>>115
そういう意味でもマイルストーンなんだと思う

一応前提として、
とんスキの読者(ユニーク数)は現在のなろうではおそらく一番
(投稿される度に80K~85Kで安定。これは年間一位どころか累計上位のほとんどの作品の最高ユニークよりも上)

そのうえで内容は
・なろうのワナビ作品特有のガバガバ設定
・同上のガバガバ知識
・ひたすらなろう主sugeee
・日本の知識・技術・・料理sugeee
・異世界(現実)なのにステータス、スキル、レベル制
・しかも敵はポップアップで決まったアイテムをドロップでアイテム鑑定
・だけど上二つは基本的に意味がない
・等々のハーレム要素以外のなろうの悪しき慣習を濃縮したのを満載
・通説的な「なろう上位作品はテンプレ+α」を覆す「テンプレsugeeeの繰り返しで進まない内容」

文章は
平易にして不明確


そして読者側は
文章を読まずに直前の文や雰囲気のみで判断する
すなわち、直近の話であれば、
・S級冒険者のサイドストーリーを無視して従魔の感想のみで「死んで当然」と思う
・肉塊を拾ってすき焼きでも違和感がない(「冷蔵庫にブロック肉があったのですき焼きにしました」への疑問が言いがかりと感じるレベル)
そのほかスレの代表的例であれば
「スイの口調がカワイイ」から「カワイイ」
「スイをカワイイとムコーダが言ってる」から「カワイイ」
「スイのコミカライズや挿絵がカワイイ」から「カワイイ」
(美味しいほかも同じなので略)

そしてその結果は、
「なろうでもっとも読まれている」どころか「最近のラノベの中では上位に入るヒット作」


内容がなくても構わないし、ラノベを買う読者は文章を読んでいない
って負の教訓を刻み込みかねない

そしてワナビ(ラノベ作家志望者)に対しても「これが成功作」として再生産を促す
少なくともなろうのワナビがもっとも範にするべき作品である以上は再生産不可避な成功作ってこと