X



【祝】日本国召喚 01スレ目【漫画化】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a1e-4dYe)
垢版 |
2018/06/18(月) 17:11:15.91ID:+BgQ5NWl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

小説家になろうで連載中の「日本国召喚」のスレです。
ぽにきゃんbooksから発売されている書籍版や、コミカライズ作品の話題もこちらでどうぞ。

・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし。
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください。
・無理な場合は代理を指名してください。

2017-03-17 日本国召喚 一 ttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=202658
2017-08-17 日本国召喚 二 ttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=225925
2017-11-17 日本国召喚 三 ttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=292834
2018-03-17 日本国召喚 四 ttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=346738

■コミックス情報
異世界コミックスより6月24日(予定)

■公式Twitter
ttp://twitter.com/jp_summons

■wiki
ttps://www65.atwiki.jp/jp-summons

※前身
【日本国召喚】テンプレ議論スレ
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1512555087/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0114この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f81-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:56:07.29ID:xMUOpkwz0
>>111
新幹線の通過とか見ればわかるよ。
あれの10倍の速さがミサイルの飛翔速度って考えれば
一瞬まぶたを閉じただけで目の前に来てる感じかな

だから、事前にミサイル迫ってくるのを数分前に察知してる状態で回避や対応行動取るのはわかるが
目視できる範囲で来てから人間もしくは亜人やワイバーンが対応って絶対に不可能なのに
なぜか対応できちゃったとか謎のパターンが圧倒的に多い。
0115この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f81-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:56:59.33ID:xMUOpkwz0
確か新幹線の通過駅での速度って200〜300kmぐらいだから
それの10倍の20000〜30000なら約マッハ2〜3ぐらいだから感覚としてはわかりやすい
0124この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1e-GwbS)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:59:38.76ID:aodAnrbh0
アメリカ製の主砲のページの名前どうすればよいのかね。
OTOメラーラのは社名+速射砲で通用する知名度だけど
Mk42と45はFMC+単装砲で通用するとは思えんのよ。

なんか案無い? 最悪これで行くけど。
0127この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1e-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 00:10:13.37ID:MppEfZ520
ムーとかミリシアル帝国の軍人がエースコンバットやら鋼鉄の咆哮やら提督の決断やらをプレイさせたら面白い反応しそうだな。
ゲームが云々もそうだが内容にも。
0128この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fbd-DJU/)
垢版 |
2018/06/26(火) 00:54:01.66ID:Lc84Ct540
ムーはともかくとして、ミリシアルは一部の例外を除いて要人がほぼド低脳だけだから、きっと斜め下の反応を見せてくれるに違いない
携帯ゲーム機を渡してもゲーム機としての側面だけで評価して、演算装置や表示装置の隔絶した技術力に気づく人は2〜3人ぐらいしかいないと思う
つか、日本に自国の技術力を見せつけるべくドデカイ計算機を送ったら、凄まじいカウンターパンチを食らわされた話が全く広まっていないのはいかがなものかと
報連相すら徹底できないのかあの国は…
0129この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1e-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 01:08:13.36ID:MppEfZ520
いや日本にミリシアルの外交のが来た時、電卓渡してきたの以外はそれなり何じゃねって思うんだがな。
あれと航空分野において〜って言ってたのは同一人物だったかな。

編集氏もフォローしてたしミリシアル。
0131この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1e-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 01:18:19.88ID:MppEfZ520
しかし漫画の次の内容はどの程度まで進むのかね。

一話か二話使って日本国内をクワ・トイネの外交官が回って
その次で老リアがクワ・トイネに攻め込んでギムがやられて、日本参戦表明が三話か四話ぐらいかね。

で、最初の海戦が五話か六話かね。
0132この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f81-DJU/)
垢版 |
2018/06/26(火) 02:33:54.19ID:Tfb81QGo0
>>127
エースコンバットなら最新版がVR対応だから
更に悪化するw

むしろ、F世界転移後パイロット育成の早期実現のためにVRをふんだんに利用しそう。
さらに極論で液晶で4kVRディスプレイが実現できれば
確実に育成ノウハウは早くなる。
0136この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1e-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 21:46:12.26ID:MppEfZ520
>>135
いや日本で作ってるのをわざわざ変えようという話じゃなくてね?

