X



【幼女戦記】カルロ・ゼン統合43人目【ヤキトリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/22(土) 19:15:52.88ID:rgkuAykS
カルロ・ゼン/存在Xの統合スレです。
 ※※※ 次スレは>>950が立てて下さい。 ※※※

『幼女戦記』をエンターブレインより刊行中
・コミック版『幼女戦記』(作画:東條チカ)コンプエースにて連載中
・アニメ『幼女戦記』'17年1月より放映
・劇場版『幼女戦記』製作決定
『ヤキトリ』をハヤカワ文庫JAより刊行中
『売国機関』(作画:品佳直)くらげバンチにて連載中
『約束の国』全4巻を星海社より刊行・完結
『セブンスドラゴン3 UE72 未完のユウマ』を星海社より刊行
『銃魔大戦 怠謀連理』をエンターブレインより刊行

※前スレ
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合42人目【約束の国】(ワッチョイ無し)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1534604417/
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 19:31:15.76ID:Px/Glt4F
もし、連載誌が週刊だったら。
あるいは、もう少しだけ同志が多めにページ数を割り与えられれば。

追い付かれずに済んだだろうか?
漫画を、小説で本当に突き放せただろうか?

編集者と、古い読者らが時折話題にする限り、甚だ疑わしい。
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 19:38:08.23ID:yyaSCd9E
>>613
アメリカはシビリアンコントロールが上手くいってる例
上手くいってるが故に軍隊が政府に無茶振りされては苦労するの繰り返し
ベトナムなんか軍は行きたくなかったんだよ
ベトナムなんて酷い話で、作戦の細かい内容まで政治家が乗り込んできて逐一チェック
現場に権限がないからエライ事になった
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 19:40:10.38ID:q+yXGG04
というかペース的には同志チカより原作のが若干速いくらいじゃなかったか
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 20:01:48.52ID:JsylCJ3L
当時は紅白イデオロギー合戦だったので仕方ない仕方ない
本国で葉っぱキメたハッパーだかヒッピーだかが盛り上がって戦争止められるなんて想定外です
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 20:27:29.32ID:yyaSCd9E
>>805
衛星通信が発明されたからな
ワシントンからベトナムに直に指示
「戦争は会議室で(ry」どころじゃ無い酷いことになったとか

言っとくけど似たような事を未だにやってますw
まあ、あまりに酷い場合は軍人さんがなんとかできるような仕組みはできたそうだが
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 20:33:50.73ID:yyaSCd9E
ついでに
アメリカアホやって思ってたら大間違い
日本もおんなじ手続きが必要

シンゴジラ見ればわかるか
あれは現実の手続きをそのまんま再現してるから
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 20:40:26.98ID:IK1k/taX
>>806
・・・素人が口出すとろくなことにならんというのにねえ。
それがリアルタイムで口突っ込むとか嫌過ぎるわ。
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 20:41:09.29ID:yyaSCd9E
問題なのは衛星通信やら偵察衛星やらドローンやらのおかげで
細かいところまで政治が口出しするようになった事
撃つ撃たないレベルを現場の判断で出来ないのはやっぱり無理なのよ

で、その弊害で大勢の犠牲が出て、
規制が緩和されて
軍が問題起こしたり、新技術の導入で規制が厳しくなって
を果てしなく繰り返してるのが現状
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 20:44:49.25ID:u6S6zEiW
シビリアンコントロールって軍規と戦争目的(どういう決着をしたいか、何をやってはいけないか、そもそもの戦争の可否)を軍ではなく文民に依存しろって事で、
細かい作戦レベルに口出ししろってことでは無いと思ってたんだけど違うの?
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 20:44:54.22ID:yyaSCd9E
そんなアホな事をやってられる世界の方が
軍政や独裁よりマシだとは思うんだよね

幼女戦記読んでると、政府とか民衆アホやって思うかもしれんけど
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 20:45:45.27ID:yyaSCd9E
>>811
そうだけど、それを達成するには
現場に口出ししないと
って考えるのが政治家って生き物
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 20:52:10.66ID:IK1k/taX
>>811
名目上の指揮官は国家元首だから口出しできると思いこんでるのですかね?(呆れ顔)
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 20:54:56.19ID:3l5if11h
で、こういう話に興味があったらハルバースタムの一連の著作がおすすめ
「ベストアンドブライテスト」
「ベトナムの泥沼から」
「ザ・コールデスト・ウィンター」
あたり

ちなみに読めば、
同志カルロも読んでて幼女戦記の元ネタにしてるのがわかるw
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 20:58:35.67ID:u6S6zEiW
>>810
撃つ撃たないを現場判断出来ない弊害ってのを日本で実感伴えるレベルで言うと
秋葉原虐殺事件みたいなのを現行犯として現場射殺が簡単には許されない
みたいなのかね
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 20:59:34.82ID:JsylCJ3L
どんな組織も「構成員が人間」という脆弱性を抱えてるのでうまくいかないのを許容しないと始まりません
そこを妥協できないお方がいると善意の道路を舗装することになる
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 21:27:54.58ID:uXIEvrBk
>>817
構成員も将官も参謀も全部機械とAIに任せればいい
→指示をするトップが人間なので不正や腐敗が生じる
→→もう総司令も国家指導者もAIの方が上手くいくだろ
っていう結論にしかならないからね
人間至上主義である限りは常に政治や軍部の腐敗、それによる自身への負担を許容し続ける必要がある
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 21:31:19.98ID:H7UXfPi2
軍人が敵兵を撃つのにはうるさいのに警官が容疑者撃ち殺すのには寛容なのなw
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 21:56:13.08ID:JsylCJ3L
犯罪者に対する警察力の行使は国内法の話なので…まあ低地を舗装するのも同じですね
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 22:00:03.17ID:JltN9v53
>>812
軍隊も講和に関しては統一した見解がない状態でデグさんが絶望してたけどな
そもそも軍が内線戦略捨てて協商に攻め込んだせいで今の状態なわけで駄目なのは軍も同じでは
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 22:53:31.95ID:FHKk008D
協商連合の越境部隊を殲滅して非難の声明と賠償取って終戦!
これが出来ないのが今の帝国なんだよな、帝国成立時なら出来たことが出来ないとは嘆かわしい
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/08(月) 23:52:58.59ID:be+DKj9T
”JS本気レイプメヌズ香奈枝10才クリトリス絞り”
マジいくらでも抜けるわ
ちっさいオマンコにおっさんのチンポぐいぐい埋められてかわいそうだけど
ピンクのクリトリスがたまらん
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 00:43:38.75ID:qiXZGLwL
ゼーさんとルーさんの上司の参謀長が攻め込むのを判断したのが一番の原因か。
つまり、全部はその上司たちのせいでここまで後始末をさせられる軍部全体がかわいそうになってきたな。
今そいつは、ヤンもうらやましい退役して年金暮らしだろうな。
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 00:51:34.50ID:syb/EB35
>>828
参謀総長は上司の上司だと思う
ゼーさんルーさんは戦務部と作戦部のそれぞれ次長だろ
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 01:20:22.36ID:hunASf8/
理想郷版とコミックと書籍ってこれ全部違うバージョンなのかな
コミックだとなんか犬と戯れてたりして全然イメージ違うんだがw
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 01:33:53.94ID:5AEdR+hm
もちろん各メディアで微妙に人物像が変わっている部分はあるけど、デグさんは元々戦争は仕事だからやってるだけで
好んでしていることでは無いのだから、後方に居るときは精神に余裕があるって描写じゃね?
それとアニマルセラピーの効果も期待していたような
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 02:15:35.24ID:QumUMXpU
>>826
テキサス共和国とかカリフォルニア共和国とかも似たような例だな
どっちも国土を奪われたのはメキシコ
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 08:25:34.45ID:aNSd9JLI
幼女戦記10巻読み途中。
ゼートゥーアさん、ブラック・ラグーンのロックが知識と経験を積んだような人だな。ろくでもねえ。
webの時は知性と理性の塊であり、常識人であったがために大戦に適応しつつも後悔してるってイメージだったんだけど。
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 09:12:47.21ID:m+58hnDx
>>732
デグさんは社畜じゃないでしょ
趣味を含む人生を豊かにするために、確かなキャリアを欲しがっているだけで
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 09:20:24.57ID:1O7L/zR7
>>810
昔の映画で「宣戦布告」ってのがあったけど、同じ目にあってたなあ。
麻生幾の原作小説も読んだけど、そっちはさっぱり内容覚えてないがw
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 11:06:22.14ID:3pkh32A1
>>828
一番というか最初のやな。同じような失敗を繰り返してるから回転ドア成功でも鉄槌作戦成功でも戦争が終わらない。
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 11:43:13.35ID:1AYw6mRp
>>838
外交部は確かに無能だけど協商併合した時点で周囲に覇権国家として恐れられてるから占領地を全て放棄するくらいじゃないと和平を結べない
そして政府も軍も占領地の放棄は認めないから外交で解決しようがないからどうしようもない
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 11:45:50.93ID:xqQlbQsy
デグさんの一番の趣味は「出世」
他はコーヒーや戦史、オタ系(エロゲ含む)って感じか
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 11:47:21.33ID:4ig2bc6h
>>839
鉄槌の時は現状維持位でなんとかなった感じじゃなかった?
エスカルゴはダンケルクさせなくてもそのうち英ソが来たとは思うが、今より楽にはなったはず
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 12:15:51.63ID:3pkh32A1
>>839
まず覇権国家として恐れられてるから和平結べないはおかしい。
覇権国家が誕生すると都合が悪いから誕生しないように確実に邪魔しにくる、ってだけ。

連合王国は戦況読み違えてて正に覇権国家が誕生する瞬間、共和国軍主力が壊滅するときに傍観しかできなかった。
ルーゼーさんが話してるように覇権国家になった帝国は時間をおけば連合王国海軍に勝てる海軍用意できちゃう、
この点が連合王国一番の懸念材料だけどこれは妥協できる。帝国は連合王国を攻めたいわけじゃないから海軍雑魚でも問題ない。
占領地放棄は無理だけど海軍増強しません、は何の問題もない。これで連合王国はとりあえず安全。
覇権国家と殴り合ってまで共和国協商連合助ける義理もないでしょ。

実際に解決するかはともかく解決しようがないなんてことはないよ。
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 12:36:43.08ID:prZoBIi1
デグさんって一般的?なリーマンで
ヲタク趣味は皆無だと思ってたわ。
そのへんの描写ないよね?
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 12:43:25.42ID:o/8L4tZp
1巻で普通にオタク趣味に触れられてなかったっけ
具体的な内容は書かれてないけど
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 13:03:39.85ID:OmKros0J
軍オタ、サバゲー好き、FPS好き、歴史オタ(特に対戦争関連)
戦争映画オタ、コーヒー好き

このへんはありそう

穴として、過去自衛隊勤務した経歴蟻とか
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 13:21:15.99ID:3pkh32A1
大学からミリオタ仲間とつるんでるけど、世間受けが悪いから隠してるみたいな記述があったり、
ヘッショすると気持ちいいってのを存在Xに難癖つけられてたりしてた気がする。
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 13:34:53.30ID:CZZLp4Xe
>>791
デグさんの父方祖父母はそもそもデグさんの存在自体を知らないと思う。
報道を聞いていたとしても「すごいデグレチャフさんもいるんだねえ」ぐらいの赤の他人な感想止まりな。

妄想としては、あの置き手紙以外にまったく出てこない母親の方が捗るな。
アナータシアさんなんて名前だったりしたら、デグさんを引き離したママンのパパーンも本当は……なんてね。
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 13:43:31.80ID:ziWJtAf3
>>846
仁川上陸作戦を思い出した時の記述なんて
コールデストウィンター読んでなきゃ出てくるわけないんだよね
軍事系歴史オタだな、パラドゲーとかもやってたに違いない
要するに同志カルロと同じだw
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 13:46:26.60ID:JS8DLgeQ
戦史オタであることは確実
あとはFPSゲームに詳しいような描写はある
サバゲーはどうだろう?
ただ個人的に趣味に没頭することが出来る時間が至福と考えてるところがあるので
ただの社畜堅物サラリーマンだと思うのは間違いではあるのは確実
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 13:47:45.98ID:JS8DLgeQ
>>849
デグレチャフがどこから出てきた名前かは知らないけど
母親の名前がクララだったら笑いどころ
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 13:59:11.50ID:f+yzR3bW
厨二病アニメは嗜む程度
露骨な萌えは対象外
マブラヴオルタネイティヴはやってる
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 14:50:23.67ID:ziWJtAf3
パラドゲーでどかどか戦争を拡大すると
人的資源がなくなってしまうのはみんなが経験ある事w

ゲームだとアラート出て終わりだけど
現実にすると戦闘可能な年齢帯の人間が消滅したって事だからな
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 17:02:04.51ID:fR8RxU26
年齢別人口構成は誰にもどうにもできないから、一度狂うとめっちゃ尾を引くし、現実で考えるとすげー怖いよね
19世紀からのフランスの人口推移なんか見ると、マジノ線にすがりたくなる気持ちわかる気がする
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 17:40:25.02ID:qBZbYqz8
某宇宙戦艦アニメでは
マジで畑で宇宙戦艦が採れるってアイデアを採用したそうだ
何というかやりすぎだろうと
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 17:43:53.15ID:GPZcdLD6
地球でさえ畑で兵隊が獲れるんだ。
宇宙の覇者なら宇宙戦艦くらい余裕で畑で獲れるだろ。

それはそうと、今日からオバロ3期やってた枠で幼女戦記の再放送が始まるな。
楽しみ
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 18:10:11.24ID:jCUCAaME
百獣王に隻眼と上位種族固有ジョブの名称は吹っ飛んでるからどんなの来るか想像しにくいよな
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 18:11:40.46ID:dfffI8m3
連邦も結局一世代根こそぎ収穫した副作用を乗り越えられなかったよ…
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 18:24:37.65ID:qBZbYqz8
>>866
超大国をとっとと諦めてれば保ったと思うんだけどね
冷戦時の奴らは本当にデタラメだから
何万発の核持って、宇宙に行って、地球の陸軍の過半数を一国でしめて
もうめちゃくちゃ
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 18:39:32.78ID:dfffI8m3
連合王国「無茶苦茶な連邦の侵攻を止めるには?」
合州国・共和国「西帝国に核を撃ち込む!」
連合王国「good」
合州国「連邦共和国が善戦した場合は?」
連合王国・共和国「戦ってる真上に核を撃ち込む!」
合州国「amazing」
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 19:28:13.46ID:4qWU7SQP
もしロシアの広大な土地に資本主義国家があったらあったでエライ事になってたかもね
資源豊富だし
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 20:33:05.81ID:kQlPDRi3
南米に行ったり南極に行ったり月に行ったりショッカーになったり忙しいんだよ
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 21:06:50.87ID:cKu/iUDl
ジャコバイトですら現存してるって話だからね
残党というやつは寿命が長い
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 21:13:23.83ID:kQlPDRi3
体制があっちにいったりこっちにいったりしたせいで正当な派閥が三つあるフランス君主制残党
ついでにジャコバイトも理論上フランス王請求者なので四つ
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 22:36:40.70ID:9SXm9LSV
>>840
憲兵に酒場からつまみ出されて発狂してたり接待でワインでるかな〜とお楽しみにしてた程度には酒も趣味であるっぽい
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 22:38:39.52ID:1O7L/zR7
パリ・コミューンの時なんか、社会主義者のクーデターだったにも関わらず、
議席を得ていた中にボナパルティストや王党派も混じってたとか聞いたなー。

>>873
マ・クベが10年戦えるだけの資源を調達したからかなぁと密かに疑っている。
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 22:44:34.60ID:9SXm9LSV
>>860
ルウムでも地上でもソーラレイでも大量損失して実はアバオアクー落とせたのもギリギリだった連邦と較べて
後から後から信奉する勢力や新型MSや巨大モビルアーマーと兵士が出てくるジオン残党は真空から兵隊が取れるレベル
連邦系MSが残らず絶滅した時代でもイングレッサミリシャとかルジャーノミリシャとしてジオン系MSが活動してたりする
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 22:59:10.29ID:1O7L/zR7
マウンテンサイクルがジオン系MS埋めてただけで、別のところには連邦系MS埋まってたんじゃないかなー。
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 23:14:21.31ID:Eacpn7bt
>>882
前者の話は、単に反連邦がみんなそれを名乗るか、そう扱われているだけ
後者に至っては、非共産でもミグの近代改修機使ってるとかと同じレベルじゃないか
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 23:22:07.03ID:kQlPDRi3
…えっ、フィッシュベッドって皆まだ使ってるの!?もう21世紀入って結構経つよ?(空自の方を見ないようにしながら
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/09(火) 23:23:15.75ID:uKvfgyJu
コミックの最新刊読んで思ったけど、ドレイクとビアントが思った以上に若々しいし、
なんか凄い自信たっぷりな感じだった!小説版読んでて特にドレイクさんとかは
苦労性の中年ってイメージ持ってたから凄い意外だったわw
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/10(水) 00:44:38.71ID:9DFX0u8/
半島の北側にある某国が、四式戦疾風を持ってるんじゃないか、って噂もあった。
実際には保有リストに載ってるだけで飛べる状態にはないんだろうが……

MiG-21ねえ。‐19というか殲撃六型だったら、まだ北が持ってるかも知れないなぁ
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/10(水) 01:54:58.10ID:otslb8m3
年内のお知らせで来年の映画や売国とよくわからん新作の宣伝はするも、ヤキトリと幼女戦記のコミカライズとそのスピンオフはサラっと忘れる同志カルロ
動いてるんだろうな、ちゃんとそっちも動いてるんだろうな!
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/10(水) 03:32:47.82ID:cn9Oo6yK
>>893
糞袋さんおもいっきし出てくるみたいだなw

髪が短くなってるから一瞬誰?ってなった
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/10(水) 05:47:11.66ID:F7TcwQmC
南方大陸戦線では無いのか…?
アニメはドレイク中佐も少し立場が違うしどうなるのか気になるな
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/10(水) 07:37:44.27ID:3uck/G3y
久々に見ると違和感が酷い
アニメやってるときは結構慣れていたんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています