X



【小説家になろう】誰かが読みます☆15【晒し歓迎 ワッチョイ有】 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (アウアウカー Sa3f-oHoW)
垢版 |
2018/09/24(月) 14:30:35.32ID:R2GWHInPa
このスレは、「なんで俺が書いた作品はこんなにも面白いのに評価されないんだ!」という作品を晒していくスレッドです。
次スレは>>970が立てます。何らかの事情で立てられない場合は、誰かが宣言して立ててください。
本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペしてください
[注意事項]
・作品キーワードやあらすじに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・短編でも連載でも可。ただし連載は文字数30,000字以上、もしくは完結済みであること。
・二作品以上の晒し可。ただし一日一作品まで。
・感想を書く際は文章作法の批評禁止。 (三点リーダーや字下げ、行間を開けるなど)
・荒らしへのレスは禁止。何があろうとスルー。
・晒す際は、必ず>>1に書かれたことを読んでから。自信作だと胸をはろう。
[貴方へ]
暴言や、人格批判は禁止です。晒している人は、みんな不安なのですから。
ブラバだゴミだと連呼したくなったら、そっとスレを閉じてください。よろしくお願いします。

[前スレのようななにか]
【小説家になろう】誰かが読みます☆14【晒し歓迎 ワッチョイ有】 [無断転載禁止]
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1522416321/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0797この名無しがすごい! (ワッチョイ ff63-ptOf)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:39:11.01ID:PHOWcjxy0
>>796
ざまぁしてチーレムしとけばいいんでしょ、
というなんとも正直な作品ですね。
復讐したりする面倒なところは全部すっ飛ばして「さあ、ハーレムだ!」から始まるのは斬新です(そうでもないか)
あ、あとファーストヒロインが男の娘なんですね…
文章はわりかし読みやすいので、あらゆるストレス展開を排して男の娘とイチャイチャチーレムを楽しみたい方にはウケるのかもしれませんね。
0799この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-2eq6)
垢版 |
2019/03/15(金) 01:06:50.95ID:QDJWAeZI0
>>796
三人組を助けるあたりまで読みました。
登場人物全員がそれぞれ自己主張をするだけで会話していないような違和感があります。

全体的に描写がちぐはぐかと
ヒロインたちの初登場時の描写が髪の色に触れたり触れなかったり、動きやすい服装、軽装ばかりで外見がいまいち掴めないです。
情景描写も川に小魚がいて川面は輝いてるのように細かく描写する割にそれ以外の森やらはさっぱりなので場面を想像しづらいです。

文章として読めるけど、読み進めるのはちょっときついのでこの辺りでギブアップです。
0800この名無しがすごい! (ワッチョイ b37d-jjdz)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:12:31.36ID:U9U9Uewa0
>>796
(´・ω・`) ハーレムですか

女性の方がよく誤解しがちなんですが
男性はハーレムが大好きです
でもハーレムそのものは目的になりにくいんです

このタイトルを見て
この話はあとハーレムしかやること残ってないの?
って思われちゃいます

ああ
ああああー
カナメくんが主人公なのに
ラキちゃんで始まっちゃう
これはいけません

というかラキ視点はいけません
これやると本当に読まれないんです
状況も判りませんし
なんでラキ縛られて砂漠で放置されてるの

レグザ
リーナ
ドラヴィス
それにカナメとラキ
あとついでに魔王もかな
1話に出していい人数の許容量オーバーです
第1話では特にきついです

大守護なんとかというスキルも
結局どんなものなのかよく判りませんし
うーん
すみません1話でギブです

厳しいことを言いましたが
頑張ってください応援しています
0802この名無しがすごい! (ワッチョイ 334e-MTfq)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:54:27.92ID:5Qk71Blw0
読んでもらいたかったけど、貼ったらエラー出る
0807この名無しがすごい! (ワッチョイ 334e-MTfq)
垢版 |
2019/03/16(土) 09:40:41.65ID:R/d/hk8/0
ごめんなさいルール守ってませんでした
0813この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-TDA9)
垢版 |
2019/03/17(日) 02:25:53.49ID:deN2o5+J0
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n9031ff/

8000文字程度の短編です。よろしくお願いしますm(_ _)m
※人体切断に関して少し想起させてしまう描写がありますので、苦手な方はご注意を。ただ、グロくはないと自分では思ってます。
0814この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ffb-lUl1)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:31:04.88ID:lmSmM7ZI0
>>810 >>812
811がどういう意図で書いたか、そもそもあなたに宛てて書いたかもわからないので私見を
当時晒し表記もありましたし3万文字も超えていたので晒し条件に問題はなかったと思います

わりと最近、初心者か底辺スレで晒しましたよね?
その時の指摘、ヒロインの名前が可愛くなさすぎるとか、不死身だからって勇者を殴り殺すヒロインとかありえないとかだったと思いますけど
それらを全く修正せず……個人的にはこだわりがあるなら指摘されたと言っても変える必要はないかと思っていますが、
スレ民はわりと被っていますのでせめて「こういう理由で以前のご意見は反映していませんが」など書いて晒さないと、この人に感想を書いても仕方ない、と思われても仕方ないと思います

