X



【アニメ化】Project ANIMA プロジェクトアニマ【書籍化】第三弾

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/05(金) 14:56:24.75ID:HflpoLKT
DeNA、文化放送、創通、MBSが共同でTVアニメシリーズを制作する大規模プロジェクト
Project ANIMA について語るスレです。


前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1535024634/

公式サイト
https://project-anima.jp/

公式ブログ
http://blog.project-anima.jp/

公式ツイッター
https://twitter.com/ANIMA_info

総合プロデューサー・上町Pツイッター
https://twitter.com/y_kamimachi

宣伝プロデューサー・有田Pツイッター
https://twitter.com/arimayoco

エブリスタ SF・ロボット部門(第一弾)
https://estar.jp/_ofcl_evt_outline?e=153776

エブリスタ 異世界・ファンタジー部門(第二弾)
https://estar.jp/_ofcl_evt_outline?e=154755

エブリスタ キッズ・ゲーム部門(第三弾)
https://estar.jp/_ofcl_evt_outline?e=156211

豊永・小松・三上の真夜中のラジオ文芸部
http://www.joqr.co.jp/radibun/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/20(土) 18:30:52.41ID:DMhaWT6h
まあ、お騒がせ作家側も契約の時にきちんとしていなかった側もいけなかったしどっちもどっちでしょ
個人的叩きはスレチですよ
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/20(土) 19:09:56.92ID:2KNAGuxs
Powyって人のなろうサイトで経緯読んだけどすんごい解り辛い

3行とは言わんが誰かまとめてくれ
要は共同で書いていた作品を、ロール=戌井猫太郎が勝手に応募して単独受賞になってるってこと?
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/20(土) 20:00:46.22ID:fU68vqzT
フィクション混じりらしいが「創作の協奏曲」の
 急、「『他人の作品と作業時間は無限のフリー素材だ、わーい』などという人とは一緒に何かを作ることは出来ません」」
が経緯を具体的に物語仕立てで書いたものらしいというか
「第三章 創作の競争曲――もしくは係争事」の大部分でロールのやらかし案件が書かれている

もっとも、この小説はやたら読みにくいというか人を選ぶ文体だが
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/20(土) 20:16:03.93ID:fU68vqzT
ちなみにざっと見た感じ
「第一章」でメカつくに関する話がチラホラあって
「第三章」がコネ太郎ことロールの話ってとこか
「第四章」「第零章」はメカつくもロールもほとんど関係ない

ちゃんと読んだのは「第一章」「第三章」だけだが
メカつく受賞者の半数がそろいも揃ってアレなヤツらだったんだなと戦慄した
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/20(土) 21:59:01.86ID:tbfOkvDl
どっちかというと不義理なやつって
そういう暴露記事書くやつのような・・・。
そんな奴には賞あげたくなくならないか?

ロールはプロとして連載持ちながらも
応募作品つくって受賞してるんだからたいしたもんよ。
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/21(日) 01:15:02.96ID:cjLeHm+L
「〜やで」のレスは大抵酔っ払った勢いでピーが書いたレスだろうな
まー気持ちはわかる
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/21(日) 01:55:33.16ID:gU0WuSax
例え潰れた仕事でも
それをネットでばらまいてクリエイター気取りとか・・・

そんなのと仕事したいやつはいないだろう。
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/21(日) 09:45:23.83ID:Ji8s3U9d
なんでこんな奴が受賞するの?
なんで真面目にやってる俺は受賞しないの?
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/21(日) 11:21:19.67ID:kgfSnr0p
創傷〜を読んだが、奇を衒えば奇抜になると思ったら大間違いだってかんじ
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/21(日) 12:10:20.75ID:z2nD4DRH
勘違いしてる人いそうだけど
騒動に巻き込まれた人と創作の協奏曲書いた人は別人だからね
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/21(日) 15:06:48.15ID:gU0WuSax
アニマスタッフの推しは池袋で間違いないかと。制作会社が絡むともうわからん
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/21(日) 15:14:30.07ID:VBRgIoBE
アニマわざわざ最初から炎上の燃料を抱え込んだかと思ったが、九分九厘空気クソアニメルートだから無問題だった
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/21(日) 15:33:02.51ID:0HQ7Ccu3
アビスに感化されて地下なんて題材選んだんだろうけど
設定が独自性強すぎるのがあだとなって、普通に視聴者にとってわけわからん作品で終わるやろ
というか製作陣自身がもう飽きてそう
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/21(日) 16:19:25.13ID:7NAKomC3
>>277
努力した人が全員野球選手になれるとでも思っているのか?
こち亀の作者が言ってるけど、アニメ漫画は才能と運が9割の世界だぞ
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/21(日) 16:27:36.50ID:aivslxi8
今日の朝、久しぶりにプリキュア見たが
10年続くアニメの企画ってやっぱり難しいな。
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/21(日) 22:41:46.24ID:rS+vORzt
中間発表の時に挙げられた作品はほぼ通りそうじゃないかな?聞いただけで面白そうだったけど。
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 00:51:16.03ID:9v1BX/DF
高評価だったと一番褒められていた小説があったな。だが配信で名前が挙がっていなくても関係ないとPは断言していたぞ。そう言うしかないだろうが。
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 01:44:19.18ID:SsDz8MC4
>>289
まぁロボのときもそうだったしな
結局、アニメ化の大賞を選ぶのが制作会社や監督で、それ以外の入選とかは顧問の好みで決めていくんだろうよ
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 01:50:24.86ID:SsDz8MC4
第二弾の選考委員に
松倉友二氏がいる

歴代の手がけて来た作品を見ると
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/
男ウケ狙いばかり。
インデックスやゼロ使、なろう系をいくつか担当してるな。

上町pや有田pと、そもそもの感性が合っていない気が......大丈夫かこれ
また大賞ナシとか……ないよな?
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 02:31:05.81ID:9v1BX/DF
>>291
ウテナ
カレカノ
闇の末裔
ハチクロ
のだめ
今日恋
歴代コレだけの少女漫画原作があるぞ。
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 03:23:22.07ID:Q9YgUSgD
アニメ会社のPは人集めが主だからやった作品とかあんまり関係ない
やれと言われたらやるだけ
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 22:27:50.13ID:WLouJefZ
制作会社に決定権なんか無いと思うわ、金主様の意向に従うのみだろう

河森が好きに選べたなら、内容やりたいようにやれるイラストが大賞だったと思うね
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/22(月) 22:31:59.18ID:Wq8nrhir
金主様ってDeNAか?
アニメ作る能力皆無だからわざわざ名のある制作会社に
審査を任せてるのに何を言ってるか
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 06:22:36.34ID:BUeJWMuH
>>298
決定権がDeNaだったらもっと金になりそうな作品選ぶでしょ
それこそ搾取しやすい萌え豚か腐向けのやつをさ
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 12:09:16.77ID:u+LImv/P
制作の努力で削岩が良アニメになったとして金にならなそうだが。豚も腐も来ない。第2弾も予想外の大賞になるんじゃ。
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 13:40:09.14ID:gHPQJRGv
>>303
豚向けか腐向けかの二択しか考えられないから落ちるんじゃね
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 13:53:23.80ID:u+LImv/P
搾取しやすいの流れで言っただけだよ。スレの予想も企画書の話しか出ない時点で相当偏っているだろうし。登場キャラに女が多ければ豚向け、男が多ければ腐向けなんだろう。
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 14:16:49.77ID:pJ3ViuIn
異世界アニメ見る層のことかんがえたら、女ウケor男ウケに全振りするしかないんだよなー
池袋大賞
オダイバ金
池袋or褒メイド銀
で予想
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 15:37:59.64ID:f94vSHcr
でも第二弾のお題って異世界アニメじゃなくね?
たしか異世界・ファンタジーの・はorだよな
そんな媚び媚びのを大賞に選ぶだろうか?
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 16:25:43.58ID:FVU0tmp6
中間は多様性重視で幅広く選んだと云っていたから、後は制作会社と監督の意向じゃないか? 第1弾の反省点だったのかもな。
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/23(火) 17:29:01.27ID:JRUtGzXG
>>297
吾は倭國の女王なり 壱 龍笛の陰陽師
鰐と義眼と×××
七号旋区のパンタグラファー
七耀物語

パッと見読みにくいのはここら辺か
ガチだとしたら受賞なんじゃね
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 00:49:45.98ID:XDBgotIv
>>310
プロだろうって? 
まあ二連続でプロだったら、アマチュアの有力者はみんな揃って第三弾を回避することになるだろうね
得体の知れない新人をいきなり原作者として登用するのはやっぱ難しいのよと、明確に表明されたようなもんだからね
そして一気にプロアマ合同コンペっていうコンセプトが崩壊するルートへ
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 01:16:48.88ID:zd90nA0/
>>312
企画部門は上町pいわく『野生のプロ』が3人いたらしいし、小説企画書部門は有田pいわく異世界転生モノ書いているなろうの書籍化作家や、プロのシナリオライターが参加しているからなぁ

