>>821
そりゃ、いるにはいるだろうね
だけど一般的にはターゲット層にはならない
ムコーダの言い方「おっさん連中」からすると常連
むしろ自営業者や緩い職場が多い都会とかは言えない地域って思う
まぁ、そこら辺は例外もあるから「謎地域として置いとく」として問題視していない
(「と」と「か」を間違える作品に単語のニュアンスまで探るのは無意味である)

むしろ主要な疑問点は「学生バイト(将来的にその道に進みたいと熱心なのは除く)」に、
「重要な商品であるケーキ」を任せることはあるのか?
「平日午前は基本的にNGのはず」なのに学生に午前中に仕込まなければならない商品を任せるか?(夜間学生なら可能?)
なんでそこをスルーするかなぁ・・・。普段もそんな風に文章を読んでるの?

>>822
知らない
資本力、本部からの応援もあるフランチャイズ(特に大手の直営店)ならとにかく、
学生バイトにケーキを任せるような規模の店での営業って意味がわからない
そんな難しいことを知ってるなら、単純に計算してみよう
バイトを8〜9時間雇って、
原価を2〜3割で見積もって、
売れ残りを2割で計算して、
オーブンやケーキ用ケースの償却費が必要で、
ムコーダは料理するので加えて2〜3人は雇って、
「美味しいコーヒー」目当ての匂いが混じるのを嫌う拘り層を逃して、
不安定なケーキで常連を逃がして・・・
ってやって学生のアルバイトにケーキを焼かす不毛さが理解できるだろ?

自分の周りを見渡してみると良い
将来料理の道に進みたい人以外でセットメニューの主要な部分を完全に任されてる人なんているか?
せいぜいパン屋やなら仕込みの一部(惣菜パンに惣菜を入れる、飾り付ける、生地をこねる等)までで、
生地そのものを任せたり、惣菜そのものを任せる店は聞いたことがない
チェーン店でマニュアルがしっかりしているなら、セントラルキッチンから送られた物を最終加工するくらいはするだろうけど

>>825
ムコーダが辞めた後がヤバいね