X



【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5116【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:13:10.59
毒の種類が一種類なわけねえのにたった一つの魔法で治るわけねえだろ
ゲーム脳が過ぎるわ
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:13:56.06
>>274
まだ話が終わってないから続巻でてるぞ
急にニート担って自堕落に生活始めたら知らないが書き続けてアニメ終わった後でもそこそこ売れてりゃ勝ち組だろ
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:14:07.84
魔法使いサリン?


マハ○クマハ○タ ヤ●バラヤンヤ●ヤン

マハ○クマハ○タ ヤ●バラヤンヤ●ヤン

異世界の国から やって来た

ちょっとサイコな 女の子

サリン サリン

化学の力で 街中に

致死の空気を 降りまくの

サリン サリン

魔法使い サリン

(サリンサリン サリンちゃん)
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:14:34.28
ゲーム脳の治癒魔法は時間巻き戻しやぞ
直近のセーブポイントステータスに戻るや
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:15:41.42
>>226
それはお前が書籍化をゴールにしてるからだよ
お前、書籍化打診きたら飛んで喜ぶタイプだろ?
だからダメなんだよ
打診なんかスタートでしかない
その後結果出せなきゃ意味ないんだよ
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:15:46.51
>>246
でも会社側として新卒一斉採用の方が社員教育とか楽だし
給与体系とかの各種システムも新卒一斉採用に合わせてるし
いままでそのシステムで動いてきたので、急に変えるのは無理だろ
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:16:40.49
新木はもう自己顕示欲で書いてるだろ
収入的にはかなり余裕あるけど残念ながら性格が悪かった
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:17:05.61
今更だけど八男ってどんな設定だっけ?
ネットカフェで八男のコミカライズを読んでいるが、器合わせは本人の魔力量限界まで上昇の描写があった
加えてセックスすると限界突破する設定だっけ?
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:17:23.47
>>295
はあ?
お前星くずとGJ部は結構売れただろ
あれで売れてないとか
あれ未満の売上のなろう作家はボランティアか何かか?
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:17:32.91
なんで急に新木とかいうアニメ化ブーストすら微妙だったの比較にもちあげてるん
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:18:17.87
>>314
ヒールって作品によって能力変わるし…
自然治癒を強化するものだったり完全に時間を元に戻す系だったりするし
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:18:37.58
>>298
経団連がコレ始めたの多分ファーウェイとかが有能ぶっこ抜き
始めたんでこらアカンぞって事だと思う
なんで対応できない企業に無能が集まる構造に今後なってく
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:19:11.35
>>311
肉体を弛緩させるような物質は毒としか言えんからな
手術する前に痛覚耐性をMAXにしよう
0326この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:19:22.61
2011年12月18日
新木伸、累計百万部到達
 そういや新木は、初刷り部数や増刷部数を、毎回毎回、マメに記録しているほうでして……。
 今度のGJ部8巻にて、ちょうどぴったし100.0万部となりました。

 合計34冊。
 プロ作家になってから約20年。最初の単行本からは約18年。
 単行本出す前は「魔獣創世紀ヴァーズ」とか、小説連載をやってました。「ヴァルツアーの紋章」のほうは単行本化されましたが、
ヴァーズのほうはお蔵入り。俗にいう角川事変というやつ。

 んで。累計100万部の内訳ですが。
 メディアワークスの時代の11冊で55万部くらいになっていて、ファミ通で書くようになってからの23冊で45万部です。



収入は……、ええと、部数と印税率を掛けて、年数で割れば出てきますけど。
 1冊600円として、印税率10%として、18年間として、6000万円を18年で割って、333万円平均ですか。
まあフリーアルバイターやっているよりかは、儲かっている計算ですな。正社員だとぜんぜん負けますね。

 サラリーマンの方々は手取り=収入なわけですが。
 自営業の人間は、ここから税金引かれます。6月になると、市民税、健康保険、国民年金、などがわらわらと請求されて、
70〜80万円くらい払うことになります。
 だから実際には手取り250万程度で、月給20万円ボーナスなし、あたりのサラリーマンと同じです。

 ちなみに作家の平均収入を出してる新木ですが。
 これでも上位20〜30%くらいの位置につけています。
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:19:33.91
主人公「酸素燃やし尽くしたと思ったら並行処理で炭素分離してこっちにカーボンランス投げて来やがった」
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:21:41.31
お薬もハーブも最初の数回はすげえ効くけど
そのうちに普通になっちゃうよな
最初とか血液の流れが明らかに違うの分かって楽しいのに
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:23:02.98
手取り250万程度のなろう書籍化作家はほとんどいないということに気付け
1本当てただけじゃダメなんだ
水野良とか何作書いてると思ってるんだ
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:23:18.81
時間戻す系ヒールは作中でも大抵は他とは違う特別扱いされとるやろ
というかこれ治癒とか聖とかの系統じゃなくて時空だよな
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:23:35.26
ちなみにラノベの市場規模が90億円くらい。年間刊行点数は1000冊少々。
 80人程度の売れっ子が、90億円の8割である72億円をシェア。年間15万部平均で、平均年収900万円程度。もちろん上は年間100万部くらい出していて、
年間6000万円くらい稼いでますが。そもそも男性向けラノベが年間1500万部程度しか出ていないので、そんなのは、せいぜい2〜3人しかいないわけです。
 んで、残り320人程度の有象無象が、18億円を仲良くシェア。こちらは年収60万円平均。受賞しても「本職辞めるな」と言われる理由はここにある。
(※注:桁間違えていません。本の「売上」は18億円ですが、著者に印税で入るのは1.8億円なので。
「有象無象」のラノベ作家の年収なんてホントに60万円とかです)
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:23:58.59
別に金持ちになりたい訳じゃないし
はっきり言って
小説書く以外はあんまり欲もないし
食べすぎたら頭回らなくて話書けないから少食だし
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:26:04.27
こんなに売れたぜうひょーみたいの書いてくれる作家もっといねーかな
いねーか
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:26:35.73
野外でもちょっとくぼんだ土地だと一気にそこに
一酸化炭素流し込めば全員死ぬ
アフリカの村でそんなんあった
湖かなんかの下に埋まってたガスが急に周囲を覆って全滅
後に風で流れて見た目ではなんで死んだのか誰もわからん状態に
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:26:39.58
相手の口と鼻の周りだけ風魔法で酸素を奪えばよくね?
3分も放置したら倒れるぞ
0369この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:26:44.45
ヤンデレってワンパターンだから話を広げにくいんだよな
「ヤンデレ」という要素でしかそのキャラは見られないし
0373この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:27:20.21
>>353
月夜センセは80人の売れっ子に入っているのかな?
なろう作家みたいなのでも広義で括ればラノベ作家に入るよね・・・
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:28:07.30
2011年の日記で新木が勝手に言ってることだろ
なろうバブルみたいのは何年からだったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています