X



【投稿サイト】小説家になろう3211【PC・携帯対応】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/07(土) 21:02:54.40ID:DHXjDo/P
「小説家になろう」


・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイトあり
◎小説家になろうグループ公式ブログ
◎みてみん

・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3210【PC・携帯対応】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1530747467/
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 08:10:38.41ID:cEDCNBIq
>>106
それはあるな
ラノベの敵に複雑な事情とかいらん
敵キャラとしてカッコいいってんならいいけど同情集めるようなのは邪魔だわ
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 08:14:35.69ID:ZjUgZh/w
敵の背景あるからこそより面白くなることだってあるから結局は作者の組み立て次第っていう
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 08:35:16.73ID:WXRQV38G
もう開き直って追放側まぁまぁ善人にして才能ない妬みからの逆恨み復讐にして

最近のなろう建前とれてきてるからこんくらいストレートでもいけるでしょ
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 08:53:37.12ID:hPoHxTRr
悪役にもランクがあるから
使い捨ての時代劇級は清々しいクズでいい
少し生き延びる火サス級なら背景があってもいい
甚大な被害をもたらすシリーズ級は相容れない真性の悪でいいわ
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 08:53:58.50ID:F+VCzQHV
やっぱ異世界人同士の揉め事より
望まぬ異世界ご招待で日本人が現地人から散々な扱い受けて復讐する方が気持ちいい
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 08:56:17.66ID:/ufgSIrL
1000円札のひとの「実はこんな人でした」読むとおもろい
こういう主人公のなろう作品読みたい
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 08:56:43.46ID:+uGJXloH
マガジンって野球だろうがバスケだろうがとにかく不良だよねある意味ブレない
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 08:57:54.40ID:cDSA7Pbj
悲しい過去があるだとか実はいい人だったりしない敵…
やっぱりエイリアンの地球侵略は最高やな!
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 08:58:07.45ID:CWOqmKcY
久しぶりになろうのランキングとか新着とか10話くらいづつ読み漁って
やっぱ俺のほうが面白いなと再認識しつつ、今日も一文字も書かない
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 09:05:01.19ID:/ufgSIrL
>野口英世の意外な5つの事実!
https://honcierge.jp/articles/shelf_story/3644

当時の500円ていまの1000万円か……
それを飲み代でなくすw
改名方法も面白い

むちゃくちゃやっても見放されなかったのがカリスマか
知らんあいだにできてた伝記読んで「こんなうまくいくわけねーじゃん」ていうのは正直だね
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 09:18:37.75ID:9hh/WgOQ
理由のある追放系って「チャオズとヤムチャは置いてきた」のことかー
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 09:18:47.45ID:bShyJ+5R
マガジン
野口英世

なんかどこの聖人だよみたいな伝記マンガがあったような……
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 09:20:42.79ID:ia3536th
>>120
扱いが雑なだけならいいけど、たまに親の仇でも相手にするような感じの扱いをしてくる奴とかあって困惑する
理不尽の度が過ぎてもはや意味不明な感じ
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 09:59:08.63ID:vzr2C01q
大雨で屋根まで水没した家ってどうなるんだろ
乾かせばまだ住めるのかな
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:03:47.41ID:pcVM9GWl
>>120
このタイプ読んでみたいんだけどどんなのがる?
タイトル教えてほしい

精霊達の楽園〜 でのギルドへの対応とか好き
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:04:51.11ID:CWOqmKcY
カビルし変な菌わいてるかもしれんし無理だわ
そもそも壁やら床やらいろいろ腐って鉄筋しか残らん、それもサビるか?
そこまで行ったらなおすよりも建て替え、というか引っ越したほうがいいってレベルになるんじゃね
周りの店とかだって営業できないレベルになるんだしな
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:05:16.83ID:usKEa9Ip
ONEPIECE見てると今のまんままんま言ってるアラレちゃんは即死チートあたりにあっさり即死されないかなってわりと思う
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:11:52.13ID:+uGJXloH
バナナフィッシュって四半世紀以上昔の作品がスマホ使ってて作品スレ大荒れだって
「バナナフィッシュとはなんだ?」
「お前が今持ってる道具でググレカス」
だってさw
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:19:12.03ID:/ufgSIrL
読んだことねーがとっくに連載終了してる漫画が
最近にアニメ化したのか

>「バナナフィッシュとはなんだ?」

んで作中でソレ?w
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:20:15.50ID:i74oSLSI
復讐じゃなくて敵対した相手を排除するのでいいじゃんと思わんでもない
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:26:12.45ID:F+VCzQHV
>>134
ぱっと思い出せるのは>>138とかの有名なやつぐらい
検索してやっと思い出せたのは勇者のふくろの復讐劇

