X



[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/16(日) 21:13:02.70ID:94J0aQl8
◆ 公式
http://gagagabunko.jp/

▲ 小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門
http://gagagabunko.jp/grandprix/index.html
▲ ガガガ文庫部門 第13回 応募要項
http://gagagabunko.jp/grandprix/entry13.html

▽ 第11回小学館ライトノベル大賞ルルル文庫部門原稿募集中止のお知らせ
http://lululubunko.jp/lightnovel/novel_oubo.html

第13回締切
2018年9月末日(当日消印有効)
第14回締切
2019年9月末日(当日消印有効)予定

ガガガ文庫
ワープロ原稿の規定書式【1枚に42字×34行、縦書きで印刷のこと】70〜150枚。
あらすじ800字以内。紙原稿での投稿の場合、原稿枚数記載(本文1ページ目から)。
第11回より手書き原稿での応募は不可になりました。
※ワープロ原稿は、第7回から書式が変更されていますので要注意。

●到着確認のハガキは第7回から廃止になりました。
●GP/GGGPなどは、ワープロ書式による応募原稿の1P(文庫の見開き相当)を指しています。

※サンデーで何かあるたびに「ガガガ大丈夫か?」「いや、編集部の系譜が違うし」の繰り返しです。特異な事件があった場合にだけ話題にしましょう。

次スレは>>970 が立てましょう。もしダメだった場合は有志が手伝ってください。

※前スレ
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 44
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1512639832/

テンプレ
>>1-2
0482名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:06:25.53ID:ZQzg2XRS
>>480
そもそもエージェント会社なんだからSAOやら劣等生やら既存のヒット作をコンスタントに出し続け展開してくのが重要な仕事だし、
それで言うならとあるの三期が決まったのが直近じゃ最大の成果じゃね
つかそもそも個人の成果だなんてはっきりとわかるような職種でもないし、会社として結果出てりゃそれで良しかと
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 22:19:12.57ID:DSWVWbgT
ストレートエッジってか三木一馬のスカウトやオファー、あと電撃文庫のオファーなどその手のツバをつける速さや実績は十二分
SAOの出来レース然り、劣等生の佐島やキノの旅の時雨沢恵一然り禁書然り

その前の上遠野浩平や乙一、冲方丁や谷川などは編集者の手の速さか
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 22:52:08.73ID:h+aXrnbM
まぁ続きは電撃スレか、もうないかも知れないがストレートエッジスレで
ガガガで出る本に三木氏が関わるならともかく、いまのとこその予定はないだろうしね
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 13:18:15.96ID:j5QEkhpr
電撃は今年、受賞作なしかよ
応募者からしたらこれ、結構こたえるんじゃないかね
これといった作品はないハズレ回ですって言われてるのと一緒だものな
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 13:38:39.72ID:P0uyz65r
ガガガの一次発表は早くて3週間後、遅いと5週間くらい後か
まだずいぶん先だな
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 16:26:54.23ID:cL8hyCjj
受賞作なしって大賞かよ
金賞とか含めて一切なしかと思ってびびったわ
大賞なしはどこも半分くらいそうだろ
無理やり大賞選出した結果、期待外れが多過ぎて新人賞作品が売れなくなったって歴史があるんだから
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 17:56:42.57ID:emX/wKuY
ガガガの一次発表が先か

青田刈りで三木が取っちゃうのが先か

時代が変わったな
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 18:00:31.88ID:P0uyz65r
三木氏がガガガの応募者情報取得できるわけじゃないからあまり関係ないような
ってかストレートエッジ所属してるのって、電撃大賞の拾い上げとか電撃作家だけだから、競争にもなってないだろ
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/25(木) 19:42:36.54ID:UNA6UdfP
>>360
副業として成立すらしないって記念出発ばかり増えて版元は萎れていくな
賞金は貰えるから投稿は1000あるがラノベ衰退期の今や
売れる作家ってのは二度と出ないかもね
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/27(土) 01:53:09.04ID:wggHWkS+
プロの実売考えたらよく新人賞の賞金あんなに出せるよな
どうせほぼすぐ消えるのに
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/27(土) 06:23:05.75ID:VsemrQOB
>>493
「将来の利益を見越しての先行投資」が、
確実に回収できるなら、どんな企業も苦労しない。

