02:36:57.85ID:1hPI/hq7
そもそもVRのステってよく分からん。
良くあるのが基礎ステにSTR.DEX(AGI)CON(VIT)INT.WIT.MENで
戦闘力で攻撃 防御 速度 クリ 命中 魔法攻撃 耐性 回避ってあるけど

それにこの手のステータスだと基礎ステは基礎ステなので基本上昇する事はない(装備効果除く)ので基礎ステ+装備+バフやアイテム(装備)効果で戦闘力が上下してそこから攻撃スキル倍率やらダメの計算があるんだよな

ちょっと何言ってるのか分からなくなってきた
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 02:39:58.17ID:1hPI/hq7
ちょっと文削れてんな…
大抵の作品て基礎が無くて戦闘力しかないんよな、それもレベルでガンガン成長していくタイプ
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 03:08:03.89ID:ZIhFEvSn
基礎ステータスは大抵のネトゲだとレベルアップで成長するもんじゃね?
UOの時点で上限はあるけどスキル上げ時に基礎ステの成長判定があったし
FF11がジョブと種族依存でレベルアップ時に成長してROはレベルアップ時に得たポイントを基礎ステータスに割り振る形式
なろうでそこから算出される攻撃力・命中率・回避率などの二次ステータスが表記されないのは計算式考えると本格的過ぎて手に負えないだけだろう
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 03:22:10.25ID:ZIhFEvSn
WITとMENはリネージュ2特有だぞ洋ゲーでは歴史的にWITよりWISのが多いしMENもWILの事が多い
PERの方がまだ見る印象があるなリネレボでは基礎ステータスそのものが無くなったし
リネージュ2では支援がオラクルでペット職が召喚オンリーだから存在しない能力値だけど
詩人やテイマーが存在するネトゲだと関連基礎ステータスでCHRは基本みたいなところがある
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 07:46:19.37ID:8wtdGU8N
>>754
MMOのレベリングとか古生代ゲーやろ
カンストしてからスタートが10年以上前からMMOスタンダードだぞ
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 07:59:10.08ID:YeoR09g/
>>770
初っ端のレベルマ99のゲームでレベル差50近くあるボスを適当装備で倒せるってのは個人的に受け付けなかったな
ソロアクションゲーならともかく
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 08:16:12.83ID:qYi9IUTN
化石ゲーでもレベリングなんか基本レアドロ目当てのついでじゃない?
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 09:52:24.78ID:/B7o8uCR
最近ちょっと我慢しながらシャンフロ読んでたけど、
今日のインベントリアのちょっとした応用()でもうダメ

なんやねん2段ジャンプ中にインベントリアに入ってスキルのクールタイム終了まで待ってまた跳べば擬似的に飛行可能ってよ
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 09:55:51.78ID:MDbZ1902
>>777
逃走推奨の上位乱獲経験だとかグダ時間省略とかその辺の補完もあるし先に進めばまだ酷い廃人tuee描写はあるがノンタゲ系の物として見れば穴はそんなに無いぞ

RMT 業者の実態やらやり方まで書いてるのはどうかと思うが
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 11:01:56.92ID:BqksyzxI
廃神様と女神様Lv1か
果たしてスレ民の好みに合致するのか否か
とりあえずユニークとかの優遇がないかだけ確認して先に評価ぶち込んどくか
いい加減なの大事
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 12:27:26.55ID:t77J0ZFD
>>780
面白いし、ネトゲ経験者かよく調べてるのも分かるけど>>770みたいに絶賛される程かと言われると疑問符が出るなぁ
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 12:54:53.21ID:BqksyzxI
絶賛しないとポイント入れないっていう前提が良くない
なろうのランキング上位に常駐している読者なんて絶賛なんてしてなくても何となくポイント入れてるから書く側が増えて自分の望むものが読めてるわけだし
多少好みがずれていてもポイント入れは正義
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 13:14:12.84ID:VB+pTuau
つか作者ももう日間上位みたいに規約に触れないレベルのポイントくれくれしておいた方が良い
変にここのスレにかぶれて歌舞いてる(のだろう)せいで読者逃してる作品読んだときアホだと思ったわ
どこの厨二病だよ
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 13:15:26.24ID:ZIhFEvSn
日刊の作品の主な読者層は脊髄反射でポイントいれて
そのうちの一定の割合が書籍化すると脊髄反射でハードカバー購入するのでビジネスが成立していたが
完結せず打ち切りのケースが多いのと本棚のスペースの二点で動きが鈍いんだよなWEB小説の電子書籍化は存在そのものが矛盾してるし
VRMMOなんか完結せず打ち切りの可能性が最も高いジャンルの一つだけど
サービス終了が決まったのでクラウドファウンディングで予算集めて最終シナリオで盛り上げて完結する作品ってないの?
まともに完結する作品の大部分はリアルの陰謀を解決してゲームはまだまだ続きますよの気がするんだが
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 13:17:56.47ID:Lva4E4xD
サービス終了が決まって最後盛り上がるイベントやる運営なんてあるの?
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 14:05:32.62ID:ZIhFEvSn
運営期間が長いゲームだとちょっとしたイベントがあって細々と賑わう感じだが多いけど
結構凝った事やっても終わるゲームだから引退者が復帰するくらいで内輪の盛り上がりで外に出てこない
運営のやる気が一番の問題だからディレクターが一人で手綱握ってたソシャゲだと最終イベントで全キャラ固有台詞を実装したケースなんかもある
サービス終了の原因が収益上の問題じゃなくてハードとか外部にある場合なら実現性が高いだろう
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 14:11:05.26ID:BqksyzxI
>>784
そんな作品があるならそれこそここに貼ってあげればいい
でも確かに前スレか前々スレだかでここの要望を見て書いてみるって言ってた人が何人かちゃんといたよな
完成したなら教えてくれればいいのに
自分含めてここの連中がポイントぶち込むぞ
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 14:19:10.05ID:VB+pTuau
>>788
すまんもう読んでないしオススメしたくない
理由は作者の人間性が気に食わないから(面白くないと言ってない)
とりあえず長ったらしく痛々しい後書きはもう書くなとだけ
きっとここ見てるだろうし俺の作品のことじゃねと思った作者は自薦でもしててくれ
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 15:16:51.53ID:0z37nM9i
なんかすげえ細かい造り込みの建物・小物とか、やたら種類・分岐の多い武器とか、超AI搭載NPCとか、
さらっと出してるけど、そういうものの裏側には当然それを設定から考えた作り手がいて、
更にいえばその背景には利益を上げなきゃ行けない会社という存在があるわけで、

別にコストとかそこまで考えて話を作れと言う訳じゃないけど、それでも限度があるだろっていう作品が多いこと……
全部AIが作ってるとかでもない限り、その無駄なリソースをもっと他に回すべきところがあるだろとツッコミを入れたい
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 15:21:57.03ID:e0a2BGPp
仮想世界そのものはすごい作りこまれてるけどその割にゲームとしてのコンテンツはほとんど存在しない方がどうかと思う
特に事件も起こらずゲームプレイを描く日常系ストーリーならなおさら
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 15:31:38.65ID:0z37nM9i
例えば主人公とかが使ってる武器とか、作る条件が相当難しい上に持ってる能力の設定が凄い細かいのが多いけど、
そんな高確率で永遠にお蔵入りレベルの物をデザインから考えて、
特殊能力を設定して、それを一つじゃなくていくつも……

もうAIが自動生成してるとしか考えられないけど、もしそうじゃなかったらまず物理的に時間が足りないだろ
それよりももっと時間と労力をかけるべきところがあるだろと、ここが実存のMMOとの剥離だな
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 15:47:54.54ID:0z37nM9i
ゲーム会社のIT土方とかしてると、そういう9割9分のプレイヤーにとって無駄になる設定を見る度に
このために睡眠時間どのくらい削られたんだろうって思ってしまうんだ……

