X



【小説家になろう】女性向け作品の作者のスレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/12(火) 23:47:29.60ID:8pmH6jAX
小説家になろうで女性向け作品を書く作者のスレです。
お互い上を目指す為まったり語り合いましょう。
ポイントの制限はありませんが、上から目線はやめましょう。
自晒し歓迎。 自演・荒らしお断り。

【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】 。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・小説家になろうで女性向け作品を書く作者のスレです。
お互い上を目指す為まったり語り合いましょう。
ポイントの制限はありませんが、上から目線はやめましょう。
自晒し歓迎。 自演・荒らしお断り。

【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】 。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・タグかあらすじに「女性向け晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読みましょう。

次スレは>>970、規制等で立てられない場合は>>980が立てる。
礼儀と節度ある発言を心がけましょう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/28(土) 19:53:59.39ID:kcMFmsvE
>>293
あるあるw
最新話であわないと思った人が外したけど数時間後に新たな人があなたの作品に出会って惹かれたんだろうね
こっちからしたら複雑だけど
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/28(土) 20:27:41.79ID:NH4GtkpU
昔みたいに1話毎に評価つけ直しするみたいにブクマもつけ直してる人もいまだにいそうだから気にすることないさー
読み専の読者さんだと評価つけ直しではランキング載らなくなったとか知らないだろうし、応援のつもりで毎回わざわざブクマ外し再登録、評価外し再評価やってくれてる可能性大だから…
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/28(土) 21:30:46.75ID:u4OLO1th
そうか、あるあるなんだなあ
でももし本当に応援で付け直してくれてる人がいるなら嬉しいな
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/28(土) 23:52:46.09ID:kcMFmsvE
欲望に任せて怒涛の勢いで小説ストック貯めていたら、急に自分の作品がつまらなく思えてきて、情熱が失われた気がする
電池切れだろうか
私の萌を集結させているのに…どしてー?
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/29(日) 00:37:47.09ID:KaRtApNb
ストックは貯めてないけど、連載中に度々同じこと思った
つまらない症候群に無気力にされかけたら、一旦小説書くの2日くらい離れたりして回復させたわ
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/29(日) 21:19:35.89ID:r9QF8RW3
もうブクマ稼ぐ一心で、流行のキャッチーなモノをやってやろうと思った。
……やっぱりまったく興味湧かないし、面白いと思えないから書けない。
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/29(日) 21:37:46.01ID:DXluo8rk
クズヒーローが流行っていますね。
最初から優しいヒーローが、苦難のヒロインを助けるみたいなものは、もう流行らないのかな。
ヒーローに萌えないと書いていて楽しくないから、こんなのばかり書いているけど、ブクマ少ない。
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/29(日) 21:49:02.72ID:odS5UpSk
クズ男はなー恋愛小説として萌えるかどうかはともかく、物語としてインパクトはあるからな
といっても自分は最初から優しいヒーローにも萌えないんだけど
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/29(日) 21:52:31.32ID:jnKbGuaZ
クズヒーローは誰得なのかな
ヒーローはいつもクズの真逆になるよう気を遣ってる
責任と愛とを両立できるマン
自分も萌えられる
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/29(日) 22:36:44.98ID:h1SG4HIo
>>299
流行物書いてブクマとる実力があればいいけど
書いたのにブクマとれなかったら赤っ恥だもんね
好きなもの書くのが一番だよ
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/29(日) 23:11:03.82ID:WFCohyf9
確かに、クズ男! って感想欄が大荒れした話が今までの最高得点だわ
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/29(日) 23:44:56.33ID:4kV0cgSN
クズヒーローはクズ萌えではなく可哀想なヒロインちゃん萌えのためのスパイスに過ぎないのかもよ
こんな仕打ちを受けても耐えるなんて可哀想で健気なアテクシ
そんな男でも許す聖女なアテクシ
的な
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/29(日) 23:56:33.80ID:tWhF42At
お伽話の人魚姫なら身分の釣り合う恋敵(悪役令嬢の立場に近いね)
白雪姫、シンデレラなら継母や義姉妹
なろうだと遂にヒーロー本人って感じ?
不満をぶつける先がだんだん直接的になっている
まあ、具体的にリアルのパートナーへ不満を溜めてるわけではなく>>308の要素が大きいと思いたい
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 02:21:27.63ID:hAUxygBJ
皆Twitterやってる?
自分は書籍化して編集に言われて宣伝の為にアカウント作った口なんだけど、ストレスしかなくて早々にやめたい
自分の事を好きだと言ってくれる作家さんと苦手な作家さんが相互になると、地味にストレス溜まってく
妙に上から目線の読み専とか、友達かよって距離感で近ずいてくる読者とか、もうストレスしかない

最近になって、初めて感想欄を閉じる作者さん達の気持ちがわかったよ
お金を出して買ってくれた人のレビューでさえ堪えるのに、無料で読んでる人にまでブツブツ文句言われたくない
もう興味ない作者の興味ない小説を、付き合いで買ったり読んだりしたくない
全部クローズして書く事に専念したい
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 03:17:22.69ID:1MglKEIt
やってるけど、うちの編集さんは逆にやってもやらなくてもどっちでもいいって言ってたよ
ツイッターの宣伝効果ってほぼないらしい
アクティビティ見ても閲覧数からみてクリック数の割合低いしさらにそこから実際の購入者出るのか考えると気持ち程度にしかなってないと思う

自分は新規購入者獲得というより既存の読者に愛想サービスして買って貰いやすくするくらいの気持ちでいるけど、辛いならやめるとか忙しくて潜りますとか適当に理由つけて宣伝ツイートのみにしてもいいんじゃない?
負担感じてまでやる価値はないと思うよ
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 06:54:00.54ID:wQEV24YF
>>311
自分もそんな感じ
良読者さん達へのサービスの為に頑張ってるんだけど、最近ストレスの方が上回ってきてて

やたらオフで繋がりたがる読者とか作家って、どうやってかわしてる?
自分の周りだけかもしれないけど、オフ会してる作家ばかりなんだよね…
読者サービスをオフでやってる作家も多くて、それを当たり前みたいに思ってる読者がいて困ってる
正直自分も会ってみたい人はいるんだけど、向こうから会いたがるのに限って、読者(顧客)じゃなかったら絶対リプも返さないようなのばかりで
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 07:40:34.83ID:47iaIhlT
オフ会が読者サービスとか知らない文化だわ…煽りとかじゃなくて純粋に驚き。
相互フォロワーの書籍買って写真あげてる人結構いるなって思ったけどあれも付き合いかー。まあそうだよねー……。
場合によるだろうけど書籍化作家になれば違うってことかな。いろいろ興味深いわ。
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 08:13:41.35ID:nB/VKvQ3
相互作者の本、買うかどうか迷ってたからタイムリーだわ…

前に某スレで「◯◯レーベルの作者はみんな仲良しでいいな」って書かれてから
ツイッターでの付き合いが重荷になってきた
読者ってそんなとこまで見てんのね
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 09:20:59.53ID:4jech4RK
ムーンのBL界隈かな?

あの辺りは読者とも定期的にオフやってるよね
あそこまでガッチリ周りを固めとけば5ちゃんで叩かれる事もないのかなーと思ったけど、結構叩かれてるし
ポイント見た感じ新作上げた時のスタートダッシュにもたいして協力して貰えないみたいだから、自分はやるメリットないなーと思う

交流厨って仲間内で編集の愚痴や印税率共有してるから、使いたがらない編集も多いよ
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 11:25:57.80ID:1MglKEIt
>>312
逆にオフの話したことないからいいアドバイスできないけど、読者とオフで会うってかなり特殊な界隈だと思う
はたから見ても一度オフとか始めたら地獄だってわかる状況だから、やりたくない気持ちがあるならやめといた方がいいのでは
もし頻繁にオフしたとしても会える読者なんてそう多くないし、その全員が買ったとしても大した数字じゃないよ

他作者に関しては自分は相互とか関係なく欲しい本だけ買ってるので、どの本もツイで上げずにリツイートいいねだけ
もし感想呟くときも題名は出さないようにしてる
印税低すぎ編集酷すぎで他の状況知りたいとか、孤独すぎて誰かと喋りたいとかじゃなければ会わなくていいと思うな

サービス感覚でやってると誰にでもいい顔しなきゃいけない気になるけど、本来やらなくていい部分なんだから負担ならやめても全然問題ないよ
基本執筆と〆切と編集さんとのやりとり以外で必要なことってないし
あんまり気に病まないでいいと思う
長文スマン
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 11:40:57.26ID:AuCsh3fr
「作者と読者」って壁のある関係でオフ会開いても、どっちかが
接待役になっちゃうんじゃないかな
「顔を合わせたことはないが友達」と言えるくらいの距離感じゃないと
気まずさがあるような
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 11:55:20.46ID:bbL917Z8
なろうの青鳥に限らず、
この人なら友達として付き合っていけそうだと思える相手でもなきゃ、
会う気になれないのが普通じゃないの?
義務でもなんでもないのに、なんで会いたくない相手と会わなきゃならんのさ
ファンサの一環とか、地獄としか思えない
一度会ってこいつはだめだと思ったら、
次は、たとえ誘われても、リアル忙しいとか適当に言い訳して
距離置くくらい普通だよ

と、古のオタクだったBBAは思うんだけど
そんな気疲れする関係構築してまで、作者垢作って青鳥やってるものなの?
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 12:01:22.74ID:AuCsh3fr
義務でやってる人多いのかな? 自分は好きでやってる派だが
というか割烹みたいに作者と読者が明確に別れてるのが苦手で、
「自分のことが知りたけりゃツイッターに来い、ただしそこでは
ただのオタクアカウントで作者の仮面はかぶってないからな」
みたいなスタンス
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 21:23:40.21ID:ABTa79qy
基本、Twitterと書籍売上は関係ないんだなと他の作者さん見ても感じる
Twitterやってない作者さんと、フォロワー400近くいる作者さんの本が同日発売だったけど、
Twitterやってない作者さんはPOSランキング載ってたけど、もう1人の作者さんはフォロワーから「本買いました!」とか感想上がってた割に爆死状態で続刊出てないし
しかもTwitterでちょっと調子に乗ったツイして編集部から疎まれたって聞いた
見られてるんだな〜と思うと、ホント迂闊なことはつぶやけない
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 21:39:06.09ID:jSt+eivS
>>317の使いたがらないとか
>>322の疎まれてるとかどこ情報なんだろ…
編集さんから他の作家さんの悪口なんて聞いたことないけど
自分は言われてる側だってことなんだろか
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 21:42:09.31ID:EdPSQyEW
嫌いな作家の悪口を編集に言ったりネットに書いたりするらしいよ
怖い世界だね
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 22:35:14.59ID:R2r4+yhw
編集とは原稿の話か萌え話くらいしかしないしそもそも嫌いな作家とかいないわ
板でよく見る印税低いとか連絡放置とかもないし作家同士ものんびり繋がってるだけ
やっぱり怖い世界ってイメージ先行してるのかね
0326この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 22:41:43.43ID:g9p4roOS
編集さんと萌え語りとかできるのか!!
オタク知り合いいないから萌え語りするためだけに書籍化したいw
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 22:44:53.33ID:LDvUEqPM
>>325
私は担当さんと萌えが微妙にズレてるから書くのが面倒くさい
自分の好きなように書いてから担当さんの好みに書き直してる
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 23:04:48.54ID:R2r4+yhw
>>326
出来るよー
編集は仕事柄オタク多いらしい
私もオタ友いなかったから嬉しかったw

>>327
原稿に好き嫌い持ち込まれると面倒そうだね
うちは構成や校閲の指示しか貰ったことないや
しかし一度書いたのをそこまで書き直せる能力すごいな
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 23:13:05.42ID:LDvUEqPM
>>328
担当さんの好みなヒーロー作って、ストーリーは自分の好きに書く
んで、ヒロインのキャラ付けを担当さんの指示に合わせて変更したついでに改稿
「ラブラブな(あるいはすれ違いや仕事の)エピソードが欲しい」と言われたら追加して組み換える

