X



異世界設定 議論スレ part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 73d2-0/U1)
垢版 |
2018/06/11(月) 19:54:16.65ID:uoVPopHD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定、荒れそうな話題等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1528211112/
※前スレ
異世界設定 議論スレ part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1527500576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0448この名無しがすごい! (ワッチョイ ad8a-zq67)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:40:22.13ID:2AsNpZYB0
>>446
政治献金は賄賂でしかない
銃はまだ許せるけど刑罰を増やすのは許せない
0450この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-bYbw)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:46:36.84ID:DJQLPFE3a
まあ、よくわかんないのはほっとくとして。

異世界の政治ってなるとファンタジーのなんちゃって中世だと王制になるのかね?
魔法があると宗教的な権威が強いから宗教国家もありそう。

どちらにせよトップダウンの組織運営になるかな?
商人の連合みたいな商業国家なら議会制民主主義みたいなものもあるかもしれん。
(強引な話題転換)
0451この名無しがすごい! (ワッチョイ ad8a-zq67)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:47:00.63ID:2AsNpZYB0
ネットの書き込みだけでここまで嫌われるとは
やはり私は発達障害なのだろうか
0452この名無しがすごい! (ワッチョイ 81d2-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:53:15.59ID:rK2VMY1W0
個人の力が強すぎる世界が多いし力がなければ自然と引きずり落とされるだろうから
象徴としての王制は成り立ちにくそう

宗教国家は普通にあるというかどこの国でも何かしらの神掲げてんじゃね

議会制については都市国家以外だと成り立たん
というか成り立った場合黄金の自由の国になるから本筋に一切といっていいレベルで関われん気する
0457この名無しがすごい! (ワッチョイ 81d2-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:05:59.60ID:rK2VMY1W0
魔法やら謎生物のおかげで通信と流通それなりに整ってるのよな
そのあたり考えると以外に集権は進む可能性ある

ただ個人の力が強すぎる世界でもあるから国の形維持するのすげー辛そう
0460この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-bYbw)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:10:26.45ID:DJQLPFE3a
ワンチャン無かった……
けどあきらめない!
魔法が! 俺達の魔法が何とかしてくれる!
魔法大学にチャンスを与えてください……

これも宗教から派生しそうなのがね。
0462この名無しがすごい! (ワッチョイ 42d2-jN9s)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:24:49.32ID:dGT2pf5E0
中世でもそれこそ都市国家サイズの商業都市なら一応民主制のところもあったんでしょ?
有名なとこだと中世よりちょっとあとだけどルネサンス期のヴェネチアとか
ドイツだと大学を中心とした自由都市ってのが中世からあったんじゃなかったかと

中世的な世界観だと確かに農村まで含めての民主制は難しいだろうけどヴェネチアをもちっと大きくした感じならいけるんじゃないか;中心となる都市(首都)は民主制でその都市が農村を含む周辺地域を支配するイメージ
この体制が長いこと続けば自然に周辺から参政権の要求が出てくるだろうし王制打倒していきなり民主制というよりスムーズに民主国家に移行出来そうだ;オランダなんか独立時から建て前としての王制はあるけど実質こんなだったんじゃないか
0464この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-JeWo)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:32:34.31ID:RnhWvpmPr
>>458
一応、13世紀にできたボローニャ大学などは法学と自然科学中心で宗教色は薄いよ
何せ、大学を造った神聖ローマ皇帝が、イスラムのスルタンと文通友達で、法治主義を
徹底して国内のユダヤ人とイスラム教徒を保護し、ローマ教皇に2回も破門されたという
筋金入りだから
0466この名無しがすごい! (ワッチョイ c29f-6LKd)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:36:00.98ID:G0znfNFg0
民主制度導入したはいいけど、人間以外の知的生命体いる場合はどーすんやろ?
人類と同レベルは同じ一票として
会話可能だが知能レベルは小学生レベル、ただし手先がものすごい器用なドワーフとか
IQ300レベル魔法チート、ただしゲンコツ一発で瀕死な天使族とか
寿命がやたら長いエルフとか

