372この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp7b-ZiJj)2020/01/25(土) 23:58:21.05ID:RmzKYt2ep
>>371
ジョン万次郎状態になるだけでしょ
みんながアメリカと接触するようになったら
それこそ当時の日本の高等教育受けた上士の武家や公家がみんな英語喋れるようになって速攻でお役御免
悪役やボスキャラはそうならないように押し留めるとか来ようとした同じ世界のやつ抹殺するとか選択肢があるわけで
そんで主人公はそんなことやったらただの極悪人だし

376この名無しがすごい! (アウアウエー Sa1f-++Vr)2020/01/26(日) 00:15:06.01ID:FGD6o268a>>383
>>327
なろう作品見りゃわかるけど「やり直したい」っていうのは
上手くいかなかったことをやり直したいんじゃなくて「安心が欲しい」に尽きるんだよ
金いっぱいほしいのもブラック企業に堕ちてみじめにいじめられたくないしのたれ時ぬ恐怖からの安心が欲しいだけ
軍用ライフルや拳銃欲しいのだって拳銃や警棒持った警官やヤクザや半グレからの恐怖から解放された安心が欲しいだけ
女や青春ラブコメを求めるのも「世間一般で人並みよりちょっと上の人生経験やステータスがある安心感が欲しい」だけ

でも持ってるだけでかかるランニングコストや、リスクや得る過程でどうしても衝突や危険はあるわけで、だから最終的に自分から異世界の悪そうなやつら勝手な判断で暗殺して回るようなことになり、最後は戦争とかやりだす
異世界の既得権益層やDQN検車やリア充騎士団が憎いから攻撃するんじゃない、自分が安心して眠れるためにいては困る存在が許せないわけよ、ナローシュって