「これは絶対に売れる!」と思って出した新製品が、
全てヒットするなら、倒産する企業なんてない。

どんな企業でもどんな商売でも、もちろん出版社だって同じこと。
新人賞で大賞を受賞させ、派手に宣伝すれば、
確実に売れる……なんて保証はない。コケる可能性は常に多々ある。

それが当然。ジャンルに関わらず、全ての商売の常識だ。
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/27(土) 14:54:34.15ID:NPaysuME
漫画でもだけど、ごく少数の売れっ子が稼いでくれるから維持できてる
本当に維持できないのであればルルルみたいに賞取りやめでレーベル終了になる
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/27(土) 15:39:39.99ID:yvGSFx67
ガガガの生え抜きってことで言えば渡航が一人でほぼ全部稼いでるイメージしかない
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/27(土) 15:44:11.03ID:nE7WK3+0
>>497
変な話、大手出版社は出版部門の赤字を不動産部門の黒字でペイしてるところがあるから…
都心部の地価が安泰なら当面は大丈夫というね
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/27(土) 17:13:43.56ID:mNGrD6hX
講談社、小学館、集英社、秋田書店、主婦友、新潮社…てな大手で老舗の出版社は基本的に非上場なんで、別に利益追求が至上命題ではないのよ
まして元々出版てのは文化事業だから、売れない本も出してこそ意味があるという企業風土がある
もちろん最低限の利益追求はするものの、一般上場企業ほどシビアではない
まあ大手でも角川は上場企業なんでアレだが…
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/27(土) 21:15:33.32ID:xjoa9LRw
Webの投稿フォームで性別入力を必須にしてないのって、いわゆるラノベレーベルだと、ここと甲羅だけなのかな
業界全体の意識の低さには呆れるけど、それでセクマイのワナビを寡占してたらおもしろい
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/28(日) 11:49:14.78ID:x9lXK39l
投稿予定だった作品、今になってようやく書き終えたわ。
作風的に他のレーベルじゃ出せないだろうし、次回の募集開始と同時に応募しちゃおうかな。
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/28(日) 13:55:46.50ID:IdBWbfU7
自分の人生が上手くいかなかったことを性別のせいにするのやめたら?
お前の人生が上手くいかなかったのはお前が無能だからだよ
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/28(日) 14:43:53.04ID:PusPQ7s4
>>507
電撃に出したら?
受賞したらそのまんま、時期的に落ちても改稿して使いまわせるでしょ
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/28(日) 14:53:50.08ID:Gj/AkCOf
電撃とガガガは作風でもタイミングでも困らない、良いサイクルの相性してるよね
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/28(日) 15:03:24.90ID:W0grJpfS
どんな作風か分からないけど
ライト文芸系だったら1月締め切りの集英社ノベル大賞があるからそっちでもいいかも
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/28(日) 15:08:20.15ID:3WR/+MZ5
電撃に送るんだったら枚数減らさなきゃ無理だわ
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/28(日) 15:56:41.25ID:TvjEMEM4
電撃、ファンタジア、MF文庫、GA、スニーカー、ガガガ…
前回の新人賞作品が全て爆死しておる
こんなことだとレーベル側が新人賞に力入れなくなるし、読者側も新人賞作品を買わなくなるといった悪循環にハマってしまいそうで心配だ
電撃は大賞なしで期待薄だしガガガあたりからどでかいヒット作が出てほしい所だね
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/28(日) 17:48:23.63ID:x9lXK39l
>>511
江波光則先生リスペクトのスクールカーストもので、暴力描写キツめなんですよ。
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/28(日) 18:54:13.24ID:0R9pJJxx
各賞の受賞作を見るに、ガガガが特別に許容幅広いとも思わないなあ
江波光則フォロワーっぽいラン・オーバーが甲羅で受賞してるし、古いけどGAの望公太の受賞作は都条例的にアウトじゃねーかなとか
ガガガの新人賞ってイメージほどにはあんま毒気で尖ったの選ばない気がする
浅井ラボのコメントはそういうの欲しがってそうだったけど
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/28(日) 18:55:38.18ID:x9lXK39l
ダウナー系しか書けないの。
明めのコメディとか書いてみたが、クソ寒いものが出来上がったわ。
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/28(日) 19:33:13.04ID:1WB7GonA
>>513
「全て」の中にすら入れてもらえてないファミ通文庫とダッシュエックス文庫って…
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/28(日) 19:39:18.73ID:/Cl/stnQ
浅井ラボ氏の思惑はどうかは知らんが、昨今のラノベそのものが落ち目で新人の新作は86しか売れてないからな
逆に言えば86みたいなラノベラノベしてない段違いのならまだ売れる読者は存在してる