ああやっぱりこないだの晒しはただの宣伝だったかって
でもここはただの宣伝スレなんで、晒し条件に問題はなかったと思いますよ(2回目)
みんなが感想を書きたいと思わなかっただけで
0815この名無しがすごい! (ワッチョイ f3bd-prOa)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:31:31.06ID:D+gZCQjx0
>>813

そういう文体で書きたいのは分かるけど、文章が古臭い。

で、それは良いとしても一人称でこの文体で現代女性主人公というのはどうなんだろう?
という気はする。

明治くらいのニーちゃんならすんなり読める気がする。
0816この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ffb-lUl1)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:43:43.39ID:lmSmM7ZI0
>>813
読後感がすっきり、ではなくどう解釈すればいいんだろう、と思わせるタイプの短編ですね
非日常に触れた主人公の心の内側の表現がとても優れていると思います
私の好きなタイプの話でした

これは、本当に起こった非日常なのか、それとも主人公は精神を少し病んでしまったのか
最後に出てきた友人などが非日常を目撃すれば、または写真などを送ることでそれを目撃させれば確定するのでしょうが、
短編なのでこれでよいのではと思います

贅沢を言えば、最後にもっとインパクトを……
え、今までの出来事は事実なのか幻だったのか一体どっちだったんだ、ともっと強く読者に投げかけることができるといいのかな?と思いました
解釈違いならすみません
0818この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-B/CD)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:35:38.10ID:qSXer1dha
>>817
主人公のキャラがよくわからないんだけど、見知らぬ土地にいきなりいて異世界発想
転移のお約束を思いついて、詠唱とかしちゃう
趣味がスノーボードじゃなくてラノベとかなろうのほうが違和感薄いのではと思いました

2話まで読んだ感想です
0819この名無しがすごい! (アウアウカー Sa47-Oizo)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:44:58.30ID:cyavDivta
>>818
ありがとうございます。今読み返したら、なんの説明も無く、色々試すのは違和感しかありませんでした。。。
0820この名無しがすごい! (ワッチョイ ff63-ptOf)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:15:16.78ID:erqSmdTq0
スノボとか趣味にしちゃうリア充はなろう読者の敵です
どうせなら主人公をもっとウェーイ系にして聞きかじり知識で無双しようとして失敗してざまぁされる方が面白いかもしれない
0821この名無しがすごい! (アウアウカー Sa47-Oizo)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:31:15.01ID:Na1ZBguBa
>>781
なるほど!読者の事に考えていませんでした。
ありがとうございます。
0822この名無しがすごい! (ワッチョイ 83d2-iGub)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:35:42.43ID:ar6g4YYt0
>>817
つまんなくはないよ。
ただテンプレ外しという、よくあるネタはそれだけで面白くなるわけじゃないし
ブクマするほどのウリがあるかというとちょっと困る
まあ頑張ってとしかいえん
0823この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-TDA9)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:10:51.47ID:deN2o5+J0
>>815
ありがとうございます。
これだと少し古い文体になるのですね...
女性主人公っぽくなるようになるべく接続詞に注意してみたのですが、まだぎこちなかったようで...これからも精進させていただきます。

>>816
ありがとうございます。
心の内側の変化をはっきり描こうというのが目標の一つでしたので、その点を評価していただいて嬉しいです。

ただ、書いてる時にそっちの方に重点を置きすぎて、インパクトを与えるということにあまり意識を向けられなかったのだと思います。今読んでみれば確かに、最後の部分でもやっとした気分が残ってしまいますね...これから書く時にはそういう点も意識してみます。

長文失礼しました。
0824この名無しがすごい! (ワッチョイ 4aad-0zLl)
垢版 |
2019/03/21(木) 16:27:39.22ID:u6KotkMT0
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n7757fj/

初晒しです
完結済み
約9000文字
短編機能で投稿したかったんですが文字数やや多くなるため連載機能使いました

起承転結を意識して書きました
アドバイスや率直な感想などよろしくお願いいたします
0828この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2f-QI5O)
垢版 |
2019/03/22(金) 03:43:39.47ID:sSe4cIFua
世界一面白いです。
自信をもって頑張って下さい。
0834この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-QI5O)
垢版 |
2019/03/22(金) 17:01:58.12ID:nnYJUgPE0
一応目を通してみたけどバカやるほどの実力もないやつが面白いだろうと思って小説かいた感じ

デビューしたての底辺YouTuberみたいな
0837この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-QI5O)
垢版 |
2019/03/22(金) 20:14:49.73ID:nnYJUgPE0
カッコいいって書いたのならマジでやべぇし、面白いと思って書いたのならマジでヤバイ。
結局同じこと。
0838この名無しがすごい! (ワッチョイ 6711-kdZ0)
垢版 |
2019/03/23(土) 03:39:02.21ID:L+UNefLQ0
>>824
何処かで見たと思ったら、魔法少女で検索した時、もう一つの作品ブクマしてたわ

