X



IS(インフィニット・ストラトス)の二次創作スレ56 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/04(月) 18:50:36.43ID:ZRL0QEn2
ライトノベル『IS インフィニットストラトス』の二次創作について語ったりするスレです
既にある二次創作の批評をしたり、原作について議論したり、SSをここに投稿したりしてみませんか?

・次スレは>>980が立てること
・sage進行推奨
・自作品を晒すときは、あらすじやタグなどに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・設定の議論において、「イ〇ルだから」は原則禁止
・紹介された作品を批評するときは理由をつけること。また、他人の批評への反論も論理的かつ冷静に“作品に関して”行うこと

IS二次創作まとめwiki ttp://www34.atwiki.jp/isfanfiction

作者向け参考サイト
・ライトノベル作法研究所  ttp://www.raitonoveru.jp/
・アニメISまとめwiki  ttp://www44.atwiki.jp/is-academy/
・軍事板初心者質問スレまとめ  ttp://www6.atwiki.jp/army2ch/
・外国人名前の資料館  ttp://www.geocities.jp/mt_erech_ave/data.html

自晒し、または、作品紹介用のテンプレ
【作品名】
【作者名】
【URL】
【主人公】一夏 他原作キャラ(名前も記述) オリ主(性別と転生/非転生を記述、名前は省略)
・ダブル主人公の場合は紹介理由などで詳細を記述すること
・一夏に別人が憑依や原作キャラに転生などはオリ主とし、オリ主の()内にその旨を記述すること
・性格改変はオリ主扱いせず、変更点に記述すること
【シナリオ形態】 原作沿い プロット再構成 完全オリジナル クロス(クロス相手の作品名) 8巻続き 原作サイドストーリー 日常系 SS
・該当するもの一つを選択すること(複数該当すると判断した場合は下記の変更点か紹介理由の項目に記述)
・原作沿いで途中から分岐する場合は下記の変更点に記述すること
【長さ】 短編 長編 (文字数)
【状態】 連載中 完結 (長編のみ記述)
【原作からの変更点】
【見て欲しい点・紹介理由・注意点】

※前スレ
IS(インフィニット・ストラトス)の二次創作スレ55
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1516774186/
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/12(水) 21:47:00.31ID:31y+IiS/
逆に戦闘用の機体ばかりの所に当てつけのように宇宙探索用と銘打った機体を出して、しかもそれが遜色なく戦えるようにするとか
0414この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/12(水) 21:49:37.83ID:+MtIWAK6
数百キロ先から一方的に射撃してきそうだな…w<デブリ掃討用機体
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/12(水) 22:15:41.99ID:lMVifT5S
>>411
ワンサマは研究所で専門教育受けてれば千冬クラスに「なったかもしれない」素体なだけだろ
別に身体能力や記憶がずば抜けてる・規格外って訳でもなさそうだし(小中みても)
ってか「体おかしい」の前に、研究規模からして国関わってそうだし、暗部なんだから会長も(親の代の事だとしても)資料で見た事あったり
作中匂わせてるラウラのベース技術になってそうだったり、断片的・立場的に知ってる立場じゃね?なのはいるけど
その辺話題にならんからな、ラウラのデザチャが表ざたになってないのに、生まれを知ってそうな日本政府が「初の男性操縦者!」って世界に発表したりとか
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 17:33:48.04ID:lwBjCVmA
俺は天涯孤独になった千冬が自分の細胞からクローニングして作り上げたって設定で書いてる
ちなみにマドカは千冬と一夏の娘
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/14(金) 01:30:57.11ID:7hb2Ue83
まぁアンチ的なネタは置いとくとしても
箒も真相はハッキリしないけど適正Sとか瞬時に武器の特性を瞬時に理解する能力とかあるし
そこに目をつけられてクローン作られてたってのもあってもいいかなーとか思ったり
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/14(金) 01:52:56.00ID:hDl2tbUN
あれは製造・調整が束だからってだけじゃね?と思ってる
適性に関してもそもそもの「基準」がなんだかわからんからな…紅椿のコアが他と同一規格なのか?って疑問もある
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/14(金) 13:35:09.43ID:+KISXE/r
そこは箒の才能の部分って俺は思ってるな
使い方なんて本人の意識の部分だし
適正も束が箒の記憶消してるとこからして隠してたかっとこっぽい
ま、なによりすぐにタバネガーは無理やり繋げられるし何でもアリになるからつまらんロマンがない
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/14(金) 15:55:21.82ID:F+9MZXFE
基準て言ってもISコア全てに対しての適正なんだから紅椿のコアがどうとかは関係はないだろう
個々のコアに対してのランクだったらそれこそ「適正」じゃなくて「相性」だしな
束も箒は昔は強かった発言からして記憶消す前はSクラスの実力があったんだろ
元々世界王者クラスの千冬に勝ったのも赤月の能力+元々の才能なら勝てたのも納得できるし
0423この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/14(金) 17:17:09.04ID:mLLUrRqH
全部束の仕業でいいんだよそのほうが箒は無能ってことで叩きやすいからなw
0424この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/14(金) 17:29:27.34ID:E6amZoUm
>>421
オリ主なりクロスオーバーなり
要素としては面白いのに肝心のストーリー展開がそんな感じでまったくワクワクしない素材殺しな作品は山ほどあるもんな
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 01:38:38.94ID:4MCyS2UL
記憶なくしたキャラが記憶取り戻すと同時に真の実力取り戻すとかよくある話だし別にタバネガーって話でもないだろう
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 01:53:35.38ID:yKT8ShiY
記憶喪失の実力リセットネタなんて他の創作物でも大昔からあるド定番ネタじゃん
そこまでタバネガーって事ににしたいんか(呆れ)
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 13:38:12.23ID:tS8T768Z
思い出すたびに強くなるラノベとかあったな

最終的に前世よりはるかに強くなってる
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 15:23:50.81ID:a3KZA1y0
覚醒とか真の実力って意味だと、今の箒は千冬を倒した?圧倒?した当時の強さになってるのか?
福音終了時点だと4割ぐらいだったか、千冬とのゴタゴタも思い出しテンプレ的な条件は全部クリアしてそうだが
それともその箒を相手してたワンサマ含め、既に千冬が介入できないISインフレに突入してたり?
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 17:08:52.44ID:ZyKOCDqi
箒は完全に記憶取り戻す前の状態ですら推され気味とはいえ山田クラスの実力者なジブリルが乗った
第4世代機でセカンドシフトまでしてる(いうなればLVカンスト)束製ISの相手出来てたし記憶復活後は覚醒無双してもいいんだけど
あの設定や展開をしれっと忘れるイズルだからなぁ、予想の斜め下な展開する確率の方が高いってのが…
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 18:04:00.93ID:a3KZA1y0
箒覚醒無双すると、散々放置したブリュンヒルデ()世界最強()が完全にお飾りになり(メインじゃないからそれでいい気もするが)
ラストで千冬無双すると「結局ワンサマと箒っていったい」となるし
ってかラストで千冬か箒が〆ちゃうと、最後一夏は重傷?で寝込んでたら終わってたって事になりかねんし
まぁストーリーとしては決着つけるなら一夏か箒になるはずだが

王道?で行くなら一足先に千冬・束戦やって形だけでも千冬の出番作り、その裏で箒覚醒と一夏復活やり
千冬破れて「姉は私が止める」「千冬姉のリベンジ」と設計通り?白式・紅椿同時運用って事で一夏箒タッグで決着が素直なのか?
0432この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 21:01:56.33ID:cyxOTSL3
つか現状千冬が束に勝てる要素が皆無なんだが・・・
眠ってる暮桜は弱体化のコード使われたら勝てない程度の性能だし
生身じゃ当然IS装着した束相手は無理
束はIS関連なら生身でガワのIS分解できるわIS装備ならチートコードも使えるわで
殺してやるゥ!!とか千冬は息巻いてたけど一夏とヒロインの前座として返り討ちにあう未来しか見えないわ
0433この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 12:26:51.98ID:2KbujoXq
その理屈だと千冬に限らずIS使ってる時点でワンサマも箒も束に勝てる要素が皆無やん
…ワンサマは二度殺し損ねてるけど、第三でゲットした初期化能力も生身じゃ意味ないし
それともあれか?束も生体ISか更に発展形で初期化効果あって「タッバ漂白!ハッピーエンド!」とでもするつもりなのかあの作者
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 17:50:21.28ID:YnEBjfQf
そこでコード・ホワイトが出てくるんじゃないの?
千冬が怒りの特攻からの返り討ち、復活したワンサマとヒロインズが挑むも結局束のチートの前に歯が立たない
絶対絶命の中コードホワイト発動からの逆転勝利・・・ってな感じだろ
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 21:39:43.06ID:3rphP0Ny
話題ぶった切るようで悪いけど、学園のアリーナって天井、というか上のバリアまでの高さ設定あるんかね?
飛べないISのジャンプ力設定とか天井蹴りに使いたいんだけども
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 23:59:28.43ID:UKKlWSWJ
ハッキリして無いなら適当でいいじゃん?
それよか「飛べないIS」の方が色々疑問なんだが…
飛べない?動けない?ってのは全部盛のクワガト装備した山先機レベルぐらいからの様だし
速度のためにブースターとかスラスターついてるが、それなしでも浮遊できるのがISで
半重力だの慣性制御使っても「飛べないとする機体」を機械的なパワーアシストだの補助駆動だので
何百キロあるか分からんISの「ジャンプ力」は50cmも跳べればいい方じゃね?罰でマラソン出来る程度には動けるようだが
仮にそれで50m100m跳んでも着地で勢い・衝撃殺せずに機体歪むか、機体無事でもそのまま地面にめり込みそう…
つまり…やっぱ適当でいいんじゃね?
0437この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/19(水) 00:50:16.16ID:+NvoQUls
飛べないISってつまりEOS…どれだけジャンプできそうが考えてみよう!
それともEOSを超進化させてギアスのKMFみたいに爆走したり跳んだりする代物に?
0438この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/19(水) 08:27:23.79ID:vh6GdJqE
上方向のPICが未完成、というか働いてないなので滑空が限界
作ってた人が途中でぶっ壊した上に中途半端に自己進化した結果ってコトで
全身装甲だから5トンくらい
武器が剣メインなんでジャンプ攻撃しないと落とせない感じかしらん
進化の果ては非武装機体、って上で抜かしてた人間ですあたくし
0439この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/19(水) 22:35:52.96ID:+NvoQUls
PIC未完成って時点でコアが束製でない可能性が微レ存?