西尾維新や乙一上遠野浩平などは本の棚的にはもはや一般文芸だからな
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/28(日) 20:37:48.28ID:1WB7GonA
それ作家じゃなくてレーベルで決まってるだけじゃね
上遠野浩平のブギーポップシリーズが一般文芸の棚に置かれてるとかなんか見たことないぞ
乙一もスニーカーで出したやつはそのままラノベのスニーカー文庫のとこにある
フェアとか組まれてる時は当然別だが
逆に他のラノベ出身作家だって一般レーベルで出せば一般の棚に置かれるだけだし
0524この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:18:41.36ID:V+AhBtSc
昨今に入るかは分からんが友崎は売れてるだろ
結局、編集部には育成能力も企画力もないから
デビュー作で勝負するしかない
完結させつつ続編展開出来る作品じゃないと終わり
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:38:05.66ID:d4lt9nBG
その辺、富士見やGAなんかはデビュー後の2作目3作目とかでアニメ化してる人がそこそこいるんじゃなかったかな?
電撃やスニーカーは以前はあった印象だけど、いまは見る影ないな
なろう依存してるとこはとくに危険域に達してる気がするが、なろう掲載時とかなり改稿してる作品もけっこうある

育成する力が低下してるのはラノベ業界全体では確かだろうが、育成する気がまったくなくなったわけではないんだろうね
0526この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 03:20:23.53ID:YZSQYZ7c
編集部の育成力とかよく問われるようになったけど、編集の傀儡とか揶揄される時代じゃなくなったってことなのかね
友崎は投稿時のまま出版されてたらどれだけ売れたのか、まあ知らんけど
アニメ化基準で評価するのも、小説がコンテンツカースト上位としての映像作品のための贄のような扱いをされてるようで腹立たしいのだけどね
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 04:48:32.79ID:4Wd1X6f0
育成力と言っていいのか発掘力と言っていいのかはわからんけど、ここはよそのレーベルから引っ張ってきた作家はだいたいそれまでと同等かそれ以上の結果を出してる印象だな
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 09:08:25.34ID:jJfozgRi
>>524
>デビュー作で勝負するしかない

当たり前だな。
多くのライバルと勝負できる作品、
多くのライバルと勝負して勝った作品、
でないと受賞できずデビューできない。

デビュー作こそが人生最高最大最強、実力限界、これ以上は絶対に描けない、
と全力を振り絞り切った作品でこそ、受賞できるってもんだろ。

もちろん受賞後は受賞後で、自分で努力精進して成長して、
「限界の更新」をすることも必要だがな。それもまた当たり前だ。
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 10:37:38.68ID:CYcpHMZ7
なんか話聞いてると作家を職業として見てる人が多い印象だな
俺は受賞後のこととか作家として生き残ることなんて全く考えてなかったわ
今回の作品はワンアイディアとして面白いから世に出せたら名刺代わりになるかなって感覚だった

そんなんじゃ勝てるわけないよなあ
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 12:04:03.99ID:CkpZ+EGp
今時は少なくなってるのかもしれないけど、人生賭けてる人もある程度いるわけで
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 12:11:00.22ID:0gaDJ+YN
専業の厳しさは知れわたってるしね
でもワンアイデアで書ききるだけでも十分すごいよ
普通は失速するなり力尽きる
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 12:15:56.75ID:bNZRZl+v
人生賭けるのは無謀と言わざるを得ないだろうな
新人作家で作家業の年収が200万超えてるのは10人に一人くらいだろう
越えてる人間でも、10年後生き残ってるのは5人に一人くらいじゃないかな
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 13:04:21.59ID:0i2xut4r
出版社の取り分をもう少し作家に回せたらなあ
なんで作品を創作する側がサポートする側より圧倒的に実入りが少ないのよ…
普通に考えたらあり得んよ…
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 13:14:10.19ID:YZSQYZ7c
俺はラノベアンチラノベをラノベの編集部にまで届けて、なんなら評価もらえりゃ上等くらいだ
賞金貰えれば嬉しいけど一本書くだけでメンタルがヤバいくらい削れるから、収入以前にそれで職業作家になれる気はしねーなあ‥‥
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 13:17:36.91ID:ddivtxVm
>>533
取り分というが、印刷代だけでなく営業や広告、輸送などの費用を含めて考えたら
作家にはそれくらいしか残らないというほうが正しい

印税システムが気に入らないのなら同人でどうぞ、漫画にはそういう人いくらでもいるよ
てのが出版社の考え
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 13:18:03.33ID:YZSQYZ7c
それでも作家印税は作詞作曲印税の十倍くらいあったとも思うけれどね
原稿料も出る‥‥のかな? 額面が不当に低いって印象はないかな。実際のとこは知らんけど
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 13:24:33.11ID:WZzZvAKL
計算したら取りすぎってこともあるかも知れないが、取りすぎた分を貯めて売れ行きが微妙な作家や作品の続巻や宣伝に使って再起を目論んだりするわけだからね
その辺余裕を全くなしにすると、売れない作家は速攻切られるし、冒険する体力もなくなるからねぇ
そういうのも計算した上で取りすぎってんなら話は変わるが、そこまでの計算は編集長クラスでもできんだろうし
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 13:25:02.77ID:1+qM4y2t
ネットで発表して、注文取ってオンデマンドの分だけ自費出版すればいいだけ。在庫も出ないし。郵送するだけで済む。
本屋で売りたいなら、税金対策と個人情報保護対策のため合同会社にしてから、ISBNを一口8640円で買えばいい。で、近くの本屋に頼み込んで売る。取次書店なんか経由したら3000冊は刷らないといけないぞ。

それも面倒ならMyISBNのサービスを利用すればいい。4980円で済む。
Amazon以降、今やこんな便利な時代だ
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 15:27:14.26ID:bNZRZl+v
実際、電子書籍がもっと普及したら
Amazonの個人出版でも成立する
そうすると出版社の仕事は広告くらいになる
位置付けと取り分も変わってくかもね
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 15:35:47.69ID:NqWJp0v9
>>533
赤字が出てもちゃんと作家に初版部数ぶんの印税支払って、その上で赤字を一切押し付けないという部分も考慮しないとフェアじゃないぞ
そのおかげで作家は赤字リスクを一切考慮せずに全国書店に自分の本を並べることができる
もちろんそりゃ編集個人ではなく出版社側が負うリスクではあるけども
あと、いくら大ヒット作を担当したところで編集個人の収入は大して変わらないということも考慮すべき
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 16:19:16.61ID:0i2xut4r
>>541
俺は編集が取り過ぎと言ってるわけじゃないんだ
出版社が取り過ぎと言ってるんだ
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 16:50:30.28ID:5IH2xXpb
>>543
出版社は本を出して赤字の場合もその損を丸々かぶってくれて、それどころか赤字でも印税くれるのに?
ヒットした本の黒字で、新人や売れるかどうかわからない冒険作を世に問うことができるわけで
もちろん作者にも出版のための金を支払わせた上で出版して、その上で利益が出た時の配分を多めにするというのも一つのやり方ではあるだろうけど
それだと予め経済的に余裕がある人でないと本を出せない
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 17:18:12.15ID:WZzZvAKL
そこまで出版社が信じられないんだったら、電子書籍かPODか自費出版で頑張ればいいんでないかな?
出版社が持ってる宣伝や流通のルートは使えないが、利益が出たら全部自分のものにできるぞ
編集作業も全部自前でやる必要あるが、電子書籍とPOD辺りは初期投資も0円からできるぞ
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 17:52:40.44ID:NqWJp0v9
今はまだAmazonは紙の出版よりは多い取り分を支払ってくれてるけど、電子出版が紙の本を超えるくらい普及して、その時Amazonの寡占状態だったなら、まず間違いなく作家の取り分を下げてくるからな
電子出版は元締め会社の方針に大きく依存するというリスクもある
まあそもそも紙の印税一律10パーってのもまだ大手は持ちこたえてるが、この先どうなるかは分からんけどな
既に10パー以下を普通に提示してくる新興レーベルもあると聞くし
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 18:10:51.26ID:3VvsSZOZ
そもそも受賞作は宣伝費取るから10パーもらえないし。でも宣伝なんかしてくれないし。
あと部数も低すぎてなんかこれもう出す意味あんのかって感じなのがいまのラノベ業界。
でもそれはもう良いんだよ。編集が悪いわけじゃないし仕方がない。問題は担当が仕事抱えすぎて新人作家へのレスポンスがおざなりになってるってこと。急かすと焦って適当な戻しになって真逆のこと言い出すし。
待ちの時間が長すぎて、刊行作業がここまでやることないとは思わなかった。スカスカ過ぎて笑うしかない。3ヶ月で終わることに10ヶ月も掛かるようじゃ作家なんて皆やめて去っていくわ
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 18:14:12.53ID:zLBDRa3e
もうラノベは終わりだな

出版業界も絶滅した音楽やCDレーベルみたく消えるしかないのか……

ラノベ消滅は残念だな
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 18:29:10.45ID:WZzZvAKL
スレ違いな話題だが、アマゾンのPODは別の会社経由で個人でも利用できるが、割ときついな
モノクロで2.5円/ページ+180円の印刷代+手数料(売価の40%)が価格出してるインプレスのもの
版型は文庫〜A4まであって、サイズによる価格差はない模様 表紙カラーで本文モノクロができるかどうか不明

例えば200ページで1500円の本は印刷代680円+手数料600円で1冊利益は220円
これでアマゾンで1週間程度新着表示あるだけでアクティブな宣伝などは一切なし
インプレスの他にもサービス提供してるとこあるから、もっと安いとこもあるかも知れないが、劇的に安かったりはしないだろう
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 18:33:22.53ID:V+AhBtSc
>>546
Amazon独占で作家の取り分は下げてくるけど
個人出版なら出版社の取り分はそのまま残るから
価格の40%くらいは自分に入る
ここから挿し絵と宣伝と諸処理が出来るかだね
本屋の驚異的縮小で「本屋に並ぶことが最大の宣伝」がアピールポイントとして弱くなってきた
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 18:45:58.50ID:3VvsSZOZ
将来的に電子にはなるだろうが
実売のみってのはキツいところだよな
紙のいいところは出版社がある程度まとまった金を定額でくれるところで。まあそれも崩壊してきてるわけだが……
あと電子だと重版がなくなるから、売れてるからバンバン増版で金振り込まれる、とかはあまりなくなっちゃうよな。作家における旨味、不労所得はそこにあるから、ここら辺は良い形で継承してほしい
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 18:53:16.62ID:BkbmsqGW
KDPはアマゾン専売で70%、他社併売で30%じゃなかったかな?
主要価格帯が200〜300円で、500円辺りで極端に売上落ちるとかだったと思う
追加有料サービス受けなければ宣伝なしだし、KDPの新刊だけで数百冊くらい出てたはずなんで、出すだけじゃ普通に埋もれる
本屋と違って眺めて選ぶってのはネットだと難しいから、一度埋もれると埋没する
数年前で、年間1000冊以上売上ある上位層は10%もいなくて、KDPだけで生活できるような売上の人はほぼいない、くらいだったはず

KDPは小遣いにはなるが生活の足しにするのも厳しい場合がほとんど、って世界
結局認知度を高めるための宣伝に時間と金を割かないと売上を見込むのは厳しいよ、電子はとくに
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 18:57:38.29ID:V+AhBtSc
そうなるとSNS、イラストレーター、
YouTuberとか巻き込んでバズる企画を立てられるかにもなってくるな
今の出版ビジネスが崩壊し始めている以上、安価ながらも中間搾取を削る方針は求められていくと思う
スレ違いだからこの辺で止めとくけど
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 19:00:48.87ID:V+AhBtSc
>>554
そりゃそうだけど、出版社経由だとそもそも8%程度だから雲泥の差じゃん
で現行が70%なのに、Amazonに60%以上取られるなら
どう考えても代替プラットフォームが出てくるに決まってる
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 19:03:53.05ID:kNJJS+GT
テレビでバラエティはインスタグラム、NHKですらツイッターがソースだからな
SNSなどの宣伝力や拡散力があれば、版元や本屋の爆死続きの新人賞の宣伝より値打ちがありそうだ

時代が変わったな
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 19:04:26.68ID:YfDNlMna
>>556
Amazonと運送業界の交渉経緯を見てると、代替プラットフォームがあったところでそれが作り手側にとって有利に働くと考えるのは随分と楽観的過ぎると思うんだよね
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 19:04:45.03ID:BkbmsqGW
出版社の強みは営業や宣伝を含めた販売力だからね
個人向けのPODや電子書籍は何もしなければ同人サークルよりちょっとマシ程度販売力しか見込めない

自分の作品を本として出しやすくはなったが、売りやすくなったわけではない、ってのが現状でないかな?
ラノベはラノベで、なろうレーベルの参入とかで厳しくはなってるが、以前より厳しくなっただけで見る影もなくなったわけではない
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 19:11:43.79ID:w0BPSc9w
>>559
新人の新人賞作品は電撃大賞の86の唯一の例外を除いて全滅しているんだが……
ラノベどころか出版市場はマイナス65%で年に5%は減少して本屋は壊滅で見る影も形もない

電子書籍だけ微増してるが果たしてどうか?

KDPなら鈴木みそが年商1億円や藤井太洋も個人で爆売れしたし、ハリウッド映画のオデッセイも原作は自費出版
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 19:13:12.18ID:rnHYOJ0K
根本的に過当競争気味だし作家が業界団体なり作ろうとしてもクラスタみたいで印象悪いし難しいねんな……
小学館はちゃお以外若者向け全般が厳しいし
でもガガガみたいな路線もありと思うんよ
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 19:16:13.43ID:YfDNlMna
そもそも個人の電子出版でまともな利益が取れるのはほとんどがエロ漫画かエロ写真集
あとは元々プロ作家やタレントなんかの有名人が出版したもの、たまたまSNSでバズったものなんか
丸っきりの素人が電子出版して5万円の利益が出れば大したもん
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 19:18:17.27ID:5IH2xXpb
>>561
何でそこで名前出すのがちゃおだけなんだよw
サンデーはしゃーないとして、幼年誌で一人勝ちしてるコロコロコミックさんがいるだろ
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 19:22:11.70ID:V+AhBtSc
>>558
あっそう。俺は限度があると思うけど。
じゃあいずれ個人出版をするとき
Amazon90%、作者10%になるの?
それでも他のプラットフォームは一切絶対的に出ないの?
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 19:22:34.07ID:BkbmsqGW
電子系で割とスゴいのは、同人ショップ系電子書籍サービスらしいよ
とらのあなだったか併売可で手数料35%(印税率65%)とかで、ごく一部の人だけど売れてる人は電子と即売会利益で最低限の生活ができるくらいとか
ただし現状売れるのはエロありのBL中心だそうだけど

そっち系も機運が変わると一般向けの需要が出てくるかも知れないし、PODサービスを始めたとこもすでにあるんだったかな?
もちろん売れるのは人気があるごく一部であるのは同じなんだけど、KDPやBW辺りの商業の強敵に育つ可能性ある分野なんだよね、同人電子書籍市場は

>>560
新人賞全滅ってのは何年遡るかで違うからね
天辺見れば電子書籍でスゴい人は何人かいるが、多いわけじゃないし、参入ハードル低いからこの5年でKDP作家は2倍だか3倍になったって話じゃなかったか?
いまから電子書籍に参戦は、SAO見てラノベ書き始めるのと同じ
不可能ではないが、道のりは遠すぎてたいていの人はそこまで至らない
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:33.68ID:+NeB6Jc0
>>562
鈴木みそだけでも年に1億円稼いでるじゃん
藤井太洋のオービタルクラクドも何万部も積んでるし
中堅のKDP作家ですら(当たり年なら)300-500万円稼ぐって昔じゃ考えられなかった
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 19:29:54.52ID:YfDNlMna
>>566
鈴木みそは自分自身でタイミングに恵まれた例外と述べてるが
オービタルクラウドが何万部もってのは早川から出した書籍版の部数
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 19:38:02.77ID:BkbmsqGW
藤井太洋ってKDP経由でハヤカワからデビューしたSF作家の人か
SF作家のトークイベントでその人が来てて話聞いたことあるよ
まだ始まったばかりだけど話題性があったKDPだからこそで、いまはスゴい人数作家がいるKDPだとそこまでいかなかったかも、みたいな話はしてた

