X



【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/27(月) 23:29:03.11ID:85pNmDUb
このスレは小説家になろうのVRMMOものにありがちな欠点を指摘し、
どのような仕様であるべきなのかについて論じるスレです。
VR作品、もしくはそれに関するエッセイ等を紹介するのは良しとします。

※ただし、ここはVRゲーム総合スレではありません!
現行のVRMMOものを好まない人達が本当にたくさんいるスレなので紹介する際は気をつけてください。

※日刊ランキング上位をコピペするだけのような無意味な文字列の書き込みは禁止されています。

次スレは>>970が立ててください。

前スレhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1532943160/
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 02:42:24.43ID:Ud0CcwJp
よって若い女性プレイヤーばかりになるのは至極当然のことだったんだよ!
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 06:56:18.88ID:O6LWo+KV
小説の表現としてステータス表記がいらないって言うなら分かるけど
ステータスがあるなんてVRMMOとして不自然とか言い出すと、逆張りここに極まれり感が凄い
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 07:05:15.36ID:644LGdx+
元々自分のやってたMMOと違う!っていう狭い枠で否定していくスレだし
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 07:44:51.09ID:N6zK5z9Y
計算式に当てて成否の判定してる訳じゃないから
力とか素早さとか大雑把に割るのは意味ないっていう話でしょ
自分より筋力が低いプレイヤーに力負けして運営に聞いたらあなたは体の使い方がヘタですって遠回しに言われることになるんだから
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 08:15:11.96ID:vNw6krRB
SAO読めば分かるけどステータス描写なんてせいぜいレベルと武器の強さくらいにしか使われてない
つらつらつらつら改行しまくってステータスで文字数稼ぐアホみたいな作品だろ、ステータスがクソって言われるのは
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 09:31:14.92ID:p9k9Cw+a
攻撃力とかあるとへっぴり腰で攻撃判定の先端をかすらせるのが最善の攻撃になるな
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 09:45:08.90ID:aaqbJ+XB
>>565
根本まで刺さる→攻撃力100%
先端が擦る→攻撃力1%
流石にこの程度はやるだろう
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 09:56:10.80ID:iKf1L56m
ブレファンは色々調整ミスってて最初の方は想定外の仕様ばっかりでそんな感じだったが段々改善していくのが良かったな
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 09:56:27.17ID:XYRLqGTt
ステータスなしだとリアル達人ゲーになるだけだし
その達人も村の近くの狼や熊とかに瞬殺されて死ぬ

デフォの肉体が獣に勝てるぐらいのゴリラスペックだとレーサーマシンを素人が操作するようなもんで
よほど訓練しないと歩くことすらろくに出来ないだろう

文中でステータスを語る必要がないだけでステータスなしが良いわけではない
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 10:00:29.18ID:iML5DG/r
ステータスないとどんな装備も無条件に扱えるようになっちゃわないかね
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 10:07:21.74ID:aaqbJ+XB
ステータス表示は無くても、内部データとしてはあるだろ
何でも装備出来るのは良い事やん
使いこなせるかは筋力や熟練度次第
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 11:00:46.35ID:XYRLqGTt
AGIがいらんつーかステータスの扱い方を何も考えてないからバグってるだけやろ
INT上げても記憶力や理解力は上がらず魔法の威力だけ上がるとかやるくせに
AGI、DEX周りはいつもガバガバ
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 11:27:09.46ID:L62XDcBZ
AGIが高ければめっちゃ早く動けるけど防御力がなかったら空中に散らばった小石とかでもぶつかったら致命傷になりうるとか
AGI偏重なら重たくて防御力の高い装備が着けられないとかそういう方面でバランス取ればいいんかな
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 12:02:48.24ID:zpA7cpRK
AGIが低いと移動速度が大きくダウンとかだったらMMOとして致命的になるよな
大体広大なマップを歩き回るわけだし