未完成というか欠陥がハッキリしてる上でなぜ剣がメインなのか…コアの好み問題かもしれんが
この場合だと上位互換になりそうな白式は、瞬時加速+一撃必殺零落白夜があるから成立するけど
実体剣+跳躍の突撃でワンキル可能って事になるん?
0440この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/19(水) 23:01:57.18ID:3aPefLOz
束製のハズ、理由をまだ考えてないからなぁ
一応色々載せられるけど、中の人の適正が近接地上戦闘全振り
タダの鉄塊、という風味の鈍器に近いのでワンキルは無理
乗り手の願いに併せて変身していくことで貧弱な性能を尖らせて補う感じかしらん
妄想だけど
ぶっちゃけまだ何も組み立ててないからこれでお話を作れるかが判らぬ
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/19(水) 23:36:38.39ID:+NvoQUls
「乗り手の願いに併せて変身していく」なら突き詰めると『飛べれば便利!』になってしまう可能性が…
あと5tの機体で跳びはね続けるのは機体と操縦者の負担凄そうってのと
「近接全振り」でなく「近接地上戦闘全振り」だと、足場はないし空中だしで福音等屋外戦が致命的に相性悪そう…
まさか味方を足場にする訳にもいかんしな…5tの機体が跳躍する衝撃ってシャルのパイルバンカーが玩具に見えるレベルで足場にされたら一撃で沈むんじゃね?
0442この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 00:02:54.24ID:yoGuTgXJ
乗れる足場的な乗り物用意するかぁ
重さは正直データが欲しい
バッタじゃなくて狙い澄まして跳ぶいめーい
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 00:04:21.00ID:yoGuTgXJ
誤投
続き
イメージで考えてます
伸し掛かりが切り札かぁたまげたなぁ
0444この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 00:05:47.03ID:EFoZE6yR
インフィニット・ストラトスの人々ってさ
物を知らない人に厳しいよね
一夏が「○○って何だ?」って聞く度に「なんでそんな事も知らないの? 馬鹿なの?」って対応が多い気がするから辛い
作者がそういう目に遭ったからなのかな、それともそういう思想?
0446この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 00:42:51.62ID:mjAUxz8R
>>444
そら女子生徒組とは学習期間が違うし
事前に読んどけって渡された教科書?参考書?を「古い電話帳と間違えて捨てた」で終わらせたり
姉が代表で第一回大会優勝してるけどIS学園の「代表候補」が何かわからんかったりしちゃう子だし
それに(多分)専門用語だらけなんだから多少はね?

>乗れる足場的な乗り物
最低5tの重量とそれが跳躍する衝撃に耐え、ISの戦闘速度数百キロ〜直線移動であればマッハ以上に対応できる乗り物…
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 01:05:58.43ID:mjAUxz8R
あれほど大きくなくていいが(的になるし)条件満たしそうなものだと確かにゲタだなw
0449この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 01:10:18.09ID:NO6TWilt
サンダーボルトのアトラスが積んでたユニットでもいいかもしれんがそれだったら普通に飛べるでもいいか
0450この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 01:26:26.56ID:mjAUxz8R
ってか滑空できたり、ISサイズで5tの質量を戦闘できる程度には相殺して動けるなら
上方向だけ限定的に機能不全起こしてるPICでもスラスターなりブースターの出力次第で飛べるんじゃ…
5tをメカ的な力だけで数十メートル跳躍できる軽さ?に軽減できてるって事なんだし…
0451この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 03:50:03.12ID:5VvBe4hM
飛ばない理由をパイロット由来にするのが無難でないかね
空中に浮かぶイメージすら脳が拒否するレベルの高所恐怖症パイロットのために
あえて「飛ばない」IS作りました(飛べないとは言ってない)
男操縦者のデータ欲しさなら多少無茶な仕様もしょうがないって事でひとつ
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 05:53:16.69ID:slhouw01
何となくFAの大剣持ちの輝鎚的なのをイメージした
下半身ブースターの塊にして無理矢理飛ぼうぜ
0453この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 08:32:22.71ID:U3/YrDYn
重さがネック過ぎる……
打鉄の重さが分かればなー装甲材同じだからある程度重さ出せるんだけども
いや人力の台車で転がせる程度だっけ
0454この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 14:02:39.78ID:qmFEDcYa
動力切った状態で人が歩けるくらいの重さらしいしちょっとした鎧程度じゃねえかな<IS
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 18:25:04.09ID:50kn7Ft1
>>444
批判ならともかく馬鹿にするのはイカンね
まあそういう作者に限って感想で無知を
指摘されるとマジギレすっけど
0457この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 19:17:24.47ID:8Fewl8V2
飛べないISの二次ならハーメルンにあったなw
全身にアクチュエータと装甲積んでるから、重すぎて従来のスラスターじゃあ飛行できないってのが、そのかわりアルムブラスト持ってるから跳躍力は凄まじいって設定のが。
あと腕力が凄すぎて、ラウラのワイヤーに捕まった時には逆に振り回してたww
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 20:15:48.56ID:mjAUxz8R
飛べない理由は変に欠陥作るより最初から陸戦型
機動力と遠近火力・姿勢制御全振り…とかにした方が問題少ない気がする
「飛べない」でなく「飛ばない」だから必要性が出れば飛んだっていいんだし、それ以前でも速度が遅いだけで飛べるとすればやりようあるし
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 20:51:34.84ID:vyADar6B
>>アルムブラスト
ガサラキ的なISネタを妄想した黒歴史が俺にもありました
(倉持が豪和みたいな同族会社でISやISコアはガサラキ星人の遺物をコピーした代物etc.)
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 20:55:27.15ID:8Fewl8V2
>>458
そのオリ機体、仮想敵が瞬間移動のワンオフアビリティ持ってるから、飛行能力削ぎ落としても近接特化にしたいみたい
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 20:58:22.15ID:8Fewl8V2
>>459
ちなみにTAの人工筋肉みたいなもの装備されてたぞ。てかそれを使うために第一世代のISを倉庫から引っ張り出したとかなんとか
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 21:36:09.47ID:6W7Bznzn
基礎スペックは低いが、追加装備でカスタマイズありきというのもF90みたいでいいかも
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 21:40:05.53ID:mjAUxz8R
>基礎スペックは低いが、追加装備でカスタマイズありき
基礎スペが特別低い訳じゃないがそれってラファールや打鉄じゃね?追加兵装は量多いし
シャル・山田先生・簪とカスタム(改良)して使ってるし
0465この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 22:00:35.83ID:yoGuTgXJ
第一世代機、その手があったか()
一寸考えてたら弱いのが前提にあるマゾ機体になってきてて困惑
まあありか
0466この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 22:02:09.54ID:mjAUxz8R
弐式は打鉄の防御から機動型にブラッシュアップした後継だが
他の代表ワンオフと違って打鉄のパッケージ使えるし…まぁ改良ってよりは改造か
0468この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 16:05:46.31ID:ENr1+7qO
漫画版で確認したけど、スタジアムの銀傘はおおよそ二十五から三十メーターかな
引きだから縮尺は怪しいけど、多分そのくらい想定でしょ
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 16:46:57.34ID:r3fx7Vuo
ってか今一期7話の鈴セシ対ラウラ戦にワンサマ乱入の、シールドが破壊されるシーン見たら
シールドは観客席を覆う形で存在し、グランド側を閉じ込めてるって形じゃないのな…
で4話の鈴ワンサマ戦見ても、普通にサイヤ人肩パット屋根より上空を二人飛んでるし、乱入ゴーレムの攻撃もそれより上から
天井?らしきもの貫いて攻撃してるし…

アリーナのシールドって一つは観客席保護、もう一つは、アリーナを施設ごと覆うような形であるんじゃね?
天井はあっても100〜200m以上?
まぁISの機動力と最低400〜500qくらいで戦闘してると考えれば高さ40〜50m直径200〜程度の大きさって狭すぎだしな
ちな東京ドームでもグラウンド面からの屋根の高さ - 61.69m(wikiより)
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 18:45:24.39ID:Hr38mqgY
結局自分で好きにした方が良いなこりゃ
真面目に考えるのがアホらしくなってきた
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/23(日) 00:12:22.10ID:z19jiQE6
まぁ天井を足場にとかは飛べない限り無理だろな
滑空とも言ってたが、ぶっちゃけスラスター・ブースター無しなら本当に空中で身動き取れないだろうし
ジャンプにしろ、仮に天井蹴って勢いつけたにしろ、瞬時加速以下ほぼ回避しない単純な一直線なら
ぶっちゃけ的でしかない気がするし…
0473この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/23(日) 08:52:03.14ID:5MsYVsD8
装備で性能差を埋めていく系にして色々な企業を出していく方式かなぁこうなったら
重さはトン無いくらいにシェープアップ
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 01:22:28.28ID:m/kindN/
原作でシャルが「参加サードパーティーが多い事でも知られている」って解説をして
仮にもシェア三位の機体を自社で抱えてるのにデュノア社が傾くんだから
サードパーティー開発元からパテント料とってもカツカツなIS市場…
更に第三世代だと独自の特殊兵装になるから、ほぼ外部お断りで更に先細りに…でもなぜか色々な所で活用されてるBT技術w
まぁ装備っても基本は手でもって使えれば、機体固定式とかでない限りは応用できるはずだからな
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 18:51:15.68ID:xZLIRh4z
>>472
アリーナならともかく、ビル群の中での戦闘なら問題なくね?ラウラかセシリアの狙撃でビルの稜線に追い込んで貰えば活躍できると思う
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 20:35:09.03ID:035EGaLC
ビル群での戦闘って時点で問題だらけでは…?
まぁそうやって複数で一体を追い込むならメリット生かすことだけに専念できるかもしれないが
滑空しかできないなら根本的にスラスター等ないって事で通常の移動さえ鈍足で
点でしか狙えず、交差する瞬間だけで活躍ってのは…ワンキルも無理らししい?
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 21:52:53.34ID:WRKHsJUa
>>474
逆にプロジェクト・イグニッションがデュノア社にとって顧客を減らしかねないリスクがあるから適当な言い訳で脱退した設定もアリかも
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 22:23:48.68ID:m/kindN/
ISは飛べないだけで屋外が致命傷だからな、周りや相手の移動に付いて行けるかってのもあるし
ネタが分かれば水上・海上から、高度を高くと対処できちゃうし…

>>477
「イグニッション・プラン」脱退が一番顧客減らすやん
むしろ第三世代つくれず次世代機選定計画レース参加できないかららこその業績悪化じゃね?
エントリーがイギリスのティアーズ型、ドイツのレーゲン型、イタリアのテンペスタUだもの
当時BTがまだ不安定なティアーズ型でも登録できてるんだし
むしろ最低でも欧州市場維持するなら確実に完成機体だして食い込んどかないとダメな場所なんじゃ
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 22:24:32.98ID:9MUVdAuN
>>475
今考えてるままだと一組はほぼ敵なので難しいっすね協力とかは

乗り物は臨海学校で用意すればいいかな
武装は市販品()で補うかなぁ
手榴弾でも投げつけるか
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 23:33:00.45ID:tlMUk/kS
>>479
束がジェットパックみたいな外付けパッケージ用意してくれるって感じ?
武装は追尾系とかチャフ的なやつがいいんじゃない
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/24(月) 23:39:14.20ID:9MUVdAuN
束はラスボスですかね
束は機体が”何故か”非常に目障りだと感じているので無遠慮に壊しに来ます

どうすっかなぁ
協力先も考えなきゃ
個人的にはイメージインターフェイスのつもりですけども

追尾弾とかってあんまり競技の武器としては……って思っちゃいますねぇ
そうじゃなければありなんですけども
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 00:04:18.54ID:n1jESTdn
タッバ味方だと「何で直さないの?」になるから…

散々出たがミサイルは白騎士の一件みるとほぼISには無駄にみえるもんなw
ただ競技でアリーナだと、勝敗はエネルギーシールドの残量で更に狭いから点でなく面で攻撃出来る分ヒット率高いだろうし
追尾でも誘導でもできるなら追い込む・誘い込むで機体と挟み撃ち!…なんて事ができるかもしれん
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 10:38:05.74ID:2ILH3quB
低速誘導弾はありかもしれない
ヒットさせる連携も面白そう

手榴弾で空中を荒らす爆弾魔スタイル?()
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 12:47:24.76ID:AezppigQ
蜘蛛の巣的な妨害トラップを用いてISを捉え、ビルの谷間の暗闇にて瞳を光らせる捕食者的なコンセプトはどうだろう。
飛べない=下位互換じゃなくてISの天敵ポジションにしてみては。

ただし主人公の著作権だけは別の会社にあるため無闇に登場させることができずに、後世にはあまりの出来の悪さに黒歴史扱いされていると勘違いされてしまう弱点を持つ。
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 13:00:32.36ID:PGzBeWHE
>主人公の著作権だけは別の会社にあるため無闇に登場させることができず