神族・・・一人十票
天使・・・一人二票
人族・・・基準族一人一票
エルフ・・・二人一票
ドワーフ・・・三人一票
ゴブリン・・・十人一票

とかなんとか種族で一票の価値違うとか星新一だかにあったなあ
0467この名無しがすごい! (アウアウカー Sa69-wiWB)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:37:03.10ID:YTzj2wg7a
民主制が広まるためにはその体制に取り込まれていない人間が金持つようにならないと無理
中世・近代での民主制っていうのはギリシャ・ローマの「市民」による民主制のイメージに近くて、それが現代的な民主制に変わったのは「市民」以外の労働者なり女性なり黒人なりに金を持つ突然変異みたいな個体が出てきて要求したから
たとえばゼロ魔みたいな異世界では魔法を使える人間=貴族で貴族無しには成り立たないんで民主制はまず実現しない
ワンチャンあるとすれば敵国の反乱者に民主主義思想吹き込んで大義を与えるとかか
0468この名無しがすごい! (ワッチョイ 81d2-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:41:27.10ID:rK2VMY1W0
貴族民主制なら山ほどあるぞ
というかローマ市民権もちとかもほぼ貴族

だから市民権ばらまきまくったら滅びる
ローマ最悪の皇帝(ヘリオガバルス除く)の名も高いカラカラ帝よ・・・
0469この名無しがすごい! (ワッチョイ 46ea-ew6L)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:44:16.74ID:4KbggmvA0
>>466
種族ごとの一票の価値を決める段階で内戦になりそう。
かといって全員同じにすると、発言力を上げるために
繁殖力に物を言わせるゴブリン党とかが登場しそうだし…
0470この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-JeWo)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:46:43.69ID:RnhWvpmPr
>>466
足洗邸の住人たちだと、中央政府が発効する市民番号に登録したら、どんな種族でも市民として法の庇護と行政サービスを受けられるけど
市民番号登録をしないと、人間だろうが妖精・妖怪や神・悪魔だろうが法の庇護を受けられないから殺してもおとがめなしだったな。

市民番号を登録する意味を理解できる知性つに、登録をする意思があればどんな種族でも受け入れるという。
0471この名無しがすごい! (ワッチョイ 624d-s39A)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:55:17.54ID:bXFo2Tcj0
>>467
>>ゼロ魔みたいな異世界では
貴族の落としだねが拡散みたいな感じで潜在的に魔法が使える平民は一定数いる
という設定のゼロ魔二次は読んだことがある。

本好きのように魔力の保有量が違う者同士では子供が出来ないとかの設定に
なってれば確かに貴族社会は守られるだろうが、それって生物学的には種が
違うって意味になりそうなんだが……
0473この名無しがすごい! (ワッチョイ 42d2-jN9s)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:05:09.84ID:dGT2pf5E0
貴族民主制って言葉には違和感あるなぁそれをいうなら貴族共和制だろう

それはともかく一旦普通選挙体制が成立してしまうと今度はたいてい都市住人の方が不利になる;人口は都市に集まって行くのに選挙区の区割りはすぐには変わらないから…いまだに埼玉あたりの一票は島根あたりの半分の価値しかない
都市の圧政に対して地方の不満を吸収して革命を起こし国のトップに立つナローシュ!とかいう流れだと今度は都市住人が被圧政側に回って不満を溜め込む展開が目に見える
0475この名無しがすごい! (アウアウカー Sa69-wiWB)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:19:22.50ID:YTzj2wg7a
>>471
そんな感じで「元手」が必要になるんだな
平民のメイジが増えるなりしてどこかで自治を実現して初めてスタートラインに立てる

そして一度権利を認めると相対的に弱者が有利になる(一票の格差もある種これ)んで、貴族側は平民メイジは可能な限り弱体化させたいと思う
ようするに格差の固定化が大事であってそれが実現しているのが貴族制だからな

