X



web小説サイトの傾向を語るスレ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/26(日) 18:59:17.27ID:xgt4zIJi
最近増えているweb小説投稿サイト
しかしそれぞれに細かい傾向や文化の違い等があります
このスレはそれぞれのサイトの傾向を話したり比較、情報交換をするスレです

自作はどこに投稿すればいいのか……といった相談もオッケーとします


※前スレ
【なろうカクヨム】web小説サイトの傾向を語るスレ【エブリスタ磁石】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1526397673/
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/29(木) 18:50:05.30ID:JII4IGol
チャットノベルのオススメおせーてケロ
ケータイ小説の苦手意識とっぱらいたい
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/30(金) 19:21:01.63ID:j7Gd7/Fg
ケータイ小説が苦手な理由によってオススメしたいものが変わるな。ケータイ小説は中身がないイメージがあるから本格的な内容のやつを読みたいとか、暇つぶしにちょうどいいやつが読みたいとかか?
俺の趣味でオススメすると好みが合わんかも知れんから、読みたいジャンルがあればスコップするぜ。
チャットノベルは掘ってる途中なんだw
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/30(金) 19:37:31.64ID:nN/dOzHH
>>323
ガッキーのは見た(映画だけ)

アイランド系サイトのDQNの日記(小6で妊娠とかヤンキー武勇伝とかw)は好きなんだけど
ケータイ小説になると読めないんだよね。つまんないし
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 12:31:33.43ID:+PCrWvNG
◆主なWeb小説サイト一覧表◆

【ヒット多め】
小説家になろう
エブリスタ

【出版社運営】
カクヨム
アルファポリス
ツギクル
ノベラボ
ベリーズカフェ
魔法のiらんど
ノベルデイズ
ノベルバ
マグネット!

【二次創作多め】
ピクシブ
ハーメルン

アルカディア
小説カキコ

【女性向け多め】
メクる
ベリーズカフェ
野いちご
魔法のiらんど
エブリスタ

【チャット型】
comicoノベル
ストリエ
ノベルデイズ
ピクシブ

【ワナビの道場】
作家でごはん!
ライトノベル作法研究所

【お布施できる】
note
ファンティア
ピクシブ
マグネット!

【広告収入】
アルファポリス
ノベルバ
作家生活オンライン

【その他】
マグネット!
書くか
ヒロプラ
モノガタリードットコム
エルブーム
星空文庫
縦書き文庫
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 12:33:07.53ID:+PCrWvNG
久しぶりのやつ
変更点
・カタカナ多めに
・【新興】を【その他】に統合
・出版社運営に追加
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 12:55:21.04ID:DAzcsU97
リデビュー賞の投稿作品を少し漁ってみたけど、一度デビューしてるだけあって皆地力は確かだな。
ただリデビューに応募するだけあって皆話が地味なんだよな……どれも似たり寄ったりな印象を受ける。
題材もなんというか転生とか少し前に流行った追放とかそういうものをあえて避けてる節があるし。
まあそういうのを書きたくないからこそリデビューに追い込まれているのかもしれないけど。
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 13:39:13.83ID:iD0hdaAo
>>329
> 題材もなんというか転生とか少し前に流行った追放とかそういうものをあえて避けてる節があるし。
> まあそういうのを書きたくないからこそリデビューに追い込まれているのかもしれないけど。

最近も似たような妄想垂れてるニワカ見たけど
編集側から無名プロに対して、畑違いのジャンル指定とか聞いたことも見たこともないし
誰も得しないだろ?中学生なんだろか
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 14:40:58.29ID:DAzcsU97
なんでそんな喧嘩腰なんか知らんけど、俺が言いたいのは