こっちを晒してしまったか…
まぁ、このタイトルはキツイ
好きな人は好きなんだろうけどもう一つの作品最新話まで読んだ後、自分も作者ページでブラバした
0842839 (ワッチョイ b301-5HBQ)
垢版 |
2019/03/24(日) 20:44:08.91ID:x61uwJ8V0
>>841

感想どうもです。
話の流れは確かにあんまよくないですね。
サイコロ振れ! の散文の内容があまり物語に噛んでないですしね。

褒めて頂いて嬉しいです。
ありがとうございます。
0844839 (ワッチョイ b301-5HBQ)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:53:18.49ID:x61uwJ8V0
>>843
確かに。
書いてて(コレやばいラインかも)と思いつつ書いたんですが
もっと違いを出して然るべきだったと反省してます。
0845この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f02-EEQX)
垢版 |
2019/03/25(月) 23:36:48.91ID:xubwhKbv0
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n4024fh/
SF小説です。結構我流で書いてしまっているので、御指摘等いただけると今後の励みになります。宜しくお願いします。
0846この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f6d-9VoM)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:24:19.62ID:XYpmgJY90
序盤ちょっと読んだよ面白かった

どういう人に向けて書いたの?
SFとか軍事に詳しい人向け?
それともハードな世界観が好きな人向け?
0847この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f02-EEQX)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:32:42.60ID:O93s7BB30
>>846
ありがとうございます、後者に重きを置いています。メカニック等のミリタリー系はまだ絵師の方と相談しながらなので、明確に決定するまでは大胆に出られないのですが…分かっている短所といえば、建物や人物についての外見的描写が少ない…という御指摘を戴いています。
0848この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a7f-i38U)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:38:30.13ID:xxOriRdh0
>>845
設定とプロローグは読まない派なので
飛ばして1章終わりまで読んだよ

一話目から一人称と三人称と主観視点人物の稚拙な切り替えが10回ぐらいあって読むのやめようかと思った
あとは話切り換えの直後からとか明らかに動作主体を省いて描写してるシーンがめちゃくちゃあるよね
たぶん作者さんの脳内では映像でスムーズに再生されてるんだろうけど、読み返さないとわからないレベルの人称切り替えや動作主体を省くのはやめよう
それ直すだけで10倍は読みやすくなります 読み直したら味が出る表現とかそういう話ではないんです

あと、設定資料読まないとマジで何も組織とか用語の説明されないのね

というの本来はそれぞれで致命的なレベルのブラバ要素のはずなんだけど、その割には読み進められたんで、素直にすごいと思うよ。
勢いだけで読み終わって、人造人間とサイレンのことしかわかってないけどね。
0849この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f02-EEQX)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:45:46.36ID:O93s7BB30
>>848
具体的な御指摘痛み入ります。。。確かに三人称と一人称の切り替えは多く、不親切な進み方が多く見受けられますね、大きな反省点です。
ここで質問するのも野暮な話かもしれませんが、人称の切り替え、というのは一般的にどう描写すれば宜しいのでしょうか?
0851この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f02-EEQX)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:15:36.83ID:O93s7BB30
御指摘された点を調べた所、自らの無知を思い知らされました…我流に走るあまり、根本的な所が崩れている点に気付けて本当に感謝しています。。視点は三人称で統一したいと思います。
0852この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a7f-i38U)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:48:39.05ID:xxOriRdh0
あ、なんか既にコメントもらってるね
単純に知らなかっただけなら落ち込むようなことではないですから

なろうではいわゆる異世界転生者が自分だけ知ってることを表現する的な意味合いで一人称が多用されて
かつ主人公ageのために三人称とか別人物の一人称を挟まれることもあるという無法地帯だけど、
基本的にそういうのはside使いみたいな呼ばれかたで文章的に評価はされてないです。
一人称か三人称で通すのがわかりやすいですが、一人称を使うと文章は必然的に話し言葉っぽくなりやや雑になります
あなたの描写力なら三人称で通しても読ませる文章は書けるはずなんでぜひ頑張ってください。

