X



【異世界迷宮で奴隷ハーレムを】蘇我捨恥31【内密】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/17(火) 01:27:05.56ID:o3nA2XlL
「小説家になろう」で蘇我捨恥さんの連載作品、「異世界迷宮で奴隷ハーレムを」に
ついて語るスレです。

次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆刊行情報 (主婦の友社から書籍化されました)
2012-12-21 異世界迷宮でハーレムを 1 定価 609円(税込み) ISBN 978-4-07-285942-1
2013-04-30 異世界迷宮でハーレムを 2 定価 609円(税込み) ISBN 978-4-07-289673-0
2013-11-29 異世界迷宮でハーレムを 3 定価 609円(税込み) ISBN 978-4-07-293798-3
2014-05-30 異世界迷宮でハーレムを 4 定価 609円(税込み) ISBN 978-4-07-297187-1
2015-04-27 異世界迷宮でハーレムを 5 定価 626円(税込み) ISBN 978-4-07-413191-4
2015-12-28 異世界迷宮でハーレムを 6 定価 626円(税込み) ISBN 978-4-07-414322-1
2017-02-27 異世界迷宮でハーレムを 7 定価 648円(税込み) ISBN 978-4-07-423657-2
2017-11-30 異世界迷宮でハーレムを 8 定価 670円(税込み) ISBN 978-4-07-428637-9
◆コミックス(KADOKAWAより出版されました)
2017-11-25 異世界迷宮でハーレムを (1)  定価 626円(税込み) ISBN 978-4-04-106205-0
2017-04-26 異世界迷宮でハーレムを (2)  定価 626円(税込み) ISBN 978-4-04-106721-5

※前スレ
【異世界迷宮で奴隷ハーレムを】蘇我捨恥30【内密】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1528806401/
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/03(月) 04:33:57.36ID:XyZYsNgl
奴隷はモノだ、と書いているんだから固定資産税ってことだよね。
いや、自動車税が近いか。
内密氏の世界ではそのあたりがごっちゃになっている、
くらいの解釈で良いんじゃなかろうか。
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/03(月) 06:28:28.73ID:kuI+4EoI
>>762
例示したケースは、十世紀前後のドイツ、さらに教会が定めた納税に関する法なので
原初の人頭税からは大きく違うものであるのは確かだろうね
けれども名目上は人頭税であるとされていたとのこと
納税義務を指して表す単語が少なかったので慣習的に人頭税とされてしまったんだろうね

それでも人頭納税として認められた

国や時代や立法した存在によって法律が異なるため
自ずと奴隷に関する扱いも変わるという、それだけのこと

いつ、いかなる時代の、どの国においても
奴隷はモノでしかなかったと断ずるには狭量すぎる
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/03(月) 12:22:43.57ID:GlDQf674
農奴ってのは、映画のブレイブハートに出てくる土地に縛られた農民で、日本の江戸時代の農民と大差ない存在
念のため
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/03(月) 12:25:00.97ID:M52YNsh8
なんで浅い知識で作品を否定する方向のレス頑張っちゃうんだろうね
他を見下したい病にでも罹ってるのかな
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/03(月) 12:50:55.06ID:8s/+Mq3l
借金を払えない状況だから奴隷に成り下がるのか?
税金払ってんだから国が自立に繋がる様サポートせいや
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/03(月) 13:34:56.74ID:4zCz0gy5
農奴ってのは中華人民共和国の農村戸籍のことだ。
よく覚えておけ。
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/03(月) 14:41:38.50ID:4TwbRfIn
>>770
作中では、奴隷の税金は所有者に課せられるので
国がサポートするとしたら奴隷本人ではなく主人でしょうな。
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/03(月) 16:09:45.85ID:z7T1VbwR
>>771
狭義だね
地主が国なり領主なりで、領民が小作人であり、土地に縛られていて移動できない場合、中国だろうが中世ヨーロッパだろうが農奴という
日本の農民も地主になれなかった小作人で逃げないように五人組組まされてる人たちは農奴と言える
彼らに対する人頭税があったという話ならそれはわからなくもない

