X



【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう26【火葬戦記】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/11(土) 19:29:12.06ID:rbi/eRjf
ネット上に散らばる仮想戦記を語るスレです

前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう25【火葬戦記】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524244000/

↓小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
軍事板書籍・書評スレ 72 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1463302379/
↓創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ 85○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519041850/

※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷はNGです

次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 19:38:21.71ID:QiiJMcs1
日本は全世界を合わせたより多くの鉄砲を装備していた銃器先進国だ
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 19:54:33.48ID:O+cXw4iK
戦国期は装備に大きな差はない
運用法に差があった
スペイン軍はすでに明治陸軍のような国軍として編成されてたはず
戦国大名がバラバラに戦う日本じゃ勝てなさそう
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 20:01:14.04ID:rvZGRvjs
テルシオってあれほとんど動けない糞雑魚ナメクジ戦術では
そもそも三兵戦術なんてあの時代どこにもねーよ
スウェーデンで開発される30年ほど前に戦国時代なんて終わっとる

そもそもホーリーローマの古典的な諸侯軍には勝てても
ポーランドのフサリアに粉砕されてた発展途上の戦術だけど
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 20:01:37.54ID:m/LW9UIr
そら1万のテルシオを持ってこれれば可能かもしれんな
“持ってこれれば”な 実際維持も考えたら不可能だろ

キリシタン弾圧にはその辺の危惧があったんでないの?
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 20:09:14.70ID:rvZGRvjs
山がちな気候かつ相手にまともな騎兵がいない状況で
テルシオみたいな糞を採用する理由が一切ないいう

あとあれ滅茶苦茶下士官必要になるんだけど
くっそ遠隔地にそんな軍送れるわけねーだろうがという
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 20:22:07.07ID:oKVXmoj2
確かにアルプスの山岳地帯でテルシオが活躍したことからすると、
日本の山岳地帯でテルシオが活躍するのは無理だろうな。

騎兵、銃兵、砲兵を組み合わせるのは15世紀のフス戦争で既に行われていた戦術なのだが。
17世紀までに一度、廃れていたというのだろうか?
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 20:35:56.77ID:rvZGRvjs
機動力絶無で破産するレベルで維持費かかる戦術採用したおかげでフランス方面とか全く進出できてねーから安心しろ
そして野戦で砲兵はずっといないぞ、手投げ弾を砲兵と言い張るなら別だが
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 20:41:14.03ID:tekUWD4y
スペインもイタリアも過酷な地形なのになぜ日本の山岳はやたら信仰されるのだろうか
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 20:45:06.71ID:rvZGRvjs
根本的な話としてまともな騎兵いないならテルシオとか採用する理由一切ない戦術だぞ
あれ採用できるほど下士官いるならいくらでもやりようある
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 20:50:46.84ID:oKVXmoj2
15世紀のフス戦争や英仏百年戦争の野戦で砲兵は既に活躍しているのだが。
そういう歴史資料は全てねつ造ということに、153ではなっているのだろうな。
153の書き方からすると砲兵は歴史史上これまでに存在したことは無いらしいし。
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 20:51:20.15ID:VqPMulap
>>154
そら誰もスペインやイタリアに行ったことないからだろな

第三帝国士官候補生、いつの間にかソ連の反攻が1年後になってるが
今年中にモスクワ奪還しろとゴネてたスターリンをよく説得できたな
連合国に継戦能力を疑われるという話はどこに行ったのか
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 20:53:24.61ID:rvZGRvjs
だからワゴンだろ?あれを砲兵と言い張るのは無理ありすぎ
火器はつんでるけど砲じゃねえよあれ
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 20:58:09.61ID:rvZGRvjs
というか無理やりふす戦争もってきてるけど
スペインにはずっと野戦に使えるようなまともな砲ねーよ

あとワゴンにしろテルシオにしろ参考例として維持費があほみたいにかかる戦術ばっかもってきてなにがいいたいの?
本国放棄して破産する覚悟があれば進軍できるってか?
何の意味あんのそれ
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 21:15:59.85ID:qGGZTZea
あるだろ
砲がないとテルシオは攻撃手段0になるぞ
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 21:28:24.92ID:I+J2bB+6
立花京子とかいうトンデモ本の陰謀論者を根拠に、これが現実(キリッ)
とか頭沸いてんじゃねーの
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 21:30:33.54ID:oKVXmoj2
>>161
テルシオ戦術は、いわゆる三十年戦争では独に赴いてまで戦っているのですが。
16世紀のイタリア戦争のパヴィアやラヴェンナの戦い。
また、17世紀の三十年戦争におけるブライテンフェルトやロクロアの戦い。
これらにテルシオが無かったとは初耳です。
その根拠はどこにあるのでしょう?
確かにwikiに間違いがあることは否定しませんが、その根拠はどこに?
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 21:32:45.44ID:s0f8H6vk
テルシオが最強ならアジアくんだりまでわざわざ来るまでもなくヨーロッパを征服すれば良いんじゃないですかねえ
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 21:39:23.88ID:qGGZTZea
テルシオは別に最強じゃないだろ
ただ情報化した合理的組織戦術を採用してたスペインと戦国武将じゃ大きな隔たりがあったよってことじゃないの?
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 21:40:09.11ID:rvZGRvjs
改良テルシオは割とどこでも採用されてたけど
それ戦国時代より後期なんだけど何の関係があんの?

自分の言ったことすら覚えてないのか
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 21:43:46.84ID:s0f8H6vk
というかテルシオという200年近く続いた戦術を、さも不変のように一言で語るのがまず頭悪い
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 21:49:46.62ID:dQOLNxV3
そもそも各大名家の軍隊だって平時は領主別でも戦時には備え毎に鉄砲弓鑓など軍種ごとに別れた諸兵科連合になっていたそうだけど
大阪城に撃ち込んだ時点で戦国時代に砲が存在していないはずはないし
そんなに人間の考えることに大きな差って東西で出てくるかねぇ……
0170 【東電 70.5 %】
垢版 |
2018/08/22(水) 22:02:15.71ID:StslM5Zz
>>144
地形を現代と一緒にするなよ。国土の大半は山岳地帯で森、平地も湿地か森なんだぞ。
騎兵だって活躍する場所がかなり限定される。街道整備は、江戸時代だ。
そもそも西洋馬は、斜度が10度ぐらいで馬だけでも上れなくなるんだぞ。
どうやって戦場まで移動するつもりだ。馬単独でも移動が厳しいのに
大砲なんて移動できんぞ。
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 22:05:12.36ID:V33SKmAw
だいたいにおいて当時日本に来てたヨーロッパ人の報告なんて「もっと予算くれ」って本国に要求する為の前フリでしかないだろう
(ザビエルの日本人賛美だって所詮は『だからウチの布教支援してクダサーイ』って話だし)
文献の特に予測部分なんて書き手の意図が当然のように混じるものなんだから、文字通りに読んでいいものじゃないんだよ

仮に1万のスペイン兵が本当に来ても、さすがに鉄器すら無かった新大陸のような無人の野を行くがごとき侵撃なんてできるわけがない
日本全土を征服どころか、抵抗の様子見ながら安く切り取れるところだけ切り取って「我々はスペイン領日本を征服した!」でお茶濁すだろうね(そして差額は指揮官の懐へ)
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 22:20:54.25ID:q7NuJb70
兵站の概念を知らなさそう
後、船に乗ったこともない奴を数万人単位で連れて行って壊血病やらで壊滅しそうw
独裁国家は皇帝にこういうのが出てきて滅びるんだろうなあ
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/22(水) 23:22:36.35ID:VqPMulap
このスレの流れ、東方十字軍とかいうアホな展開やってた戦国物を思い出すな
相手にマウント取りたい一心で、距離という根本的なとこが頭から抜け落ちてる
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/23(木) 06:54:55.59ID:nxuPwToO
>>174
織田信行のやつでは
言っとくが軍事的な話を期待して、時間無駄にしても知らんぞ
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/23(木) 07:33:20.66ID:rvf9HQD6
サンデーに連載してた戦国八咫烏がひどかったな。
十字軍が日本侵攻の前線基地とするために佐渡占領を狙うとか、戦象を持ち込むとか。
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/23(木) 11:39:38.24ID:d1O+g0We
織田信行は1章まではなろう歴史物としては合格点(個人的には好きじゃ無い)
それ以降は超展開の超時空技術もの
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/23(木) 12:47:56.21ID:ixgKU2OZ
普通に大友宗麟が天下とればいいだろ
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/23(木) 19:48:05.70ID:QUstncMj
>>170
西洋馬って、山を越えられないのか?
ハンニバルやナポレオンがアルプス越えを騎兵と共にしたのはウソだったのか
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/23(木) 19:49:15.36ID:QUstncMj
ハンニバルに至っては、象さえアルプスを越えられたとされているのに。
やはり、世界史に遺る名将は人ではないのだな
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/23(木) 20:18:31.54ID:ixgKU2OZ
通れない×
通りにくい〇
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/24(金) 07:58:46.84ID:0w3cacSl
大ちゃんの題名コロコロ変わった信長の奴も西欧連合軍侵攻のフラグ立ってたな
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/24(金) 09:27:35.10ID:4WE9MDss
>非黄色人種の特徴を持つ者は、老若男女を問わず全員が発症し死亡した。