あとは再度の指摘になるけど、動作主体とか主語を省くときは慎重にしましょう。
特に第一話は、まだ誰がどういうキャラなのかまったくわかっていません。描写された行動をとりそうなキャラも発言しそうなキャラもわからないのです。そういう読者の視点を意識できるともっとよくなると思います。
0853この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f02-EEQX)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:58:10.12ID:O93s7BB30
>>848
その御指摘を受けてご相談があるのですが、一章一節目では主人公の名前を最後まで明かしたく無い、という考えがあって動作対象を省いてしまいました。その場合の動作主体はどのように表現すれば良いのでしょうか。。質問ばかりで本当に申し訳ないです。。。
0854この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a7f-i38U)
垢版 |
2019/03/27(水) 00:46:46.42ID:VIGTxi/y0
>>853
おおう…?ごめんね、それはさすがにわからないや
というか、あらすじで出てるし隠す必要を感じなくて
どうしてもやりたいなら主人公以外の行動はすべて主人公が通信で聞いてる感じの一人称寄りにして、名無し(主人公)と他の人物の三人称の切り替えをなくすとかかなあ 最後に行動してた人物の名前が呼ばれる…?
とはいえパッと出しであまり参考にはならないと思う
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f02-EEQX)
垢版 |
2019/03/27(水) 00:57:43.93ID:Z4i7Gj970
不慣れな番号ミス申し訳ないです…確かにあらすじで出ているので、隠す必要はないのかもしれませんね。描写が分かりづらくなってしまったら本末転倒ですし
0856この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f02-EEQX)
垢版 |
2019/03/27(水) 00:58:14.46ID:Z4i7Gj970
これからは御指摘された点を心掛けて書いてみます!基本的な面から細かい視点までの本当に有難うございました!修正してまた胸張って貼れるよう励みます。。。!
0857この名無しがすごい! (ワッチョイ ca3d-y7/i)
垢版 |
2019/03/27(水) 01:14:40.59ID:TCU5K/Uk0
其は英雄を讃える歌
苦難を謳い、高らかに栄光を讃えんとするモノ
其に宿る意志は孰れのものか
されど永劫に芽生えしモノはかつての願いを、今は亡き作者に託された言葉を描く
さればこそ、その歌は今無き作品の残照
死して辿り着く冥府よりの響きである
故にこそ、借り物の作者は高らかに書く
英雄を
怪物を
災害を
誰でもない聴衆へと伝えるために
0858この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a7f-i38U)
垢版 |
2019/03/27(水) 01:25:36.47ID:VIGTxi/y0
>>856
気になった点をあげてしまったけどこの文章をこの速度で書き上げられるのは間違いなく才能ですから
小さくまとまらないようガンガン書いてって欲しいです
一度書いたものの修正とかはやりはじめるとドツボにはまることもあるので注意してね 楽しい楽しい先の話を書いてリフレッシュしたりも必要です
0859この名無しがすごい! (ワッチョイ 0332-rXtv)
垢版 |
2019/03/27(水) 02:58:38.75ID:6Sgs4+T10
>>853
主人公の名前を出さないのが間違いです。

主人公がイエスキリストとか織田信長とか
誰もが知っている名前なら、最後まで引っ張る価値があるかもしれないですが
読者が知らないオリジナルキャラの名前をもったいぶったって読者はハァ?です
作品内世界でどれほど有名人でもダメです

その演出はこの物語では使えません
諦めてください
0860この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f6d-9VoM)
垢版 |
2019/03/27(水) 05:58:52.74ID:Di9IJ/DF0
実は違う時間軸の同一人物を描写してたりとか
所謂叙述トリックを用いているかもしれないので
俺は一概にダメとは思わないな
だけどその場合違和感を感じさせちゃダメだよね
0861この名無しがすごい! (ワッチョイ aa78-DTGA)
垢版 |
2019/03/27(水) 06:05:26.14ID:Em1fgQvz0
いや違和感は感じさせるもの
ただしほんのりと頭に引っかかる程度

ネタバラシした時に「あぁだからあそこは!」と氷解した快感がないと叙述としては二流
0862この名無しがすごい! (ワッチョイ 0332-rXtv)
垢版 |
2019/03/27(水) 08:59:46.44ID:6Sgs4+T10
そもそも叙述トリックなんて二流以下のやることだよ(暴言)

叙述トリックの為に本編が面白くなくなってちゃ本末転倒
小手先技に夢中になるのもほどほどに
0867この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-smST)
垢版 |
2019/04/02(火) 18:14:52.95ID:mViA819I0
久しぶりに更新したら誰にも読まれなくなってた
すまない
0870この名無しがすごい! (アウアウカー Sa09-rTpJ)
垢版 |
2019/04/04(木) 20:01:28.51ID:vSmHnaT/a
遅くなりました。それではお言葉に甘えて晒します。

https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n3209ey/

以前にこちら以外でもあっちこっちで晒してるので、ご覧になった方もいらっしゃるかもと思います。
前回は説明詰め込みすぎと言われた第一話を、多少改稿してみました。
過疎ジャンルのSF長編ですが、読みやすいか、面白いか、粗筋なども含めてご指摘ご感想頂けると嬉しいです。
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ 5102-rTpJ)
垢版 |
2019/04/05(金) 06:56:27.40ID:OimJwh0k0
まさか、晒して十時間以上たって、ひとつもレスがつかないとは……
0873この名無しがすごい! (ワッチョイ dd6d-iE/E)
垢版 |
2019/04/05(金) 07:17:51.52ID:lJpHXKon0
読んでんだよ
もうちょっと待つべし
0874この名無しがすごい! (ワッチョイ 5102-rTpJ)
垢版 |
2019/04/05(金) 07:25:13.48ID:OimJwh0k0
そう言って頂けまして、安心しました。
前回晒したときは割りとすぐ、怒濤のダメ出しを頂いたもので。
焦らずにまた、お昼頃にでも顔を出します。
皆様よろしくお願いします。
0875この名無しがすごい! (スップ Sda2-IX6I)
垢版 |
2019/04/05(金) 12:43:14.49ID:cufZ15xpd
>>870
何度も晒してるんならタイトルやあらすじは散々指摘された上で分かってやってるわけでしょ?
そうすると言うことなくなるからねえ…
重そうな話なんである程度読まないと判断つかないだろうし、好きな人に任せた方がよいかと
0876この名無しがすごい! (アウアウカー Sa09-rTpJ)
垢版 |
2019/04/05(金) 13:12:38.87ID:qUZ9vPsea
>>875
もちろん指摘を受けて、自分でもなるほどと思える部分は積極的に改稿してます。
ただいろんな方からご意見いただく度に
新たな問題も見えてくるので、
切りのよいタイミングごとに
こうして意見をうかがえる場に晒しているのですが……
ご迷惑でしょうか。
0877この名無しがすごい! (アウアウカー Sa09-rTpJ)
垢版 |
2019/04/05(金) 13:15:14.29ID:qUZ9vPsea
>>875
追記ですが、タイトルはともかく粗筋は未だに模索中です。もしなんらかお気づきになった点などございましたら、差し支えなければ教えてください。
0878この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-iMOx)
垢版 |
2019/04/05(金) 13:20:39.26ID:WO+qHnLP0
複数回晒して改善できてないってことは
作者本人に変わる気がないと判断せざるを得ないものね……

