X



【投稿サイト】小説家になろう3224【PC・スマートフォン版】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/05(日) 06:46:22.79ID:2Yf1Q9Fp
「小説家になろう」
http://9ch.net/Tx

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイトあり
◎小説家になろうグループ公式ブログ
◎みてみん

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3223【PC・携帯対応】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1533271642/
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 16:00:11.26ID:tJ4Nop/i
こんなところで未成年者略取願望を臆面も無く書き込んでいる人々が居るから新正統派(?)の方々が活気付くのでしょうね…(呆れ)
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 16:06:48.21ID:tCEDat8F
>>509
広められなきゃ普及しなかったことなら、自然に広がるもんじゃないってことだし
社会に残さないよう規制するだけで魔法なんてない世界になりそう

他のよくある技術と変わらんくね?
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 16:22:05.91ID:N4fCAPwL
>>550
あー、その世界だと発展期に魔法を組み込んじゃってもう根本的に魔法がないと成り立たない文明構造になっちゃってる上に、
ひょんなことから魔族が発生するだけで対応できる人間がいないと大惨事になる(魔族は放置すると無尽蔵に強大化してゆく、魔族が魔法を使い続ければ汚染が進んでやがて魔法を使わなくても人間が魔族化するようになる)
から、対魔族用の戦闘魔法士も絶対に保有してなきゃならない。魔法技術の衰退はあってはならない
医療や産業の面でも魔法がなくなると一気に衰退するレベルだから、魔法士はなくせなくなっちゃってるとかそんな感じだった
魔法士は魔法使用時に発生する魔素を隔離封入する専用カートリッジと肉体の魔族化を物理的に押さえ込むガチガチの鎧(気休めの拘束具)を着用した専用資格者
魔法士はその鎧のカートリッジの回数だけしか魔法が使えない。なろうで言う一日のスキル回数制限
魔法を違法に使ったり一般市民に売ったりする犯罪も存在する
って設定
まあ舞台設定の肝部分だしなくしちゃったら話になんないしね
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 16:26:11.02ID:N4fCAPwL
>>555
wikiみてって言おうと思ったけど書いてなかったからなんとなくな
別にその作品内ではどうしてもなくせない訳があっただけでもよかったんだろうけど
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 16:28:58.54ID:NGRMFbZg
>>553
まとめると

魔法ないと成り立たない文明構造
魔族対策用の魔法使い必須
魔法使いは専用の装備を使用しているから大丈夫

でおk?
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 16:30:54.07ID:N4fCAPwL
>>558
かなりね。ダークファンタジーの類
回数制限内に魔族倒さなきゃなせいで防御魔法とかももったいないレベル

まあ、設定の談義とかもここよくあるしいいかなって思って書いちゃった
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 16:33:03.54ID:xyzgLTyu
タコヤキ屋(売れない)と拝み屋(年収数億)をやってて「俺の本業はたこやき屋なのに〜」
こういう主人公なんかすごい懐かしい感じがする
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 16:39:41.63ID:tCEDat8F
>>560
回数制限とか個人レベルじゃなくてさ

これ以上魔法使うと魔族になっちゃうけど、文明維持できないから魔法使うの止められないのっていう、文明の未来が詰んでるって話
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 16:40:47.99ID:+1hwfsNU
全てはなろう主みたいなのがドヤ顔で魔法を世間に知らしめてしまったせい
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 16:44:16.95ID:N4fCAPwL
>>562
え、あ、うん
それも含めて、全般詰んでるよって意味
過去の魔族災害のせいで魔族化した人間の遺族は、例え社会に貢献していた救命魔法士であっても弾圧されるとか
なんかもう全般
そういう絶望感が好きな人にははまるかもしれん
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 16:45:08.23ID:uGxL5fzl
ゾンビウィルスの力で超人的な身体能力を発揮できるけど使いすぎると自我崩壊してソンビになっちゃう世界で
ゾンビと戦うためにゾンビウィルスを使わざるを得ない
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 16:45:45.48ID:tCEDat8F
>>565
ゾンビ因子に汚染された空気吸うとゾンビになっちゃうけど、空気吸わないと死んじゃうって話
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 17:22:19.86ID:aINMa/uh
ローファンの日間一位
「つーかクソ上司てめぇえええええええええええええええええええええ!」だの「ふざけんなあああああああああああああああああああああああああ!」だの
滅茶苦茶な文字数稼ぎした上で1万字ちょいか

やっぱりタイトルとあらすじで全部説明すれば、どんなに本編が薄くても関係ないんだな
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 17:43:53.19ID:NNi59JX3
バールは持ち歩いても捕まらないから素敵
たとえ替刃カッターを文房具としてカバンに入れておいても捕まえようと思えば捕まえられてしまうのに
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 17:44:12.18ID:O25LU13v
防犯グッズって大半は所持してたら軽犯罪なんだよな、確か
家の中に置いてある分には良いらしいけど
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 17:53:51.68ID:UhV4/SWb
指で支えるのは無理かもだが鋼鉄製のヨーヨーを手首やらで結んで投げつけたらどうなるのか
誰か試してください
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 18:08:58.41ID:JjoGNZjZ
レジェンド 1815
騎士たちもその後の相手も手を抜いて倒してしまったレイ。
そこにレイも知る異名持ち氷刃のエグソリスが相手としてあらわれる。
残像を貫くレイの槍に、厄介だなと答えるエグソリス、レイは得意げな笑みを浮かべるのであった。
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 18:11:20.25ID:JqVYVrdq
なろう界隈だと剣王は初期スキルのノリで付いてきたり
序盤のほうで出てくるの強そうな人(なろうしゅは簡単に超える)の称号のイメージがあって
ファーストフードのようなお手軽感がどうしても拭えない
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 18:22:05.84ID:dXpEj8pG
剣王も剣聖もなろうではただの踏み台だしな
安っぽい。かといってやたらと引き伸ばすのは糞

バランスが難しい
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 18:25:57.21ID:N322KiLw
剣神手に入れるとその上が思いつかなくなるから名称のインフレは控えよう
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 18:40:48.27ID:R/VAqRNV
正直主人公には特別な能力とか才能よりも、人間としての魅力が欲しい
どうせこんな人になりたいと憧れを抱くなら、現実では絶対に手に入らない才能なんかよりももっと身近なものでいい
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 18:41:09.33ID:WzQ7MJFX
最近ツイッターやYouTubeでやたら見かける失格紋を読んでみたんだけどさ、設定ちょっとガバくない?
個人で大陸吹っ飛ばせるとか一度の交差で3桁の斬り合いをするとかイマイチ盛りすぎ感あってちょっと…
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 18:42:20.79ID:Wu8B0WUS
そういうの気にしない層が読んでるんだから、気になるならスルーしたほうがいいよ
俺はそもそも読んでないから知らないけど
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 18:44:06.54ID:PPZ9xRMo
Bグループの少年ってヤツ呼んできたけど結局なんでこいつ
剣客商売のじじいにさえ素手でカテそうなほど強いのに
目立ちたくないでござるっていってクラスのザコ集団に入りたがってるの?
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 18:44:13.64ID:7SeR3kDP
謎ランキングって無職以外であんま見た記憶ねーなぁ
冒険者ギルトとかいう謎の組織が認定した謎の冒険者ランクはまぁ見るけど
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 18:49:10.51ID:WzQ7MJFX
>>607
孫よりマシだなって思えたのは転生前から普通に変人だったって所だな
現代日本→異世界で常識全部失うサイコパス系主人公おおいからなぁ
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 18:52:56.16ID:/Jq4GVZF
盗賊が当たり前のように出没する末法の異世界で、現代日本の価値観を頑迷に持ち続けて死んだら元も子もないやん
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 18:54:08.15ID:l4PVAzes
目立ちたくないとか言っておいて隠しきれない自己顕示欲が滲む主人公ほんときつい
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 18:55:27.13ID:qlTr2gzD
Bグループはかなり古いから目立ちたくない(チラチラ)全盛期の作品じゃないかな
つまりそういう作風である、目立ちたくない理由は特にない
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 18:56:29.64ID:r4NMPTpm
目立ちたくないのに、武道大会で優勝!
目立ちたくないのに、往来で大立ち回り
目立ちたくないのに、有名な魔獣を狩る!
目立ちたくないのに、トントン拍子にトップ冒険者入り。