新世界に居たムーも30.5cm砲じゃない。
グ帝も46cm砲じゃない。
ミ帝の持ち出した魔帝の空中戦艦パルキマイラも15.5cm砲だし。

どう見てもヤード法で作ってあるじゃない砲が
となると、この世界ではヤード法が基本なのか、それとも主要国のどこかがヤード法7日という話にならないかということ。
0166この名無しがすごい! (ワッチョイ c181-VCRa)
垢版 |
2018/06/29(金) 18:22:24.96ID:29ZRztF00
>>165
不明。
ただ、第七師団がムーに到着まであったから
おそらく1ヶ月以上3ヶ月未満ってところかな?
それ以上はグ帝が準備完了してアルー攻めた後次のところにガンガンに攻める状態になるから
時間的に3ヶ月未満の間
0167この名無しがすごい! (ワッチョイ c181-VCRa)
垢版 |
2018/06/29(金) 18:24:10.35ID:29ZRztF00
>>164
7月で第七師団とグ帝機甲師団の戦いが始まる寸前で
8月から本格化
9月で決着
って流れになるかな?
ただ更新頻度が不定期でたまたま今月は余裕あったっぽいし来月再来月どうなるかだな。
7月8月も6月の調子で時間があり月2話の更新なれば8月中に決着はありえるだろうが
0168この名無しがすごい! (ワッチョイ 02cf-7be3)
垢版 |
2018/06/30(土) 00:52:44.35ID:ZkyYM6Jh0
「異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part172」で、日本国召喚の話題で盛り上がってるよ
あそこは基本は話題作のあら捜しスレだからね、日本国召喚も知名度上がったなあ
0172この名無しがすごい! (ワッチョイ ae9e-yQv9)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:33:33.18ID:58lAr/uY0
>>170
現状7割ぐらい焼き直しだよな・・・エタる事なくそこそこ書いてるの
見つけても唐突にゴジラが出てくるような訳の分からん作品だったりと
数は確保しつつあるけどまともに読めるものは少ないよね・・
前は数すらなかったから喜ぶべきなんだろうけど
0173この名無しがすごい! (ワッチョイ a5bd-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:54:18.23ID:IFMrUF7a0
それでもゲートの二次創作の原作丸なぞりよりマシな気がする…
自衛隊の代わりに旧帝国陸軍を特地に送り込んだ作品ですら、薔薇騎士団に抵抗もせず捕虜になることを選ぶからなあ(呆れ)

原作が連載され始めた頃は、現場の自衛官限りの判断で加害射撃を行うことが難しかったという自衛隊特有の問題があることも理解せず、
また、中世以下の文明レベルの世界で敵勢力に身柄を拘束されることの意味もまるで理解せず、テンプレ通りに捕虜コース
普通なら十中八九拷問されて晒し首だよね…
0176この名無しがすごい! (アウアウオー Saca-uF6p)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:54:09.97ID:1b3eC3Tia
艦対空ミサイルって日本は作ってないの?
初めて虹の読んだんだけどそんな事書いてあって驚いた。

一度自衛隊の装備の国産とライセンス生産と輸入限定をリストアップしないとややこしいな。
0178この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e81-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:13:47.36ID:ZH6maejH0
>>176
陸さんが地対空ミサイルで優秀なのはある。
それを艦対空ミサイルに転用という話はでてる。
ただしシースパローとSMシリーズは完全アメリカ製
国産アスロックと国産艦対艦ミサイルと国産魚雷だけが日本製の武器
残りは基本アメリカ製
FMSで値段張るから国産化を目指してるが、国産化できた途端に次の世代の兵器が実用化ってパターンがあったりするからな・・w
0179この名無しがすごい! (アウアウオー Saca-uF6p)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:17:51.37ID:1b3eC3Tia
作中だと結構な量撃ってるけど……今後これやばい流れ?
0182この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e81-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:22:43.75ID:ZH6maejH0
>>179
やばいのは護衛艦のシースパローとSM2とSM3だな。
とくにシースパローに変わるキャニスターに4発搭載できる細さのミサイルはないから
新規になるため時間がだいぶかかる。
SM2に関しては代用は陸さんが使ってるのを大急ぎで転用してプログラムを書き換えすれば可能
ただ、主砲の5インチ砲は全部ライセンス生産なのかな?
砲も5000〜7000発打ったら新しい砲に交換しないといけないし