えーと、それって原作者が主人公に対して畜生ムーブかますのがデフォで権利が映画会社渡り歩いてて
日本版の最初のマンガがパーペキに救いのない展開延々の……
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 13:15:07.05ID:A+sa5qDE
>>日本版の最初のマンガがパーペキに救いのない展開延々の……
漫画の原作者が大人狼男に警視庁八人目の刑事含めて漫画のネタ使い回してたナー
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/25(火) 23:10:55.87ID:uORcTXVv
影牢みたいにトラップ仕込むISかあ
個人的にはアラクネさん辺りがそういう感じに化けてくれたらなあ
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 00:11:51.06ID:uKZSw4zB
トラップは追い込める環境あってだからなー
停止・捕縛系はAICあるし、より強力な会長ワンオフとかもあるし
相手も逃げるなら下でなくより動きやすい上に逃げるんじゃ
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 08:29:01.34ID:D/RuaC7J
ISキラー的な機体や武装の発想って「それISが使ったほうがもっと強いんじゃね?」に潰されることが多いからなあ
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/26(水) 21:52:34.53ID:KzR75gXs
対IS兵器って、アームズフォートみたいに重装甲高火力でゴリ押しルートばかりだしなあ
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/27(木) 11:29:35.44ID:tOlB7BXq
耐えつつ接近・遠距離の一撃か、機動力生かしての一撃必殺が対○○だったり○○の天敵となりやすいが
機動力無い、一撃もない、相手は飛ぶがこっちは飛べないじゃ相手より優ってる部分ないもの…
射撃メインなら弾速はISに匹敵するから当たるかもしれんが…近接メインだしそれも機体都合でなく操縦者レベルならもうお手上げ?
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/27(木) 11:39:49.60ID:q6Ce7Afm
もう正直「無理やり縛り入れてる俺様カコイイ!」という痛々しさしか感じられないんだが
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/27(木) 11:57:13.05ID:ko1oprPU
デスヨネー
別アプローチ試してみます
お目汚し失礼しました
そして、有難うございました
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/28(金) 01:00:21.65ID:uVJP77+a
ところで今月号のサンデーGXにISが連載されていなかったし、
来月号の予告にもISが無かったけど、
もう打ち切りにされたの?
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/28(金) 01:20:24.69ID:xrbXH1VP
確か作者都合の休載だろ?買ってないから詳細知らんが
でも復帰時期次第ではそのまま流れるとは思ってる
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/29(土) 19:23:04.50ID:yc1mhjS/
アニメ二期にイズル先生が関わらなければもっと長続きしていた説
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/30(日) 22:59:04.15ID:0Ep7jaAv
そういえば、新版で追加された要素のまとめって、どこにあるかな
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/01(月) 23:47:33.81ID:omr2kHCg
前は二次まとめの所に貼ってあったが今はもうないんじゃね?
wikiの方には反映されてないし
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/05(金) 19:54:34.78ID:qBcEJYba
ISの挿絵で検索したら出てくるな、新装版の設定
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/12(金) 02:24:43.28ID:f+ktS7lE
しかしながら、イズル先生ツイッター再開しないな
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/12(金) 13:11:06.06ID:uMWv1mIj
ブログといい小説サイト(とは名ばかりのうごメモ以下なssサイト)といい何も続けられてないなあの人
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/14(日) 19:59:58.74ID:Qude1Gh5
ハーレムと言えばIS

ToLoveるあたりかと予想していたから
案外古いのを出してきて茶の間で吹いてしまったw
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/14(日) 20:09:55.39ID:oSTRn4mX
だってToLoveはハーレム問題になってないし、絵的に出しずらいのが多いが
ISはヒロイン組がハーレム(八方美人)状態なのを問題視してて、絵的にもToLoveに比べれば問題にならないからな
勘違いしそうなセリフ・ラウラベット侵入・シャル混浴くらいなもんでToLoveは攻め過ぎたから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況