X



【小説家になろう】上流作者の集うスレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/06/29(金) 07:36:53.33ID:DFh0t96s
・「小説家になろう」の高ポイント(総合評価10000pt以上)取得作者が集うスレです。
・上流階級らしい余裕を持った態度で接し合いましょう。
・私達はお互いになろうを支える上澄みです。つまらない疑心や嫉妬に駆られて口汚く罵り合うことはやめにしましょう。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。

前スレ
【小説家になろう】上流作者の集うスレ14

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1526036855/
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/25(水) 17:58:58.73ID:40ZK4sUF
web版と全然違うので、デスマは買ってる。
あと御布施感覚で無限と死属性魔術士は買ってる。

それ以外はwebをスマホで読むほうがええやん。
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/25(水) 18:02:40.81ID:cmFtusCf
なろうで無料で読めるのに売れるわけねーじゃんと編集に言ってみたら、関係ありませんとバッサリ切られた。いや関係あるだろ……
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/25(水) 18:52:05.58ID:FVRVsJW5
画面で読む層と紙で読む層はほぼ被ってないので関係ないっちゃない
電子書籍ならあるかもな
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/25(水) 19:27:29.12ID:ogBQ09FQ
>>625
関係ないなら全部削除してもいいはずなんだがな
編集は続けろって言うし宣伝になってると思ってんのかな?
それこそ幻想に過ぎない
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/25(水) 20:14:21.57ID:KC12xstX
>>628
関係無いってのは「なろうで無料だろうがなんだろうが売れない言い訳にはならない」って意味じゃねーの?
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/25(水) 20:20:28.56ID:BP015Vxt
俺がなろうに参入した当時、編集と、別会社の編集長と話したけど、
どちらも、
「本の売り上げの1割程度しかなろう読者は買わない。
なろう読者を捨てる訳じゃないが、気にする必要も無い」
と言われたな。
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/25(水) 20:33:30.58ID:wlMV6zW5
>>631
どうやって調査してんのか気になるな
そう言われているというだけで、根拠は無い気もする
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/25(水) 22:01:25.14ID:cmFtusCf
>>631
俺も同じ事言われたなあ。それとは別に書店で見かけて買おうか迷ってる層が居るとして。なろうで検索して無料で読めるなら買わないだろ?
買う層ってのは鼻から買いに来てるわけで、書籍にする程でもない軽いハーレムとか、ギャグ系は売れにくいだろ。
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/25(水) 23:24:13.69ID:3n4GSTbl
この話が出るたびに思うんだが、削除したいんなら勝手にすればいいだろ
削除した方が売れると思ってるんだろ?
ならやれよ
何でやらないの?
編集や出版社は売ろうと努力してるのにお前はしないの?
なのに売れなかったらヘンシュウガーとか編集のせいにするクソ野郎なの?
そもそも編集が止めた程度でやめるんならここででもでもだってだって言ってんじゃねえよ鬱陶しい
本気でやるって言えば編集だって止めはしないんだから、好きにやればいいだろ
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/25(水) 23:31:08.63ID:09B162ja
俺は削除されてると萎えて興味なくすなぁ
今後も続刊するか、好みの展開になるか、地雷が無いかとか、そういうのが見えないと
あんまり買う気になんないんだよね
逆にそういう情報があって好みに当てはまったら、ウェブ版で内容知ってても買う
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/25(水) 23:35:59.55ID:4aCDsS0r
web版切るってことはその読者を切るって意味だし普通以下の作家は止めといた方が良いと思うけどな
このすばぐらい受ける作品なら問題ないけど
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/25(水) 23:36:21.25ID://t1gaJO
食べログ見ないと店に入れない人
実店舗の看板とメニューで店を選ぶ人

どっち取るかじゃない
世の中まだ後者のほうが多いとは思うけど
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 01:15:35.90ID:rn3RFjFk
>>636
お前みたいなのは1割程度ってことなんだろうな