デビューできる実力があるにもかかわらずリデビューに応募してるのは、そういう流行りの題材を取り上げることをしなかったのも一因なんだろうな。

つってるだけだぞ。
なんで編集が指定するとかの話になってるんだ?
お前こそ自分の妄想を押しつけてるキチガイじゃねえか。
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 15:03:57.37ID:DAzcsU97
本人でもないのに断言で終わりとか敗北宣言そのものじゃねえかwwwwww
ごめんな、キチガイじゃなくてただのアホだったかwwwww
中学生以下の知能でこれからも頑張って生きてくれや。
つうかノベルデイズ関係つっつくと毎回香ばしいのが出てくるな。
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 16:06:30.01ID:JsHXKd7d
編集が無名プロに対してなろう系書かせようとするのはわりとよくあることでしょ
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 19:28:02.54ID:DAzcsU97
そもそも俺は「地力があるのにリデビューに応募するのは流行りもんを書かないっていう部分もあるんだろうなあ」つってるだけなのに
編集が畑違いのジャンル指定なんかするわけない!! ってファビョってきてるだけだしな。
行き詰まったプロに別ジャンル提案する編集なんて一杯いるだろうになぜか言い切ってるしw
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 19:43:16.80ID:Ff+bjr6W
少年漫画でも行き詰った作者に担当編集がスポーツものを進めて
作者が初めてそのスポーツについて調べ始める、なんてよくある話よな
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 00:29:47.96ID:cUvC3z/M
主人公が全ての業を背負って静かに街を去ってゆくみたいな話しは大好き
ふぁたじぃ物だとそういうのが少ないから苦手ですねん
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 19:11:10.15ID:obF3IWir
スレが別れててよく分からんのだけど、どういう使い分けしてんの?
サイトの質問はここでいい?
向こうはなんかあるサイト専スレみたいな流れだが
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 02:04:36.28ID:9loTBgLR
質問がわからなきゃスレチかどうかもわかりようがない
そしてこのスレにスレチはあんまりない
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 11:10:02.70ID:KsmzgIEP
339じゃないけど質問
作品を使い回すときって、サイトのカラーに合わせたほうがいいんだろうか?
今はカクヨムメインでラノベ系書いてるんだけど、他のサイトにも載せようか悩んでる
でもそこは俺みたいなジャンル書いてる人見かけなくてどうしようかな?と
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 11:16:59.14ID:9loTBgLR
>>343
コスパ悪いからやらなくていい
改稿病と同じで、ちょっと手直ししたぐらいじゃ作者が思うほど読者からの印象は変わらない
そんな時間があるなら二作目や続きを書くために使った方が読者から見てもよっぽどいいぞ
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 11:18:51.06ID:9loTBgLR
ああいや、改稿して載せるって意味じゃなく載せるかどうかって意味かな
それならコスパ良いからやりたきゃやれば?そういう人は多いし、デメリットもないし
ウケなきゃ消せばいいのでは

書くことより転載することに時間使うようになったらおしまいだけどね
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 14:34:24.68ID:h6yfaC8T
>>343
君がその投稿サイトでそのジャンルの先駆者になるかもしれない……かもしれない。
例えばカクヨムから削除してそっちにってんならやらない方がいいと思うけど、並行して載せるのはいいんじゃないの。
双方の閲覧数、評価からそれぞれの傾向とかが見えて、次に投稿するジャンルとか考えられるしね。
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 16:13:50.45ID:KsmzgIEP
レスどうも
あんまり気にせず新しいところにも投稿してみようと思う
んで反応見ながら新作書いてみるわ
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 10:42:31.84ID:97NyLDiF
物語ーに投稿してるんだけど、あそこでウケるのって頭使わない…と言ったら失礼かもしれないけど、勢いで読める系なのかな?
憧れてる作者がいてそれに倣ってるんだが読まれてる気がしない(自分の力が足りないのもある)

あっちのスレのほうが向いてるんだろうが、傾向を語りたいのでこちらに
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 11:50:26.58ID:Vqs1H4ay
あくまで個人的な考えだけど。

どの投稿サイトにも限らず、ネット小説って流行りのものが読まれやすい傾向だと思うよ。
なんせ無料なわけだから、皆なにも考えずに面白そうなもの、評価が高そうなものに食いついて読んでみて、ダメだったらブラウザを閉じる。
だからこそ食いつきやすい流行りものが雨後の筍の如く生えてくる。
まあ最近は出版社の賞応募とかも売れやすいから流行りもの求めてたりするけど。
読まれたいなら手っ取り早く流行りものの要素を取り入れた方が無難だね。
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 13:09:53.79ID:xuFlk14W
>>348
憧れてる作者は別にネット小説界隈の人でないのか?
もし、その人もネットに投稿して読まれているのなら、貴方の力不足だけど、違うのならネットで読まれる投稿の仕方、作品の傾向に合ってないんだろう。
ネットで読まれたいなら、ネットで読まれている小説の投稿の仕方を研究すべきだし、
憧れの人に倣って自分のスタンスを崩したくないなら公募にすればいい。
そんで公募で落選したら、小出しにしてネットに投稿して一般の評価に晒せば?
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 15:35:25.08ID:m+CEwt7t
NAMED QUCAは駄目? 主人公が女の子だけど自分的には刺さるヤツだった
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 15:51:47.13ID:y0+6DMLy
創作論エッセイを書いて、規約的に可能ならそこで宣伝する
創作論エッセイはどのサイトであっても一番読まれやすくポイントなども入りやすい
コツとしては最後に入れること、最初に入れるとブラバされて創作論自体を読んでもらえない