一つ言えることは異世界はおそらく現実よりも普通選挙とかのある民主制は困難だということ
ここに即死魔法が簡単に撃てるとかの設定も加わるとSFもビックリのディストピアやポストアポカリプスの一丁上がりってわけだ
0476この名無しがすごい! (ワッチョイ 317d-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:24:01.24ID:y5vw32Cb0
民主主義は、身分制の撤廃や、教育インフラを整備した末の、最後の仕上げとして
「民衆に政治の決定権を委譲する」という儀式だからなぁ

中世みたいに、奴隷制も貴族も残ってて、文盲率が60%超えてるような社会で
そんなもん導入したら、むしろ社会が回らなくなってエネルギーも食糧問題も後退するぞ
0477この名無しがすごい! (ワッチョイ 8256-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:36:01.52ID:yVuM42Bx0
そもそも民主主義といっても日本や北朝鮮みたいに
実際には民主主義を導入してない・機能していない国はいくらでもあるんだし
異世界みたいな通信機すらろくにない場所で民主主義機能させるのは難しいだろうな
0478この名無しがすごい! (ワッチョイ 42d2-jN9s)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:41:48.74ID:dGT2pf5E0
異世界ものの範疇に入るかビミョーだけどアニメのサイコパスのような未だ犯罪を犯していない潜在的犯罪者を未然に取り締まるっていう社会は私には古典的なディストピアに見えるんだけど(現実社会で)むしろ理想社会だと考える人が結構いそうなのが怖い
結構前のハリウッド映画のマイノリティレポートでは予知能力者が予言した「未来の犯罪者」を未然に取り締まるという設定;こっちの方がなろう的異世界との親和性はいくらか高そうか…
魔法だの超能力だのがある社会だと各個人の平等を実現するのが難しいという以外にも民主社会以前の法治社会を実現するのに現実にはないもしくは現実とは異なる問題がいろいろありそうだ
0479この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-tACc)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:42:39.70ID:RnhWvpmPr
・・・彼はどこの並行世界の日本に住んでいるのだろうか?

>>476
ローマも都市国家だったころは直接民主主義で回せたけど、国が拡大するとそうもいかなくなり
結局は、直接民主主義→貴族共和制(元老院)→帝政と移行していったからね
0481この名無しがすごい! (ワッチョイ 499e-yM18)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:45:00.62ID:IsGOG5iq0
>>424
先進国でのテロリストは間抜けが多いんだよ
あんなアホな話を信じて命を費やす使い捨てだからな
たまに普通に頭回る奴が私的理由で暴れるけどその国の無差別殺傷記録出しそうなレベルでヤバイ事になる
先進国でのテロリストはアホなんで爆弾やナイフにこだわってしかも警察官に襲い掛かって即応食らったり多い
ただ、戦地でのテロリストは持ってる爆弾がレベル違いすぎる上に鉄砲玉も捨てバチになったのを選りすぐれるからヤバイ
0482この名無しがすごい! (ワッチョイ 8256-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:47:44.49ID:yVuM42Bx0
>>479
お金が1000万円あったとする
これを老人層、若者層、子供層にどのように配布するか?
10人で話し合って

老人に4票、若者に3票、子供に3票って意見が分かれたら
老人に400万円、若者に300万円、子供に300万円配布するのが「民主主義」

日本の場合、一番得票数の多い老人に1000万円全部渡してしまう
なぜなら民主主義とは名ばかりで実態はただの「多数決」だから
日本の若者や子供が冷遇され老人がのさばるカラクリよ

一方で北朝鮮は結果なんて関係なく独裁者が全部強奪する
なぜなら民主主義とは名ばかりの独裁だから
0487この名無しがすごい! (ワッチョイ 317d-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:55:02.10ID:y5vw32Cb0
>>479
あのね、ローマは哲学、学問、文化、軍事、技術、政治あらゆるレベルが高かったし、中世の方が後退してるんだよ・・

選挙権も、教育レベルの高い市民 (そもそもローマの市民権は、かなり獲得が難しい制限の厳しい権利だった)
だけに与えていたので、真の民主主義選挙ではないし。
0488この名無しがすごい! (ワッチョイ 317d-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:57:32.12ID:y5vw32Cb0
いや、違うな?
ローマの市民権は緩かったんだ。ギリシャとごっちゃになってた。
でも奴隷にも市民権を与えたあたりから結局上手く行かなくなったんじゃなかったっけ?
0489この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-bYbw)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:03:20.98ID:DJQLPFE3a
ローマは知らぬ。

異世界で多種族国家は成立し得るのか?
そして資源はどうなるのだろうか?

森はエルフ、鉱山はドワーフが利権を主張していたら人間による国家の設立は大幅に遅れるかもな。
0490この名無しがすごい! (ワッチョイ 81d2-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:06:30.77ID:rK2VMY1W0
カラカラのせいで(まぁいなくても早晩なってはいただろうけど)市民権の価値が下がったのと
拡大の限界超えて収奪できるエリアが消滅したのが悪い

中世の後退はイタリアの都市国家群と東ローマに限っていうというほど起きてない
それ以外の土地はごみみたいなもんだったしどうでも。
0491この名無しがすごい! (ワッチョイ 81d2-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:09:04.78ID:rK2VMY1W0
多種族国家は寿命も価値観も宗教観も違うものを無理にまとめるとかいう苦行がつらすぎる
自治区山盛りが限界じゃね?外敵への防衛すら手組めるか怪しいレベルの緩い連帯になりそうだけど。
0492この名無しがすごい! (ワッチョイ 499e-yM18)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:12:35.35ID:IsGOG5iq0
>>487
キリスト教が文明の明かしとかいってるけど暗黒時代を作り出してお互いに泥沼から本土に手を出すのを躊躇ってたまたま産業革命で先行して植民地で代理戦争やったから帝国時代に戻れただけなんだよね
それもドイツがキリスト教圏になって悲惨な同士討ちを始めたせいでアメリカに地位を盗まれ欧州上位国が日本ごときにすら遅れをとる羽目になってしまった
0493この名無しがすごい! (ワッチョイ 8256-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:12:38.50ID:yVuM42Bx0
>>489
モンスターがそこらへんにうろちょろしてるような世界観の場合
はっきりいって争ったり利権主張してる場合じゃないから仲良くするだろう

ガチガチに要塞化した都市があっちこっちに乱立して
そこにぎゅうぎゅう詰めになって皆が暮らす感じではないだろうか

現実におけるリアルの人間の歴史でも比較的歴史の早い段階では
人間同士で争うことは現代ほどなかったといわれてる
これは野生動物が同種間で本気で殺しあうことが稀なのと一緒で
そっちのほうが効率的だから
0494この名無しがすごい! (ワッチョイ 42d2-jN9s)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:12:39.96ID:dGT2pf5E0
>>486
鳥取と合併したらいかがすか? 高知と徳島も? 後者よりは揉めないで済みそうな気が;

大都市部は逆に割っちゃった方がいいと思うんですよねとりあえず多摩県を東京都から独立させましょう;道州制導入で東京特別区ができるなら多摩は絶対分離すべき;南関東州か大関東州かはたまた富士山州の方に行くか?
0496この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-bYbw)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:19:16.27ID:DJQLPFE3a
キリストも選挙区知らぬ……
北海道の住人より牛の数の方が多い街はどうなる?

異世界ならば牛に選挙権を持たせれば酪農家が重要な票田になるはず……!
そして牛の価値観が広がり食べられることが至上の幸福となる、ミノタウロスの皿的な異世界。
0503この名無しがすごい! (JP 0H49-HUTv)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:30:24.47ID:vd8gqgZtH
ぶっちゃけみんな国にこだわりすぎよ
アメリカ・インディアンみたいにトライブごとに纏まって時々で合従連衡するとか
アイヌのコタンレベルにするとかでもいいんじゃない?
0505この名無しがすごい! (ワッチョイ 8256-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:33:07.84ID:yVuM42Bx0
>>501
民主主義が機能せず単なる多数決になってるから
多数派の老人に日本を衰退「させられてる」んだよ

だって老人は20年や30年後に生きてないんだからな
未来のことなんてどうでもいい、将来への投資なんて全部無駄
あとは野となれ山となれってんだw

逆にエルフみたいに何百年も生きる種族だったら
未来への投資として技術研究なんかをしまくるだろうし
死にたくないから重防備都市が当然になるだろう
0507この名無しがすごい! (ワッチョイ 46ea-8sml)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:34:04.34ID:4KbggmvA0
投票権を与える年齢を人間基準にしたら、
エルフでは幼児、ゴブリンだと平均寿命超えとかの問題も起きそう。
かといって種族ごとに変えたら差別と言われるし。
0509この名無しがすごい! (アウアウカー Sa69-wiWB)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:45:40.75ID:YTzj2wg7a
そもそも年齢で参政権に制限かけてること自体割と人権無視だな

「子供並の知能しかないゴブリンに投票権は与えられない」 エルフ族長の発言に賛否

こんな感じになりそう
0511この名無しがすごい! (ワッチョイ 8256-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:52:37.60ID:yVuM42Bx0
>>509
選挙権と人権はあまり関係ない
現代だって日本は子供に選挙権を与えていないし
犯罪により停止されることもある(例え冤罪だと判明してもその事にたいする補填はない)
皇族にも与えられてない

でも別に皇族や子供、犯罪者が人権を無視されてるなんて騒ぐ奴はいない
0512この名無しがすごい! (JP 0H49-HUTv)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:53:11.89ID:vd8gqgZtH
>>506
どっちかっていうと政治的にハメられたとか騙しうちにあったとかだからモンスターが強くて人間同士でゴタゴタしてる暇が無いならむしろ生き延びやすそうだけど
0513この名無しがすごい! (ワッチョイ ad8a-zq67)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:54:35.36ID:2AsNpZYB0
民主主義が機能していないのは
どの候補が当選しても法案に賛成してしまうから
0514この名無しがすごい! (ワッチョイ 42d2-jN9s)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:58:24.06ID:dGT2pf5E0
道州制ってのは日本的民主制の弊害を是正するために地方分権を進める構想なわけだけど中央政府の力を抑えて地方に振り分けるってことだけ見ると中世(日本史的には近世?)に近付く(戻る?)行き方

関係ありそうななさそうな話だけど現在の世界の国家元首の類で一番ナローシュ的なのはこの間シンガポールで会談した二人のどっちかあるいは両方だと思う
0518この名無しがすごい! (アウアウカー Sa69-wiWB)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:02:52.05ID:wUP7WTQoa
>>511
それは叫ぶ人間が票にならないからだよ
議会制民主主義では選挙権の無い人間は無視されるし、叫んだところで「でも選挙で勝ってませんよね」と言われたらオシマイ
その最たる例が成年後見人制度を利用している障害者から選挙権が剥奪されていた事例
今まで訴える人間もいなかったので無視されていたが、地裁で違憲判決が出てから一月で法改正して選挙権が復活した
信じられるか?あんだけやんやんやってる国会が満場一致の超スピードで動いたんだぞ?
0521この名無しがすごい! (ワッチョイ c29f-szv8)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:06:08.47ID:JOlyyRJm0
R.ダニール.オリヴォー「一体どうすれば人類全体に奉仕できるんや....せや、テレパシーで人類全体をリンクさせるや!これで人類はひとつ!これを第零条にしたろ」
0522この名無しがすごい! (ワッチョイ 62f7-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:06:34.08ID:CGuCf5K00
大統領がムスリムなら首相は必ずキリスト教徒にしてバランスをとるレバノン方式で
国王人間、宰相エルフ、軍務相オーク、通商産業相ドワーフ、外務卿竜族、繁殖相ゴブリン
でバランスを取る
0530この名無しがすごい! (ワッチョイ 42d2-jN9s)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:56:50.53ID:vOSXNyHi0
全種族混血とかいう方が象徴的な王としちゃ適当なんじゃ

お休みなさい今日も夜更かししてしまった…夜行性の種族とかいるのかな? 多種族民主制に種族間の時差が問題になる?
0532この名無しがすごい! (ワッチョイ e927-8lRf)
垢版 |
2018/06/18(月) 02:04:33.79ID:Ja5SoByT0
お前ら社会に文句言うのは一人前に働いてからにしろや糞ニートども
0534この名無しがすごい! (ワッチョイ 42d2-jN9s)
垢版 |
2018/06/18(月) 06:34:05.62ID:vOSXNyHi0
>>440
ワッチョイってのはID固定って聞いたけどこのスレに入ってからだけで私のIDもう三回変わっちゃってるようなんですがどうなってるんでしょう? わざと変えてるわけじゃないんですが(そんなスキルない)
割と新参者なんでスカドラさんってのが何者かよくわかっていないんですがその人は固定されてるの?
0535この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-bYbw)
垢版 |
2018/06/18(月) 06:42:05.00ID:dftlx5rWa
ワッチョイは二番目と三番目の文字がほぼ固定。
ゆえに**56-****がスカドラである可能性が非常に高い。

なお、したらばだったか全く別の界隈ではあるが、とんでもない荒しが居て、
住人が推挙するクサイ書き込みのIPを管理人が照合した結果、八割がその人物であったという。

文字からもその人物の雰囲気伝わるので言動には注意しないとヤバイ。
0537この名無しがすごい! (ワッチョイ 42d2-jN9s)
垢版 |
2018/06/18(月) 07:00:06.48ID:vOSXNyHi0
>>535
ありがとうございます確かに二番目と三番目の文字は固定されてますね

めんどくさそうな56さんも発見したけど一番暴れてるのはその人じゃないし個人的にはぎりぎりかもしれないけど許容範囲ですかね;実はNG機能ってのの使い方もわかってなかったりしますがわかっていても多分使わないな
そこまで荒れちゃったらスレ覗くのやめちゃうだけ荒れてるのにその理由がわからないとそれはそれでいらいらしそうだし
0540この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-bYbw)
垢版 |
2018/06/18(月) 09:34:43.26ID:dftlx5rWa
世襲議員など知らぬ……選挙区など知らぬ……

中世だと世襲が大半だしな。
異世界だと魔物の脅威があるからそこら辺の流動性はどうなのだろうか?

何気にダンジョンってここだと議論されてないね。
普通に鉱山の亜種扱いでいいんだろうけど。
0541この名無しがすごい! (ワッチョイ c21a-eoBX)
垢版 |
2018/06/18(月) 11:27:07.72ID:6R46C3I40
ナローダンジョンの特徴
ダンジョンコアのある不思議のダンジョン。
内部が一定期間で復活改変され、何度でも楽しめる無限資源採掘場。
てのが多いね!こんなのがたくさんあったら資本主義が完全に成立するよ!
0543この名無しがすごい! (ワッチョイ ad8a-zq67)
垢版 |
2018/06/18(月) 11:31:13.76ID:1MLe+khC0
世襲議員って害悪でしかない
地盤を引き継ぐのを何とかしなければ
利益が絡むなら賄賂扱いしろよ
0544この名無しがすごい! (ワッチョイ 4de3-uYXe)
垢版 |
2018/06/18(月) 11:34:10.22ID:i78v96E30
>>543
全国1区にすればかいけつする
0546この名無しがすごい! (アークセー Sxf1-PCgz)
垢版 |
2018/06/18(月) 11:51:02.12ID:vg1rVvsVx
なんで異世界だと魔物の脅威があるのが当然の前提のように言われるんだろ
魔物のいない異世界書いちゃだめなのか?
八男とか魔物いるにはいるが魔物の領域に行かなきゃほぼ無縁だったような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況