まあそれで読者さん評価やレビューは8割方肯定的だから、担当さんの趣味が市場にあってるんだと思ってる
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 01:10:19.87ID:4DOxCi7D
310です。色々な意見、ありがとうございます
義務というよりは、編集さんやイラストレーターさんが頑張ってくれているのが分かっているからこそ、彼等の期待に応えたかったんだと思います
だから一冊でも多く売り上げたくて、無理をして作家付き合いを頑張ったり、苦手な読者さん達にも愛想を振りまいてきました
でもこのままじゃ本当に病んでしまいそうやので、しばらくTwitterは控える事にします

本当にありがとうございました
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 02:16:20.02ID:AWEOYYjp
>>330
お疲れ様
書籍化って色々パニクるし、RTしてくれる人にも気を使うと思う
RTやいいね返ししないと申し訳ない気もするし
それならいっそのこと、ツイッターなんてしなければいいのかなとも思う

>>322の作者さんの例はちょっと考えさせられた
つまり、ツイッター宣伝してなくても作品の良し悪しでPOSに乗るってことだよね
そういう境地に行ってみたいわ
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 06:18:47.63ID:mUzGebvP
>>324
なろうの書籍作家がツイッターで他書籍化作者の悪口を書いているの見たことある
個人名は書いてないけどわかるヒントも書いて作家できなくさせたいみたいなこと書いていたよ
作者のフォロワー作家や読者も誰も咎めないでリプ返していて怖かった
それ以来作家避けしたし好きな作家はツイッターみないことにした

その作者書き下ろしも出しているから編集ってあまりツイッターみないと思ってたけど
ここのスレ見ると編集もTwitterを見ているんだね
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 08:40:10.32ID:wP77zohq
>>332
見てるよ
普通にフォロワーに紛れて監視されてる

他作者の悪口言ってても性格悪くてもこの時代、売れっ子ならある程度融通されるし、その作家は編集のお気に入りの可能性もある
ただ面倒な作家は数字出せなくなった時、スパッと切られるけどね
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 08:55:27.69ID:wP77zohq
あと何か勘違いしてるみたいだけど、編集は皆善人って訳じゃないし、人間だから当然好き嫌いもあるよ
当たり障りのない良い子ちゃんツイートしかしない作家より、毒舌な作家の方が好きって人もいるし
男編集ならアラ還の作家より、大学生の美人作家の方が好まれる
プライド高い編集には高学歴高収入作家は煙たがられるし、喪女編にはパリピ作家は嫌われる。どんな編集が担当になるかは本当に運だよ
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 11:05:55.43ID:5JnTPpDr
ここってそんなに書籍化作者さんが多いの?
書籍化なんて夢のまた夢な私からしたら遠い世界だー、と静観してたけど
書籍化した作家さんなら別スレ立てた方がいいと思う
編集とかツイッターとか、女性向けというかそもそもなろうももう関係ないじゃん
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 11:56:54.81ID:6sTjbxSi
待って待って、書籍化作家さんが多いならどうせなら聞きたい
書籍化したのは、なろう初投稿から何作目か、どれくらいの期間かかったか、ポイント数はどれくらいで声掛かったか