まぁ結局乗り物を得てそんなの関係ねぇってなるんだろうけどさ
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 12:30:49.28ID:Bv8+FqI7
求)肩車 出)美少女アバターのむっちり太ももの感触
これで移動解決
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 13:09:01.32ID:L62XDcBZ
こういうのは肉体の感触があるVRならではって感じだな
何事も助け合いか
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 15:48:06.67ID:5CMjFkl7
バ美肉チャHネカマ女装バイおじさんはどんなゲームでも勝手にR18コンテンツを生み出すから
全年齢VRMMOではキャラメイク段階で精神鑑定して強制的に締め出すべき存在だと思う
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 17:41:51.50ID:74X9bzJn
もうVRMMOのステータスはHP・MP・攻撃・防御・魔力・魔法抵抗だけでいい気がしてきた
知力や器用さや運は自前でお願いしますね
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 17:48:33.94ID:iML5DG/r
VRだと身長による移動速度の違いがどうしても出て来そうなんだけどその辺はどうなるんだろう
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 18:06:05.82ID:74X9bzJn
MMOというかビデオゲーム全般だが
できるアクションが限られてるからこその平等感だからなあ
何でもできるVR空間でビデオゲームの定義を当てはめるほうが無理がある気がする
これで平等にしようとするとできるアクションをシステムで縛りまくる非現実的空間にするしか解決法なくないか?
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 18:22:21.57ID:1y/bZWVl
ジョブリセを簡単にできるようにして出来ることと出来ないこと、メリットデメリットを明確にすればそこら辺の不平等は解決できるんじゃね
AGI型がずるいならお前もそれにすればいいじゃんっていつでも言える環境にすればいい
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 18:37:31.58ID:KZJwRtq9
まあAGI上げて移動速度上がっても他のステが低かったら効率はよろしくないよな
走り回って宝箱を開けたりするイベントでゴキブリと呼ばれて嫌われるくらい
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 18:51:13.85ID:aaqbJ+XB
モンハンみたいにスタミナバー?を採用して
Agiは速く走れるけどスタミナも早く減る
Vitは速く走れないけどスタミナも持つ
戦闘移動ではAgi有利、長距離移動ではVit有利、みたいな
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 18:55:49.14ID:5CMjFkl7
それならタンクが両方振ってマラソン戦術を実用化しろという事だな
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 18:56:05.27ID:N6zK5z9Y
>>584
的が小さい分、足が遅くなるくらいはいいんじゃない?
グラフィックとステータスを無理に切り離すと絶対に面倒だし、仕様上ロリが有利ならロリキャラを多くすればいい
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 18:59:51.19ID:4ZhPrZmM
GGOのなんだっけピンクのちっちゃい奴
AGI極振りであんなんなると周りの奴ら絶対冷めるよな、身体が小さい分経口の小さく反動がないものしか扱えないってならまだ良いけど
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 19:02:02.99ID:aaqbJ+XB
体重も考慮しないとな
鍛えたら筋肉も付いて重くなるし
速筋遅筋とかまで考えたら面倒臭そう
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 19:07:40.65ID:vNw6krRB
というかGGOは的の大きさがしっかりシステムに組み込まれてるのにキャラ生成はランダムとかいうガバガバ具合だからな
そんなん小さいほうが圧倒的に有利じゃんあほくさ
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 19:45:26.66ID:LbdJdS/i
あの体格だとSMGしか満足に使えなそうだしAGIに振る以外に選択肢なさそう
野外戦メインのゲームでアサルトライフルも使えないってのは致命的だと思うわ
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 19:56:17.70ID:XYRLqGTt
ステ振りに応じて体格を変えよう
AGI極は即身仏ガリヒョロでVIT極はただの風船デブ
どちらもSTRがないから筋肉皆無の奇形
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 20:04:43.12ID:NRHoNhRr
奇形は視界に入っただけで吐き気を催すから○ね
見た目重視とかいう器用貧乏の無能は消えろ
みたいな争いが常に起こってそう
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/20(木) 23:36:41.64ID:YduT/dmP
ステータスがどんな扱いだろうと、作者がちゃんと考えた結果ならそれで良い気もするわ
スキルやら魔法やらステータスやらの全部をどっかから思考停止で借りてきてるような物はただの二次創作
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 00:15:01.62ID:coztiSQy
突き詰めて面白くなるもんでもないからな
Sランク()とかステ無限()とかやったところで戦闘は能力を持て余したガキの喧嘩レベルだし
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 00:56:21.13ID:EpYCDyJo
正直まだ異世界組の方がステ考えられてるしなぁ…
シャンフロは考えてると思いきやノリと勢いだし。
デンドロはな「なにこれあほなの?」って感じだし数値を出すんじゃなくてステもアルファベット表記にしたら良いと思うんだよな
そしたら漠然と高い低い普通位しか分からんし、それがどんなもんかも分からん
若しくはステはモンハンの様に完全装備依存でHP(生きるゲージ)MP(魔法的エナジー)SP(スタミナ)だけ持っておくとか
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 01:26:08.96ID:vyt9D9sa
>>606
>数値を出すんじゃなくてステもアルファベット表記にしたら良いと思うんだよな

それ俺もちょうど考えてたわ
世界もファジーならステータスもファジーでいいんだよなあ
数字で殴り合うシステムででもなかろうに
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 01:51:52.93ID:vgp7dJSa
デンドロはNPC含め1人限定の超級職とかユニークボスモンスター特典があるから平等とは程遠いよな
物語が始まる以前のエンブリオのみでやってたっぽい殺し合いのほうがまだ外付け強化が無く条件が同じ分平等な気がするな
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 02:37:28.89ID:f7ZTyI2H
現実と違う体型のアバターにしたら現実に戻ったとき距離感掴めずそこら中に体ぶつけまくってアザだらけになりそう
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 04:58:08.32ID:UDUKpMZG
>608
>各人は能力に応じて働き、必要に応じて受け取る
>カール・マルクス
デンドロは理想的な共産主義社会が実現しているんだよ!
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 06:08:36.35ID:vyt9D9sa
よく話題になる時間加速とか、技術的や人道的、感覚的な問題は
何らかの解決法は未来の超技術()で解決したんだろうと脳内補完できるからいいんだよ
ゲームデザインのクソさはどんだけ脳内補完しても補正できんからな
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 06:19:16.43ID:iO+wydej
というかまだ現実に存在しないハード本体に文句はつけようがないからな、よほど変なギミックでない限り
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 06:51:09.12ID:sKUHKblS
格闘やってたから身体の動かし方が上手いのでVRで有利、みたいな描写を
ズルいだのゲームじゃないだの叩いてる意見やら作品を見るけど
その人達にとってはダンスダンスレヴォリューションみたいに身体を動かすセンスが必要なゲームはゲームじゃない扱いなのか
コントローラー操作とフルダイブの操作方法は違うんだから、身体動かし慣れてる奴が有利でもゲームとして何もおかしくないと思うんだけど
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 07:26:17.59ID:uRsKKMZK
MMOというゲームのくくりである以上は、本来はプレイヤーキャラクターのステやスキルで
大きな差が付くはずないからな。そこがMMOという枠組みの弱点だから
異世界チート系の方がのびのびと話作れるってのはわかる

GGOは他プレイヤーがザコすぎて本気で萎える。ゲーマーが集ってるとはとても思えない
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 07:41:50.80ID:O+EkD/zH
批判される内容って「実は世界レベルのダンサーと同様の実力を持っている主人公が他の人達がクリア出来ないほど難しい譜面を1人だけフルコンできる」とかのレベルだからな
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 08:03:01.16ID:vgp7dJSa
ギスギスはプレイヤー雑魚すぎるけどやろうと思えばレイドボスとか倒してるし好きよ
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 08:29:00.40ID:epgGzAmf
ギスギス読み始めたけど、アレの設定とかは
こまけーこたいーんだよ!な感じでツッコむ気にならんな…w
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 08:31:12.52ID:UDUKpMZG
>613
ズルいって批判は置いておいて

リアルの身体能力がゲームに強く反映されるとプレイヤーの選択肢を奪ってしまい、ユーザーが増えないんだよ。
「小柄な人や運動の苦手な人は戦士系を選んでも二流以下にしかなれません」
「早口言葉が苦手、記憶力が弱い人は魔法使い系には向きません」
ってのはリアルかもしれないが、そういった設定の無いゲームよりプレイヤー数が減る=収益が減る
となるならば運営会社がどう考えるかは明らかだろ。

VRゲームが一般的になり、市場が飽和した状態ならそういったニッチを狙う運営も出てくるかもしれないが
その場合はプレイ料金が高くなるだろうね。
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 08:50:04.65ID:dB9OgRzc
見かけ上全員が平等の動きになるように制限しまくっても問題ありそうだけど。

運動神経の良い人には動きが鈍るように個別調整かけるのか?
早口の人は遅くしか喋れなくするのか?
記憶力の悪い人用に記憶力の良い人の覚える量だけ増やすのか?
そっちのほうがよっぽど不平等仕様だぞ。
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 09:05:54.56ID:coztiSQy
個別調整ではなくて能力値依存の人型ロボに乗るようなもん
能力値で設定されたロボのスペックを越えるような動きは出来ない

DEXがEなら時間を掛けないと精密な動作は出来ないし
逆にSともなればその道の達人でなければ扱いきれずプレイヤーの能力がボトルネックになることもあるだろう
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 09:07:08.90ID:f7ZTyI2H
>>613
レベル差を覆すのはいけないのはわかる
完全スキル制ならきっと叩かれない(?)

>>619
x 身体能力がないと出来ない(それただのクソゲ)
o 身体能力があると有利(でもゲームはPSがなくても問題ないよう作られている)
下の話じゃね
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 09:22:28.13ID:zdkX+ozh
最終的にはバランスなんだろなゲームとしては
実存MMOの方やってる方々、キャラクターデータとプレイヤースキルのバランスってどんなモンなの?
PvP辺りを例にして最大レベルまで上がって最強装備整えてとか僅差で勝負を決める鍵がプレイヤースキルとかだったりするん?
それともついさっきゲームを始めた初心者()がテキトーに養殖された強キャラに勝てたりするん?
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 09:37:02.46ID:jes/w3VR
リアルで達人だからってゲームの中の廃人を余裕で上回るってのはないだろうと思う
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 09:40:44.71ID:VoFzqwF9
リアルスペックとか中の人の特技が影響するのもアリだとは思うけど
なろうVRはそれが主人公だけの特権になってるからなぁ
元格闘技経験者が主人公しかいなくて大活躍→掲示板で大騒ぎ!とか
ネトゲ経験者だから初見であらゆる事に対応可能→あんなの見たことない!SUGEEEとか

主人公を際立たせたいからって、周りを駄目にするのはいかんよ
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 09:47:20.13ID:JEc8WjbR
リアルスペックが影響するなら発表された段階で武術を習う人とか出ると思うんだ
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 09:54:00.62ID:/hwJZ4i+
SAOの二次創作の奴では実際に剣道やってるやつが動きをシミュレーションしすぎてゲーム内では上手く体を動かせないってなってたな
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 09:54:17.90ID:VoFzqwF9
つーかそもそも、格闘技やってたからって猪とか熊を相手に無双出来るとは思えんわ
愚地独歩かよ
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 10:06:40.25ID:coztiSQy
そういうのはリアルスペックに優れた人しかやらなくなるから
最底辺が地元最強だけど地方じゃ雑魚でしたみたいな連中で
付け焼刃で挑んでも絶望するだけだと思う
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 10:33:00.80ID:epgGzAmf
フルダイブ可能世界って、死ぬような実戦を死ぬほど経験出来るわけで
現代の下手な傭兵以上に強いのがゴロゴロ居る世界になってそう…w
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 10:49:42.87ID:YBNOxI5R
現実の格闘スキルが反映されるならゲームの難易度調整なんて運営側に出来ないと思うがね
どこ基準に調整すんの?って話になるじゃん
アマ格闘家レベルにすれば未経験者が寄り付かなくなるし低すぎれば格闘技かじった連中以外人権なくなる
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 11:06:41.10ID:2Nkc9fn7
対戦ゲームの環境みたいにリアル武術で無双する奴らが増えてきたらそいつらに対抗するために弓や槍、魔法とかのリーチの長い攻撃手段が流行るんじゃないのかな
対策が進むからこそメタが働くし流行とかも移り変わる
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 11:17:50.16ID:epgGzAmf
格闘技経験者はスタダに多少のアドバンテージあると思うけど
モンス相手の実戦しまくりで、すぐ追いつかれ、センスある奴にはあっさり追い越されると思うけどなぁ
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 11:35:08.95ID:ZA46byL7
武器持った相手が二人だと厳しいだろうしな
リアルスキルは大して役に立たないかも
一対一の対人戦なら負けないくらいかな
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 11:46:39.86ID:coztiSQy
なろうは才能と努力が安すぎるからな
素人が一ヶ月訓練したらオリンピック金総取りするレベル
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 11:47:39.12ID:gW3PQMM2
冒険もの(可能ならば主人公はチート能力持ち)にしたいけど命のやり取りはしたくない
そんな貴方にもおすすめのジャンル
それがVRMMO
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 11:47:55.57ID:9LVGsdPV
システム的な面白さを描けてないならMMOなんてやる意味は無いと思う
クエスト受けてモンスターと戦って、だけならなろう式異世界でいいわそんなん
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 16:11:01.87ID:coztiSQy
異世界デスゲームも別に復活していいじゃんと思う
あんなゲームみたいな設定しておいて復活不可とかデスゲ厨かよ
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 16:11:30.76ID:vyt9D9sa
逆張りで、クマを容易くヒネれる漫画みたいな達人がVRMMOに挑戦して
VR空間では今までの経験が全く役に立たない!ってなるコメディも面白そう
探せばあったりするのかな?
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 16:35:52.20ID:YoiccEZl
でもそれって鍛えた体(身体能力)と知識が追いつかないってだけで
それまでのノウハウはあるし、倒してLvアップ!とかコツコツ数年〜数十年修行しなくていいなら
結局駆け抜けていくだけじゃね?
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 17:06:57.34ID:ite1tJL1
反射的に身に付いた動きが出てしまい雑魚にも勝てない達人

達人「ふ、隙だらけだぜ(首裏トンッ)」→ダメージ1ポイント
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 17:13:38.54ID:coztiSQy
達人であるほど違和感に悩むんじゃないかね
全身の筋肉を使って正しい動きをせずとも出力が出てしまうが正しい動きをしても出力が変わらないとか
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 17:20:05.72ID:jes/w3VR
脳波を読み取るが故に高性能な予測が暴発して変な行動取ってしまうとかありそう
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 17:40:38.52ID:+TihC2QJ
>>648
そんなん絶対現実世界の感覚に影響あるからやらんだろ
達人クラスになると微妙な違和感とかマズイはず
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 17:55:38.27ID:byspQ+Bh
SAOは規定のモーションと一致する動きを出せないとソードスキルとして発動しない設定だった気がする
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 17:57:22.47ID:2Nkc9fn7
首チョンパしても死なないのはそれはそれでどうなん?って感じだしな
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 18:09:08.37ID:8m11m1JY
首ナイフ問題とかTRPGで30年くらい前からの話だぞ
D&D1stのHitPointは致命打を受けるまでの数値で体力・防御力に回避技術なんかも換算されてたけど
ゲームにグラフィックが付与されるにつれて体力を現す数値に変化した

でもTRPG以前のHitPointは海戦シミュレーションゲームであと何発攻撃を受けたら艦船が沈むかを現す数値で
体力に近いけど人間だとダメージを受ける事による苦痛や行動阻害を加味して回避技術も考慮されたと言うややこしい成立経緯
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 18:27:29.64ID:A25ECjnr
>>634
リアル格闘家が強いのはあくまで対人戦だけでモンスター退治には相手の攻撃パターンさえ覚えれば
レベル上げで上げたステータスとスキルによる自動モーションで十分倒せることにすればいいんじゃね
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 21:29:02.18ID:CxMoOl5P
柔道だけど、
初段1500時間:特定の状況でかなりの格上でも一本取れる技を持っている
二段4000時間:初段の技を出せる状況を5分以内に自分で何度か作り出せ、その技の他の入り方も出来始める
三段8000時間:その技で「どこからでも入れる」
四段1万時間超:その技を前提に裏をかく技や小技を揃える

時間は「自分の練習をしてる時間」ね
全国で争うのを○○レベルというなら初段が小学生レベル、二段が中学生レベル、三段が高校生レベル、
四段が大学から全日本〜国際まで青天井
こんなんゲームやりながらは追いつけない、ってのがリアルすぎるスキルの問題なわけで
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 21:35:31.49ID:coztiSQy
なろう業界では初段なんて三日で追い抜く
一ヶ月もすれば金メダリストに説教始めるレベル
自称普通の高校生
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 21:41:31.63ID:AR6ocA3T
身体の弱った老人とかが万全の状態で体を動かせるゲームにハマるのは間違いないよな
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 21:41:38.74ID:YBNOxI5R
高校生でも金メダリストはいるからもっと盛っておいたほうが良い
小学生で3連覇級選手に説教くらいじゃないと
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/21(金) 21:42:01.88ID:5MY2tncn
そんな格闘だの武道の達人が果たして練習時間を削ってゲームをやるだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況