ダンジョン、ってのがそもそもお城の地下とか地下牢とかの意味だよね
お城の地下にはお宝が眠ってるもんだべ!っていう男のロマンから転じて、お宝探すならダンジョン!ってなった
そのうち、財宝だとかが眠ってる場所をダンジョンと呼ぶような慣習が出来て、ロープレとかでそういう場所を所構わずダンジョンと呼んだから、今では何でもかんでもダンジョンになってる
ちなみに古く懐かしい洋ゲーにダンジョンキーパーというのがあるけれど、これは倒した敵を牢に閉じ込めて拷問したり洗脳して仲間にしたり出来るので、まさか本来の意味のダンジョン……?と思えそうだが、やはりダンジョン=モンスターのはびこる地下迷宮を指してる
だから、ダンジョンとは決して和製英語ではない
と、思う