なんか他のジャンルと女性向けって少し違うみたいだから、聞けるものなら聞きたいです
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 12:22:00.52ID:fObql+3h
>>336
その理論だと底辺ツライという愚痴も吐け無くなるから困る……
荒れてるわけじゃ無いし書籍化作家さん達も低ポイントの人にも普通に対応してくれてるならいいんでない?
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 12:34:03.69ID:UPcCtFsf
書籍化作家と言ってもなあ……
純粋になろうから書籍化した作家なのか
レーベル作家がなろうで仕込み書籍化なのか
後者臭い人に帰ってくれと思う
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 12:36:45.34ID:5MEw2hoP
なろうの作者なんだからスレタイからは外れてないしそれが嫌ならむしろ
女性向け作品の未書籍化作者のスレとか立てるべきでは
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 12:38:21.94ID:3NG6eRcd
書籍化作家も差があるからなぁ 
一作だけのもあればざくざく出してるのもいるし
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 12:50:22.01ID:edml+kn9
どうせ過疎スレなんだ分離するまでもない
見たくない話題はNG機能で各自スルーして
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 12:53:53.51ID:li2Gga+E
>>337
投稿は三作目か四作目
ポイントというかブクマは1200くらいだったからびっくりした
異世界ファンタジーじゃないから声がかかったのかなと思ってる
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 13:00:07.79ID:wP77zohq
>>337
自分は投稿2作目かな
日刊1位をとった後、5位以内を2週間くらいさ迷ってた時に声をかけられた
文字数は3万文字も書いてなくて、適当に投稿した奴で先の展開も何も考えてなかったから驚いたよ
身バレしそうだからポイントは伏せる

コツと言ったらなんだけど、少しでも長く1位はキープした方がいいし、転落した後も出来るだけ5位以内をキープした方がいいよ
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 15:17:01.71ID:8NgiVl/w
>>337
1作目
ポイントはいわゆる書籍化ライン以上だけどそんなに高くない
話は結構進んでから
普通に身バレしそうで怖いけど結構違いあって面白いね
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 15:52:37.80ID:6sTjbxSi
>>345>>346>>347
ありがとうございます
やっぱりけっこう早い段階で来る人は来るんですね
まだ道のりは遠そうですけどがんばります

ランクのコントロールなどできる段階ではないっす……
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 16:26:04.09ID:5JnTPpDr
336だけど

別に荒らそうとは思ってないよ
ただスレタイにある通りここは小説家になろうの女性向け作品の作者スレだからさ
なろうは関係ない出版後のことを話されてもそれはなんか違うなぁと思っただけ
これは私だけの感覚なのかもね
なんか不快にさせたならごめんよ
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 17:25:10.07ID:cKI/YPLG
書籍化してもなろうで連載続いてる作品もあるだろうしそんなにガチガチに話題制限しなくてもいいのでは?
私は書籍化なんて夢のまた夢の底辺だけど、書籍化したあとにもいろいろ楽しいことや大変なことがあるのがわかってよかったよ
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 17:26:00.85ID:5MEw2hoP
なろうから出版した女性向け作品の話だからおもいっきり関係あるよ
出版したらどうなるのか気になるし他のなろうスレでは男性向け書籍化の話ばかりで
なろう女性向けに絞った書籍化の話が聞けるとかめちゃくちゃ貴重
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 18:03:17.00ID:+oKA2Hm9
作者のスレであって作家のスレではないから
数日、数百スレに渡るぐらい比重重くなったら別スレ建てればいいんじゃないか?
自分は書籍化仕事の関係上できないから
書籍化した作者の話聞くの面白いけどw
同人板とかに住んでない交流に関して免疫ない作者さんはこういう感じなんだなーと思ったし
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 19:23:56.96ID:8NgiVl/w
同人で交流しない人も多いと思う

それは置いといて過疎スレだしそんなに繁盛しなさそう
これまでも話題なんてあってないようなものだしそのうち書籍化以外の話題も出るよ
たぶん
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/31(火) 20:08:58.87ID:r/E0CLFT
>>353
ああ違う、交流するとかしないとかじゃなくて同人板に住んでたら
そう言う対策スレとか色々揉まれるじゃないかって話でw
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/01(水) 16:55:02.10ID:8hG9SdUb
女性向けレーベル自体が商業作家の中でもド底辺なんだから便所の落書きでのマウントの取り合いくらい好きにさせてやれやw
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/01(水) 21:21:39.09ID:d3byQd0c
5ちゃんで女性作家が語らない理由はこれだろうな
こうやって質問に返すだけで、いちいちマンウトだ言われる
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/01(水) 22:39:37.37ID:8m2C4KVu
匿名掲示板でマウントも何もあったもんじゃないと思うけど
女性見下し系荒らしは夏休みの風物詩らしいからスルーしましょう