もちろんエッセイからメイン作品読んでくれる人は少ないが、ゼロではないよ
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 15:55:13.55ID:oI1rZ+YW
レスありがとう
>>349
流行りかぁ…最近の流行りっていったら異世界やらだろうけど、そういうの苦手だから多分詰んでると思う

>>350
同じとこに投稿しててその人はランキング上位
系統も似てるんだけど俺のは読まれないからそういうことなんだろうなとは思う
公募かー、基本掌編だから応募先無さそうだけど調べてみるわ
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 18:23:42.96ID:duQHsGXN
>>354
じゃ憧れている人のやり方についての研究不足と違うん?
その人の他の情報発信源についても参考にしてみれば?
例えばツイッターとか。
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 19:42:02.55ID:oI1rZ+YW
>>355
そっくり真似してもしょうがないし、自分の味は出してるんだがそこが悪いんだろうな
まあ俺がこういうの書きたいと思わせてくれた人だから、頑張って近づこうと思う
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 15:01:55.25ID:3c2o2RB7
上でちょっと話題になってたからNOVELDAYS見に行ったけど本当にひでえなw
まあでも講談社が是正しないってことは短期間でこんなに点数取れるぐらい面白いって思われてるんだろうな。
読んだ限り、そうは思えなかったけど。
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/08(土) 02:39:02.53ID:0X85Gkw4
>>357
あれのひどいところは、ずっと上位を維持させてるとこ。
週間ランキングだから、一気に星を付けてもすぐに落ちる。
継続して上位ってことは、定期的な星の追加をやってる。
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/08(土) 09:35:41.45ID:Ru/8dsCr
ランキング20以内に載ってるいるのと居ないのとではPVに雲泥の差があるからな
きっとオカンが定期的に星付けしてくれてるんだろ
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/08(土) 16:44:27.65ID:qN17thp4
>>358
本当だな。
同じ数百点取ってるリデビュー応募作でも今はもうランキング30位ぐらいになったりしてるやつがあるのに、これだけはずっと上だ。
より悪質ってことかw
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 04:18:21.37ID:hpJbtsv/
>>359
56歳の爺さんのオカンて80歳くらいか。
ちょっと悲しくなったわ。

