X



【年2回】GA文庫大賞153【評価シート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-0Xn2)
垢版 |
2018/07/11(水) 15:59:20.32ID:1Ap49Ujn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
スレ立ての際は>>1の1行目の「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること。

○第11回選考スケジュール
 2018年05月31日 前期応募締切
 2018年08月15日 前期一次通過者の発表
 2018年08月31日 前期二次通過者の発表
 2018年09月30日 前期奨励賞発表

 2018年11月30日 後期応募締切
 2019年02月15日 後期一次通過者の発表
 2019年02月28日 後期二次通過者の発表
 2019年03月31日 後期奨励賞発表

 第11回GA文庫大賞 選考発表/2019年4月30日

○募集要項
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/guide.html (Web)

☆GA文庫大賞 Q&A
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/faq.html

☆GA編集部によるブログ
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/
応募に関する疑問は、K村編集長のなぜなに一問一答などを参考にするといいでしょう。

☆前スレ
【年2回】GA文庫大賞152【評価シート】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1520994831/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0177この名無しがすごい! (ワッチョイ d21d-8Nbe)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:39:38.49ID:XvBg7ypy0
内容は読んでないけど、ここは「惚れたら奴隷になってもらう」とかあらすじに書いてある作品を出版してるし
奴隷って表現がセーフなのにハーフがアウトはあり得ないと思うんだが
0179この名無しがすごい! (ワッチョイ d21d-8Nbe)
垢版 |
2018/07/30(月) 18:45:58.28ID:XvBg7ypy0
ガンガンオンラインで試し読みできるダンまちの一巻、エイナってキャラの描写にもろで「ヒューマンとエルフのハーフである」って書かれてるな
はい解散
0186この名無しがすごい! (ワッチョイ d223-J6FL)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:22:44.74ID:b0K/oG/70
>>185
ありがとう。調べたら全部の選考過程も含めた情報が出てきた。
俺と同じ疑問持った人のためにURL貼っておく。
2chにスレがあるってことぐらい向こうは知ってると思うけど、2chからって思われないように一応hは抜いておくね
ttps://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/10/index01.html
0190この名無しがすごい! (ワッチョイ 724b-YWSl)
垢版 |
2018/07/31(火) 13:07:18.99ID:vkB/Dfgr0
編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
2018/07/31 12:22:30
今回結構多い気がするeSportsもの。主人公をとりまくヒロインズが個性豊かでよかったです。しかし主人公がプロゲーマーを目指す動機部分がふんわりしているので、そこは補強が必要かと。
あと主軸に関係ない日常エピソードが多すぎるので、全体的に刈り込みが必要だと感じました。
Twitter Web Clientさんから
0191この名無しがすごい! (ワッチョイ 724b-YWSl)
垢版 |
2018/07/31(火) 13:36:43.62ID:vkB/Dfgr0
GA文庫公式 @GA_bunko
2018/07/31 13:21:46
純愛系。ある特殊な設定を軸に、複数のドラマを展開していく物語。ほぼ同時に進む出来事が、互いに影響し合いながらラストで主人公の決断に繋がる構成が素敵 > 続く
Twitter for iPhoneさんから

GA文庫公式 @GA_bunko
2018/07/31 13:27:03
一見筋の通らない行動が、隠された過去を知ることで、実は相手を思ってのことだった、とわかるのも好感。
ただ、物語の構造上一人称での内面描写や後付の新事実が多くやや単調なのは気になるポイント。とはいえ、大変面白く読ませて頂きました (。-人-。) (K村) #GA文庫
Twitter for iPhoneさんから
0192この名無しがすごい! (ワッチョイ 724b-YWSl)
垢版 |
2018/07/31(火) 15:29:45.58ID:vkB/Dfgr0
GA文庫公式 @GA_bunko
2018/07/31 14:34:29
ミリタリー系バディモノ。戦場で出会ったコンビが無茶な依頼を片付ける物語。戦闘の描写がしっかりしていて好感。
依頼の展開も伏線とロジックが立っていて読みやすく、ストーリーに破綻もない > 続く
Twitter for iPhoneさんから

GA文庫公式 @GA_bunko
2018/07/31 14:37:29
ただ、そもそも主役の2人がなぜコンビを組んでいるのか、お互いにどう思っているのか、大切にしているものは何か、などキャラクターのメンタル面がほとんど見えてこないため、読んでいてものめり込むことができない。
全体に少しずつ足りない感じかなぁ(K村) #GA文庫
Twitter for iPhoneさんから
0193この名無しがすごい! (ワッチョイ 724b-YWSl)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:44:11.95ID:vkB/Dfgr0
編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
2018/07/31 16:40:08
近未来サイボーグバトルもの。国家規模のど派手な戦闘描写が心地よいです。戦闘中の憎まれ口なども独特のセンスがあってニヤリ。
巻き込まれ系のヒロインちゃんも実は隠し玉を持っていて、こちらもニヤリとさせられました。全体にキャラ立てが非常に上手い著者さんかと。
Twitter Web Clientさんから
0196この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f1a-icFC)
垢版 |
2018/07/31(火) 22:11:22.64ID:ojDo69z90
忘れられないような超作品なら文句なしに大賞だろ。逆にそれ以外を出版してなんの意味が?
まあそんな忘れられない作品って商業作品でも一生に一度で会えるかどうか
千載一遇の値千金
0199この名無しがすごい! (ワッチョイ e361-J6FL)
垢版 |
2018/08/01(水) 15:28:30.47ID:83Acy0EY0
噂のキンキンキンってGA関連の出版社からでてたんだ。
あんなものを出している会社なのか…大丈夫かと心配になってきた。
小銭稼げればいい、くらいに思っているのかもしれないけど、編集の感覚ヤバくない?
恥知らずものだぞ…。
本が売れない、って当たり前だわ。つまらんもの出して、自分たちで首絞めてる。
0202この名無しがすごい! (ワッチョイ 724b-YWSl)
垢版 |
2018/08/01(水) 16:20:35.99ID:3rCtNCQ80
GAとは全く関係がないね。
アーススターはTSUTAYA系列だけど、去年辺りからCCC傘下の出版とか芸能事業はわけわからん状態になってるな。
GAに関連するとしたらツギクルだが、あそこはまだ話題になるほどの作品だせてなかったような。
0208この名無しがすごい! (ワンミングク MM42-YWSl)
垢版 |
2018/08/01(水) 22:02:04.39ID:flg/R871M
GA文庫公式 @GA_bunko
2018/08/01 20:54:38
職業モノ2連発その1。異世界転移系。あるものが失われた世界に転移舌主人公が、ぶち上がる困難を前にして立ち上がり、自分の持っているスキルを活用して戦うことを決意する物語。
このタイプとしては珍しく成長モノで、ラストの展開が鮮やか。てか、まさかアレがそうくるとはね、とニヤリ > 続く
Twitter Web Clientさんから

GA文庫公式 @GA_bunko
2018/08/01 20:56:21
惜しかったのは、全体に大きなイベントが少なく単調なこと。また、主人公のスキルが薄く、全体にテンションが低めなこともあって物語のキモが始まるまでに半分以上使ってしまうのも構成としてはちょっと気になるポイント。
もう少しテンポよく進めたほうがよかったかなぁ (K村) #GA文庫
Twitter Web Clientさんから
0209この名無しがすごい! (ワンミングク MM42-YWSl)
垢版 |
2018/08/01(水) 22:03:18.65ID:flg/R871M
GA文庫公式 @GA_bunko
2018/08/01 20:58:18
職業モノその2。ダークヒーロー系。文章のテンポがよく、スイスイ読めるのは好感。出来事の組み立てや展開にリアリティがあるのもええ感じ。
ラストに主人公たちのモチベーションが明らかになるイベントを持ってくるのも考えられた構成と感じました > 続く
Twitter Web Clientさんから

GA文庫公式 @GA_bunko
2018/08/01 21:01:46
ただ全体のトーンが暗く、落としどころが後味悪し、というのは難点。最後に明かされる主人公たちのモチベーションが、あまりキャラクターの言動に出し切れていない感があるのもマイナス。
もっと共感しやすいテイストの作品で戦って欲しかったかなぁ (K村) #GA文庫
Twitter Web Clientさんから
0210この名無しがすごい! (ワンミングク MM42-YWSl)
垢版 |
2018/08/01(水) 22:04:50.15ID:flg/R871M
まいぞー@GA文庫 @GA_Myzo
2018/08/01 20:42:12
魔術師たちのお話。見たことがない幻想的な風景。セリフの切れ味が良い。読者にとっての「分かりやすいゴール」を無理やりにでも序盤に設けようとすることは、この作品の美しさを損なうかどうか。
twiccaさんから
0214この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-6Et2)
垢版 |
2018/08/02(木) 12:16:28.22ID:JIFR96cL0
つぶやきまとめ6 7作

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
今回結構多い気がするeSportsもの。主人公をとりまくヒロインズが個性豊かでよかったです。しかし主人公がプロゲーマーを目指す動機部分がふんわりしているので、そこは補強が必要かと。
あと主軸に関係ない日常エピソードが多すぎるので、全体的に刈り込みが必要だと感じました。

GA文庫公式 @GA_bunko
純愛系。ある特殊な設定を軸に、複数のドラマを展開していく物語。ほぼ同時に進む出来事が、互いに影響し合いながらラストで主人公の決断に繋がる構成が素敵
一見筋の通らない行動が、隠された過去を知ることで、実は相手を思ってのことだった、とわかるのも好感。
ただ、物語の構造上一人称での内面描写や後付の新事実が多くやや単調なのは気になるポイント。とはいえ、大変面白く読ませて頂きました (。-人-。) (K村) #GA文庫

GA文庫公式 @GA_bunko
ミリタリー系バディモノ。戦場で出会ったコンビが無茶な依頼を片付ける物語。戦闘の描写がしっかりしていて好感。
依頼の展開も伏線とロジックが立っていて読みやすく、ストーリーに破綻もない
ただ、そもそも主役の2人がなぜコンビを組んでいるのか、お互いにどう思っているのか、大切にしているものは何か、などキャラクターのメンタル面がほとんど見えてこないため、読んでいてものめり込むことができない。
全体に少しずつ足りない感じかなぁ(K村) #GA文庫

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
近未来サイボーグバトルもの。国家規模のど派手な戦闘描写が心地よいです。戦闘中の憎まれ口なども独特のセンスがあってニヤリ。
巻き込まれ系のヒロインちゃんも実は隠し玉を持っていて、こちらもニヤリとさせられました。全体にキャラ立てが非常に上手い著者さんかと。

まいぞー@GA文庫 @GA_Myzo
魔術師たちのお話。見たことがない幻想的な風景。セリフの切れ味が良い。読者にとっての「分かりやすいゴール」を無理やりにでも序盤に設けようとすることは、この作品の美しさを損なうかどうか。

GA文庫公式 @GA_bunko
職業モノ2連発その1。異世界転移系。あるものが失われた世界に転移舌主人公が、ぶち上がる困難を前にして立ち上がり、自分の持っているスキルを活用して戦うことを決意する物語。
このタイプとしては珍しく成長モノで、ラストの展開が鮮やか。てか、まさかアレがそうくるとはね、とニヤリ
惜しかったのは、全体に大きなイベントが少なく単調なこと。また、主人公のスキルが薄く、全体にテンションが低めなこともあって物語のキモが始まるまでに半分以上使ってしまうのも構成としてはちょっと気になるポイント。
もう少しテンポよく進めたほうがよかったかなぁ (K村) #GA文庫

GA文庫公式 @GA_bunko
職業モノその2。ダークヒーロー系。文章のテンポがよく、スイスイ読めるのは好感。出来事の組み立てや展開にリアリティがあるのもええ感じ。
ラストに主人公たちのモチベーションが明らかになるイベントを持ってくるのも考えられた構成と感じました
ただ全体のトーンが暗く、落としどころが後味悪し、というのは難点。最後に明かされる主人公たちのモチベーションが、あまりキャラクターの言動に出し切れていない感があるのもマイナス。
もっと共感しやすいテイストの作品で戦って欲しかったかなぁ (K村) #GA文庫
0221この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc7-hUYU)
垢版 |
2018/08/02(木) 14:25:49.03ID:zirR5AIfp
キンキンキンやイレギュラーズみたいな文字を商業ベースで広めて大勢の人を不快にさせようとしている出版社に問題がありますね
キンキンキンと類似した悪質な物しか読解できないのでしょうよ
ガチな文書の86で当ててる電撃とは大違いだし異世界テニス謝罪辺りで堕ちましたね…
0222この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-+UUD)
垢版 |
2018/08/02(木) 14:41:54.03ID:x0xKK8v2d
キンキンは前後に剣を交えている戦闘描写が一切ない
漫画で例えるなら白紙の大ゴマにキンキンの文字しか載ってない状態
つの丸どうこう以前の問題だわw
0223この名無しがすごい! (ワッチョイ 3361-fogD)
垢版 |
2018/08/02(木) 16:55:58.06ID:8Pwb0uo40
つの丸は絵はともかく面白さはある。キンキンは評価できない。
その評価できないものを評価している編集だから心配なんだけど。
キンキンを評価したいならすればいいけど、そういう業界はお先真っ暗じゃない?
って思っただけのこと。
0231この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fce-FFar)
垢版 |
2018/08/03(金) 13:38:50.96ID:tmlkq84z0
ラノベ作者あとがきに苦言を書いてんだけどあれ何で顔文字なんだろうな
作家なら文字の言い回しで言えばいいのに肝心な所で顔文字に頼るあたり
本当に文章力ないんだなって思った
0237この名無しがすごい! (ワキゲー MMff-2Twz)
垢版 |
2018/08/03(金) 18:54:17.27ID:fm+hhooCM
白鳥士郎
「現実感がない」「ラノベ特有のガバガバ設定」という批判を「 藤 井 聡 太」の四文字で論破できるのパワーワードすぎる。

結果アニメ化が大失敗でロリコンの異常性と難アリ、加えて白鳥士郎=疫病神が露呈
キンキンキンも白鳥もなずならのなろうもラノベ市場を荒らして衰退させているだけで全然市場が盛り上がらない
まともに描ける人間はすでに電撃か三木に囲われてるしなー
0239この名無しがすごい! (ワンミングク MM9f-VPVp)
垢版 |
2018/08/03(金) 19:05:02.84ID:ldwtdH7RM
そんなん他の出版社でも○○終わったらどうすんだ? ってとこは多いよね。
屋根が高いレーベルほど大黒柱のすげ替え利かなくて、屋根を低くするしかないからね。
0241この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f91-VPVp)
垢版 |
2018/08/03(金) 22:15:29.77ID:EO1DId9V0
一気にきたから一気に貼る。

ぺんぎー(GA文庫) @GA_Pengi
2018/08/03 22:03:58
新人賞。近未来SFでボーイミーツガール。スピード感のあるバトル描写は読んでいて楽しい。
ただ、全体の展開に対してバトルシーンが多すぎて、ヒロインとの関係性の掘り下げなどがちょっと強引になっている感。せめてクライマックスの決め台詞はきちんと誤字をなくしてほしいところです。
Twitter Web Clientさんから

ぺんぎー(GA文庫) @GA_Pengi
2018/08/03 22:05:01
新人賞。現代SF。文章は上手だし描写は丁寧、ストーリーに破綻もなく、小説としての出来は悪くないのですが、ジュブナイルっぽい仕上がり。
小学生以下を主人公にしてライトノベルをやるならもっと工夫がほしいところ。中盤以降同じような展開の繰り返しになるのも惜しい。
Twitter Web Clientさんから

ぺんぎー(GA文庫) @GA_Pengi
2018/08/03 22:05:41
新人賞。アイドルモノ。キャラクターが素直で可愛らしく好感。掛け合いのテンポがよくてスラスラ読めました。
ただ、アイドルになっちゃった!の先の話が核なのに、そこまでが長く、アイドルになった後の主人公の成長とか、周囲の人との関係性の変化などが強引に描かれてしまうのが残念。
Twitter Web Clientさんから

ぺんぎー(GA文庫) @GA_Pengi
2018/08/03 22:07:48
新人賞。百合モノでバトルモノ。キャラクターが非常に個性的に描けていて面白く読めました。キャラの過去の心情の連なり、他のキャラとの関係性まで納得できる描写。
ストーリーの展開も王道でよい。人類が危機に陥っているという世界設定が甘いところがあるのが残念。
Twitter Web Clientさんから

ぺんぎー(GA文庫) @GA_Pengi
2018/08/03 22:09:18
新人賞。現代異能モノ。主人公がいろいろな困難に直面しながら、クライマックスに向けて成長していく流れは作れていました。
それをあえてギャグタッチで軽く描こうという意図は感じましたが、切迫感が薄れてしまい、作中の空気が噛み合わなくなっているように感じられてしまったのが残念。
Twitter Web Clientさんから
0243この名無しがすごい! (スプッッ Sd47-FFar)
垢版 |
2018/08/03(金) 23:32:05.29ID:h88J7umHd
>>241
みんなダメ出しされてますけど、この作品達はもう受賞は無いってことですか?
0244この名無しがすごい! (スップ Sd1f-FFar)
垢版 |
2018/08/04(土) 00:04:04.04ID:MbeL6aQ0d
他の編集者でどうしても好きで担当したいってなったらたとえマイナス点があっても受賞するんじゃない?
1人をそこまで魅了する作品なら通るでしょ
いざ販売したらその1人がどれだけ多くなるか分からないんだし
0248この名無しがすごい! (アウアウカー Sa07-4leJ)
垢版 |
2018/08/04(土) 07:52:36.14ID:74so8lWYa
そこで迷うってことは「とりあえず一時はどっちも通すか」とは判断しないんだな
0254この名無しがすごい! (ワッチョイ cfb9-VccI)
垢版 |
2018/08/04(土) 19:58:09.90ID:OvgxX+Jl0
もう2次に入ってる時期か
呟かれたので一番近かったのはその青春学園ものだが
この好評価は自分のではなさそうだなぁ
0258この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM07-bejK)
垢版 |
2018/08/05(日) 16:29:04.42ID:3q3pSS6qM
高評価のつぶやきがなんとなく自分のものだと思い込む→一次発表後のタイトル流し見→あれ、タイトル的にあのつぶやきってこっちの誰かの作品のものじゃね?
ってなるのは自分だけじゃないはず
0262この名無しがすごい! (ワッチョイ cfb9-VccI)
垢版 |
2018/08/05(日) 19:23:36.25ID:7/hHPqre0
>>258
いい感じの呟きが自分のものだと思ったら1次で落ちてて
やっぱ違ったのかと思ってたら評価シートに呟きそのままのこと書かれてて
「あの呟きでなんで落ちたの?」って考え込んだことならあるぞ
0266この名無しがすごい! (ワッチョイ 33e5-QB3m)
垢版 |
2018/08/06(月) 00:07:36.44ID:HL2UdEyY0
ダンまちっぽいつぶやきを改めて見返してみた

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T 2012-03-27 17:32:23
ちょっと変わったボーイ・ミーツ・ガール。
こんなところに出会いがあっていいんですか? いいんです!
どことなくほのぼのとしたノリがまた面白い。
出てくるヒロイン、それぞれに魅力がありますが、個人的には世話女房ポジションの娘が一番かわゆす。さくさく読めてえぇ感じでしたゎ〜。
Twitter Web Clientさんから

まいぞー@GA文庫 @GA_Myzo 2012-03-28 16:08:07
ファンタジー。
これも非常に面白い。
分かりやすい粗があるものの、そこはすこし手を加えればいくらでも良くなるはず。
同居しているほうのヒロインがとにかく良い子。
しかも頼りになる。主人公も熱くてまっすぐで好感。
Twitter Web Clientさんから

サト(GA文庫編集者 募集中!) @GA_SATO 2012-04-29 13:22:18
GA文庫初の大賞作が出ました「ファミリア・ミィス」。
面白かった。
昔、フランSkinさんがオススメしてた時にブックマークしてたけど読めてなかった。
「『ダイの大冒険』のポップが好きな人に特にお勧めです」とは上手い。
自分のアンテナの低さに反省する次第。
Twitter Web Clientさんから

わりと手放しだった……
0268この名無しがすごい! (ワッチョイ 03b3-MZk/)
垢版 |
2018/08/06(月) 01:13:22.95ID:cISI8Rek0
つぶやきは褒められることよりも編集のテンションが高いことが大事だと思う
冷静に褒められているだけのものは意外と二次三次止まりとかが多い印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況