実は空や陸よりか海の装備が危ういな・・w
0183この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e09-97rh)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:25:41.27ID:8yCnzIIb0
>>178
一応値引きに使われてはいるけどね。
>>179
とりあえず。私なら主砲しか使わないし。
相手の湿原地をたたきつぶす
>>182
RIM-4を実用化するにしても国産の代替え品探す必要があるからね。
OTM社の主砲なら基本ライセンス生産品のはず
0184この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp51-M9kt)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:31:30.85ID:B5LqmWtvp
召喚世界だとSM-6とか新艦対空みたいな長距離SAMよりも、
ESSMみたいな短距離で数が多いSAMの方が必要だよな

そもそも海自は有事になったらアメリカから補給受けてすぐ使える体制だから、
それが出来なくなったら詰むわな
0185この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e81-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:39:26.13ID:ZH6maejH0
ただ、ESSMに変われるとしたら4発ではなく3発仕様に変更した状態で
11式を艦対空に転用してキャニスターに3発搭載すれば一応はESSMの代用はできるか。
0189この名無しがすごい! (アウアウオー Saca-uF6p)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:49:07.41ID:1b3eC3Tia
OTOメラーラの内部のシステム部分をMk.45ベースに相性良くなるような、見た目OTOメラーラ速射とかもメラーラ、でもイージスとかと相性良いです。
そんなのは作れないのかね。
0195この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e81-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:22:50.23ID:ZH6maejH0
試験用の目標で下僕の星撃破したほうが後々対日世論がよくなるかも?魔帝に怯えてる国にとっては
ただし発射場所がないよな・・。
新規で建造でも年単位かかるからな

2020年に転移だったらイージスアショアで対応できちゃうんだろうが難しい
0196この名無しがすごい! (ワッチョイ 8256-yT1C)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:18:05.00ID:4nIJii/c0
召喚日本のやろうとしていることのある程度が今の現実の日本のちょい未来で達成できそうな感じだからね。
フリーハンドで何もかも単独でやるよりは、グローバル経済の力に乗って金で最新装備を買い、必要な所だけ自前で作る今の方が本当なら速いのが現在の状況。
作中の日本の時代設定が過去だとどうしても発展が地球の頃と比べても遅くなるから自衛隊の増強計画に無理が現れてしまう。
0200この名無しがすごい! (アウアウオー Saca-uF6p)
垢版 |
2018/07/04(水) 03:28:23.39ID:pUFWk2Dia
更新予定今日だったかね。

ライセンス周りは払う先がないから出費は減ってるだろう。
確か90式で得たライセンス生産の砲の技術で10式の砲を国産にしてなかったかね。記憶うっすらだけど。
0201この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e09-97rh)
垢版 |
2018/07/04(水) 03:42:24.86ID:vnSMh2I80
元々90式の時点で120mmラインメタル互換は作れるぞ
ただし他国に依存していた物が腐る程あるんで国としての出費はものすげー勢いで拡大する
文明維持するだけでも4〜5倍の費用がかかるな
0202この名無しがすごい! (ワッチョイ a5f7-VCRa)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:21:13.43ID:5nqambFs0
今後、登場が期待される日本側の兵器
・護衛艦と航空機によるECMによりグラ国のレーダー完全無効化
・91式機雷
・潜水艦+G-RX6長魚雷
・地雷
・対人地雷 (異世界転移特措法により製造再開)
・神経ガス (対人地雷と同様に同様に製造開始)
・超強力な短波・中波電波、人工衛星からの超短波によりでグラ国のテレビ・ラジオ乗っ取り

これでグラ国が驚愕、阿鼻叫喚地獄絵図に陥るところが見たい
0204この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f11-We05)
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:00.60ID:ZJoDEvZc0
ここのスレにいる人達って、日本が異世界に行った系もだけど逆の
異世界が日本に来た系の話とかも読んでる?

双方の違いとかお勧めがあれば聞きたい
0209この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f11-We05)
垢版 |
2018/07/05(木) 15:53:38.85ID:ZJoDEvZc0
説明不足ですまん、なろう小説での話だ
最近ローファンタジーで似たような作品が増えて来たよな?

異世界から帰った勇者が日本で色々やったり、ダンジョンやモンスターが発生したり
日本国召喚とは逆にあっちから地球に異世界の国や物や人がこっちに来たみたいなやつとかだな
0210この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f81-sule)
垢版 |
2018/07/05(木) 16:21:01.89ID:friOUBhp0
あるけど、正直な二番じた過ぎる。
似たような設定のラノベあったけど、後半は父親の組織とバトルとか政治関係ない無双関係ないのばっかりだったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています