web歴史・時代小説を語るスレ 12口目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 92eb-M1HA)
垢版 |
2018/09/21(金) 22:35:34.15ID:owNCCXvm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

webの海を揺蕩う歴史小説、時代小説について語り合いましょう
洋の東西や舞台の年代、転生ものであるかなどは問いません

次スレは>>980を踏んだ人が宣言をして立てて下さい。立てられない場合は安価で指定をお願いします
踏み逃げされた場合は、他の人が宣言をして立てて下さい
荒らしはスルーで

・前スレ
web歴史・時代小説を語るスレ 11口目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1529855782/

このスレにそぐわない話題のリンク

■戦国時代
【疑問】スレ立てるまでもない質問15【戦国時代】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1509091639/
■日本近代史
【疑問】スレ立てるまでもない質問【日本近代史板】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/history2/1313828216/
■世界史
世界史なんでも質問スレッド161
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/whis/1487839918/
■時代劇
時代劇よろず相談所・疑問・質問・解決スレ
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/kin/1429505358/

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0769この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bcc-IIxW)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:41:44.89ID:Zf8ES4hE0
漢王朝について調べてるけど
呂后がなんで権力者として君臨できて死ぬまでそれを維持できたのか
史料を読んでも全くわからんな
本当になんとなく従ってるように見える
一応、家臣たち(と劉邦)が恐れていたのは呂后ではなく呂氏一族の力だった
みたいな説があるけどそれが具体的に何なのかよくわからんし 金なのか軍事力なのか
じっさい呂后の死後に呂氏一族が軍隊を掌握しようとするけど印綬奪われたら何もできずにやられる始末。
呂后の権力の源泉ってなんなんだ?
0770この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-gJxK)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:13:10.84ID:a2YJ+EKRa
>>769
本人のカリスマ
0771この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-XaSs)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:36:51.02ID:qZl9PneHa
呂后が生きている間は機能していたが
死んだら機能しなくなりあっさりクーデターが成功した
ということは皇后、皇太后、太后皇后及び漢創業の元勲としての呂后の存在が
一族を好き勝手にさせ敵対勢力を陥れ暗殺し元勲たちのサボタージュを生んだ
源泉は聡明さと実行力を伴った元勲国母である呂后という存在
0772この名無しがすごい! (スフッ Sdb3-5EBc)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:53:53.77ID:ow4exRS6d
呂后、人豚の人か
こいつが唆したから、劉邦が疑心暗鬼になって諸王、諸侯の粛清に繋がるわけだけど

何で、呂后は張良のことをそんなに気に入ったのかな?
仙人健康法なんてしたら長生きできませんよ! と、彼の健康を気遣うまでするし
0773この名無しがすごい! (スフッ Sdb3-5EBc)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:57:14.73ID:ow4exRS6d
単純に張良の立ち回りが素晴らしかっただけか?
領地は留だけでいいよー、って謙虚やったし

後は、劉邦に疎んじられた呂后の息子の二代皇帝を庇ったんやっけ?
それも理由の一つなんかな?
0775この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-oZKs)
垢版 |
2018/11/14(水) 18:15:58.77ID:4KDgk98ia
劉邦は元々疑心暗鬼の朱元璋のようなやつだし
ただ金や食いもんをケチケチせずに配ったから人が着いていった
対抗馬の項羽は余りにも好き嫌いが激しすぎて婦人の仁なんて批判されるし
0776この名無しがすごい! (ワッチョイ f135-hX1f)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:58:07.04ID:HxIzSsqh0
司馬遼太郎が言ってたな。劉邦も足利尊氏も、「気前がいい」からこそより多くがついてきた。
気前よく領土をばらまく。