しかし 夏休みの恩恵で完結済のブクマがちょっと増えたりしないかなー
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/02(木) 08:32:29.32ID:OKbSnQJp
もうすぐ完結。
次回作の、構想がまったくない。なにも浮かばねえわ。自萌えを詰め込みすぎて燃え尽きた感じ。
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/02(木) 08:46:21.87ID:Zx3ujPuI
>>363
一旦創作を放棄して他の人の作品を見たり映画を見たり、外に出たりしてネタが下りてくるのを待つんだ! 
焦っても自分が楽しい作品は作れないぞ!
楽しいのが一番
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/03(金) 07:26:48.40ID:JMv7r4L/
女性向け作品とは
男性向けと、何が違うのだろうか

書く上で、気をつけなければいけないことは
ありますか?
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/03(金) 09:15:02.34ID:7safT2Uy
>>365
定義があるのか知りませんが大雑把な私の考えでは

女性向け
・女性主人公
・女性メインの恋愛が入る

どちらかが必須
男性向けはこの逆かと思います

男性主人公でもヒロインを愛するストーリーがメインに来るなら女性向けでもいいかなと思ってます
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/03(金) 12:39:53.11ID:phdNn2un
女性向けの最大の特徴は、ハーレムじゃないことかな
遊び人のヒーローが最終的にヒロインを選ぶなら、まあありかもしれないけど、最終的にヒーローがヒロインと他の女キャラの両方とも好きだ、選べない!とか言い出したら「あ?」とキレますね
勝手なことに逆ハーレムは許されます、女性向けなので…(でも苦手な人もいるのでキーワード必須
0369この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/03(金) 12:54:38.62ID:VAsv1GJj
いままでノリノリで書いてたのに急に自分の作品がつまらなくなった

皆もこういう時ある?
0370この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/03(金) 13:07:25.98ID:gbTbk7vj
>>365
ひとつは、人気の少女漫画や少女向け小説を読みまくって、女性向けの中でも
自分が読みやすく書きやすい好みを把握して模倣する
つまり、女性向けテンプレを理解してその中から自分がマネしやすいものを選べ

もうひとつは、プロットや設定段階ではあえて男女の性別を設定せず、
あと恋という言葉を使わずに尊敬とか信頼とか友情とかポジティブな関係性で
キャラ同士をつなぐ……つまり無性で書き始める
そして後から男女の設定と恋を付与する
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/03(金) 13:53:49.10ID:YEcoOEzi
物書きで女性向け男性向けわかんないってあるの?
なろうの作品いくつか読めば傾向ぐらいわかると思うけど
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/03(金) 14:50:18.93ID:0oGSVcNU
恋愛要素が嫌いな作者、男オタに受けない性格の女主人公、NL系と男性向けエロ有り、恋愛フラグを立てて叩き折るのが何より好き
男性向けか女性向けかわからん
0373この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/03(金) 15:06:09.36ID:e9EldKdB
>>369
あるよ
とりあえずどこがつまらないのか冷静に考える
修正できそうならして無理そうなら次回作に活かす
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/04(土) 01:34:58.20ID:RkEKovie
あーもうやだ
ランキング見てると似たようなタイトルあらすじばっかりでもうわけがわからない
文章の体裁すら整ってないようなものも台頭してるのに私の作品はそれ以下ってことですかそうですか
そりゃ自分の作品は自分が一番の読者ってスタンスでやってるけど公開してる以上は読んでほしいし評価がほしい
好きでやってるんだけどなんかもう書くの疲れてきた
作風的にも心の持ちよう的にもなろう向いてないなぁ
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/04(土) 01:52:17.77ID:yxj3xu6M
やばい!一度ブクマを見るのをやめたら何日も見なくなって、今ではもう見たくない
パンドラの箱というか、シュレディンガーというか…
小説情報見るのがこわい、でも更新しないとあああ
0377この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/04(土) 09:15:52.10ID:/mbqjn+B
>>374

>私の作品はそれ以下ってことですかそうですか
わかるわその気持ち
でもランキングって、流行を外さずに読みやすくわかりやすければ文章はカスでも載れるものと思うしかないよ
ポイントで負けても落書きみたいな作品より自分の力作の方が、数は少なくても読者の心には残る筈

