X



【オーバーロード】丸山くがね385

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ c79b-T/Mv)
垢版 |
2018/09/23(日) 15:41:07.08ID:7TJGS0tX0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一番上(この文の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を付け足して下さい。

ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説、オーバーロード、
剣王、火水の神、聖女の物語などの話題を自由に語ってください。
二次創作小説に関する主な話題は二次創作小説スレで扱ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月、TVアニメ化されました。
2017年2月より劇場版総集編が前後編で公開されました。
2018年1月よりTVアニメ第2期が放送されました。
2018年7月よりTVアニメ第3期が放送中です。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
アニメ1期・劇場版公式HP
http://overlord-anime.com/_season1/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&;;;cate=original&all=18721

絵師「so-bin」氏 pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/991436

◆関連スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1536569437/

オーバーロード 『MASS FOR THE DEAD』
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1529988118/

オーバーロード総合
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1532953896/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね384
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1537506122/

◆新刊情報
2018-04-27 オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下 1296円 (本体1200円+税) ISBN-13: 978-4047349476
2018-05-27 【電子書籍板】オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下 1296円 (本体1200円+税)
◆刊行情報
2017-09-30 オーバーロード12 聖王国の聖騎士 上 1080円 (本体1000円+税) ISBN-13: 978-4047348455
2017-12-01 【電子書籍板】オーバーロード 1-6 1080円
2017-12-15 【電子書籍板】オーバーロード 7-12 1080円
◆コミックス
2018-04-26 オーバーロード (9) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041063903
2018-07-26 オーバーロード (10) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041071687
2018-02-10 オーバーロード 不死者のOh! (2) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041063866
2018-07-26 オーバーロード 不死者のOh! (3) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041071700
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0452この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-QM8c)
垢版 |
2018/09/25(火) 09:51:43.97ID:wFkbrKDla
自分で無知晒して毎日粘着ご苦労なこった

435 この名無しがすごい! (ワッチョイ c9b8-F1hp) 2018/09/25(火) 09:02:50.85 ID:zrC5wCFi0
20巻が完結だとしたら、もう残りの巻の内容がある程度逆算できちゃうか・・・・


>>425 いまだにガゼフが貴族とか断言しているお前の方が「はっ!?」だっつーのw
    ガイジMVPはアウアウのお前だわw  

      
0455この名無しがすごい! (ワッチョイ c9b8-GzDs)
垢版 |
2018/09/25(火) 10:02:33.13ID:zrC5wCFi0
>>451 だからガイジのお前の妄想の中でだけはガゼフ=貴族って思ってたらいいじゃんw恥の上乗りだぞ
それと不可視可宣言するの痛々しいよw そんなの日記にでも書いとけよw
僕はいちいち不可視可を使わないとレスをスルーできない痛ガキでーすって宣言して気持ち悪い人間だなーw
0458この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ee9-coYL)
垢版 |
2018/09/25(火) 10:28:38.22ID:V7jVxhZT0
ワッチョイの末尾4桁はブラウザなのね
不可視化してる奴が急に見えるようになったからなんでだって思ったらブラウザコロコロしてたのか

>>446
自分はナザリック勢を愛でる日常系だと思ってるのでいつまでも続いて欲しいw
0459この名無しがすごい! (ワッチョイ c9b8-GzDs)
垢版 |
2018/09/25(火) 10:31:03.26ID:zrC5wCFi0
レエブン侯が 王に「ガゼフ殿に貴族位を差し上げて下さい」って進言するって原作に記載があるのに
キチガイ系アウアウアウアウエー Sa4a-QM8cはガゼフはとっくに貴族位だって断言しちゃう気持ち悪さがある。
よく相手をニワカとかアニメスレいけってレスしてるが、お前がいけwwwww
ダニが二度とこのスレに湧いてくるな
0460この名無しがすごい! (スッップ Sd62-Iw+l)
垢版 |
2018/09/25(火) 10:34:21.60ID:Z4UMc+AKd
>>421
ブレインは元々あった戦士レベルが半減、10強ほどに。そこにモンスターレベルとしての吸血鬼が20くらい追加ではないかな
そして減った戦士レベル、元々の成長限界はそのままで最終的にはレベル50ほどにはなる、イビルアイと同じケースな気がする
>>450
すでにカッツェ平野の幽霊船が…
0463この名無しがすごい! (スッップ Sd62-Iw+l)
垢版 |
2018/09/25(火) 10:56:40.88ID:Z4UMc+AKd
騎士位すら与えるの反対されて苦肉で戦士、戦士長というのを作り出したと思っていたがガゼフが騎士位を与えられているって何巻、どこらにあります?
0465この名無しがすごい! (スッップ Sd62-gsBK)
垢版 |
2018/09/25(火) 10:59:15.99ID:0dnmuKZnd
貴族に反対されたから〜平民の戦士長〜を言い訳にしてたのを
レエブン侯が王の盾と言う顔をしながら貴族になろうとしないガゼフに憤慨してたしな
0466この名無しがすごい! (スッップ Sd62-gsBK)
垢版 |
2018/09/25(火) 11:02:45.82ID:0dnmuKZnd
>>464
やってることが魔王だし
クトゥルフ神話の神とかダークなイメージ
でそういう事するときはガキの頃から漫画やアニメ映画で暗い雰囲気でやると刷り込まれてたからじゃない?
0467この名無しがすごい! (ワッチョイ c9b8-GzDs)
垢版 |
2018/09/25(火) 11:06:12.76ID:zrC5wCFi0
ガゼフがすでに貴族位という持論を展開している痛い子は
アウアウエー Sa4a-QM8cなのでコイツに直接聞いてくださいw
よく他人をニワカとかアニメスレに行けとか罵倒しているので自信満々で回答してくれると思うw
0468この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d9f-R77n)
垢版 |
2018/09/25(火) 11:25:02.21ID:q4ND7YHi0
詳しい人、教えておくれ。
茶釜さんの戦闘スタイルはどんな感じ?
ヘロヘロさんはわかるけど茶釜さんはどうなんだろ。

茶釜スライムに
「お兄ちゃーん!」って(キモい姿で)まとわりついてみて貰いたい
って思うんだが生きて帰って来られるだろうか。
0471この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e81-5Nyf)
垢版 |
2018/09/25(火) 11:30:49.12ID:/lHUB/xG0
>>465
王の供回りとして新しい技能集団を作るとか
ガゼフにはできる事が多かったのに
ランポッサは平民を取り立てて満足。
ガゼフは王の側近になって満足。
王は優柔不断で先を見る目が無いが
ガゼフも脳筋というより物事を深く考えないタイプに見える。
レエブン公が人材難で悩むのも当然。
0476この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e81-5Nyf)
垢版 |
2018/09/25(火) 11:36:41.14ID:/lHUB/xG0
>>460
ブレインの吸血鬼化でのレベルの説明は
納得行かなかったな。
あの説明だと高レベルキャラ以外は
低級バンパイアにしかなれない。
農業や調理技能持ってた人がバンパイアになると
農業や調理の事が出来なくなっちゃう。
0480この名無しがすごい! (ワッチョイ 01b3-m2E0)
垢版 |
2018/09/25(火) 11:38:20.22ID:3WMua6310
ガゼフまだ40代になってないくらいだろ
政争に手を出すのはまだ時期尚早だと思うが
ただでさえ貴族に睨まれてるのに発言権失ったら元も子もない
ザナック&ラナーにも言えることだが状況の変換に対して10年若すぎた
0482この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e81-5Nyf)
垢版 |
2018/09/25(火) 11:46:26.33ID:/lHUB/xG0
>>480
せっかく身分制度に風穴開けるチャンスだったのに
単純な武闘集団を作って終わったのがもったいない。
剣の腕以外の能力を持った人材を広く集めて
戦士団の名のもと王様直属かガゼフ直属にして
将来に備えるくらいの器量がほしかった。
0483この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-QM8c)
垢版 |
2018/09/25(火) 11:47:37.21ID:wFkbrKDla
なにいってんだコイツ
またなんらかのレスを曲解して馬鹿にしてきてるガイジさんかな?

478 この名無しがすごい! (アウアウカー Sae9-wHMa) sage 2018/09/25(火) 11:37:10.10 ID:VjBMgEUNa
アウアウマウントとるわりに作中で書かれてる種族レベル持ちより職業レベル持ちの方が強いにいちゃもつけるとかクソにわかやんけ
0485この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-QM8c)
垢版 |
2018/09/25(火) 11:54:07.26ID:wFkbrKDla
>>484
人間種が一番強い発言であって単純な種族レベルと職業レベルの優劣は否定してないがな


職業レベルを割り振った方が使い勝手が良いのは定説だが、種族レベルない方が強いなんてものは公式になかったはずだけどな
だからいきなり人間種最強とかいいだして、馬鹿なん?ってなった。

異業種殺戮特典と職業レベルでの汎用性を拡大解釈した人なんだろうな

さっきの一代貴族を世襲貴族と混同して暴れていた文盲と同じで理解力ない奴なんだろうな
0487この名無しがすごい! (ワッチョイ c9b8-GzDs)
垢版 |
2018/09/25(火) 11:57:45.36ID:zrC5wCFi0
報告:マウント厨のガイジことアウアウエー Sa4a-QM8c
ついにガゼフが登場時から貴族位だという発言を準貴族→一代貴族と変更することに成功w
 
尚、いまだにガゼフが貴族位だと信じて疑ってない模様wwwww
0490この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-QM8c)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:04:23.38ID:wFkbrKDla
>>486
人間には種族レベルないんだが?
ユグドラシルでは異形種殺戮特典とかPK容認で人間種のが絶対数が多いから異形種が日陰者扱いされてたが

有利な土地設定や種族由来の耐性や基礎能力の高さとかあるから種族レベルをあげまくるより種族レベルほどほどに職業レベルあげた方が強いって話だぞ

それを種族レベルない人間種が強いとか言い出したからアホなんて話だし、人間種に種族レベルあると思いこんでるお前は読み直した方がいい
0494この名無しがすごい! (アウアウカー Sae9-JsXP)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:07:09.26ID:r6V6bMr9a
ぐにゃぐにゃぐちゃぐちゃ子山羊さん楽しみっす
0495この名無しがすごい! (アウアウカー Sae9-wHMa)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:09:07.83ID:VjBMgEUNa
>>490
お。今日はめっちゃ反応してくれるやん
>>491の設定についても考え方を聞きたい
あと前スレのカジットのスケリトルトラゴンが通常より強化された個体ってのとクレマンが武技無しでガゼフブレインより強いのソースも教えてくれるととても助かる原作読んでもツイッター漁ってもでてこないからさ
0496この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-QM8c)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:10:17.36ID:wFkbrKDla
種族レベルに特化するよりは職業レベルに割り当てて底上げした方が強い

人間種は種族レベルが無いから異形種より強いとか思い込み激しすぎるわ

ユグドラシルでは異形狩り特典でPKが容認されていたから人間種が多い

ユグドラシルでは職業レベルだけの人間種が最強とか思い込み激しすぎるわ

人間種は種族由来のペナルティがないから相性に左右されないだけで突出して強いわけではないからな?

異形種はそのペナルティと引き換えに種族由来の耐性やステータスの高さがあるから一番メリットがある種族レベルに抑えて職業レベルをあげた良いのが定説なだけ
これを勘違いしたお前が暴れてる。
0497この名無しがすごい! (アウアウカー Sae9-JsXP)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:10:54.46ID:r6V6bMr9a
>>473
クライムは、ラナーの子種兼スケコマシ要員だから大丈夫じゃね
0498この名無しがすごい! (ワッチョイ c9b8-GzDs)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:11:06.11ID:zrC5wCFi0
アウアウエー Sa4a-QM8c の痛々し過ぎるセリフ集

@書籍スレにくるのならWeb、書籍、アニメ、雑感、くがねツイートくらいは毎日目を通しとけカス
ここは馬鹿が来て良いスレじゃないんだよ。 アニメスレから出直せ

Aガゼフはとっくに貴族(キリ
0500この名無しがすごい! (アウアウカー Sae9-wHMa)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:13:55.17ID:VjBMgEUNa
>>496
>ユグドラシルでは異形狩り特典でPKが容認されていたから人間種が多い

この記述見た覚えないけどどこでくがねちゃん言ってた?原作とツイッターとか全部見てるんだからわかるよね?
PK容認で人間種多いってのか何巻かいつ頃のツイッターか感想返しか教えてくれるか
0501この名無しがすごい! (JP 0H99-ySle)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:15:51.78ID:ADoMWJtxH
あのさぁ。
種族だ職業だは本質じゃねぇよ。
高位のスキル(の掛け合わせ、コンボ)が強いって話だろ。
んで総合100レベルという限られた枠の中で高位スキルの数々を求めると、結果として職業レベルのビルド枠がきつきつなんだろ。
ユグドラシルでは、な

なんかこー、ズレてんだよな。
ひょっとして原作読まずにwikiだの大百科だのだけで把握したつもりになってる?
あれらってけっこう嘘書いてあったり、個人の偏った解釈がしれっと書き込まれてたりするからな?
0502この名無しがすごい! (アウアウイー Sa31-7BJF)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:16:23.83ID:ocoSl0BRa
人間種と人外は普通に戦い分には素直に戦闘能力が上がるだけの職業クラスのが強いってだけやろ

種族レベルはどうしてもフレーバー能力再現にコストもってかれるから特化分野以外が弱い

んだと思ってる
D&D追加職と基本職の差みたいなもんで
0503この名無しがすごい! (アウアウカー Sae9-wHMa)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:18:53.17ID:VjBMgEUNa
>>499
そもそも種族レベルないほうが強いんじゃなくて種族レベルでステータス上げるより職業レベル上げて強いスキルとった方が強いって設定なのに何言ってんだっけ感じなんだが
0504この名無しがすごい! (ワッチョイ c29f-Y82R)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:18:56.60ID:xooUxrP20
強いキャラを作りたいなら、種族クラスは上げるなは
能力値よりスキルの方が使い勝手が良いからってのがあるらしいしね
異形種クラスのは「まると強い」って評価はそれもあるんだろう
0505この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-QM8c)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:19:47.29ID:wFkbrKDla
種族レベルをある程度のラインで止めて職業レベルに割り振りが強いを職業レベルのみのが強いと思いこんでる奴はアニメスレか大百科かまとめを見ている奴だろうな

種族レベルをある程度のラインで止めて職業レベルに割り振りしたら強いの典型的な例はシャルティア
0506この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-QM8c)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:21:33.24ID:wFkbrKDla
>>504
そういうこと
どちらかに尖らせるよりは種族レベルを必要なとこで止めて職業レベルで強化するのが強い

種族レベルない方が強いは誤りなんだよ。
まあ、あの人らは大百科やまとめソースの人らなんだろ
0511この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp71-245J)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:25:49.44ID:KvHBron7p
モモンガが戦闘中に情報収集にかなりのリソースを割いてる描写や言動から見るに
相手の得意な分野や弱点を把握するのがPvPでかなり重要な要素だとよく分かる
そうすると種族という形で始めから一枚札が割れてることが不利になるのも理解出来る
亜人と異なり異業種は弱点等も明確だし
0514この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-QM8c)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:28:47.56ID:wFkbrKDla
>>510
上位種族も合わせると枠カツカツ
アインズ様みたいに種族レベルあげて魔王化するよりはシャルティアみたいに真祖止めで必要な職業レベル上げのが強いからな

異形種はハマると強いから
0517この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-xN//)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:44:39.37ID:wXrmONvja
>>501
よう!シッタカのクズ
0518この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-QM8c)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:44:49.30ID:wFkbrKDla
ガイジロード

・フォーサイトLv100でナザリック半壊
・エンリはクライムより強い
・イビルアイはタイマンでもエントマに勝てるし、ユリ&シズにもタイマンで勝てる
・種族レベルない方が強い←NEW
0520この名無しがすごい! (スッップ Sd62-Iw+l)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:47:26.77ID:Z4UMc+AKd
ゲーム時代、ユグドラシルでは種族レベル取ってステータス強化するよりスキルなど得られる職業レベル取った方が強い。また異形種はペナルティもあるため人間種がゲームでは人気だった
とはいえAOGがトップクラスのギルドを張れて防衛も出来ていてロマンビルドで異形種のモモンガが勝率5割超えなのみるに絶対的な差ではない
そして成長限界などあり効率的な職業ビルドも望めない異世界ではステータスが高く、成長・生活するだけで種族レベルが加算される臭い亜人や異形種が優位となっている


…というかおそらく種族レベルと職業レベルの成長限界って別計算ぽいよな
0524この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-QM8c)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:53:03.32ID:wFkbrKDla
>>520
モモンガが強いのは基礎ステータスが一番高い異形種なことと全身ゴッズアイテムと課金ジャブジャブとPK経験による戦術眼によるものもある

並のレベル100はゴッズアイテム一つあれば十分だし
ドリームビルドではあるもののガチビルドの邪魔にならない程度の戦力を発揮できる範囲でのドリームビルドだろうからな
0529この名無しがすごい! (スッップ Sd62-Iw+l)
垢版 |
2018/09/25(火) 13:07:38.99ID:Z4UMc+AKd
>>521
もし職業レベルが英雄級まで鍛えられるならイビルアイ級、種族と職業がマッチしているの考えるとイビルアイ以上になりますね
>>522
英雄級の職業レベルと同程度の種族レベル。だが職業が魔法、種族が戦士系と非効率
異世界風に言えば逸脱者級かそれを超える戦士の身体能力を持つ英雄級魔法詠唱者という感じか
0535この名無しがすごい! (スププ Sd62-pdPn)
垢版 |
2018/09/25(火) 13:32:17.21ID:m00h8EVrd
レベルキャップは個人そのものの限界なのか、その才能の限界なのかという点も気になる
例えばレベル20の戦士をレベル1にまで下げた後に、死ぬ気で魔法の勉強をさせればまた20までいくのかとか
0536この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d1a-LgAV)
垢版 |
2018/09/25(火) 13:32:55.29ID:JM2AS5We0
人間種の方が簡単に強いキャラを作りやすいだけで、最強キャラの一角は異業種が結構いるぞ。
特化していけば異業種の方が上だが、異業種故に見た目から直ぐ対策を取りやすいなどの欠点もある。
また、VRシステムの都合上身体が極端に人間と違う種族は動かしにくいなどのデメリットもあった。
その上アップデート事に変わるバランスの中で組み替えが容易なクセのない種族が好まれたと言うだけのこと。

総じて強いプレイヤーは人間種が多いが、人間種が最強というわけではない。
0543この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d1a-LgAV)
垢版 |
2018/09/25(火) 13:48:19.33ID:JM2AS5We0
レベル1とはいうけどさ、生まれたての時ってレベル0だよな?
レベル0になったら消滅とかよく言うけど、実際のところは0以下になったら消滅なんじゃねえかな?
とか思う0.1とも言える状況ならまだセーフという感じで。
まぁユグドラシルならともかく現地人でそんな危険なチキンレースはできないがなっ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況