やれやれ、目立ちたくないのになぁ
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 18:56:30.86ID:NGRMFbZg
別に頑迷じゃなくてもいいんだぞ
現代日本の価値観を参考にするくらいの脳みそを持てといってるんだ
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 18:57:07.08ID:EKuo+Nlf
ダイエットしなきゃ〜とか言いつつだらしなく餌食う豚と変わらんな
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 18:58:56.33ID:4ZTDFDqN
サクレとアイスボックスが販売休止ってマジで?
俺の命が危ないんですけどー
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 19:01:44.88ID:r4NMPTpm
有名になるのはこの世界では有利だから、名前を売らないと!
無理難題を吹っかけてきたら暴力で解決します。チートだから。
えっ? 国から目をつけられる。んじゃ、他国に行けばいいじゃん?
コネを作ってなんぼ。スローライフは老後にすればいい。村は作りますよ。それが趣味なんです。
開き直るならなんと清々しいことかww
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 19:04:50.57ID:PPZ9xRMo
本当は世界一強いのに目立ちたくないっていうのは
中二病のテンプレートなのかな?
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 19:06:36.49ID:FkqyR/sz
主人公「俺は実力はある。だが目立ちたくはない。とにかく面倒はごめんだ」

ヒロイン「だから影からこっそり事件を解決するのね」

主人公「いや、俺の実力を知った奴は全て殺す。全員殺して街をあとにする。まずはお前から始末する」

ヒロイン「え」
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 19:07:47.18ID:WzQ7MJFX
>>620
実は俺スパイダーマンなんだって言いたい主人公的な感じじゃないかね
たぶんオタクの世界共通の願望よ
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 19:11:16.33ID:FkqyR/sz
>>623
ことが公になってみろ
宇宙警察の警察官が現地人うっかり殺して隠蔽しようとしてたのがバレるんだぞ
ウルトラマンめっちゃ必死に隠すに決まってるやろ
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 19:20:41.82ID:PPZ9xRMo
ググったら初代ウルトラマンはうっかりハヤタ殺しちゃって死体に乗り移ってなりすましてるんだって
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 19:22:41.58ID:r4NMPTpm
まぁ、ウルトラマンがバレると、国から損害賠償請求もくるからな。
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 19:23:07.20ID:FkqyR/sz
ゾフィー「私は命を三十個か四十個かまあそんくらいもってきた」

ハヤタ「命のありがたみねぇなあ光の国」
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 19:24:51.88ID:rSLCJF2+
まあ心臓が複数ある生き物みたいなもんですよ

>>619
なんだそのアンリミテッドジェラートワークス
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 19:25:01.98ID:PPZ9xRMo
歴代ウルトラマン中2名身バレしたけどそいつらことごとく
ワイドショーに追っかけ食らってひどい目に遭ったってさ
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 19:33:33.88ID:IdfG8Y3M
>>517
気になって調べちゃったけど40度まで上がってようやく0.5%だぞ
陸氷の融解に比べりゃう話にならんだろう
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 19:38:05.80ID:FkqyR/sz
>>517
あのな
水で満杯のグラスに上がはみ出るくらい大きな氷浮かべてみ

水が溢れるよね? 水が溢れるのが止まってから氷が全部溶けるまで放置してみ

グラスから溶けた氷の分水が溢れてる?

そんなことはないんだよ。氷は体積が膨張するから、溶けた分の水は中にキッチリ収まるの。北極の氷が溶けるから海面が上がるなんてウソだよ
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 19:47:45.80ID:mJHXnfQt
>>610
現代倫理があろうとなかろうとどちらにせよ勝つ時は勝つし負ける時は負ける
倫理がないほうが強いならウルトラマンや仮面ライダーは負けだらけだ
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 19:49:10.71ID:mJHXnfQt
>>633
最新作のウルトラマンルーブでもそれに近い事言ってたな
「俺達の正体が周りにバレたら勝ち続ける以外許されなくなる、だから絶対正体は隠すしか無い」って
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 19:50:40.53ID:EmppIriY
>>635
北極の氷も降り積もった雪が固まった部分に関しては塩分濃度やらの関係で比重が軽いから、やっぱり海面は上昇すると思う
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 19:52:09.63ID:PPZ9xRMo
氷が溶けたらホッキョクグマは水死してペンギンはセーフって事ね?
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/06(月) 19:56:16.04ID:J0lYHL0f
実際に魔物がいるような世界ってちっちゃい村ってあるのかな
転々としたでかい街で集まってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況