色々言ったけど、要はVRMMO小説はもうちょっと作り手側の事情を考慮したほうが良いと思います、はい。
割と真面目に、その方がそのゲームに対するツッコミどころも減ると思う
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 15:51:38.00ID:lUFAVzeP
>>795
課金者50万規模のゲームでとある装備群の
実装から2年後の所持数

格闘武器 最終段階 スファライ 13
短剣 最終段階 マンダウ 15
片手剣 最終段階 エクスカリバー 36
両手剣 最終段階 ラグナロク 7
片手斧 最終段階 ガトラー 1
両手斧 最終段階 ブラビューラ 10
両手鎌 最終段階 アポカリプス 8
両手槍 最終段階 グングニル 5
片手刀 最終段階 鬼哭 30
両手刀 最終段階 天の村雲 10
片手棍 最終段階 ミョルニル 6
両手棍 最終段階 クラウストルム 1
弓術 最終段階 与一の弓 12
射撃 最終段階 アナイアレイター 21
楽器 最終段階 ギャッラルホルン 21
盾 最終段階 イージス 22
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 15:56:55.86ID:bP72F8I1
作り手もだけど、運営側もだなぁ
その設定でサービス開始当初ならともかく、1年2年後でも新規顧客確保できるのかよってなる設定がなー
NPC復活不可が筆頭だけど
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 16:06:20.46ID:7FgJbDvi
>>797
AIで半自動生成・半自動バランス調整ってことにでもしとけばいいじゃん

人間が実現できる程度の開発能力だと広さも深さもたいしたものが出来ず
とても「第二の世界で生活」なんて言えるようなものにはならなかったってのが
現実世界のMMOが衰退した理由のひとつだろうし
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 16:15:32.79ID:e0a2BGPp
>>794
開発が間に合わなくて全く作られてないって点をネタにした作品もあったしそういうストーリーに活かせるならありかもしれないけどな
それか擬似的に異世界生活を楽しめるだけの世界っていうならまだわからなくもないけど
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 16:23:09.85ID:Evaz/HVu
>>796
PSO2はMMOじゃない定期

それに実装から新武装が死んでるのは別に珍しくもない。
開発は良かれと思ってつけた機能でもユーザーにとっては要らん機能ってパターンがかなり多い
新武装実装→わぁい→ですぐ入手しようとするのは人生やめてる廃人と情弱だけだな
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 16:46:19.56ID:Evaz/HVu
NPCを連れて歩く分には良いんだけどな、お使いミッションとかあるしリネ2でもフレヤ戦やるときバフをくれる。
ただPTに入れるのは違うよなぁ…VRMMOモノを読んで人間らしい反応をする度に冷めていく俺がいる。そしてそっとブクマから外す
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 16:46:19.85ID:mSxpwQfp
>>797
ちょいそれは流石に無理言い過ぎじゃないか?
作り手の事情って小説一本書く為に会社単位で作るものの全てを作者一人で想定しろって言ってるぞ……
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 16:52:23.81ID:5u5zSwBe
NPCが復活不可だったら
ちょこちょこ稼ぐより販売NPCをキルして全部奪って対抗の妨害するほうがよっぽど良いわ
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 17:05:56.37ID:0z37nM9i
>>805
そこまでは言ってないよ
でも、条件が限定され過ぎてて絶対受けさせる気がねえだろってクエストとか武器とか
そういう超限られた極一部のPCの為だけに用意されているやけに作り込まれた数々の設定

普通に考えて、運営側がそんな赤字確定な物、やるわけないよね
せっかく手間を掛けて作ったものなら、それで如何に大勢にお金を使ってもらうか考えるよね

多少の特別感はあってもいいけど、会社側のコストとリターン明らかに見合わないものを実装するなら、
それなりの理由を用意しておいた方が説得力が増してツッコまれないぞ、ということだよ
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 17:23:57.12ID:lUFAVzeP
>>807
FFのレリックウェポンやミシックウェポンクエストとかゾディアックウェポン
そんなん沢山あるだけど…
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 17:28:48.09ID:5u5zSwBe
FFのレリックとかはその時点での最強装備だし、今は誰もやってないけど当時は誰もがやってる物だったから別でしょ