精霊たちの楽園はギルドと揉めてる所だけ面白かったね
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:29:29.58ID:17YCrV3j
バナナフィッシュ初見だったけど面白いわ
裏社会ものっぽいしググっただけで答えわかるとは思えんけど
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:30:56.29ID:W0bdOJoO
たぶんぐぐってもサリンジャーがヒットするだけみたいな感じになってんのかな
しかし世界情勢がだいぶ変わっている部分はどーすんだろ
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:31:33.86ID:/ufgSIrL
ガラスの仮面は漫画のほうでさらっとスマホ出したんだっけなと
検索してたら正式コラボの保護ガラスフィルムわろた
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:34:44.40ID:a4tsACwR
追放系でもドラゴンクエストU任侠鉄砲玉伝説みたいに
抜けられると困るが心を鬼にして…って理由なら納得できる
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:34:49.70ID:ffz05BJ7
バナナフィッシュはマフィアがシチリアマフィア以外に
コルシカマフィアがいるって初めて知った作品だったな
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:35:45.36ID:GciFRmlD
むしろ5年前くらいのアニメの再放送みるとガラケ使ってて逆違和感があるよね
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:39:13.15ID:GciFRmlD
えーニューヨークにはユダヤマフィアもいるしサンフランシスコにはチャイニーズマフィア居るしマフィアなんて一杯いるよ
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:40:08.57ID:27xw2U16
ちょっと昔の漫画見ると中途半端な文明の危機使ってて面白いよな
金田一少年の事件簿でポケベル使った暗号とか
クールなインテル刑事が解説しててなんかシュール

そういえばMDなんかはあんまり見たことないな
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:41:35.67ID:Z+NSqhMU
俺なんかやっちゃいました?って具体的にどんなシチュエーションなの?

めだたないようにしよう→買取カウンターにドラゴンの死体どさっ→ざわざわ
だとめだちたくないちらちらでやっちゃいましたとは違うんだよね?
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:42:51.03ID:GciFRmlD
ファブルって殺し屋漫画でも言ってるけど時代変わっちゃって
スマホで録音も録画も出来るこんな時代に殺し屋なんて無理だって
交差点やコンビニには防犯カメラあるし新しいマンションにもそこかしこにメモリカメラあるしね
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:45:24.47ID:/ufgSIrL
スカウィの宇宙船の頭脳さんはハッキング得意で
むしろ機械相手なら無敵、肉眼で監視されるほうが困るだったな
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:54:58.91ID:ffz05BJ7
>>154
バナナフィッシュは1985〜1994年の作品だし
子供の頃母親が全巻持ってたのを読んだから
そのくらいの頃はマフィアはイタリアのシチリアマフィアくらいしか知らなかった
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:56:29.31ID:/ufgSIrL
ちらちらは精霊幻想のフツメン勇者みたいに
目立ちたくないなーと言いつつほんとは目立ちたい、行動も計算

きょとんは心底なにが常識じゃないのかがわかってないっぽい
怖いのはこれを計算でなく本能でやってることだってか
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:59:24.86ID:9UUnsO5B
ドローンに爆薬積んだテロやら暗殺やらこれから絶対出てくるよなあ
どないして対策したらええやろか、ってテーマでクライムサスペンス一本書けそうだけどめんどいから誰か書いて
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:59:28.23ID:2lABq4xC
>>158
普通じゃできない事を当然のように語って驚かれたらまたやっちゃいました?って流れだったかな
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 11:02:33.45ID:MRo6WL+0
逆に他の人にとっては当然のことを主人公はできない・知らないみたいのもあればいいんだがそういうのは著名人のことを知らないとかその程度に限られてしまう
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 11:04:51.47ID:zKfW9+mO
>>166
形を変えたどやぁ表現なわけね

個人的な好みでしかないが普段は礼儀正しいけど
大事な身内のためなら徹底的に殺す容赦しません(キリッ
みたいなのがあらすじに出ると読まない
なぜかよくわからんが
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 11:10:10.21ID:MRo6WL+0
>>170
そういうのは自分が軽んじられても怒らないけど周りの人間を傷つけられたら怒るからカッコいいのであってなろうだとまず前提になる主人公が舐められるシーンが弱い
周りが傷つけられたら怒るってだけならそりゃみんなそうだろって言うか主人公が相手をボコるための免罪符に使われてるだけな気がする
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 11:12:14.57ID:Z+NSqhMU
魔王の全力炎魔法を指先だけでまっぷたつにして
魔王&勇者「ばかな・・・」
魔法使い「やっちゃいました?」
とかそういう感じか
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 11:13:25.50ID:upGO6Fxt
異世界から来てすぐの主人公が現地の常識をよくわからずやらかす←わかる
突然チカラを得た主人公が周囲との解離をまだよくわかってなくてやらかす←わかる
すでにけっこう長いこと学園生活してて常識も通常の人間の能力も把握してるはずの人間がやらかす←俺また何かやっちゃいました?
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 11:13:33.87ID:i74oSLSI
ヒロインにからかいの言葉投げられただけで腕を切り落とすようなキチ主人公になっちゃうんだよなあ
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 11:14:15.86ID:uE5PTmNx
自分が軽んじられても怒らない系って自分を評価してる人を蔑ろにしてるから
自己中のアホっぽく見える
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 11:15:28.60ID:zKfW9+mO
>>171
そうだね
その意味ではウェブ版オーバーロードでナザリック馬鹿にされるまでは
相手にひざまずきさえしたアインズ氏は忍耐強いなw
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 11:15:42.56ID:AWwouSw1
やっちゃいました?は天然を装ったドヤ顔ダブルピースにしか見えない

作者の卑しい性根が透けて見えるというか
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 11:20:30.30ID:27xw2U16
最近他所のサイトの広告で出るようになってきた
女の子「賢者様強すぎですううううううう」ガクガクブルブル
って広告嫌い
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 11:20:41.12ID:/ufgSIrL
さすおにの「トーラスシルバーは日本人高校生かもしれませんね」発言は
ちらちらのようにも思えるが実際の意図がよくわかんね

>>173
> 把握してるはずの人間がやらかす←俺また何かやっちゃいました?

賢者の孫の主人公アホっぽく見えるのがそのせいかなーw
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 11:30:08.63ID:5IGUwd9b
賢者の孫は無能な教団幹部が出てきた辺りで切ったな
あれは酷かった
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 11:31:13.67ID:xUZCm4Oa
・「また何かやっちゃいました?」
この程度普通やろ! → うわぁぁぁなろう主様凄すぎる!!!
なろう主様が文化の違いとかを理解していないことによる行動とかに用いる
凄いことだと理解していないのでそもそも隠すつもりはないことが殆ど

・ちらちら
目立ちたくないんだけどなー俺がやるべきだから仕方ないなー → うわぁぁぁなろう主様凄すぎる!!!
なろう主様の隔絶した力・文化・頭脳がバレてしまう際に用いる
隠そうとはするけど隠し切れないブロントさんみたいなの
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 11:34:36.53ID:upGO6Fxt
コミックスの帯にやっちゃいました?って書かれてた頃にはすでにそのイメージで浸透してたはず
ネットが先なのか漫画が先なのかどっちなんだろ

とりあえずマサツグ様の漫画版は担当が明確にバカ漫画路線で推している
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 11:42:08.55ID:/ufgSIrL
有名な台詞だが本編では(ほとんど)使われてないシリーズみたいなもんか

>>188
最新ゲーム
ネクストライフ
フリーライフ
フェアクロ
わいモブ
没落予定

あたりかな
異世界のほうが先にあって地球のクリエイターが受信してゲーム作った方式のもいくつかあるが
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 11:57:45.80ID:S2CaeUYq
思わせぶりな事を語る子狸さんをスカウトして悪の組織が崩壊していく様をみてみたい
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 12:17:23.81ID:cDSA7Pbj
スマホデスマみたいに主人公が無味無臭だとアニメとしてはつまらんな
ここでよく話題になるやつも主人公が面白い作品が多いし
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 12:23:15.95ID:MRo6WL+0
無個性主人公って文字だけのうちは適当に感情移入(自己投影?)して楽しめるかもしれんけど声と絵が付いちゃうとただつまらないだけの主人公がハーレム構築するのを見ることになる
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 12:24:10.06ID:4Smx+aGF
てかゲーム世界系のほとんどはクリエイターが変な電波受信した結果そっくりなゲーム作ってしまったんだと自分を納得させてる
たしかタリアは異世界の女神が英雄達を拉致する為にそっくりなゲーム作らせたみたいなのだっけ?
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 12:24:33.74ID:CWOqmKcY
ラノベで終わらせるつもりなのか、アニメ化することを最初から考えてるかの違い
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 12:32:47.61ID:zKfW9+mO
>>197
なろうの骨格標本という秀逸なタグがついたスマホだが
文字で読んだときは普通だったのに
アニメで自分が死んでもまあそういうこともありますしーって
物わかりよさげな僕やってるの見て視聴切った
なんかあれだめだった
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 12:47:59.93ID:L7BgEs44
>>197
天プレ焼き増し主人公なんて紹介されても困っちゃうからな
わざわざここでおすすめ聞く奴なんてランキング上位はすでに読んでるだろうし
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 12:51:09.52ID:L7BgEs44
>>175
自分で手に入れた力じゃないから、言われても実感がわかないんだと思うよ
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 12:52:26.10ID:LR0u6e7x
age
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 12:56:32.86ID:Z+NSqhMU
羅生門て名作扱いだけど浪人の理屈がなんか論破っていうかなろうっぽいっていうか
今読むとイタイ感じがする
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 13:01:28.96ID:bRIITx68
作品の評価は過去に名作だと判断されたら昔と読む人の価値観が変わっても覆らないからな
とてつもない違和感を持ちながら読むことが多い
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 13:03:55.19ID:2DVJmKiV
まぁ今見たら過去の技術の産物がしょっぼwとか思うようなもんやろう
その時代では最先端だったりしたんだろう
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/08(日) 13:06:54.52ID:ZvWGw1Sr
>>205
アレは無職になって途方に暮れてる主人公が死体漁りの婆さんに出会って辛うじて残ってた正義感から止めようとするも
婆さんとの会話を通してケダモノの道に堕ちてしまう話だから一人よがりな理屈で良いんだと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況