>>361
作品一つだけならまだしも複数だからな。
空気読めない爺さんがはしゃいでるように見えてむしろ辛い。
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 15:15:26.94ID:o3CFX1P5
ノベルデイズは投稿してるけど毎日投稿してたら何の小細工無しで週間20〜30位くらいにはなれるんだけど別に読まれてはないんだよなぁ
もし1位になったところで大して読まれないと思う まあ異世界召喚や流行タイトルで埋め尽くされるサイトや書き手だけの相互ポイント投げ合いサイトよりは楽しみでやってる自分としては気楽でいいんだけど
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 15:42:49.31ID:UpPWrauJ
読まれる読まれないの問題じゃなくて、明らかに得票の率がおかしい作品が延々と1〜5まで占領してるのが問題だと思うけどな。
普段の投稿だけならまだしも、これ賞レースに投稿しているわけだし、さすがに延々とトップ5を占領してたら注目度は違うだろ。
これでこいつの作品が受賞したら最初から出来レースか、講談社がの目が節穴かになるだけだけどなあ。
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/10(月) 10:28:55.21ID:M2TDxhhm
何かしらやってるんだろうとは思うよ でも1番の問題はそれで上位が簡単に独占出来てしまうサイトのヤル気の無さだと思う
講談社なんていう最大手出版メディアなんだからもっとアピールするなり社員に協力させるなりしてもっと利用者を増やすことが出来るはず
自分としては何もしなくても作品が埋もれない今の現状のが好ましいんだけどね
所詮 世の中のメディアなんてインチキまみれなんだから売れない作家や素人が少々インチキしたっていいんじゃなかろうか
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/10(月) 11:06:07.73ID:NkgrcUvb
いや一番の問題はそのなにかしらやってるユーザーだろ。
なにもしなくても埋もれないって、少なくともそのせいで5つの作品は埋もれてるじゃねえかw
賞レースでインチキしてもいいって本気で言ってるならお前本人かって言われるレベルだぞ。
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/10(月) 13:58:21.38ID:M2TDxhhm
本人じゃないですよ
だってなろうでもカクヨムでも上位に行きたい必死君たちは何かしらやってるヤツ多いし
このサイトじゃパシフィックフロントオジサンだけが群を抜いてるから目立ってるだけで これがリデビュー賞じゃなくって一般も参加出来る賞だったら同じようなことするヤツらで上位は埋め尽くされるんじゃないのかなぁとは思う
曲がりなりにもプロとしては如何なものかとは思うけどテンプレ小説に上位が独占されるよりは自分にとっては好ましいってだけ
インチキするのは別にいいと思うよ ただそのインチキを認めるか認めないかは個の問題だと思う この場合 講談社が認めるのか認めないのか それを楽しみにしてる
0369この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/10(月) 14:33:21.52ID:NkgrcUvb
そのテンプレがどういうものを指すのか、まあ恐らく転生とか最近でいえば追放とか、そういうのを指すんだと思うけど。
それが上位を占めるのならそれは読者がそれを求めてるってことだろ?
そのランキングは健全そのものじゃねえか。
自分が流行りを気に入らないからって不正オッケーとかどんだけ頭悪いんだw
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/11(火) 01:17:36.79ID:WH85jJdS
別に流行ものを気に入らない訳じゃなくってサイトがこんな状態だから自分でも埋もれずに読んでもらう機会が増えてラッキーてだけ
それと不正云々は別の話で目立つ為にあの手この手を使うのはネットなんだからやりたいヤツには好きにさせればいいんじゃねぇって話 その判断はサイトに任せればいいと自分は思うの これで果たして彼がリデビュー出来るのかどうか なんか面白いじゃん
気分を害されたのならなんか申し訳なかったです もう黙ります
0373この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/11(火) 06:32:12.51ID:Efttsnrs
WEB小説投稿サイトでは、各サイトに必ず嫌われ者、特に不正者がいて
あの手この手でランキングを上げようとしているが
そいつらでも大概は自分らがやってることが、ズル、不正であることを理解してるし
罪の意識自体はあって、それを分かってやってるもんだし
だからこんな素でド直球に不正を擁護したりはしない

こんなサイコパスみたいなやつは初めてだわ
各サイトの不正者共より圧倒的にタチが悪い
笑いながら野良猫とか殺してそうで怖い
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/11(火) 07:16:11.24ID:l12qIt2N
罰の有無に限らず規則は守るべし、という幼稚園児レベルの倫理観すら教えられずに図体ばかり大きく育ってしまったんだろ
可哀想だからもういじめるのはやめてやれ
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/11(火) 12:16:46.11ID:Ad3CTItc
話題を変えて。
monogataryに投稿してたけど飽きてきた。
CM効果とかで新しいユーザー増えたが、どれもこれも面白くないんだよなぁ…。
古参のユーザーはそれなりに読めるんだけど、そこに現れる的はずれなコメント連投野郎がどうも無理。
考えてみるとその人も>>373が言うような存在なんだろうな…。
0376この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/11(火) 12:27:51.48ID:VI0LF5XU
scraiv面白いよ
小説だけじゃなく、投稿作品の方向性としてはnote寄りだけど
0377この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 03:40:05.05ID:MyClBQ7n
>>373 >>374
しかしマジでNOVEL DAYSのランキングに言及すると毎回変な奴が沸いてくるな。
パシフィックおじさん必死すぎだろ。
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 11:57:46.39ID:ph+rSSKt
>>375
自分も一緒
新しい人も増えて盛り上がってきたしもういいかなって思ってる
同じ時期に投稿してた作者もほとんど消えてるしね
というか全コメの人ちょっと怖いかも

非ラノベの短編メインなんだけど、monogataryから移るとしたらオススメの場所とかある?
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 12:04:14.50ID:sFd9sh6m
短編ならscraivがいいんじゃないかと思うが
ここは個人サイトだからな
そこのリスクの問題はある
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 12:36:27.96ID:ARqCeV4r
どのサイトでも複垢とクラスタ対策はしっかりしてほしいものだ。
ああいうのが蔓延るだけで書く気も読む気も落ちる。
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 15:57:04.15ID:ph+rSSKt
>>379
教えてくれてありがとう
見てみたけどnoteっぽいノリで苦手なやつだった
色々見てみて合いそうなとこに移ってみるわ

というかmonogataryって真っ昼間から複数投稿してる人多いね
予約機能のない他のサイトでもこんな感じ?
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/15(土) 20:58:05.05ID:qWl7fWVw
複垢対策が取られたのか?

