278 名前:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5b-FYM5)[sage] 投稿日:2021/05/02(日) 13:10:49.85 ID:CsixJvgsp [1/3]
人間不信で社会が怖いのにいい歳こいてラブコメみたいな人間関係で終わらない文化祭のような毎日を送りたいって
本気で頭おかしいんじゃねえの?って思う

世の中が自分の考える通りみんな家に君主論置いてありそうなくらい他人を信用しない社会だったならそんなものが現実存在しないとなるし
そうじゃないのであれば単に自分が性格おかしいから相手にされてない上に社会を逆恨みしてるだけってなるし
どういう心理状態なんだろうなこういうなろうオタクって

281 名前:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5b-FYM5)[sage] 投稿日:2021/05/02(日) 13:33:31.76 ID:CsixJvgsp [2/3]
ジョンルカレの小説で
家が貧乏の陰キャが経歴詐称してリア充になりたいから色々活動してたら
結局自分のやりたいことや求めてるものが虚飾でしかないとわかったけど
ならもうそれでいいや俺が嘘つき続けてる限り誰も不幸にならないならそれでいいじゃんって納得する話とかあったけど
無駄にプライド高くて純粋主義だからそれさえ嫌がるからなこやつら

313 名前:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp5b-FYM5)[sage] 投稿日:2021/05/02(日) 23:29:11.47 ID:CsixJvgsp [3/3]
>>310
欲望肥大化しすぎて原型は微かにしか残ってないけど
コイツらなろうオタクの理想像は「中学とか高校の文化祭とか体育祭で中心人物でヒーローなクラスカースト上位の奴でずっとあり続けたい」がベースだから
あんなもの日本の学校という超特殊な環境下の話で、ギルドに就職して仕事もらって金稼いで飯食わにゃならんのにそんなこと
よほどコストと手間かけてわざわざ自分で人間関係構築しないとできるわけがないのに、作者や読者の人生経験が薄っぺらすぎて異世界の生活を学校生活風に合わせようとしてしまうからああなる

そこにさらに追放物とか実社会でいじめられたトラウマのような怨念が入り混じってもう糖質のそれ見たいな世界観になってる