>>870
かなり辛口で言うけど
タイトルあらすじは初晒しかと思うレベルの出来だよ
以前にアドバイスした奴等はどこに目を付けてたのか
こんなデッケエ腫瘍を見逃すなんて

まず※はカクヨム以外全部消そう
話はそれからだ
0879この名無しがすごい! (アウアウカー Sa09-rTpJ)
垢版 |
2019/04/05(金) 14:07:01.84ID:qUZ9vPsea
>>878
ご指摘ありがとうございます。
粗筋については前の方が見逃したのではなく、
私が試行錯誤の末ワケわからなくなって
今に至ってます。
※については早速対応します。
0880この名無しがすごい! (スップ Sda2-IX6I)
垢版 |
2019/04/05(金) 14:41:47.56ID:cufZ15xpd
>>876
別にけなしても怒ってもないよ。
言ってもあまり意味なさそうなので感想つかないのはしょうがないって話。
指摘はすべて反映するわけにもいかないし、これをなろう風にしたら台無しになるだけだから作者の問題じゃない。

自分に関して言えば要約する力や読解力を鍛えるために晒しを読むわけだけど、これに指摘するには話が壮大で重厚で世界観も複雑そうなものを最後まで読んで理解しないといけないと思った。そんな時間がないから読まない。

発想で勝負するタイプじゃない王道の物語って読んだら面白いのかもなとは思うけど、エピローグまで読んでから「あー、面白かった」って余韻に浸るタイプに見えちゃうのね。
そこまでの気力や時間が割けないのでだったら最初から読まない方がいいやってなっちゃう。
著名な作家が書いてたり完結して絶賛レビューついてれば別だけどね。重厚な物語を読むなら名作保証があるものを読みたい。最後まで読んで落胆したくないからね。

これはもうあらすじをどうこうすれば治るって問題ないじゃないから何も言えない。
自分の道を突っ走ってしっかり完結させてほしいと思う。茨の道だとは思うけど、重厚な物語が絶滅することは誰も望んでないしね。

一応パッと見だけで指摘すると、あらすじの「秘密」、ネタバレ回避でこういう書き方なんだろうけどこれは悪手ね。
前述の理由によりそれが判明するまで自分の限りある時間を使って読みこんで肩透かしを食らいたくないから。
秘密の内容で読者に訴求できるならバラした方がマシだし、ネタバレしてつまらなくなるタイプならこのまま行くしかない。
0881この名無しがすごい! (アウアウカー Sa09-rTpJ)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:11:10.42ID:qUZ9vPsea
>>880

ご感想ありがとうございます。

重厚そうな長編は、もしかしたら面白いかもしれないが、
感想や指摘をするためだけに時間を割くのはリスキーである、ということで良いでしょうか。(本当に面白いか、はともかくとして)
非常にしっくり来ると同時に、5chとかで意見を貰うには長くなりすぎてしまったのかと実感しました。
以前は酷評はされたものの、なるほどとあう指摘の方がはるかに多かったので、そらなりに参考にして諸々手を加えたつもりです。
もしかしたら前回読んで頂いた方とかに気づいてもらえるかも、とつい期待してしまいました。


粗筋については前の方からもご指摘頂いている通り、我ながらメチャクチャで、試行錯誤中です。
確かに粗筋どうこうのレベルではないのかもしれませんが、もうしばらく模索してみます。
まずは「秘密」は止める方向で考えてみますね。

改めてありがとうございました。
0882この名無しがすごい! (アウアウカー Sa09-rTpJ)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:23:35.23ID:qUZ9vPsea
ただ5chは忌憚ない、容赦ない意見を貰うには最適だったので、そういう意味では残念ですね。

今回はせっかく晒したのでもうしばらく、明日一杯ぐらいまではいさせてもらうつもりですが、
今後は5chでは自薦OKのスレ等で、宣伝だけにとどめることにします。
0883この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-iMOx)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:28:49.13ID:WO+qHnLP0
一応改善する気はあるのか
じゃあそれなりに腰入れて指摘してみよう

>>870
(´・ω・`) オッスおら元祖顔文字!

ほうほうスペースオペラやん
ええやんええやん
ワイ小学校のころから鋼鉄都市とか惑星ハンターとか
図書館のレトロな児童向けSF読みまくってたで

せやけどこのタイトルはイケてへんなあ
星の彼方 スペオペは大抵そうやな
絆の果て もうエンディングやんけ!

こらあかんでキー坊
あらすじもそうやけど、作者はんは読者のことちいとも考えてへん
作者はんの頭の中には長い長いドラマが詰まっとる
そのドラマありきのタイトルになってしもうとるんや
星の彼方 真相で出てくる超重要なアレの事
絆 涙なしには語れんあのキャラクター達の愛だか友情だか、そしてその行く末
このタイトルを見ただけで作者はんの頭の中にはそういう感慨が溢れてくるんや

せやけどそういうドラマが浮かんでこん新規読者にはちんぷんかんぷんやで
ただの不愛想で特徴のないタイトルでしかあれへん
クリックしよとは思われへんねん

あらすじもキッツイわあ
この星の彼方〜歴史を紡いでいくまで全部削除や
こんな意味のないポエムをあらすじに書いたらあかんで

森より現れたホモサピエンスがアフリカに降り立った時から、人類の歴史は始まった――
極東の辺境にあってなお、信仰と知識を集め続ける日本。人々はその謎に時に抗い、時に与しながら、歴史を紡いでいく。

ちょっと単語を入れ替えたら解かるやろ
テーマが壮大すぎて全然ピンと来ぇへんねん
日本ってどんな国やら全然解からんし、謎に抗いってどんな状況やら想像したら吹き出してしまうやん
こんなギャグ文章は全削除やで

あらすじはあれも秘密、これも秘密でスッカスカや
なんやこのイケズは
訳が解からんのに重い決断迫られよるし、全然おもろなさそうやん

いよいよ本編やけどな
黄色やら橙やら赤やら、しょーもない事で水増ししとるだけやんけ
冒頭から意味のない退屈な叙述やっとったらアカン

シンタックって誰やねん
まずその説明をせんとアカン
作者の頭の中ではシンタックの諸元が構成されとるけど、それは読者にまったく伝わってへんねん

あーあ世界設定の解説始まってもうた
一話からこんなんやったら読者に逃げられて当然やで
二話も説明、説明、説明やな
説明のためのキャラ、説明のための会話ばっかりでしんどいで
話ぜーんぜん進まへんし退屈やからギブアップするわ
これ重厚やない、単にぜい肉で鈍重なだけや

今回はここまでや
精進しいやー
0884この名無しがすごい! (アウアウカー Sa09-rTpJ)
垢版 |
2019/04/05(金) 16:13:21.07ID:qUZ9vPsea
>>883
ご感想ご指摘ありがとうございます。

タイトル粗筋はもう、仰る通りです。
特に粗筋は先にも書いた通り何度も書き直しているのですが、未だに定まりません。
部ごとに時代も登場人物も変わるんで、どうまとめて書くべきか未だにわかりません。
とりあえず現状がダメなのは改めて痛感しました。

本編出だしは、実は改稿前はもっと説明だらけでもっと鈍重贅肉だらけでした。
これでもダイエットしたつもりなんですが、健康体にはまだまだのようです。
次の切りがついたら、さらに体質改善に取り組んでみます。

以上、諸々ありがとうございました。
0885この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-iMOx)
垢版 |
2019/04/05(金) 17:06:50.72ID:WO+qHnLP0
(´・ω・`) うーん
ここまでやゆーたけどちょっと延長や

あらすじは立ち読みの読者が付きおうてくれる範囲の事を書くんや
具体的には一万文字以内
まあワイは3000文字くらいでギブしたけどな

もちろんこの範囲内に面白いエピソードを入れとかんとあかん
作者はんが書いてて面白い話やないで
それやとまた解説まみれになってまうからな
読者が読んで面白い話を書くんや

シンタック君が修学旅行よろしく歴史名所を巡る今の構成では面白い事なーんも無いから
根本的にスタートシーンというか
そもそもの設定から変えていかんとどうしようもないわ

他の部の事なんかあらすじに書いたらアカンで
ちゅーか今更手遅れやけど群像劇ちゅうのはホンマ難しいねん
もし知り合いがやろうとしてたら止めてるで

あんまワイが出ずっぱりになるのもよーないから今度こそしまいや
0886この名無しがすごい! (アウアウカー Sa09-rTpJ)
垢版 |
2019/04/05(金) 17:15:59.99ID:qUZ9vPsea
>>885
おお、追加のご指摘ありがとうございます。

設定そのものの変更となると、確かに今更どうしようもありませんね。
せっかく読み込んで頂いたようなのに、余計な時間を取らせてしまい申し訳ないです。
今回頂いたアドバイスは次回書く際に参考にしつつ、
本作については少ないながらも今まで読んでくれた読者にも申し訳ないので、
まずは完成させることを目標に頑張ってみます。

改めてありがとうございました!
0888この名無しがすごい! (ワッチョイ 5186-Tnac)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:19:00.59ID:WxD9+Tsu0
始めまして。
初めて晒します。
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n9254fi/
宜しければ感想や、修正点を教えてもらえると嬉しいです。
あらすじは、鍛冶系と転生物で在り来たりな王道系。
主人公チート、ハーレム要素は今後とも無いと思っています。
0889この名無しがすごい! (ワッチョイ 699b-c04X)
垢版 |
2019/04/06(土) 10:53:22.57ID:aUaz6XGV0
>>888

まだ幼少期しか読んでませんが感想を。

文章は丁寧に書かれてると思います。作者さんは工場で働いた経験があるように読めました。だから、金属加工などの専門的な描写は非常にリアルで面白いと思いました。
ただ、文章を書くにあたって、読者は何も知らないということをもっと意識した方がいいと思います。
作者さんの得意分野は非常によく書けてますが、読者がそれについてこれるかどうかは別の話です。
今後は専門用語が多くなるということなので、注意が必要だと思いました。

ストーリーの方ですが、序盤のテンポが遅いことが気になりました。
作品の面白さとかは別として、ブックマークを獲得するための戦略として、序盤はテンポが大事です。
まず、この作品がどういう風に面白いのか、どういう期待を持てるのか、どんな謎があるのかをある程度序盤で出して、読者を惹きつける必要があります。
この作品は序盤が設定の説明ばかりになってますが、序盤はまだ読者がこの作品に興味を持っていない段階です。
興味のない作品の設定を延々と書かれても読む気にならない。だから、まずは読者の興味を惹きつけることを優先し、大まかな世界設定だけの説明に留める。
詳しい世界説明は、主人公が王立の学校の授業やらで説明ておけばいい。
ただ、一つ注意が必要なのは雑にならないこと。プロローグの転生のくだりは非常に雑だと感じました。
死んだ主人公が神に会って驚きもしないし、転生する理由もない。しかも、主人公が「異世界ものの作品」を知ってるという非常にお粗末な理由で状況を理解している。
他の設定はよく考えられているのに、物語の根幹である、転生の時の描写がこれだったので、ブラバしようかと思ったくらいです。

あと、あらすじもそうなんですが、ストーリに魅力が感じられない。チートやハーレムがないということですが、ポイントが欲しいのであれば“売れる”要素が必要です。
序盤から説明ばかりで、結局、主人公のステータスが今後どんな風に活躍するのかが全く見えない。だから、“期待”ができない。
そこら中に溢れている、なろう転生ものの一つでしかなく、その中でも地味な部類に入ってしまっているように感じました。単純に作品のオリジナリティがないです。
これは、あらすじからも感じられます。個人的な意見ですが、あらすじはCMだと思ってます。
作品を長く読んでもらうために、読者のどんな期待を満たしてくれるのかというのをあらすじに書く必要があると思います。

最後に、初めての小説ということで、展開をどうしていいのか分からない中での執筆は大変だと思います。
プロローグ以外は、丁寧に作品を仕上げようという作者さんの意気込みは感じることができました。
だから、もっと作品を“売る”ための戦略を身につければ、面白い作品を書いてくれるように思いました。
0890この名無しがすごい! (スップ Sd02-POUE)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:35:33.26ID:XYbI0Fqnd
>>888
幼少期途中まで読んだけど気になったところだけ

固有名詞を後書きで説明するのは補足程度にして、魔物だったらどんな外見かくらい書かないと戦闘があってもただただ目が滑るだけです。
せめて人型なのか四足獣なのか、大人よりも大きいのか子供よりも小さいのか程度で十分なので

後「驚嘆」「如何する」は話し言葉の中ではあまり漢字で使わないほうがいいと思うし、主人公の転生前の名前も庵はともかく棟金とか読み方がわからないので早くルビを使えるようにしないと不味いよ?
それと「!」を使わないのはワザと?
所々叫んでいる描写があるみたいだけど、どれが叫びかわかりづらかったので
0891この名無しがすごい! (ワッチョイ b901-0F87)
垢版 |
2019/04/06(土) 13:01:47.31ID:i5RhOLd60
>>888
5話までの感想、本章が以降なら無視して構いません。
タイトル:
普通だろ、という文末は主人公の性格とは合う。けど、強要までされると重い。異世界で最強の剣を求める、くらいに短くできる。
異世界、剣、最強という単語は残していい。ひらがなで検索する人は少ない。から省略してもいい。
後で別の単語を加えて読みを良くできそうだね。あらすじの内容とも矛盾がなく、単純明快なタイトルは良い点。

あらすじ:
一文が長い。短いあらすじで、同じ単語が使われると読み手は期待できない。元の世界、在り来たり、そんな。
漢字が多く、読みにも途切れが多い。書き慣れいのは仕方ないけど、シリアス調でも癖が強い作品を予想してしまう。
あらすじ内容と文体が合わず、本文とも相性が悪い。ただ、主人公の性格に合った文章だね。

ひらがなと漢字が混ざる単語だけは、ひらがな統一してほしい。本来の表記であっても、長い文章では読みにくい。
漢字は黒いから、読点の役目も含んでいるよ。(単語の頭だけ漢字という表記はアリね)

一行目と二行目の似た単語が揃って表示されるため、単語の多用が目立つ。
(パソコン利用で表示設定が関係する場合に限る)
”死亡した「棟金 庵」”と”転生した「棟金 庵」”が同じ位置に並ぶ。「」と空白が集まって目立つ分、あらすじの欠点が強調されてしまう。

無駄な分を省く。"元の世界"、死亡したで十分テンプレ理解できる。"ブラック"、ネタとしては残していいけどこれもテンプレ。

我が強い性格で、やや中二の雰囲気。苗字と名前が区別しにくく、表記がつらい。棟金 庵。空白を加えるくらいなら名前を変えた方が良い。鍛造と離れてしまうけど、メタ情報なんて気にする人は少ない。

私的のあらすじ(参考になるかは不明):
俺こと、棟金いおり(?)は金属工場の事故で死亡した。
転生した先は、ありきたりすぎる異世界。魔物や冒険、ダンジョンなんて聞き飽きている。
鍛冶屋の子に生まれ、低い技術力にうんざりするも、それでも異世界。
かつての知識に無い、魔法という存在。豊富な資源と技術で、俺だけの最強の剣を作り上げる。

設定:
俺はわがまま。金属加工へのこだわり強め。飽きていたはずの異世界だが、俺の知識が生かせる分野はある。※剣を作る理由が弱いため注意。

私のあらすじだと、後半に真面目系が臭う。ゲームでなく仕事からの派生にするなら、こんなもんだと思った。
神?知らん。後々登場するなら匂わせても良いけど。先の展開を知らないから、剣が目標になっているけど勘弁してね。
体言止めが多いけど風合いは、似せられたかな?

異世界なら鍛造を消して錬金の方が楽だけど、気にしない。トンカンするか、魔法でパッと終わるか、の違いだけだね。

本文:
一話中で、教会儀式の前に4人の紹介があるけど、モブ臭が強い。
以降も登場する場合は、名前と紹介を並べず群衆にとどめて、後から出来事を追加してほしい。
事前に話を追加すると、序盤の物語としては進行が遅くなる。登場人物は、当分は家族と師匠だけでいい。あとはモブ。

読者を残すなら、修行場面よりも師匠の色気になる。でも性癖が弱い。というか主人公の性癖が幼い。
もっと視線も生臭くないとセクハラ好きには好まれない。見たままの肉体だけでは表現に限界があるけどね。

単語の説明は、職業の都合で回避できないのは分かる。ただ※が連続すると読みにくく、特に囲まれた場所で目が止まる。
親父さんの説明でも、否定ではなく誘導だけに欲しい。素人としては単語の説明を一つでも減らしてほしいところ。
AもBもダメ → Cがいい
専門家としてはダメな説明だけど、こだわる読者層ではない。
0892この名無しがすごい! (ワッチョイ 5186-Tnac)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:36:31.92ID:ptF12Cs90
>>889
888です。
指摘、ご拝読ありがとうございます。
序盤のテンポですか、序盤の設定あれでも
短くした方なんですかけど、あれでもヤハリながいんですね

プロローグのご指摘ありがとうございます。
本当に今読み返すと雑ですね、もう少し改善してみます。

あらすじ、いろいろとがんばってみます。
>>890
ご拝読、指摘、ありがとうございます。
魔物の外見大きさですか、もう少し文章に落としこめる
ように頑張ります。

漢字の多用のご指摘ありがとうございます。
ルビ機能をどうにか取得がんばります。

「!」の使用に関しては、現在は悩んでいます。
最初はワザとだったんですが、今は悩んでいます。

>>888
ご拝読ありがとうございます。
凄く細かく指摘していただき、恐縮です
タイトルの強要ですけど、ワリト意図的にやっています
あらすじに関して、現在ご指摘を受けてから
改良するよう勤めております。かなり難しいですね。

なるほど、漢字の読点利用ですか、参考になります。
私的のあらすじを参考にさせてもらいます、凄く助かります。

主人公の性癖が幼い点なんですけど、
やはり幼すぎですか…

親父さんの説明に関しては、何話目辺りでしょうか?
素材解説の部分ですか?
0894この名無しがすごい! (ワッチョイ 5102-rTpJ)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:09:09.96ID:hwJsaKhH0
>>870です。
次の方もいらっしゃってるようなので、
そろそろ締めさせていただきます。
お時間頂戴しまして、ありがとうございました。
0895この名無しがすごい! (ワッチョイ 5186-Tnac)
垢版 |
2019/04/07(日) 21:12:02.49ID:tBgSq/2/0
>>893
それは、すいません。謙譲語だったんですね
大変ご無礼な事を働いたようで、申し訳ないです
0896この名無しがすごい! (ワッチョイ b986-UYO9)
垢版 |
2019/04/12(金) 18:10:08.71ID:QDNzT5x60
すみません、時間をいただいてすいません。
意見をくださった方に感謝です。
次の方に迷惑にならないように〆ます 
本当にありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況