これってつまり、純度の高い(混血無しor相当前で他人種の特徴は極めて薄い)黄色人種でないと肌が白かろうが黒かろうが関係なく全滅ってことか?
どの程度までが許容範囲なのかわからんが、下手すればアジア以外から人間消えるんじゃね・・・・・・えげつねぇや
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/24(金) 12:25:04.49ID:Se5ZYxda
>>186
プロローグでサンフランシスコが白骨死体ばかりになってたのって…って思いながら読んでたわ。
多分そういう事なんでしょうね…(白目)
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/24(金) 19:55:03.72ID:rLkSomgF
つじーんwww
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/24(金) 21:02:52.62ID:L3mE2yiC
5話まで読んだけど、隕石対策してなかったり、歴史上の大地震や火山噴火はスルーなのに急になって戦争で介入したりとわけわからんな、
仮想戦記というより、宇宙人介入のSFって感じかな
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/24(金) 21:31:19.78ID:wsVK9n9U
>>195
全部作品中でちゃんと説明されてることに
そこまで偉そうに突っ込める君の頭の出来に畏敬の念を禁じ得ないよ
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/24(金) 21:46:53.09ID:4WE9MDss
>>195
ちゃんと読んだの? 隕石対策はあったけど偶々他にリソースを優先してたから食らった
戦争介入決意は、太平洋戦争中に取り込んだ人間の思考(鬼畜米英)も合わさり、現状の戦況では自分達に危害が加わる恐れがあると判断した結果
彼ら自身も終わりなき絶滅戦争中で、殺るか殺られるかしかないと考えてるから理解を示し、ここまで極端になってる
1908年以降の史実の天災も皆神山に大きな影響与えるような特に強烈なのは起きてない、もろこし氏はその辺手を抜かずに調べるタイプの人だぞ
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/28(火) 00:12:24.11ID:+bAwtzHg
ドイツの士官に転生するやつ、巷に溢れてる1ヶ月早く独ソ戦始めればドイツ勝てた論じゃなく
独ソが日米と同じくらい勝ち筋薄い戦争なことを説明してて面白いな
何故か1941年からパンターが走り回ってるのは謎だが
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/28(火) 00:40:19.62ID:89m6KH00
大洋の帝国復活したんだな
あの世界は日英が戦後世界を牛耳るのか
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/28(火) 18:19:30.28ID:Kd5K+pZu
ドイツが何とか残って、日英で米叩いて、ソ連は裏切ったので敵対みたいな感じになりそう
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/28(火) 21:46:56.94ID:tTQ4K1qn
というかブリカスが弱すぎる
何でこんなんとわざわざつるんでんのか訳わからん
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/28(火) 22:18:34.13ID:sLxMe6TV
アメリカとソ連吸収したドイツと戦ってんやで?
むしろ健闘してる
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/28(火) 22:53:11.65ID:LxkiEzX6
イギリスを見捨ててればソ連が講和さることもなかっただろうし
わざわざ欧州やら北アフリカまで行ったあげく、足引っ張られることもなかったんですけどね
0211この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/28(火) 23:28:01.89ID:Zqb8oK3A
北アフリカいったのはMSFとかいう民間会社だろ
MSFがロシア行ったところでドイツにやられて終わりそう
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/29(水) 17:48:00.46ID:M6GS762/
大逆転 大日本帝國を勝利させよ!面白いな
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/29(水) 21:43:08.07ID:d63tiA9o
チートを出してもいいんでスがひねってもらわないと困りまス
戦記もの読者はヒネてまス
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/29(水) 22:09:56.86ID:VT8KMSpO
チートには制約と誓約がないと面白くないな。やっぱ富樫って天才だわ
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/29(水) 22:39:21.08ID:R1QHjE6T
露骨な作者の宣伝なのに読みにいってあげるスレ民優しすぎて惚れそう
0222この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/29(水) 23:48:18.88ID:A4cvzmmz
バカバカしいと単なる馬鹿は似て非なるものなんだなあと実感
かいけつゾロリじゃないが、真面目に不真面目なものを書くからこそ
シュールな笑いを生み出すことが出来る
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/29(水) 23:51:58.94ID:9i7k2x+l
頑張れスコッパー!負けるなスコッパー!俺は後ろの方から諸君を応援してるぞ!(


それはともかく最近「ディファレンス・エンジン」を読み終えたんだが歴史改変ものとしても面白かった
こういうスチームパンクな並行世界での戦記物とか興味あるんだが、それだともう架空戦記とは呼べないのかなぁ
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/30(木) 21:04:20.51ID:CMYKkWYh
指パッチンで何でもできるんならそもそも戦う必要無くね?
米中露朝を無人の荒野にしてまえばええやん
って突っ込んじゃだめなんだろうなあ

まあなろうでなろう展開してなんで悪いんや?
って言われればまあそうなんやろうけど
0226この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/30(木) 22:22:44.88ID:08IEkgb/
スが更新しないからこれで我慢してる
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/30(木) 23:39:54.42ID:g9KHngdm
東條転生のやつ、かなり調べてるのは分かるんだけど
あまりに作者の実名主人公を中心に動かしたい欲望が強すぎて
せっかく色々面白く話転がす機会があるのに全部台無しにしてるよね
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/31(金) 00:18:51.26ID:uLx/i9aR
作者自身の思想がやべ−
しかもその思想を作品に反映させてるっていう
>>227
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/31(金) 08:55:42.71ID:5vm9w7aQ
>>223
ディファレンス・エンジン、イギリス以外の世界設定気になるけどあんまり説明されてないんだよな
ttp://to4roh.nobody.jp/de.htm
ググって見つけたここも何か出展あるのか妄想なのかいまいち信用できないし
0232この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/31(金) 09:11:37.14ID:TLAWQxrd
ボディスナッチャー太平洋戦争、いよいよ黄色人種以外の駆除開始でス
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/31(金) 11:08:16.97ID:BFZeK/Ul
スの潜水空母と晴嵐ヤバすぎる
チート過ぎて艦これとかなら垢バンされてるレベル
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/31(金) 11:22:37.80ID:6kNlCS8x
総長戦記は権利者の頭悪すぎてやばい
面倒な問題を全部覇気で解決するのは笑えんわ
0238この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/31(金) 13:54:56.51ID:ndP6+hXo
白人国家全滅させたらアジア圏も大恐慌で全滅しそう
それも宇宙人のチートでなんとかするんかね
0241この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/31(金) 15:11:02.52ID:uLx/i9aR
当時のアジアって欧米に全面的に依存してたからな
白人が全滅するとなると企業倒産しまくって失業者が大量発生するだろうな
スからすればアジア人が何人死のうがどうでもいいんだろうが
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/31(金) 15:12:41.41ID:TLAWQxrd
>>238
そもそもあの宇宙人たち、アフターケアとか最初から一切考えてねーぞ
あくまで自分たちが無事に帰る為に潜伏地である日本の敵を殲滅するだけ
0243この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/31(金) 15:16:12.64ID:ndP6+hXo
ドルとかポンドとかどうなるんだろ
0244この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/31(金) 15:29:05.12ID:Dmt86b+m
プランテーションやらされてた奴等以外は基本自給自足だから問題ない
日本はどっちにしろ失業者だらけだったから問題ない
中国もインドも南方植民地も自転車すら作ってないから壊滅する工業は元々ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況