売り始めた直後はそうでもなかったけど、どっかでバズったのか一気に売れるようになってビックリしたらしい
KDP辺りは、実用書と一般文芸が多いけど、売れ行き良い人には出版社から声かかったりするんだよね
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 19:47:51.49ID:5IH2xXpb
鈴木みそは日本の電子出版では最も成功した作家と言っていいと思うけど、作家が食えるという意味での電子出版の将来性はあんまり楽観視してなくて、2018年現在ではこう言ってる
>もう電子書籍は定額読み放題だけがたよりです。
>そこにはちょっとだけ希望が見えている気がします。
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 19:58:09.12ID:WvdN7JOh
紙も電子も合わせてもマイナスで出版や書店、雑誌は斜陽産業の末期なのはデータ的に間違いない

「紙+電子」の出版市場全体では4.2%減の1兆5916億円

ttps://www.j-cast.com/2018/01/26319665.html

2017年の紙市場(書籍・雑誌)の推定販売額は前年比6.9%減の1兆3701億円で、13年連続で減少

電子出版市場は前年比16.0%増の2215億円と伸びをみせたが、紙市場の落ち込みを補えず
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 20:01:43.26ID:e9nxIWI9
スマホ=SNSの時代なので書店のポスターや折り込みや雑誌やCMの意味がなくなりつつある
みんなクソ重い邪魔な書籍雑誌よりスマホだからね

みんな見てるのはインスタやツイッター、ラインやフェイスブック
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 20:31:08.95ID:qj1MOX/p
一巻分は無料公開で二巻以降読みたかったらクラウドファンディングみたいなことやりてえ
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 21:51:18.13ID:YZSQYZ7c
旧態の出版社を貶めて新人賞のライバルを減らす的な?
実際、この御時世に新人賞作家としてデビューしようなんてどんな動機があるんだろうなあ
大した箔が付くわけでもないし、俺はプロ編集に読んでもらえるってだけで充分な動機になるけど
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 22:42:18.98ID:hAoF7XY4
旧態依然と言っても本を出版するのが出版社なわけでそこはどうしようもないだろ
紙だろうと電子書籍kだろうと変えようがない
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/30(火) 00:47:33.76ID:THyQGGfd
プロ編集っていうのも、なろうにボロ負けした今どれほど信頼が置けるか分からんけどな
ハルヒも86も劣等生もSAOも友崎も作者企画だし
編集が企画に携わった作品ってどれだけあるんだよレベル
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/30(火) 01:02:34.65ID:vHUPoUA7
そもそも普通、企画すんのは作者だろ
他人に企画してもらうのをあてにプロになるつもりかよ
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/30(火) 01:28:22.54ID:N6yJca3r
どれだけあるかと言ったら腐るほどあるだろとしか言いようがないが
新人賞作品であっても、シリーズ化を見込んだ改稿がうまく人気に繋がったものなんかは誰の功績かっつーとな
ともあれ、俺は受賞後の話に縁があるとは思ってないので商業プロの冷徹な評価を集めたいって、それだけ
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/30(火) 01:41:59.32ID:OoafwW58
その辺で企画段階から編集が関わってできた作品ってぇと、禁書かな?
確か禁書は、作者拾い上げで応募作破棄したかベースにしたかで企画から編集と相談して書いた作品だったはず
あと比較的最近で有名どころだと、デュラララ!!とかも受賞シリーズの後に書いた作品だし、編集がけっこかかわってるはず

受賞した作品の後に書いたシリーズとかは、作品によって関わりの深さは違うだろうけど、編集が関わってできた作品だよね
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/30(火) 01:50:04.28ID:EkcWV0WY
編集者の仕事はあくまで編集作業だからな
話を考えるのは作家の仕事
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/30(火) 06:55:33.39ID:VpXwdrC0
出版業界がどうでも、
出版社の体質がどんな風でも、
ラノベというジャンルがどうでも、
興味ないな。

「野球選手は儲かるよ! ボクサーなんか儲からないよ!
ボクサーなんて、テレビにもロクに出ないし、選手寿命も短いし、
業界団体の質も〜」

なんてことをいくら言われても、その全てが正しい忠告でも、
ボクシングが好きならボクサーを目指すだろ。
俺がラノベ作家を目指すのも同じ。

みんなもそうじゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況