ただし、そのために室町幕府は直轄領が少なくいくつかの巨大所領守護がいて、
内紛させて弱体化させたり、国を売って貿易したりといじましいやり方をする、
というか天下統一とは程遠いぶっとおし動乱状態だったり…
0778この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-oZKs)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:43:16.75ID:4KDgk98ia
あと実は劉邦は戦も強い
自ら直卒軍だけで鯨布を撃破している
劉備もそうだけど儒教者に好かれたせいで能力はないけど人柄で台頭した、天に選ばれた人というイメージになってしまった
0783この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-oZKs)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:46:23.07ID:4KDgk98ia
劉備も定軍山で有名な漢中攻めは異常なほど戦が上手かった
出陣前、周羣に禁忌と言われた偏軍を出す(軍を分散する)ことで曹真曹休を武都に誘引し陽動に成功
その間に劉備本隊は一気に漢中へと押し入り、夏侯淵を陽平関に閉じ込めることに成功する
しかし陽平関の堅牢さと夏侯淵側の戦力の多さもあり、決め手に欠けていた劉備は陳式に別働隊を率いさせ、馬鳴閣道より陽平関の裏手へと軍を進ませた
陳式に対応するため、夏侯淵は徐晃を派遣する
徐晃は陳式を撃ち破ることに成功するが、この劉備の行動は、夏侯淵と曹操に、陽平関孤立の脅威を植え付けるには十分だった
曹操は夏侯淵軍から一部を切り離し、徐晃に率いさせて馬鳴閣道を守らせた。これにより、陽平関で劉備と対峙する戦力を大きく減らすことになった
0784この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-oZKs)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:48:52.75ID:4KDgk98ia
陳式による陽動は成功したが、それでもなお陽平関を攻め落とすには劉備の戦力は不足であった
そこで劉備は一計を案じる
敢えて陽平関から後退することで、敵との決戦を誘ったのである
劉備は沔水を南に渡り、山にそって進んで定軍山に展開した
陽平関に押し込められている状況を打開し、曹操の支援を受けやすくするため、また、劉備を撃破して独力で漢中を取り戻すためにも、夏侯淵はこの決戦に応じることとした
劉備はまた、更なる戦力増強のため、成都に遣いして諸葛亮に兵の徴発を命じている
増援を得た劉備は定軍山にて有利な地勢に展開し、夏侯淵側は徐晃を欠き、夏侯淵司馬の郭淮もまた病で陽平関に残っていた
劉備はまず夏侯淵軍の南囲に火をかける
これを危うしと見た夏侯淵は、あろうことか自ら赴き消火に当たった
劉備の攻撃は止まず、東囲の張郃にも猛攻撃をかける。さしもの張郃も圧倒され、夏侯淵に救援を要請する
南囲守りつつ消火に当たっていた夏侯淵は、ここで更に軍を分け張郃の元へ派遣する
これを見逃す劉備ではなかった
劉備は高所より状況を確認すると、待機させていた黄忠を南囲へと向かわせる
火の手が上がっている中、更に戦力を減らしていた夏侯淵軍に耐えきれるわけもなく、その軍は崩壊し、自身も黄忠に討ち取られることとなった
劉備の完全なる勝利であった

建安二十四年春のことである。
0791この名無しがすごい! (アウアウウー Sa91-sNOm)
垢版 |
2018/11/15(木) 09:32:35.89ID:Hf6bdX67a
夷陵は夷陵東で膠着状態にさせられてからの一斉反攻で崩壊だからまぁ
陸遜は長対陣で劉備の策も尽きたと考え、その営に対して攻撃を掛けたのである
この攻撃はあっさりと跳ね返され、陸遜は麾下の諸将より強い批判を受けた
しかし陸遜は、この攻撃によって漢軍の弱点を見出すことに成功する
営を緊密に連ねたその布陣は、直接的な攻撃には強固であったが、緊密であるがゆえに、一度火が付けば一気に全体が燃え広がる危険をはらんでいたのである
火は五十余の漢軍の陣営全てに広がり、大混乱を生じさせた
呉軍は混乱に乗じて漢軍を撃破し、その四十余営を撃破した
0794この名無しがすごい! (ワッチョイ c69e-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:01:08.64ID:luxEnj5A0
髀肉の嘆
劉備が平穏な日々が続き、内ももの肉が肥え太ってしまったのを嘆いたという故事

本当はデブって歩くだけで内股が擂れて痛かったんだろうな
とウォーキング中に擦れた内股を庇いながら歩きつつ考えた
0797この名無しがすごい! (アウアウウー Sa91-nQwE)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:20:34.18ID:3GzUcgUra
チラッと検索した
徐庶が登った御史中丞(御史大夫の次席)は現代日本で言えば
検事総長の下の次長検事(大臣政務官待遇)くらいかね?
相当なエリートではあるが組織のトップではないな
政治に巻き込まれなければ田舎の太守より中央官僚の方が良さそうではあるね
0801この名無しがすごい! (ラクペッ MM95-70W+)
垢版 |
2018/11/16(金) 19:46:30.07ID:h5slTPPmM
近代日本改革、作者が風邪引いたから主人公も風邪引かせて何も進展無し
タイトル通り作者=主人公だったのか…
残念ですがブクマ外すわ

前に東條転生の奴があったけど、作者登場させて現代知識無双させたのに
呆れてブクマ外したのを思い出した。

何故、近代転生のは地雷多いんだろう…
0811この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-V0oW)
垢版 |
2018/11/17(土) 12:49:59.29ID:lhUVrWXPr
曾祖父が占守島の戦いで亡くなったと聞いてからなんか戦争ものの小説が読めなくなった
架空の世界とはいえ戦死した人物をまた戦わせるのが不憫に思えて もうそっとしといてやれと作者に言いたくなる
0812この名無しがすごい! (アウアウウー Sa91-nQwE)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:47:18.16ID:fWrD/txoa
>>811
俺のご先祖は小説に数行出てくるような無名武将
太陽に向かって進軍したから敵の正確な位置を把握出来ず大敗というか全滅
なんと無策で無様な戦いをしたのかと何人もの作家から酷評されているんだ
でも歴史小説は好きで読んでいるよ
0813この名無しがすごい! (アウアウカー Sa85-HRBr)
垢版 |
2018/11/17(土) 15:50:35.03ID:uiO6eLcPa
俺の曾祖父は師団付参謀だったけど
ソ連が満州に攻めてきた時、さっさと投降してシベリア抑留もされずに帰ってきたらしい
戦後は土地買い占めて富豪になったよ
もしかしたら情報流したんかも
0815この名無しがすごい! (アウアウカー Sa85-Qiyu)
垢版 |
2018/11/17(土) 20:58:18.73ID:tuoffUz4a
吉姫が急にランキング駆け上がってるけど何が起きてるんだ
0819この名無しがすごい! (ワッチョイ a5b3-Wc+1)
垢版 |
2018/11/17(土) 21:26:21.37ID:aS+fkQ7o0
江戸に落ちたエンジニア読んでみたが今のとこ面白いな
あらすじのペリー艦隊殲滅し世界制覇へってのが不安を誘うが…
前にBANされたらしいが、何が原因だったのかね
0820この名無しがすごい! (ワッチョイ 95b8-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:17:49.37ID:/pCDTjty0
大艦隊を編成しヨーロッパに殴り込んでボコボコにしたけど夢オチで
どっかの駅のホームだったか電車の中で目が冷めて云々だったような
何かの写しが咎められていたような気がする
ググれば過去ログが出てきたような
0822この名無しがすごい! (ワッチョイ a5b3-deCT)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:23:04.76ID:fSj8jDjc0
>>819
Wikipediaから文章丸写しでBANだったと思う
0824この名無しがすごい! (ワッチョイ 29a5-zgsb)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:52:15.35ID:6kUecVJG0
なんで今さら江戸に落ちたエンジニア?ってまた最初からやりなおしか。
前回はペリー来日したら、めちゃくちゃ文明進みすぎて
戦争はもうめちゃくちゃ無双やりすぎて、しまいには夢オチと
打ち切り漫画並の急展開になってたな。
こんどはそこらへんまともにすんのかね。
0829この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-fIRl)
垢版 |
2018/11/20(火) 08:49:23.58ID:32Ce84O7r
人の数はえいえいおーだな
当時の国際情勢考えたらあり得ない数だったけど
当時のスペインの主敵はオスマンや
植民地支配は純軍事的に見たら片手間
0835この名無しがすごい! (アウアウウー Sa91-sNOm)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:43:29.31ID:eB1UMSJba
ヨーロッパユニバーサリスでスペインから日本まで到達するのに何年かかるのだろうか
適当にダラダラしてたら200年くらいかかりそう
反乱確率があるから飛び石作戦は怖くてできないな
0837この名無しがすごい! (スップ Sdca-O9Cz)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:18:28.86ID:olwUoD50d
江戸に落ちたエンジニア前は読んでないんだが
ここ数話でえらく話が飛んだな
もうちょい基礎技術や根回しで苦戦する話やるもんだと思ってたわ
てか次男は数年単位で放置されてんのかね
0840この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-fIRl)
垢版 |
2018/11/21(水) 07:00:11.04ID:PtTvYa5nr
トチ狂って日本に攻めてくる理由をでっち上げるほうがまだ現実的ってこと

スペインはトチ狂って日本に攻めてくる理由をでっち上げても地理的、政治的、国力の上の制限が大きいから

明国は皇帝独裁国家だから、皇帝がやれと言ったらそれで実行される
0843この名無しがすごい! (ワッチョイ fecc-K5Vg)
垢版 |
2018/11/21(水) 08:03:46.37ID:75Mzy7ND0
まあ、本当に発狂してたらわからんけど
万暦帝の性格とか当時の明の国内状況とかを考えるとリアリティがないよな
秀吉の朝鮮侵略が他の王朝か、あるいは洪武帝や永楽帝の時代に起きていたら
日本もただでは済まなかったかも
0844この名無しがすごい! (ワッチョイ 2aeb-tQE3)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:16:44.52ID:1L8jfskp0
スペインが攻めてくる条件満たすには
イギリスを完膚なきまでに叩きのめして、今後50年間ほどほぼ臣従するような条約結ぶ
大西洋航路をほぼ全て抱え込む
南北米の利権をほぼコントロールする
喜望峰を超えて、日本に着くまでの損失数割を問題としない国王の支配力
各種感染病や糧秣の対策
正直大軍団おくればおくるほど無理になるw
0845この名無しがすごい! (ワッチョイ e98a-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:33:03.07ID:NZMXI0+e0
洪武帝「中国は土地は広大だし物産も豊かで何でもあるんだから外国なんて行く必要ない」
申時行「万歴帝は引きこもってないで朝廷出て来てくださいお願いします」
0848この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-fIRl)
垢版 |
2018/11/21(水) 15:20:35.47ID:PtTvYa5nr
洪武帝の遺訓なんてあったのか……
サンクス
明が攻めてくるのは万暦帝か張居生が転生者でもない限り難しいな
転生者視点だと日本は攻めてくるってのは未来知識で分かるから、やられる前に殺れで攻めるだろうけど
0851この名無しがすごい! (ワッチョイ cf81-xR+3)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:22:43.48ID:Kpf3tfYw0
その新作、読んだ事あるなと思ったけど2年近く前の短編を膨らませる事にしたんだね。
寝かせてる間にエタると思うけどどうなんだろう。
この作者は歴史よりファンタジーの方が相性いい気がする。
0853この名無しがすごい! (ワッチョイ 7feb-sZxO)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:42:12.34ID:pls5eDrf0
真面目にifやり続けるのは難しいからね
あり得ることを一人で考え続けていくと、色々厳しくなるし
感想で突っ込まれまくるし

だからあり得ない事に突っ走っていく。少しふしぎとかじゃなくて、おかしい状況に
0858この名無しがすごい! (ワイエディ MMdf-8Db0)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:28:21.51ID:J2vnNjgkM
サムライー日本海兵隊史は、話が進んでいる方なのだろうか?
4年以上書いているようだが、まだ完結の気配が無い。
0860この名無しがすごい! (ラクッペ MMc7-NVTb)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:32:33.62ID:VG5FfK1NM
映画たけど信長協奏曲みたけどひどすぎる
歴史の修正力はたらくパターンで明智が本能寺おこすところは感心したけど
あれ映画化できるのならなろう原作でもいいだろ
0861この名無しがすごい! (ワッチョイ b3fe-HX6B)
垢版 |
2018/11/23(金) 02:08:01.37ID:g0gyfz320
>>860
実写の信長協奏曲は改悪の極みすぎて信長協奏曲と呼ばないでほしいやつだわ…
原作の漫画が高級な地鶏の肉なら、実写はその肉をマクドの何百回もチキンナゲット揚げた後のフライヤーの油で揚げたみたいなやつだよ
なんで原作のストーリーをそのまま実写化しなかったんだって泣きたくなる
0865この名無しがすごい! (アウアウウー Sa27-B8Lr)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:33:30.72ID:LNioQAFfa
なろうは所詮アマチュアだからねぇ
最初からプロとしてやってるのとは雲泥の差だよ
pixivだけで漫画書いてた人より雑誌掲載や同人で金稼げる人の方が上でしょ
0867この名無しがすごい! (ワッチョイ f37f-qSu8)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:33:55.66ID:Eryg1Q140
主家が女子供も揃って野営するのもアレだけど
兵に持たせたダッチオーブンが好評だったで白目になったわ
宇宙要塞に今更リアリティ云々する気はないけど
戦場にくっそ重い総鋳鉄製調理専用器具を持って行った結果がソレなのかと
知識がないならないで全部ナノマシーンのおかげとかにして細かいことなんか書かなきゃいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況