編集が続けてほしいって思ってるのは煽りに○○○万PV!とかなろう○位!とか使いたいからじゃね?
なろう読者が買わないと思ってるならなろうに載せてても
なろう読者の購入に繋がらないってわかりきってると思うし
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 01:19:30.83ID:77YA1M52
そのうちにpixivのFANBOXみたいに金払わないと続きが観られなくなったりして
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 02:23:22.61ID:MyAP6oXT
そのうちWEBマンガ方式の、1巻の半分ぐらいと未刊行部分のみ無料って感じになるんだろうな
で、書籍化が始まったら、なろうから消して自社サイトに移動する感じ
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 03:14:37.33ID:rp+2Y7dj
このすばといい、オバロといい、魔法学科といい、リゼロといい、仲間が結構無双してて魅力的だよな
主人公無双よりこういうのが本当は求められてるのかなあ
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 06:20:37.51ID:ttdvxADB
web読者の1割しか買わないって割と深刻な問題だと思うがね。
なろうだと評価率もそうだけど、作者に興味もなくランキング上位を無料読みしたいだけの読者が9割か。
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 08:10:51.68ID:PqUMg4DS
一割って十分な数字じゃね?
たとえば普通の人が週間少年漫画で毎週欠かさず読んでる漫画があるとして、その十分の一も金出して無いと思うがな
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 08:21:43.36ID:bhQshXkk
>>646
その週刊漫画は有料じゃないのか? 無料で読んでるなら立ち読み禁止にしろって話になるが。
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 08:24:38.10ID:R5DpU6Si
web漫画だってネットで一話と更新話は無料だし中には全話公開してるものもたまにあるし売り上げの足を引っ張ってるとは思えん
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 09:04:14.22ID:DwIpnMHk
>>638
俺は両方だな
ただ前者のほうが最近は多いかも
メニューなんてネットでもある程度なら見れるし

なろう読者層じゃない人なんかは書店で表紙絵とタイトル見て
手を出すかどうか決めるだろう
なろうで連載してる事なんてその時点ではそんなに気にしないのでは?
無料で読めるからってわざわざ書店でめぼしい作品探してネット開いたりしないだろう
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 09:45:56.01ID:li8doieu
>>649
なろうからの書籍化が少なかった頃はなろう自体の実績も無いしなろうで読みたいもの探すよりも書籍化したもの買えば良いやって思ってた
でも最近はなろうランキング上がったらだいたい書籍化するわけだしそんなにいっぱい買えないからもうなろうで読めば良いやってなったよ
前から買ってる作品と改稿が多めの作品は多少買うくらいあとは表紙かな
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 10:14:33.01ID:li8doieu
>>648
マンガは作者の絵が気に入って読むことが多いから単行本で表紙描きおろすから買う事が多いかな
小説の場合は紙媒体に印刷されてもフォント変わるだけだし表紙だって作者が描いてるわけでもないし作者が選んだわけでもないからイメージと違ってゲンナリすることが発生するし良いプラスアルファが無ければあまり買わない
マンガと小説は違うと思うよ
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 10:19:20.85ID:li8doieu
上手く言えないけどマンガは何回も読み返すけど小説はめったに読み返さない
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 11:07:40.67ID:lwA9oNEz
マンガを読み返すやつはマンガを買うだろうし、小説を読み返すやつは小説を買うだろう
少なくともおれは小説を何回も読み返すよ
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 11:13:22.61ID:li8doieu
>>653
そうかそういうのも人によるんだな
最近読み返した小説ってその無限の先へしかないよ
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 11:13:44.28ID:l2l+7Jpu
結局アルファポリスの仕組みが一番本も売れて
、続刊出なくても読者は続き読めて、作者はインセもらえるから続き描くモチベ保てて、結果読者も作者も幸せという事か
実売印税以外はwin-winなんやなぁ
知らんけど
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 11:19:33.46ID:wVD9p5s5
無料で読めちゃうんじゃあの小説面白いらしいっていう
伝統の口コミが置きにくいからな
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 11:38:21.51ID:qHB1j8kl
「無料公開を削除しても売上に貢献しないと言われてるが嘘だと思う」みたいな主観の問題を
「無料公開を削除すれば本が売れる」みたいにすり替えるのはちょっとアホだな
消したけりゃ自分の意志でやれよ
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 11:40:51.50ID:4FFHiLOG
作品消して売り上げ伸びるか試してくれ
効果があれば俺もやるから
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 11:46:03.51ID:iU10RqAd
削除しないでくれっていうのは「小説家になろうで〇〇」とかいう謳い文句使えないからだろ
お手軽に宣伝に使えるのがメリットなだけで売上云々はあまり関係ないように思う
あいつらが楽するために必要なんだよ
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 11:49:40.86ID:AAZpWyJl
これまで消したほうがいいと思っていたものを
消さずに残した作品が売れてきたからウェブ小説ラノベ化の今があるんだろう
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 11:53:26.82ID:wVD9p5s5
ああ、言っちゃった
大賞通ったわけでもなければそれしか言うことないしな
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 11:57:37.38ID:jV74bHJk
>>661
「小説家になろうで〇〇」とかいう謳い文句使わなくても、
その作品のユニークな部分をウリにしてオビにすればいいじゃない
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 12:00:58.73ID:iU10RqAd
だって一巻から無名の新人作品に「大人気」とか嘘でも使えるんだぞ?
そりゃ編集からしたら残せと言うだろって話だ
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 12:08:07.35ID:bhQshXkk
お前ら違法の無料アダルトサイトが無くなったらAV店で買うだろ? 書籍も一緒だ!!
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 14:08:04.08ID:cJjnsJRQ
ブクマ1万行ったけど結局打診は来ないんだねぇ
2ヶ月も掛かっちゃ当然か
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 15:13:02.39ID:rp+2Y7dj
あー売れてる奴が憎い
一冊250万円もはいれば人生楽しいだろうな
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 15:28:25.43ID:l2l+7Jpu
去年頭あたりと今のなろう書籍の客層が明らかに変わってきてると思うぞ
アニメ化や有名作品が増えて一般の人に無料で読めることがバレたからな
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 16:44:21.72ID:7soKYBrw
陰謀論が好きな連中が増えたな
売れない言い訳を探す前に売れる努力をしろよ
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 17:36:34.13ID:cJjnsJRQ
わざわざ噛みつきに行ってどうすんだお前ら