牙城が崩れていきよる。
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/15(土) 22:37:26.22ID:qWl7fWVw
>>383
ノベルデイズの週間順位の独占が崩れよるんよ
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/16(日) 01:23:35.85ID:wrzU9Hf3
確認したら4位5位から落ちてるな。
更新状況も変わらず、リデビューに応募している「心の旅人たち」が普通に落ちてるから、やっぱなんらかの方法で星入れまくってたようだなw
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/16(日) 10:50:17.05ID:YA44S0nv
>>385
と思てたら、テコ入れ入っとる。
また復活してきとる。
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/16(日) 14:18:44.48ID:wrzU9Hf3
まあどっちにしろこれでパシフィックおじさんがなんらかの方法で不正してたのは確実だろ。
それが分かっただけでもいいわw
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/17(月) 11:06:27.79ID:heUG7q03
運営はパじさんについてどう思っているんだろうか。

初見の人があのランキングを見た時の印象について考えたりしないのだろうか。
小説の内容を読む前から、サイトに対する先入観が固まってしまうことのリスクをどう捉えているのだろうか。


☆現状のランキングを見て、初見の人が抱くであろう印象

1.過疎ってるから、同じ作家の作品が上位を独占している。

2.公正性が保たれていないから、同じ作家の作品が上位を独占している。

3.パじさんの作風を好む読者が大多数を占めるサイトで、ライトノベルを愛好している読者は少ないサイトだ。


サイトにアクセスした時に真っ先に飛び込んで来るのがあのランキングなんだから、印象は強烈だよな。

ランキングがサイトの顔と言っても良い。
その顔が、みすぼらしかったり(過疎ってる)、嘘にまみれてたり(公正性が保たれていない)、ライトノベルを拒絶したりしているわけ。

そんな顔で第一印象がよくなるはずがない(ライトノベルを読まない人はその限りではないかも知れないが)。

最大手出版社が関わっているにも関わらず、いまいち盛り上がりに欠けるのは、そこにも原因があると思うが。
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/17(月) 12:49:01.16ID:fL9Q5q3R
>>388
この間初めてノベルデイズ見た者だけど、最初の感想は「評価がずば抜けて高いし軒並み高ランク、期待できそう」
でもいざ読んでみると単調で何となく古くさくて、サイトのカラーに合ってない印象を受けたわ
自演なんだろうが、あそこまでポイント差つけたら怪しまれるのも当然だと思う…
0390この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/17(月) 15:20:30.96ID:dtjl2XSc
>>388
投稿者だけど、パ爺さんそろそろ沈んで欲しい。新陳代謝高いのが週間ランキングの売りなのに、あれだとトップページ見るだけで不快。最近はもうランキング見ずに、新着だけで他の人チェックしてるわ。
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/17(月) 15:36:15.04ID:MLMp5vgH
どうせ、要望出しても無視されるだけだから外から読者を引っ張る努力はしてる
でも、いいねを入れてくれないですねん・・
PVは毎日100越えてるんだけどなあ
0392この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/17(月) 15:53:46.04ID:aLJrkAoy
>>388
投稿者の一人だけど、もう諦めてる。
あれがランキング上位を占めてるお陰で自分の作品の露出は少なくなってるしな。
大体一日に星4つ入れば浮上できるサイトで延々星が入りまくってるのっておかしすぎるんだけどな。
これでリデビュー賞も受賞したらもう笑うしかない。
そうなったら投稿してる奴も全部削除してまた別のところに投稿するわ。
カクヨムも確か豚公爵とかいうのが相互で星強要かなんかで問題になったのにあっさり受賞して出版してるし、大手の運営だからって無闇に信用するのもよくないってことだよなあ。
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/17(月) 17:43:42.46ID:heUG7q03
そもそもノベルデイズって、利用規約ある?