>>807はVRMMOモノにありがちな「誰も気付かなかった隠し要素で最強です」みたいな事を言ってんじゃないの?
どこそこに行ってアレコレすると最強のペットが仲間になるとか、しかもそれが生き物のように動くとかさ
プログラマーの趣味の域を完全に超えた、労力かけて作る意味がわからんコンテンツって事だと思うけど

そして俺もそれはそう思う
作ってられないし、容量の無駄だし、バランスとか考えても面倒の元でしかない
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 17:40:40.73ID:Uqz8rmgZ
>>808
FFしらんけど、それらの武器が「実装されてることすらプレイヤーに伏せられていてプレイヤーが自力で発見しないといけなかった」でなければ807の否定にならないんでは
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 17:56:26.32ID:lUFAVzeP
>>809
FFの最強武器群なんて誰もやらない代物だったぞw

だからこそ実装されて2年もたってるのに50万人課金してるMMOで取得者が>>798なわけで
だれもかれもやるようになったのは実装されて6〜7年ぐらいたってからだよ

ちなみに武器だけポンと渡されるのではなくちゃんと武器ごとに専用ストーリがあってムービーも流れるぐらい作りこまれてたし

>>810
解析をしないと取得方法はわからなかったはず

公式発表は『「レリック」と呼ばれる新たな装備品群が追加されました』
これだけだったし
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 18:04:04.53ID:5u5zSwBe
>>811
いや、レリックのID巡りとかその後のアートマや輝き集めは一通りやったよ
実装当時はどれもこれもが凄い盛り上がりだったし、キマイラとハイドラだっけ?はCF対応してないしPT募集も無いからシャウトで集めて行ってたよ

今はそれらよりIL高い装備が存在してるから労力かけて作る意味がなく、弱いから取得しないor処分してるだけだと思うよ
「取得数」じゃなくて「所持数」だからね、その数字は

俺が見た事実として、その連続クエストで得る武器群の実装からしばらくはどこもかしこもその話題だった
今では過去の遺物だけど、きちんと「消費」されたコンテンツだよ
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 18:06:21.76ID:lUFAVzeP
あー、フォーティーンのレリックはそうかもね
例にだしたのはイレブンの方
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 18:08:19.14ID:5u5zSwBe
>>813
すまん、スファライとエクスカリバーだけ見てたわ
片手斧とか無いし、14の情報な訳がなかったわ
11はそうなのね、失礼
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 18:11:05.30ID:lUFAVzeP
基本プレイヤーや敵が攻撃可能な死ぬ可能性があるNPCって無限リポップだよな
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 18:14:42.81ID:Lva4E4xD
11のレリックは誰もやらなかったというより、入手の苦労が阿呆すぎてやる気にならなかったというほうが正しいし
入手経路を誰も知らないで運良くぽんと手に入るなろう武器とは扱い違うわな
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 18:15:37.08ID:jt5jMnSw
あり得ない情報量データ量に関しては、もう今とはゲームの作り方自体が違うと思うしかないな
IT土方がキーボードカタカタでデータ打ち込んでるんじゃないんだよきっと
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 18:19:29.68ID:4GaPXChS
現実のMMOにおける伝説系武器の取得ってひたすら面倒いのばっかよね
〜を50個持ってこいとか喧嘩売ってんのかと
しかも順番待ち必須かつPT必須の強レアモブからドロップ率一桁とか俺を殺す気なのかと
コンテンツの寿命を延ばすためとは言え反復系多過ぎぃ
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 18:26:08.21ID:5u5zSwBe
>>815
NPCをPTに入れられるなら、PKは知らんけどMPKは出来るでしょ
何かの作品では街の協会の状態異常を治してくれる神官とかアイテム屋の娘をPTに入れてたけど、その後その場所はどうなったのか気になる

もし無限にリポップするなら、使い捨ての盾として有用だよな
アイテムも多少は持ってるだろうし、仲間にして街の外でモンスターに殺されるのを繰り返すのが一番金銭効率良さそう
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 18:32:39.94ID:b8tKyD0d
>>819
まぁでもだからこそ最強なんだよな
そしてそれが後からガチャで実装されて大炎上ってな…これ本当にあるから呆れる。
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 18:33:05.85ID:0I22VxzN
人間レベルのAIが開発されたら謎の人権団体が煩そう
ましてやそれを殺害出来るとか発禁待った無し
エイリアンアイソレーションレベルのAIで充分ではなかろうか
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 18:36:34.99ID:XUEvK0kz
他人の金でどうのこうのってタイトルのがそういう団体から苦情来てるって設定だったな
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 18:44:31.26ID:7FzgXX22
>>820
流石にそんなこと繰り返してるとNPCからの評判が下がって仲間に入ってくれなくなったり街に入れなくなったりクエスト受注ができなくなったりするんじゃ?
現代の据え置き機のRPGでもそれぐらいの対応できそう
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 19:06:47.23ID:FPo8AIrj
アレキサンドライト終身刑は調べた時爆笑したけど、当時の住民はたまった物じゃなかっただろうな
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 19:22:13.16ID:bP72F8I1
アレキサンドライト終身刑は実装当時50000個集めて来い、で一日一個アレキサンドライト手に入れるとリアル133年かかるって奴だっけw
廃人は半年で作ったらしいけど、一般プレイヤーだと実際一日何個入手できたんだろう
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 19:31:41.40ID:lUFAVzeP
>>826
終身刑とはいわれてたけど真面目に取り組んだガチ勢は実装年内に全部集め終わったんだよなぁ〜
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 19:35:41.94ID:jt5jMnSw
選ぶんだな
T2WかP2Wか

アレキ終身刑は実装当時は廃人がガチ構成でサルベやって
1日5〜6個程度だったか?
俺は前提のアトルガンミッションで投げた口だが
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 19:41:00.32ID:5u5zSwBe
>>825
そういう、NPCを利用させないようにする仕組みって、作れば作るほどクソゲーになる気がする
好感度気にして宝物みたいに扱わないと、意図せぬMPKで一部施設が使えないとかになりうるし
マイナス好感度で良くない事があるなら、プラスで良い事もあるんでしょ
MMOなのにNPCと交流を深めたほうが有利になるとか、意味わからんゲームになるよ

そういう設定のVRMMOモノ多いけどね
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 20:24:22.62ID:e0a2BGPp
>>822
汎用型人工知能を使ってるわけでもない限りNPCがリアルすぎるからと言って実際に自我があるなんてことはまずありえないけど
あまりにも精巧すぎると一般人には区別つかないだろうからそういう難癖をつけてくる人はでてくるかもな
ただそんなリアルな人間を五感の感じられる仮想世界で殺せるっていうのはさすがに規制されそう
まず未成年はプレイできないだろ
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 20:30:08.92ID:1vqbwrUq
>>830
いや、さっきから貴方が挙げてるNPCの利用って販売NPCをキルして商品根こそぎとか
使い捨ての肉盾にして持ち物も奪って儲けるとか
普通に考えて犯罪行為ばっかりやん…
そこにペナルティが無ければ全プレイヤーがNPCというリソースの取り合いする世紀末修羅ゲーになるよ

>MMOなのにNPCと交流を深めたほうが有利になる
そういう要素があれば普通のプレイヤーは皆NPCの好感度稼ぎして恩恵受けるんだから公平でしょ
NPC肉壁扱いした俺だけボーナスがないおかしい!って言われても肉壁の持ち物剥いで金銭効率ウハウハや!つってた分とトレードオフなんだから知らんと言うしかない
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 20:43:33.84ID:pB1A5And
裏世界で取得したものをバザーしてた準廃や一般PCだって間接的にレリック作成には関わり続けてたと考えれば、廃人しか関係のない話ではない気もする
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 20:52:12.76ID:4GaPXChS
>>833
鯖の住人達が一丸となって作り上げた最終兵器と考えれば中々熱い
アレキサンドライト終身刑表は今見ても笑える
あれ考えた奴天才だろ
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 20:52:35.69ID:5u5zSwBe
>>832
普通に考えて犯罪ってのがよくわからん
治安維持の組織がない世界での犯罪って何?法律があるの?
何が駄目なのかあやふやな世界だからこそ、悪意で利用出来る物は利用されてしまうだろうって言ってるんだよ
規約を作ってGMやガードが裁く、とかそういう話なら理解出来るけど、犯罪とかいう現実世界のルールを一部にだけ持ち出すのは意味わからない
現実で街中を剣持って歩いてたら犯罪だよ


NPCの好感度云々は、どういう思考経路で上げ下げするのを想定してるのか知らんけど、不慮の自体や意図せぬ事故でNPCが不利益を被った時に好感度が下がってペナルティを受けるとかクソゲーじゃんって言ってる
わざとMPKした、事故だった、そんな人間同士ですら決着がつけられない曖昧な状況下で「悪意があった」と見なされて好感度だだ下がりしたら、一つのデータで長く遊ぶMMOなのにそのキャラ取り返しがつかないじゃん
そうすると肉壁にするどころか真逆で、全力でNPCに気を使うゲームになるんじゃないの?
好かれようとしないにしても、嫌われたら不利益があるんだから
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 20:55:43.56ID:KJnx2UWp
EverQuestはNPC殺し放題だったぞ
北フリーポートの衛兵殺したら東西フリーポートの衛兵からの評判上がったり
巨人殺したらドワーフとドラゴンからの評判上がったりしたな
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 20:59:32.02ID:wWyMJYZX
運営からでも世界設定でもいいけどルールが定まってないのが問題ならちゃんと定められばいい話
NPCからの好感度もややこしくてゲーム上重要な部分を占めるならWiki辺りで○○なことがあって上がった/下がったのデータベースが作られてもおかしくないし、そもそも事故が起こる可能性以上の恩恵があるなら十分関わりに行くだろ
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 21:02:56.91ID:wWyMJYZX
なんか外出すると下手したら死ぬかもしれないから引きこもるみたいな話だな
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 21:05:03.17ID:XUEvK0kz
ねずみ友好を取るためにBSQアリーナの兵士からお小遣い巻き上げてそこからシャリッサと異端者の間をテレポし続けた思い出
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 21:10:25.58ID:5u5zSwBe
自由度を売りにしたVRMMOで「○○は禁止」「○○はOK」とかガチガチに決めるのか

NPCとの好感度がデータベース作れるほど単純でわかりやすい作業で上げられるなら、不慮の事故一回ごとに好感度上げ直せば無限に出来るな
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 21:22:07.70ID:wWyMJYZX
いやいや、逆に何が犯罪か程度のルールすら決まってないとか世紀末ゲーだよね
俺が言ってんのはクソゲーって言われるほどそういうケースでペナルティ受ける例が多々起きるゲームならって話な
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 21:25:46.38ID:ZIhFEvSn
裏世界のレリック武器はそこまで難易度アレでもなかったんだよな
レリック目指さなくても赤は喉から手が欲しいシャポーとhimechan御用達のブリオー入手のために
コンテンツが回されるから貨幣の産出量はあってどう金策して集めるかってところがあるから
アレキサンドライト終身刑はレリック武器が準廃にもそこそこ出回った後だったんで
俺もいつかは作ると誰もが入手したアレキを握り締めて手放さなかったから流通量が少なすぎた産出量の緩和で何とかなったが
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 21:31:08.18ID:wWyMJYZX
あ、もしかしてデータベースって○○したら上がるよ!/下がるよ!みたいなのだと思ってる?
その不慮の事態やら予期せぬ事故やらの傾向を見いだすためのデータが集められるんじゃないって話だよ、それがゲーム内で重要な要素だったり受けるペナルティがバカにならなかったりしたらだけどさ
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 21:36:30.69ID:6IA7kWmP
>>841
ゲーム内での犯罪行為と仕様上出来ないってのは違うけど
犯罪するのも自由ってだけ
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 21:53:43.56ID:BqksyzxI
そこらへんはまあ揉めるし読む側がどんなゲームやってたかで賛否あるけど
ゲームとして成立している風な描写があるだけだいぶ違うよね
これ主人公以外はどんな気持ちでゲームやってるんだおかしいだろみたいな違和感がでないなら何でも良い
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 22:02:57.56ID:1vqbwrUq
>>835
この犯罪ってのは「普通PCに対してやったらPKやノーマナーになるような行為」くらいの意味ね
とりあえず現実の銃刀法違反持ち出す意味がわからん

