X



【投稿サイト】小説家になろう3207【PC・携帯対応】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 02:06:36.69ID:XSJYpexF
「小説家になろう」


・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイトあり
◎小説家になろうグループ公式ブログ
◎みてみん

・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3206【PC・携帯対応】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1529900732/
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 12:14:07.08ID:jSATpfNZ
>>64
お前の腸内環境は破壊させてもらった
さっさとジョアでも飲まないと明日の朝以降に地獄を見るぜ?
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 12:24:55.95ID:KGO7YiBm
なろう異世界は不思議パワー魔力のおかげで
女は炎天下畑仕事ずっとしてた30台でも肌はピチピチ
病気もほとんどしない。赤ちゃんの死亡率も低い
傷の回復も早い(痕も大抵残らない)
平均寿命も長い
って妄想してる
逆にそれくらいじゃないと魔物にさっさと滅ぼされてそう
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 12:49:06.19ID:qLf3fhzE
クリーンの魔法って凄まじいんだけど、生活魔法とか言って使い始めたのは誰?
成ろう作家が語る魔法理論じゃ実現ほ難しいもいいところだろう
判別機能がそもそもおかしい。アカシックレコード接続しているとか言うなら全ての人間が生活魔法として鑑定使えるし

お前らが延々と語っているから余計な事を考えてしまっただろ
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 12:58:31.49ID:54j//VRs
やっぱVRもので主人公に特別シナリオ、みたいなの無理だわ
まだシャンフロの序盤だけどサブイボがやばい
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 12:59:29.12ID:38YlUjFv
古い商業ラノベの女主人公 異世界転移もので
冒険中に水魔法できれいにできるならぜひ使ってと
仲間の男魔法使いに頼んで使ってもらってすっきりしたが

それはつまり手で直接身体撫で回されるどころか
ペロペロされるのとかわらんくらい破廉恥行為だったてのがあった
男側が得られる情報的にw
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 12:59:44.16ID:J8mYEKkn
>>72
超自然的要素と関係なく超人的なパワーや耐久力を発揮する人物も多いから
平均的には知能面で劣ることが多い一方で身体性能に優れてることが多いと言える

まあ結局設定によるし、肌荒れとかシミそばかすとか気にする女性を
チートでサポートするようななろう異世界作品もそれなりに存在してると思う
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 13:04:51.99ID:YBJseAWD
>>78
コーラが飲みたいピザ旅行でそんなの有ったな
オークに捕まってた女にかけたら、孕まされたお腹が凹んでた
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 13:09:36.77ID:YfE8hZ0o
>>79
シャンフロはそれと名ありNPCがリスポンしないのとアイテムに異常に設定とパラメータ設定するとこクソだと思う
リアルの話だけでいいな
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 13:40:44.55ID:pPs11Z6+
昔中国で流行ってた「特別な誰かを徳で従える俺」ならいける
ちょっと前のラノベにもよくある
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 13:50:11.45ID:QfLSaG0R
でもAIがクエストとかNPCを自動生成し始めたらオンリーワンもアリだな
プレイヤーは皆平等ってのは運営側のリソースの限界が遠因だし
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 14:01:21.04ID:j7CcsPyD
いやでも
偶然手に入れたオンリーワン武器やスキルやクエストで
プレイ時間関係なく最強になれるMMOとかクソゲーだろ
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 14:05:08.12ID:sS5jijxk
すべてのプレイヤーがずっとゲーム続けるわけじゃないしなあ
オンラインのアカウントって放置しても抹消されないの?
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 14:07:35.28ID:X3vu3uR3
VRMMO批判の短編があったな
運動音痴にとっては体育のサッカーをやっている気分になる
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 14:07:47.29ID:mRiW6Qiw
新作「アカウントを放置してたら俺の存在自体が抹消された件」とかどうだろう?
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 14:09:17.18ID:XVj5D/8n
皆ユニークスキルあるなかで一人だけ普通プレイしていけ
そしてヒロインに能力譲渡されろ

…ん?
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 14:11:39.14ID:MuOzoso7
アカウント放置してたら消えるよと警告は書いてあるけど大体本当に消されることは無い
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 14:12:02.62ID:38YlUjFv
>>96
カネの力、デンドロとかでも
だからダイブ型でない昔ながらのゲームも人気とあったな
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 14:13:53.40ID:p8E/joRJ
>>96
でもスキル補正とかが入れば生身ではできないような挙動もできるし
むしろ体育苦手な人のほうがハマるんじゃね?
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 14:20:22.32ID:TKhS1SaM
シャンフロみたいなのはどうかと思う
ほとんどのユニークが誰かが一回でも倒したら再挑戦不可で得られる恩恵も大きいとかどう考えてもおかしい
全クリ後に全て解放されるとかかね
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 14:28:05.61ID:2mBfSv3i
>>96
現実肉体を動かす才能とVR肉体を動かす才能は別って作品もあるな
シャンフロの主人公とかそんな感じでバグってたり仕様で普通じゃない自分の身体平気で扱ってたな
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 15:05:27.51ID:LHYsV533
まああれだろ、イメージするのは常に最強の己だなノリに近いんだろ
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 15:13:29.68ID:p8E/joRJ
と言うか、VRMMOで動かす体に自分の筋肉は乗ってない訳ですよ
だからシステム次第で、足をちょっと踏み出しただけで100m走ったり
逆に頑張って走ってるのにほとんど進まなかったりする

現実の運動できるかできないかはあまり関係ないと思う
ただ、剣道とか銃とか経験者は形がわかってる分有利かも
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 15:16:23.72ID:ZJj3IWS4
のび太も運動は駄目でもイメージして動かすザンダクロスなら体操選手みたいな動きが出来たし
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 15:21:57.75ID:C86YV0sh
というか最終的にはそんなのよりも先読みとか瞬間判断能力が良くなきゃ無理でしょ
俺はそれが全然出来ない
格ゲーでも良いようにやられるしコンボゲーでは知識あるのにリカバリー出来ないしで勝てない
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 15:27:48.04ID:YfE8hZ0o
小足見てから昇竜余裕なのは例外として普通の格ゲーは面倒くさい覚えジャンケンゲーじゃん
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 15:36:17.46ID:PTlAmGlP
格闘技やってたが才能ないので決め打ちだった
これが才能ある人なら目で見てから対応するのかなとか
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 15:37:51.61ID:UPSq17Vj
囲碁や将棋と同じような
打てる手は限られてるしその中で有効な手はさらに限られるのでいかに予測して判断して対処するか
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 15:51:30.40ID:qzJEdFSI
ボトラーとかサモナーさんみたいな常人が真似できないレベルの廃人が突出するのは当然なんだが
ちょっと変わった特化ビルドとかたまたま入った裏Dとか上上下下左右左右BAとかで他ぶっちぎる作品は
正直ネトゲプレイヤーの人海戦術?多様性?を舐めてるとしか思えない
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 16:25:51.67ID:lkHI9ZM+
そんなんどーでもいい
学校辞めるくらいミジメにやれ
ってことだよ!!くずが
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 17:12:01.34ID:Uq67pYHs
現代異能バトル書いてるんだけどジャンルはどれにすればええかな?
ローファンでおk?
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 17:15:59.55ID:XSJYpexF
ローファンでいいよ
ってかガイドラインかなんかに書いてなかったっけ基準みたいなの
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 17:25:01.16ID:SX+rEVCC
何もなしで予測するのは難易度が高いから、こっちの行動によって相手に選択肢を押し付けよう
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 17:26:48.86ID:fsvBLqE/
異世界学園はハイで現代異能学園とかはロー
なろうの基準では舞台がどこかだからそこだけ注意すればいい
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 17:37:54.35ID:2mBfSv3i
>>130
なろう基準ってよりよく使われる分類だけどなぜかやたら反発する人間も湧いて来るんよな
ハイ・ローに勝手に高尚低俗とかあてはめてるタイプなんかねぇ
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 17:43:15.44ID:QuNElLTQ
正直ハイとかローじゃなくて現代ファンタジーと異世界ファンタジーってすれば良かったんじゃ…
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 17:49:30.00ID:r0G3QWHM
>>131
だって「(俺の周りで)よく使われる」だもの
どれが多数派かなんて感覚でしか分からん
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 17:50:04.85ID:7SesNvZw
>>134
異世界モノはハイ、現代日本モノはロー
だからアメリカやヨーロッパが舞台だとハイになると思う
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 17:55:32.76ID:fsvBLqE/
>>133
そのほうがわかりやすいと言うか納得させやすかったと思う
異世界(恋愛)と現代世界(恋愛)みたいに異世界(ファンタジー)とか現代(ファンタジー)にしてもよかった
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 17:58:52.75ID:7SesNvZw
あくまでも、ヒナプロのガイドラインでしかないけどな
全世界どこでもそれが常識だとかおかしな解釈はしちゃダメだぞ
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 18:03:42.01ID:38YlUjFv
こないだのゲームでもないのにアップデートかかって
ジョブが強くなったとかってのがハイファンタジーでいいのかと
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 18:05:02.03ID:qzJEdFSI
舞台が現代社会だとロー、異世界だとハイって分け方とか
現代要素が少しでも入るとロー(現代から異世界への転生ないし転移でもロー)でそれ以外がハイとか
何か色々人によってかわる
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 18:05:05.22ID:5Mnl7uwW
日本人がイギリスの魔法学校に留学してTUEEする話はハイかローどっち
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 18:06:42.77ID:j7CcsPyD
>>150
そのイギリスの魔法学校が現実のイギリスには存在しない
まったくのファンタジー世界なら区分はハイ
ハリポタはハイファンタジーってのが向こうのファンタジー愛好家の考えらしいし
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 18:08:23.34ID:QfLSaG0R
党によるイデオロギー的分類によれば
幼女戦記はライトノベル
約束の国はレフトノベル
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 18:11:48.65ID:J8mYEKkn
異世界(ファンタジー)・現代(ファンタジー)・VR(ファンタジー)・SF(ファンタジー)