>自分の作品は自分が一番の読者ってスタンス
>読んでほしいし評価がほしい
これを両立出来るにはなろう女性向け読者主流と自分の好みが偶然ぴたりと合っていないと無理じゃないかな
後者を重視するなら自分の好みを流行に寄せてその範囲で自萌えを投入するのがいいと思う
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/04(土) 14:39:17.13ID:X/LP18xJ
>>374
わかる
最初はポイントとか全く気にもしてなかったけど、更新して行くごとに気になって仕方がなくなってしまった
私の場合あらすじにかなりネタバレ増やしてみたら見てもらえる率上がったよ

>>377
気持ちはわかるけど、文章カス、落書きとか…言い方がちょっと傲慢すぎでは
普通に悔しいでよくないか
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/04(土) 15:40:41.99ID:2G6ZmsYz
>>378
どんなに下手でもテンプレ書けば人気出る
自作品がランキング載れないのはテンプレじゃないせいだって呪文唱えてる人は多いから
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/04(土) 16:08:27.44ID:bKVxceLD
実際テンプレじゃないから受けないってのはあると思う
下手でもテンプレ書けばポイントが伸びるのもそう
ただ文章しっかりしてて話が面白いならそれなりに固定ファンはつきそうだけど
テンプレがどうのでなく単純に話の要素一つ一つがいまいちキャッチーじゃないタイプっているよね…
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/04(土) 18:47:01.81ID:/mbqjn+B
>>378
あ、ごめん
ランキングに載ろうという目的で自分的には落書きスカスカの短編を何回か書いたんでつい
そういうのよりも>>374の熱のこもった作品の方が出来がいいと思うよって言いたかったんだ
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/05(日) 14:34:33.30ID:2HJ3PFrq
吐かせてくれ
うちの読者さんはシャイなのか誤字報告しない人達なんですが今日初めて指摘された。

しかも私が標準語だと思い込んでいた方言。
どういう意味ですか?と。

うわあああ!という心境。
つらい
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/05(日) 14:52:14.32ID:Lkl9d3NR
いや本人が気が付いていない方言はけっこうみかけるよ
「放課」とか、うんそれは全国には通用しないよと
ほのぼの眺めていたりする
ひとりだけじゃないから大丈夫大丈夫
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/05(日) 14:54:41.07ID:wOl8zwEy
それにしてもここ数日完結ラッシュすごいな
みんなお盆前に完結させるんだなー
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/05(日) 15:23:32.97ID:tfiHew42
方言なのか自分が無知で知らないだけの言葉なのか分からなくてひっそりググったりするのもあるある
前後から何となく分かったりもするし誤字って訳じゃないからか指摘してるのあんまり見かけないね

>>385
自分も帰省前に完結させてお盆休みの新規読者さんが見つけてくれたりしないかなとか考えて今頑張ってるんだけど暑さに負けてる…
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/05(日) 15:45:52.07ID:Lkl9d3NR
>>386
授業と授業の間の休み時間のこと
ウィキペディアの「放課」の項目にも「愛知県内の方言としての用法」があったりする
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/05(日) 16:14:00.99ID:WEBn5Sqw
方言使われるといちいち調べないと意味が分からないから冷めるんだよね
例えネタだとしてもマイナーなのは厳しい
0390この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/05(日) 16:30:14.76ID:SRxkBtwv
>>389
西日本の片付けることをなおすと言うとかは
かなり有名だから脳内変換できるが
マイナーなのはそもそも知らない訳だからなぁ
放課も一日の授業の終わり以外の意味があるとは知らんかった
とは言え方言と気付いてなければ自力で直すのは難しいから仕方ない
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 08:41:24.89ID:JOwzIyJD
ビンタをつるって言葉が何度も出てきたときに
最初は誤字かなぁと思ったのにだんだんビンタってつるものなのか?って
こんがらがったのを思い出す
0393この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 09:29:18.03ID:Cw1Q4nco
>>391
愛知の方言で「ビンタを張る」っていう意味みたいだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況