884 名前:この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-pCKf)[sage] 投稿日:2021/02/14(日) 11:12:05.78 ID:0y619eida
というかなろう小説の主人公とかなろうオタクの思想は男も女も
「究極まで煮詰まったネット脳(昔風のいい方で言えば2ch脳)」以外の何物でもない
でも大人になりきれないガキみたいな願望や欲望だけは絶対に叶えたいってなってるから、精神病みたいな矛盾した思想で訳わからんことをし始める
本人たちも何がやりたくてそうやってるのか、全く理解できてないんだろ
異世界から悪い奴が攻めてきたら戦うのは自衛隊とか警察の仕事だろって、斜に構えてほざいたことは取り下げられないから
でも自分も無双してモテモテになってチヤホヤされたい!っていうのだけは叶えたい

結果として、ライフルと手榴弾持ったオタクのサバゲ―チームみたいなノリの自衛隊が、異世界で関東軍ごっこ始めるとかいう狂った小説とかが出てくるわけで

889 名前:この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc7-5+RR)[] 投稿日:2021/02/14(日) 11:44:52.19 ID:91nCymJQp
本当に選択ミスったら明日には生きるか死ぬかみたいな決死のサバイブしてるくらいギリギリの状況のキャラなら(ベルセルクのガッツさんや1st時代のアムロレイとか鬼滅の鬼殺隊や炭治郎とか)
なろう主人公みたいに弓道だとかCQBだとかライフルがどうのこうのとか剣術がどーたらとか講釈垂れたり考えてる暇ないからな
使える武器と技術がそれしかないんだからそれで何とかするしかないからミスをしても緊張感が生まれるわけで
わかってるし対策たてられるくらい余裕も資源もあるけど対応できませんでしたっていうなろう主人公はただの間抜けだ