>>139
そもそもハイロー分けはファンタジーであること前提の話だから
現実世界まんまならたとえ平行世界に移動する話であってもファンタジーではないのでは

>>150,151
なろう基準だと、現実世界と地続き(地じゃないけど)の別世界は異世界扱いしないはず
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 18:17:41.22ID:JZyuem7T
そういうジャンル分けは人間を「善・中立・悪」の3種類に分けるくらい無理があるような…

ゲームっぽいジョブだのステータスの要素が入ってくる作品は多々あれ
ゲームである「善・中立・悪」「混沌・中立・秩序」の分け方をしてる作品はあまり見たことないな
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 18:19:04.71ID:38YlUjFv
戦国日本まんまで信長とかもいるのに
これからの新兵器「種子島」とは巨大ロボットである商業作品もあったな
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 18:19:47.89ID:r0G3QWHM
>>158
fateのやつか
説明聞くと確かに良くできてるけど数時間したら意味忘れちゃう分類
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 18:20:14.46ID:VO/NoApT
魔法だろうが科学だろうが空想=ファンタジー
現代世界ならロー、それ以外ならハイ
過去の時代は歴史、未来ならファンタジー
事実を変えて展開するのは歴史改変物
特殊な能力が出てきたらやっぱりファンタジーになる
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 18:20:37.60ID:NpTFHCeN
奴隷解放とか魔族獣人差別撤廃系の主人公はレフトノベルになるのかな
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 18:21:28.60ID:/Rj6bVvG
とりあえずハイアンドローといえばエグザイルとおぼえておけばいいさ
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 18:21:57.07ID:2mBfSv3i
>>135
元からの定義的にも舞台世界からファンタジーはいってるハイファンタジーの定義と
それに相対させての舞台世界は現実だけどそこにファンタジーが入ってるローファンタジーなんだけどね
指輪はハイファン、ハリポタはローファンは
ハイ・ローは高尚低俗な分類じゃないって言うときにによく出すし
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/28(木) 18:26:13.55ID:fsvBLqE/
ハイローはこれだっていう定義が決まってないのが面倒
なろう運営がなろう用の定義決めなきゃならないほどに人によって定義が変わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況