彼らは普通に言うところの奴隷じゃないけどね

769
俺、仕事でロート製薬の創始者の家の近くを通ることあるわw
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/03(月) 17:08:06.04ID:RwzMHJAZ
8巻読み返して思ったんだが
他はともかくベスタの3割引はまずくないか、かなり危ない話を渡ってるような
オークションでのやり取りかなり目立つ感じだったし、いくらで落札したかはっきり覚えてるやつも多そうだし
その後の奴隷商人達の会合でも普通なら話題に上がりそうじゃん
正直オークションなんかでは3割引はずしておくべきかと思うんだよね
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/03(月) 17:15:18.74ID:knEDKILD
普段から徹底的にリスク排除してるせいで、ベスタごときで危ないレベルになるんか
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/03(月) 18:05:27.27ID:kuI+4EoI
周囲からは欲張ってオプションを追加しようとして
余計な交渉をしたから値切られる羽目になったと見えてるのかもしれないね

やっぱり仲買人は大事
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/03(月) 21:07:46.87ID:f4SI+/zp
>>770
日本だと、年貢を払えない農民が借金を重ね小作に落ちる。
奴隷という言葉は出ないけど、仕組み的にはだいたい同じだな。
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/03(月) 21:08:35.87ID:f4SI+/zp
>>774
伏線かもしれないじゃないか。
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/03(月) 21:28:41.77ID:f4SI+/zp
未完なら回収される可能性は無い事も無いかもしれないと言えないとも言わざる得ないかもしれないかもしれない。
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/04(火) 16:24:29.99ID:0mqPqATm
>>777
奴隷には人頭税がかかることはない
奴隷は自分自身を買い戻せるが、奴隷が課税されていないのだから税金を払えなくて困るということもない
奴隷の所有者がそうなることはある

日本の農民は飛鳥時代から三世一身法や墾田永年私財法によって土地の私権が許されている
ここが中国やヨーロッパとまったく違う
彼らは地主だった
つまり農奴そのものではなくむしろ農奴を雇っている側の立場だった

江戸時代の都市部では土地はすべて将軍のもので大火があってもすぐに復興することができた
つまり日本では都市部と田園部でまったく制度が異なっていた

日本の田園部にも水飲み百姓とか小作人という存在はもちろんあるのだが、税を滞納したがために土地をとられたなどという話ではなく
そもそも新規開拓の余地のない農村の次男や三男がそういうポジションになる
地主が税を肩代わりしてかわりに娘をめかけによこせというのはよくある話だと思うが、土地を奪われて小作人に転じたという話はあまり聞かない
なぜなら地主はすでに大地主であって、土地を次男三男に貸し付けている立場であって、そう簡単に没落しないから
自分の所有田が一反や二反しかない地主というものはまず有り得ないので、地主はさほど苦しまない

自分の税が払えなくて百姓一揆をおこすのは地主ではなく小作人集団が地主を巻き込む形をとることが多い
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/04(火) 16:54:59.84ID:0mqPqATm
否定するような言い方してすまない
よく考えると
ロクサーヌの立ち位置って、村の小さなまとめ役(か何か知らないけど)の娘がおとっつぁんに先立たれて親戚に身を寄せたら借金の方に廓に売られてミチオさんに買われるという
作者の好きそうな水戸黄門だのとよく似た構造を持ってるんだなという気がしてきたわ
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/04(火) 17:26:22.79ID:t5+V5t80
遊郭だって、建前は借金分働いたら自由になれたわけでしょ?
実際は遊女として商売していくのに着物とかおしろい代を店から借りたりして借金が膨らむらしいけど。

1番から2番奴隷も、一定額を稼ぐ、あるいは年季奉公したら自由になれる制度があってしかるべきなんじゃないのかな?
3番は、密漁という罪の重さで、金額なり、奴隷期間が決められるとか。
でも、「金額」といっても奴隷商が儲けた金額分を密漁ごときで稼ぐのか?という疑問もあるけどね。
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/04(火) 17:35:14.80ID:/hlT0EyV
>>781
この作品の奴隷の人頭税を払う義務があるのは奴隷本人じゃなくて持ち主です
所有者がそうなることがある以降の文章は全部無駄ですな
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/04(火) 17:40:10.92ID:fUKBl9jt
しかるべきって言われても、そういうのは作中で否定されてますし
自身でそういう設定の作品書いて晒してくださいよ読みますぜ

こういうローグライク的で食う寝るセックス&ダンジョンみたいなのが好きなんだが中々面白いのに当たらない
迷宮クソたわけ(カクヨム)とかちょっといいかなと思ったんだけど、なかなか強くならないのがもどかしい
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/04(火) 17:53:16.96ID:/hlT0EyV
しかも自分で自分を買い上げて解放奴隷になる手段も作中に出てるんで
しかるべきところを弁えてる良い作品だったって事ですね
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/04(火) 18:22:28.39ID:xsC9Jzjj
>>785
>ローグライク的で食う寝るセックス&ダンジョン

『すまん、資金ブーストよりチートなスキル持ってる奴おる?』てのが内密フォロワーで面白かった
なおエタるとこまで内密と同じ・・・
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/04(火) 19:54:27.69ID:043wbQ3i
内密さんはエタってるっていうか
そもそも基本的に金稼ぐ→ハーレム増やすだけの話だから
ハーレム増やせなくなったらそらまあしゃーない。
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/04(火) 21:25:13.36ID:y6/zxbhv
なろう系のラノベは売れないからどこもエロマンガの原作としてしか見ていない。
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/04(火) 21:54:57.04ID:CmuMjNIc
前にも資金ブーストが出た時に言った気がするけどあれは慎重さが足りなくてイマイチ。
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/04(火) 22:02:21.35ID:xsC9Jzjj
未アニメ化作品初期累計 (※2017年3月以降発売の最新刊オリコン1万部以上作品)

文庫 (※文庫50のみ)
○ *37,495部 18/04/23 **14日 ありふれた職業で世界最強 8  *ドラマCD付き特装版合算
− *30,840部 18/05/10 **18日 86 −エイティシックス− Ep.4 アンダー・プレッシャー
W *27,689部 18/03/13 **13日 ゴブリンスレイヤー 7
W *21,332部 17/05/10 **12日 絶対ナル孤独者 4 −刺撃者 The Stinger−
○ *21,254部 18/05/29 **13日 異世界チート魔術師 8
○ *18,757部 17/11/28 **13日 異世界迷宮でハーレムを 8
○ *16,092部 18/04/26 **11日 傭兵団の料理番 5
○ *15,731部 18/07/27 **10日 理想のヒモ生活 11
○ *14,858部 18/03/28 **12日 賢者の孫 8 遊嬉宴楽の英雄生誕祭
− *12,590部 18/04/10 ***6日 青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない
○ *12,420部 17/08/29 ***6日 ワールドオーダー 4
○ *11,966部 18/05/19 ***9日 Only Sense Online −オンリーセンス・オンライン− 15
− *11,624部 18/05/18 **10日 弱キャラ友崎くん Lv.6
○ *11,482部 18/06/21 **11日 現実主義勇者の王国再建記 Z
○ *11,395部 17/03/23 **11日 隠しスキルで異世界無双 1
○ *10,897部 18/02/26 ***7日 薬屋のひとりごと 7

BOOK (※BOOK文芸分含む)
○ *63,253部 18/03/09 **31日 転生したらスライムだった件 12
○ *21,809部 18/04/20 **10日 とんでもスキルで異世界放浪メシ 5 ミックスフライ×海洋の魔物  *ドラマCD付き特装版圏外
○ *19,885部 18/07/04 **12日 異世界のんびり農家 03
○ *19,606部 18/07/06 **17日 蜘蛛ですが、なにか? 9
− *18,018部 17/04/20 **18日 人類最強のときめき
○ *17,584部 17/05/30 **13日 ダィテス領攻防記 8
○ *17,385部 18/04/21 ***9日 アラフォー賢者の異世界生活日記 6
○ *16,386部 18/03/26 **14日 月が導く異世界道中 14
○ *16,217部 18/04/21 ***9日 八男って、それはないでしょう! 13
○ *13,346部 18/07/19 **11日 神達に拾われた男 4
○ *13,160部 18/05/22 ***6日 異世界ゆるり紀行 子育てしながら冒険者します 4
○ *12,645部 18/08/08 **12日 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 4
○ *11,615部 18/03/07 **12日 本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜第四部「貴族院の自称図書委員V」  *【ドラマCD&書き下ろし短編付き】はオリコン対象外
○ *11,587部 18/07/12 **11日 私、能力は平均値でって言ったよね! 8
○ *11,560部 17/09/06 **12日 聖女の魔力は万能です 2
− *11,368部 18/03/26 **14日 悲終伝
○ *10,995部 18/03/26 ***7日 とあるおっさんのVRMMO活動記 15
○ *10,761部 18/04/21 ***9日 フェアリーテイル・クロニクル 〜空気読まない異世界ライフ〜 17
○ *10,686部 18/06/08 **10日 最強の鑑定士って誰のこと?〜満腹ごはんで異世界生活〜 4
W *10,439部 18/02/22 **11日 素材採取家の異世界旅行記 4
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/04(火) 22:03:56.77ID:xsC9Jzjj
未アニメ化の文庫ラノベで6番目くらいに売れてるのに打ち切りは流石にないでしょ
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/04(火) 22:39:48.16ID:0mqPqATm
>>784
俺はこの作品が好きだから、特にこの作品を叩く意図はないのだが
そうやって言葉の誤用を正当化されると誤用がs連鎖することになりかねないのでね
本人に課税されてなかったらそれはいわゆる人頭税とは言わない
明らかに奴隷所有税だ
そういう風に翻訳されたということは、向こうの世界に奴隷(モノ)と農奴(ヒト)の区別がなかったのかもしれんがね
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/04(火) 22:52:30.02ID:RFaMtJzQ
人頭税の定義がこっちとあっちの世界で違うだけだろ
誤用の連鎖(笑)が気になるならこんなところに書き込んでないで作者とヒーロー文庫に問い合わせしてろよ
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/04(火) 23:04:26.70ID:05CzukLH
蘇我捨恥
2011年 09月11日 21時07分
この世界の一般農民は税金という名の貨幣地代を領主に支払う農奴なので、自由民ではありません。自由民はむしろ領主と同格の階層になります。


一応作者は感想の方で農奴に言及してるけど、作中では触れてないっけ?
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/04(火) 23:32:54.05ID:wHrvX5Jo
そもそも作中で人頭税なんて言ってなくね?
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/04(火) 23:46:16.79ID:fxlBsJsW
課税額の決定が一番楽なのが人頭税
未開の社会ではよく利用される。
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/05(水) 00:40:18.32ID:Tgr9Smfj
領民にはあまねく税の支払いが課せられており、自分で支払えなければ奴隷落ちして主人に支払ってもらうことになる
ただそれだけの話でそれだけわかればいい話でしょ
それを人頭税の定義がどうのこうの……どうでもよくね
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/05(水) 00:54:52.11ID:zjwwx4e3
地球の人頭税の歴史にそぐわないというのは正しくても人頭税の意味を間違ってるっていうのはただの言いがかりだわな
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/05(水) 08:58:58.11ID:QQCfJozr
>>796
転スラでもそんな程度しか売れないのか
まあそれでも12巻で累計100万部以上は刷られてることになるけど

原作6万部でコミックで30万なことを考えると
原作2万部でコミックが10万な氷樹一世は大せいこうってことか
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/05(水) 11:54:11.43ID:9gf2Qu/m
とりあえず、作中の設定と実際の地球の歴史を分けて考えられない人は
少し頭を冷やして欲しい。
作中の表現で現実にある職業、制度、その他が出てきても
全く同じであると考える方がどうかしてる。
同じ地球上ですら国や時代によって違うのだから。

老害からは以上です。
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/05(水) 19:52:54.15ID:2WgWnD6P
原作戦闘シーンをもっと工夫すればエエのに
状態変化の怖さとか全く伝わってこない
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/05(水) 20:35:44.77ID:lUsairoF
>>801-802
ロクサーヌの元々の身分は農奴で一万ナールの課税、奴隷に落ちて1万ナールをミチオさんに払ってもらうことになったから、奴隷の課税も人頭税と呼んでよかろうと
そういうことかな?
ロクサーヌの元々の課税額は確かに考えてなかったな
10万かと勝手に思ってたよ
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/05(水) 20:52:49.63ID:VqudgaDo
元々の課税額が3万で払えなくて奴隷に、
そして初年度奴隷の課税額の3万をアランさんあたりが肩代わりしたんだろうって感じだったか
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/06(木) 00:52:37.98ID:6Jfk/g34
農奴ということは領主の財産の範疇なので、他領に移動される奴隷として売っちゃうのはマズくね?
税金払えないからって奴隷になっちゃったら、翌年から税収が1人分減ることになるじゃん
それとも奴隷を持ったら毎年奴隷の出身地を巡回してそいつの分の税金納めに行かなきゃいけないのか?
納税用の神殿とかあってその辺うまいことやってくれたりするんだろうか
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/06(木) 01:10:45.42ID:VMiAKrXa
貧しい家だと翌年から税収が減るどころか跡取り以外を家で育てるのは無税の未成年の間だけだったりしそうだぞ
そもそも初年度奴隷とか税制のあれこれはジョブを含めた世界のシステム依存っぽいし
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/06(木) 08:27:44.99ID:UCC0wUdA
中世風世界にはよくあるが固定職に就くには世襲とコネがほぼ全てってのがだいたい
犯罪奴隷は別として、そこからドロップアウトしたということはもう復活の目はほぼないということ
今後も税金が払える見込みが無いのなら奴隷にして流通税と割安な奴隷税を主人に支払わせたほうが確実

領民の移動については奴隷商人が役所に手続きをするのではなかろうかそのための職でもあるし手数料
国「税収が減る? でもそれって領地経営の失敗が原因ですよね? 保証? 特にないです」 だったりして
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/06(木) 08:49:40.62ID:VMiAKrXa
確実な移動手段に加えて迷宮っていう稼ぎ場がどこにでもあるからな
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/06(木) 09:19:49.90ID:UCC0wUdA
人頭税が直接税なのなら領主に収めてるのがそのまま上に行くだけだし納税者がどこにいようが関係ないね
この手の冒険者なんかには納品報酬から天引きがお決まりだがそもそもこの世界のダンジョン攻略者の身分って何なんだろ
道夫さんは自由民で皇帝直訴権もある領主に準じるものとされてるけど攻略者が全員自由民ってわけでもなさそうだし
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/06(木) 11:57:28.61ID:pN1RYcRm
地理知識朱塗り離日利率言っしゅしか借り
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/06(木) 16:40:22.02ID:VMiAKrXa
>>819
作中の社会制度に興味を持ったのは分かるけど、流石にその辺は作品読んでくれ
webなら47話セリーと88話フィッシュフライに一般庶民である家人階級について書いてる
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/06(木) 23:32:25.68ID:nZ7Aou2U
マンガ版はよく作ってるとおもうけどなぁ。
今の所ラッシュが主力だろ。

1ページでそのシーンやったのはよく構成考えて作ったなぁと思うよ
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/07(金) 01:20:27.40ID:jlO5zWU6
魔法の国の魔弾
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/07(金) 11:48:45.16ID:UCiK6I4J
イラストガチャだっていいの引いてるんだがなあ
指定が甘いせいか設定との齟齬があれこれ
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 07:24:46.36ID:VPawboh/
イラストも8巻の表紙みればやはりクオリティー的に絵師ガチャでUR引いてるよなと思う

セリーの髪についてはどう表現されるかだな。風呂はいるまでもっさもさなのか
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 07:32:58.34ID:g/LvHHSe
作者氏にしてみると華奢な少女じゃなくて
ホビットみたいな矮躯の幼女というイメージだったのかな

でも、手足が細くて華奢だけどグラマー(推定B)な幼女、とか
設定そのままにセリーを描いたらアウトだったのではという気もする……
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 08:30:18.97ID:WzxoMcBf
とっととルティナにミニスカセーラー服を着せてハイヒールでお仕置きよを書けと
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 14:52:22.21ID:hqVDzUA6
>>830
作者的にはイラストよりも育ってるイメージみたいだけどなセリー


4巻の表紙を見ました。セリーが想像以上に可愛い。

蘇我捨恥
2014年 05月23日 20時54分
思った以上に幼い感じでしたね。


蘇我捨恥
2014年 06月08日 20時45分
四巻のセリー、かなり幼い感じではありましたね。


蘇我捨恥さんの中のセリーのイメージはあれですか?

蘇我捨恥
2014年 06月08日 20時57分
ロリじゃありません。



あと多分BじゃなくてCだね


ところで削り出しの参考までにロクサーヌはFカップでいいのでしょうか
ほかの子達のデータもよろしければお教えいただきたく

蘇我捨恥
2013年 07月17日 21時02分
初期設定はCDEFGで考えたんだけど、ベスタがGで納まるかどうか。
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 21:53:32.64ID:GodqH14H
まだ更新されんのか
誰か代わりになる作品教えてくれえ
資金ブーストは読んだ
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 22:15:29.78ID:8eyb4umW
スタンスが同じなのは田中とか
後半は鈍感系主人公になるから糞だけど
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 23:43:27.73ID:DnALJABV
最近ハクスラ物で面白かったのはハイスクールハックアンドスラッシュ(ノクターン)
 奴隷契約、毎日セックス、隔日ダンジョン探索、内密事項だらけ
主人公が仲間のステータスを見られてクラスチェンジ等させられる。性格はミチオさんと違って磊落
150を超える職種や設定に考察も捗る。ブクマに比して高めのポイント評価
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/09(日) 22:31:19.27ID:sm7GuZP6
田中タダシはなろう批判してる人に読ませたい
こういうのが好みなんだろ?って
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/10(月) 09:50:25.75ID:qABq8T1I
>>845
とてもやさしい主人公だけど女は憎悪しているとかないかなあ
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/10(月) 09:54:38.82ID:Igru9HVD
よくわからんが、該当スレでやれ。

原作1ページでいいから更新せんかなーと思うが
筆が載らないと一区切りまでいけないんだろうな
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/10(月) 11:28:02.80ID:dKeoNuRQ
女に騙されて憎んでたはずなのに性奴隷を仕入れて溺愛してる主人公は多いな。
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/11(火) 09:07:37.31ID:uoea1OwS
10月というか9/30のヒーロー文庫新刊のアナウンスすら無いんだけど
毎月なにかしら出るってわけでもないのか
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/11(火) 09:11:53.48ID:BuqHCGVC
以前は2週間前に情報でることあったっけな
それがちょっとマシになってきてたんだけど
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/12(水) 03:20:45.98ID:7IfYlGNL
なぜ内密なのか
誰も教えてくれない
聞くは一時の恥は嘘
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況