仮に複垢なりすましがあったとしても、それを理由にBANできるのかな?
0395この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/17(月) 17:46:55.94ID:heUG7q03
あ、普通にあったわ。

複垢はアウトです。
0396この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/18(火) 03:20:07.01ID:tBAEswUN
どっちみちここまで派手にやってお咎めなしってんなら講談社公認で星いれてんだろうし、受賞もするだろ。

>>393
公式の規約をそのまま信じてるピュアボーイっぷりがむしろ羨ましい。
0397この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/18(火) 03:25:44.67ID:RlfwHhGw
むしろ人が少なすぎるWEBサイトで
星など上位なんなりを考慮にいれる方がピュアボーイでは
0398この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/18(火) 14:15:14.64ID:tBAEswUN
ノベルデイズで星2000個を獲得したランキング上位独占作品がついに出版!!
っつう謳い文句と共に売り出せるだろ。
なんも知らん人はそれで買ってみようかなとか思う読者も出てくるし、まあ事実として間違いではない。
出来レースなら星が考慮されるんじゃなくて、星によってランキング上位に居座ることが重要。
星がないのにランキング上位に居座ってたらそれこそおかしいしな。
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/18(火) 15:50:18.91ID:bjy2YVEr
>>398
自演にせよやらせにせよ、そういう形で出版して嬉しいんだろうか?
ワナビならまだ分かるけど、出版経験のある人だから尚更謎だわ
0400この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/18(火) 17:18:44.39ID:AY0po3Ob
さすがに講談社とグルはないわ。
話の内容がつまらな過ぎる。
他にもっと売れる作家抱えてるだろ。
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/19(水) 03:33:15.29ID:DUhAl/1H
つまらないのに星が入れまくりの自演で受賞まで行ったらそれはそれで講談社の公募はクソってことで大問題だけどな。
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/21(金) 02:03:03.38ID:i6YFyrI4
>>403
雑談おじさん「こいつらは社会派の大衆文学とかビジネス系の文学読まなかったのかな?」

なんの話やろ。

「限界集落株式会社」
「空飛ぶタイヤ」
「華麗なる一族」

ひえー。
0405この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/21(金) 11:17:36.02ID:xkw2S95W
サイトの仕様なのか、一気にランクダウンすることがあるね。

パ爺の小説が、今日のランクで200位台に落ちてるけど、またジャンプアップするだろうね。
0406この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/21(金) 11:29:17.37ID:sEq1t5LJ
サイトの仕様っつうか純粋に登録ユーザーが少ないんだよ。
だから一日二つとか星が入っただけで20位以内に行くし、星入れサボったら一気に落ちる。
だからこそ延々と上位独占して、しかも星の数が尋常じゃないパシフィックおじさんがおかしいんだけどな。
正直あの規模のサイトであそこまで人気が出てるなら、普通にめちゃくちゃ売れてるレベル。
こういうこと書くと、毎回妙な擁護が沸いてくるけどw
0407この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/21(金) 12:02:44.78ID:Gr/nMfbM
>>406
よほどのファンが星入れるためだけにアカウント作ってるってことだからな。
普通に読むだけならアカウント無しでも問題ない。
0408この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/21(金) 12:07:40.99ID:Gr/nMfbM
雑談おじさん、おばさんか?
異世界叩きの次は萌え叩き始めてる。
よくもまあ他人を平気で「病気」言えるわ。
あれは何の病気なんやろ。
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/21(金) 12:28:27.45ID:xkw2S95W
>>406
ほんとだな。
おじさんの全作が、星入れとともにトップテンにジャンプアップしてきたわ。

逆に言うと、実際にはほとんど読まれていないってことか。
0410この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/21(金) 13:25:35.82ID:xkw2S95W
雑談おじさんには、

「複垢を使って上位独占、それって『病気』です」

を是非とも上梓してほしい。
絶大な支持を受けるはず。
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/21(金) 15:31:21.50ID:hqnak3Al
>>410
ランキングでパシフィックおじさんと並ぶと面白そうだ

話は変わるけど、リニューアル後のmonogatary見てる人いる?
ユーザー入れ替わってる感じだけど、正直イマイチだと思うの俺だけ?
書くって熱意は分かるけど浅いというか…書くことで上達すればいいが…
0412この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/21(金) 20:55:00.35ID:cDtHD/aI
「キリスト教徒のくせに異世界転生書いてる」
「女は家庭に逃げればいい」
今の世の中この手の発言は差別であり許さないということがわからないほど社会感覚の欠如した雑談おじさんが若者を「ろくな社会経験がない」と叩いてて草
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/22(土) 01:52:50.68ID:DhmN8nLO
>>411
前のがどんなのかは知らないけど、見た感じすごいあっさりしてる。
俺はもうちょっとごちゃついた感じの方が好みだわ。
ショートショート向け?

>>412
雑談おじさん、かなり知識浅いと思うわ。
いくつか眺めてみたけど、大学生の方がマシってレベル。
0414この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/22(土) 13:43:10.37ID:4VWprQXw
運営が本腰を入れ始めたと見た。

パシフィックおじさんの天下は、年内までと予測する!
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/22(土) 23:18:56.84ID:04uDYwEu
>>413
俺と同じ感想で安心した
もう一個のスレで名前挙がってる人が変わった発想してて好きなんだが、他サイト行けばもっとメジャーになれるんじゃ? と思ってる

>>414
どうかねぇ…いまいち読めない流れだが、リデビュー賞の結果が出ればはっきりするわな
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/23(日) 13:53:25.77ID:oq865WSb
>>414
対策するにも遅すぎる感じはするけどな。
パシおじが出てきてからもう二ヶ月経ってる。
その間、普通に投稿している作品は無意味に下に追いやられてるわけだし。
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/24(月) 04:23:47.97ID:IcNybHpZ
パシおじが目立つだけで、複垢やってる奴は他にもいるんだろうなと思う。
システム的な解決を考えるのは時間がかかる。
パシおじの場合は問答無用でBANすりゃいいかもだけど。
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/24(月) 11:55:48.39ID:evVQobRN
リデビュー賞の座談会、ちょっと見てられないよ。
リデビュー後の見通しについてすら語らない作者。
立場上「面白い作品に集中していただくために編集がいるのです」としか言えない編集者。
炊きつけたいのはわかるけどただ辛辣にしかなってないだけの主催者。参加者は奮起するどころか萎縮しちゃってるよ。
あれを読んだ他の人達はどう思ってる?
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/24(月) 13:13:24.46ID:sQDlEC7b
読んでみたが主催者の言っていることはおおむね正しい
小説界隈の現状という意味ではね

萎縮しているようでは生き残れない
事実、そうしたプロ作家達への発奮だから

その理由が作家の能力に留まらず
出版という構造自体に問題があるから
編集者としても深く突っ込めないというのもある

表にできない部分を読み取れるかどうかだろうね
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/24(月) 13:46:48.56ID:Qcoj7O3O
>>418
いやだって賞が確定してもないのに座談会とかやられてもなあ……って感じ。
あれは参加してる奴が自分の作品を宣伝する場所でしょ。
現に今最後の書き込みになってる奴の長文なんてくっさいだけでなにも中身がないし。
適当に当たり障りのない意見を投げて最後に投稿してるタイトルのリンク貼るだけの場って認識だわ。
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/24(月) 16:47:07.11ID:h7MAzXQY
>>418
飛ばし読みしかしてないけど…

主催者の人物像について「そういうタイプの人なんだな」という感想を持ち、興味が沸いた。
それで、主催者の著作についてネットで調べてみると、数は出ているけど、バカ売れしている気配はない。

でも、利益はそれなりに出ている印象は持った。
一連の発言を見た上での印象だから、先入観が入り込んでいる可能性はあるけど。
(主催者もそういう印象操作を意識して発言をしているフシはある。)

そういう人が主催しているサイトとしてノベルデイズを見てみると、「なるほど、そういうことか」と合点がいくところもある。
この人の考え方に合わないと、居心地の悪さを感じるようになるだろうね。このサイトは。

あの座談会はノベルデイズのそういった性質を象徴しているように感じた。
主催者の発言で萎縮してしまう人がいたとしたら、その人は居心地の悪さに耐えられずに、いずれノベルデイズを去ることになるだろうね。

そして、それは悪いことではなくて、健全なことのように思う。
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/24(月) 19:01:41.28ID:WGEsx15X
そもそも、ああいう素人投稿型のサイトでリデビュー賞っていうのを催すのがどうなんだ?と思ってる
運営側はクオリティ高い(であろう)作品で読者を、リデビューって形で作者を呼びたいんだろうが、普通の素人小説書きから見たらお呼びでないのか…と萎縮するわ
嫉妬とか言われそうだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況