普通になろうもインフレしてるわけだから当たり前な気もするけど
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/26(木) 20:14:35.91ID:uKn6buAt
エロ本でしか実績がないのに作家気取りで創作論語る人が嫌い
なろうで日間上位取れないような人が何を偉そうにと
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/27(金) 03:17:56.11ID:o8AYw5CM
>>678
文庫35000部、大判20000部印刷クラスだな
いるんだよ!!!こんな奴らが!!!世の中には!!!
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/27(金) 10:32:29.15ID:f70rF3qG
せやかてイモリンはすでに何冊も本出してるし、青雲もなんだかんだと重版決まったらしいからな
それにマウント取れる奴ってよほどなんやろなぁ
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/27(金) 10:51:34.54ID:o8AYw5CM
>>680
オリコン20000部じゃなかった?
4万から5万刷ってると思うぞ

>>681
その人青雲4冊だけだけだし、あんまりオリコン観測もされてなくね?
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/27(金) 11:57:05.05ID:n+rr4TU7
カクヨム発作品のぱすてるぴんく2巻、
書籍ランキングデータベースで見ると売上147部か・・・
なかなか厳しい世界だな
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/27(金) 12:10:03.43ID:o8AYw5CM
>>683
なぜ続刊した
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/27(金) 13:18:28.66ID:+Znl/DdC
ぱすてるぴんくって一巻目はそれなりに売れたんじゃなかったっけ?
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/27(金) 18:50:32.52ID:CCM5sZ5T
>>683
表紙とか悪くないんだがなぁ、講談社のラノベはどうにも弱いな
まああのタイトルだと、知らない人は少女漫画みたいな内容を連想してしまうが
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/27(金) 21:10:02.92ID:wsR452oY
自分の作ったキャラが凌辱される同人誌を読みたくてアニメ化を目指してる俺みたいなのもいるんですよ!
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/27(金) 21:13:28.00ID:wsR452oY
>>692
わりとクオリティ高いのもあるし・・・うん
まあ、公式ではとことん純愛で書いたキャラが二次ではモブみたいなのに寝取られるってシチュが最高なのできっと俺得
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/28(土) 10:58:57.04ID:VbyWfuGH
幕張メッセでやるんじゃないか?
もしくは野田市市民会館
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/28(土) 12:28:35.69ID:qDr9OO4u
2017年の段階では東京ビックサイトでやると言っていたけど、
その後にオリンピック運営が駄々こねて、春から全施設を占拠する噂も有るらしいしな
東館は丸々2年占拠だし、コミケで予約の入ってる西展示棟も4月から占拠らしい
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/29(日) 02:08:57.01ID:uRNMPAwB
>>691
わかる
俺感想欄にSS貼られると嬉しい人だから
ぴくしぶとハメでもエゴサしまくってるけどひとつも引っかからない
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/29(日) 08:36:19.64ID:cm6qn72Z
みなさんこんにちは。
ランキングに載りたいので、夏休みだし10万文字書きました。
レッドブルと民民打破も届くので、九月の三連休に30分置きに一日かけて48回投稿を考えています。2000文字×48回投稿です。
日刊に載ることは可能でしょうか?アドバイス頂けると嬉しいです。ローファン、テンプレです。
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/29(日) 08:52:04.38ID:KWWC0qQe
>>701
可能です。「助けて! Goodfull先生!!」の投稿日時を参考にしてください。