なろうVRMMOのふわっとしたイメージだけどAIが人に近いくらい進歩してるとして、
820で言うような肉盾で連れていって持ち物剥いで売るような行為を繰り返せば
NPCや依頼を受けたPCに尾行調査されたり、
「アイツと出掛けて帰ってきた奴はいない」みたいな評判が広がったりするんじゃないかな
例え不慮の事故でも何度も懲りずに繰り返せば付いて来てくれる人がいなくなって当然

NPCを便利な肉壁に使いたいけど不利益は嫌ってのはゲームの自由度が低いんじゃなくただのワガママですわ
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 22:10:28.14ID:wWyMJYZX
VRMMOなら言動はともかく姿かたちは三次元で、CGじゃないなら見た目リアルの人間なわけじゃん
NPCだから殺してもいいとかそこそこサイコパスというか、黒人は人間じゃない理論だよね
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 22:12:48.05ID:b8tKyD0d
「自由」ってのは最大の「不自由」なんだぜ。と意味深に呟いてみる。
何が自由なのか明確にしないと何も始まらないんだよなぁ…
個人の自由ならまだしもそれが世界レベルになってるからあかん
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 23:07:08.86ID:5u5zSwBe
>>848
いやだからその「普通」ってなんだよ
MMOの基準での普通?VRなのに?
現実の基準での普通?ネトゲなのに?
Roじゃ横殴りは禁止だけど、FF14では禁止じゃない
大体のゲームでは詐欺は禁止だけど、UOでは自己責任
EQでは衛兵NPC殺して褒められる事もある

普通ってなんだよ?日本の法律を言ってんの?

そういうルールがゲームの規約として定められてる描写がある物なら何も言う事はないけど、殆どが「自由」を謳ってるのに詐欺も成りすましもMPKも出来ないとかすげえなって話
UOとかEQみたいな全てが自己責任の世界なら自由って名乗るのもわかるけど「普通に考えてノーマナーな行為」が縛られてる自由ってなんだよw
やっちゃいけない事の定義もされてない世界で、やっちゃいけない事があるって言ってんのが今のVRMMOモノ、だからこそおかしいって言ってんだよ


つーか俺がいつ「肉壁にもしたいし、不利益も被りたくない」って言ったんだよw
「NPCに不都合が起こると好感度が下がってマイナスがあるのなら、不慮の事故にも気を使わなくちゃいけないただのNPCとの交流ゲーで、MMOとしてクソゲー」って言ってんのに
プレイヤーの代替みたいな存在のはずのNPCの好感度を必死に上げるとか、もう望むゲームが違いすぎだろ
それ本当にMMOなの?仮想現実でAIの入ったNPCにゴマするゲームが正しい在り方で、読みたいVRMMOなの?
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 23:11:24.41ID:5u5zSwBe
>>849
そうか
VRMMOモノでよく「……コロス」みたいに口をきく暗黒の騎士みたいなヒト型モンスターとかが出るけど、それを殺す奴は全員サイコなのか
俺からすると「モンスターは殺してもいいやつだから殺す」って言ってるほうが恐ろしいけどね
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 23:19:34.94ID:6IA7kWmP
>>851
自由ってのはお咎めなしってことじゃないってことぐらい読者の中に共通認識としてあるんだよ
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 23:21:28.04ID:b8tKyD0d
AIONは街襲ってNPC殺して封鎖する楽しみがあったな…AFもNPCが守ってるし。当然だがリポップする
尚半端な力量と数だと返り討ちにされる。
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/16(土) 23:21:53.07ID:slzidk9G
>>856
他に語ることもないしな
何をしてもいいがその責任は取らねばならないのが自由というもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況