ただしその作品は書籍ランキングデータベース見る限りでは売上が惨敗だったようで
https://book-rank.net/rank/data.cgi?all=2&;word=9784803009132&mode=rank&bt=
2016/4/15に1巻が出て以来、続刊がありません。
日間に乗ることだけ考えていると貴女も同じ末路になると思います。
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/29(日) 09:10:55.70ID:cm6qn72Z
>>702
そうですね、他のすれ違いで訊いてみます。スレ汚し失礼しました。

>>703
グッドマン先生の投稿時間を拝見いたしました。笑いました。ですが、日刊に載るだけがすべてではないという前例としても参考になりました。アドバイスありがとうございます。
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/29(日) 09:42:00.41ID:tL1W2+d5
聞きたいんだけど第一稿の後に来るのが赤地獄って事でええのんかね?
現在ウエイティング中だけど怖いな
夏休みが全て改稿で消えたりして
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/29(日) 12:52:24.08ID:ocycihY9
その前に、ワードでコメントが付きまくると思うの。
ワード持ってないなら、知らん。
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/29(日) 20:54:01.44ID:cThTaKdN
ボツになるにはなるなりの理由があってその理由に自分も納得している
見るとこ見られてるなぁっと
ちなみにまだ刊行前
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 08:39:41.79ID:oyGXdqm/
全ボツは意味が分からん
なろう作品の書籍化は、なろうに連載中の作品がそのまま企画書になるから
それがOKで、書籍化の打診をして、第一稿を出させて・・・・・・全ボツ?
ならどうして打診したんだよw
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 08:43:53.94ID:gEmlIfbz
第1校の打ち合わせに従って改稿した原稿がありえないほど酷かったとか?
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 08:46:25.28ID:oyGXdqm/
>>712
それしかないか
ただ、ならば作者の力量を過大評価してしまった担当にも責任はある
出版中止で作者を切って、担当も辞職か異動したほうがいいと思う
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 09:11:53.66ID:3qq+gPTg
>>712
打ち合わせは特になく好きに書かせて貰ったよ
1巻に収めるためにとある展開を省いて
文字数合わせにワンエピソード追加出来るぐらいのページ数あるし
こういうの書きたいって言って「じゃあとりあえず書いてください」ってなって
で、書き下ろし部分全ボツ
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 09:15:17.48ID:3qq+gPTg
ただ俺的にはこの担当親切っていうか
初書籍ってのもあって右も左も分からないからあれこれ質問してるけど
週末挟まなければ翌日には必ず返信くれるし
親身になってくれてると思ってるから第二稿も張り切って書いたよ
絵師も良い人連れて来てくれたし
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 15:40:57.07ID:VdMAfrjY
好きなもの書いて書き下ろし全ボツは割とよくある
最初から編集に指示してもらった方が楽だよ
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/30(月) 16:25:11.58ID:AuCsh3fr
編集に出す原稿って冒険できて楽しい
世に出る前に駄目だったらボツや修正になるし、ノータイムで読者に
さらされる普通の投稿の方が怖くなってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況