アマチュアかなり少ないと思うよ
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 01:24:27.31ID:q1rPsaum
『野生のプロ』プロ顔負けのアマという意味のスラングじゃなかったか。
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 02:00:11.84ID:dygrUKiu
通過者の中ミルキィホームズのシナリオライターいるよな。アレのアニメJ.C.STUFFだから大賞だな。
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 03:30:57.89ID:RV020oY5
プロが優勝したらイヤとか言う雑魚はさっさと諦めて応募数減らして
審査の負担を軽くしてやってください
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 04:53:24.85ID:VVYUqqoG
アマは拾ってもらえるだけありがたいって感じでしょ
アニメ作るのにどんだけ費用かかると思ってんだ
下手すれば中小のアニメ会社なんて作品一つ爆死したら最悪倒産レベルなんだから
サテライトの決算見りゃわかるが
JCは規模でかいけど、それでもリスクは避けたいだろ
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 06:44:26.55ID:KsKRlWOt
>>315
まじ!?すごいな
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 06:46:27.84ID:5qDuwqd+
プロでも身内でもいいだろ出来レとは話が別。
エブの書籍化一覧に削岩の人、何時の間にか載っててDeNAから25日同時発売だと。
別作品の方な。ANIMAがキッカケで出すなら宣伝してやればいいのに。決まった後宣伝薄くね。
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 09:47:59.19ID:DF3zT9kW
普通に考えてアマチュアに大賞あげるのは怖いよな、制作側も受賞者も
俺とかアニメ制作の打ち合わせで何したらいいかわからんし
全部お任せするしかない
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 15:03:02.26ID:jd4xxgac
審査員なのに、ファンタジーアニメあんま見てないとかよく言えるよね
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 16:40:38.77ID:5qDuwqd+
>>324
住所変更していない。
差し支えなければいつ頃届いたか教えてくれ。通過者に先送っているだけかも知れんが。
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 20:37:33.23ID:RV020oY5
小説作品が強いのはアニメ制作会社が
アニメの企画書見慣れてるからクオリティチェック厳しいんだろうなーと思った
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 20:39:49.38ID:VVYUqqoG
>>327
まあ小説多いのはエブと文芸部が関わってるってのが一番デカイとは思うがね
しっかし企画書推しまくりだったのに、スタッフが推してた人ほとんど落とされてて草
山口さんはどうしたんだ
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 21:03:22.69ID:icAti85d
>>323
324ではないけど、授賞式観覧の事だよね?
ウチは10/2にきたよ。
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 21:04:03.75ID:/AP4T3v5
それで沈黙してたのかw
ラジ文での企画書推しは、ほぼ落選が決まっていた作品への慰めだと思ってたw
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 21:14:11.92ID:RV020oY5
アニメ会社が選考に入ると普通の作品が強くなる気がするけどな。
だって単純に作りやすいからさ。
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 21:26:36.79ID:/AP4T3v5
少女漫画っぽい文法が輝いていた か
やはり女(有田P)受けが決め手となったようだな
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 21:39:00.08ID:/AP4T3v5
有田P「文芸的な部分が(作品は)点が良くなってしまう」
わかってるよ。言わなくてもw 
結局そういうことなんだよ、アニマは
だから企画書から大賞はまず出ないと思った方が良い
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 22:04:30.43ID:zd90nA0/
山口さんどうしたんだろ

あと企画書組ってアニメ化しなかったら終わりだよね。書籍化、コミカライズとか、漫画部門書籍部門から引っ張れるわけだし
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 22:21:27.53ID:RV020oY5
ミルキィホームズのシナリオ書いてるプロぐらいじゃ無理ってことだよ
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 22:25:56.89ID:Vot3okP+
まさかの魔法少女ものかー。読んでないけど、まどマギを超えるインパクトのある魔法少女ものに出逢えるのだろうか、期待。
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 22:37:56.38ID:P/nJ6YxP
>>335
脚本もな。
SFロボの書籍化コミカライズ化を今進めてるって話が本当なら、先々の展開考えたら小説・マンガの二択ということになる…
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 22:38:09.60ID:/AP4T3v5
>>336
そうか〜?女受けするキャラクター性が強い文芸的作品ってことだろ
第三段は、子供受けするキャラクター性が強い文芸的作品だろうな
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 22:50:21.84ID:VVYUqqoG
それぞれの部門で、これは見てみたいって作品あった?
自分は猫のやつかな
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 22:55:55.70ID:/AP4T3v5
企画書150ページなら小説書いた方がいいみたいなこと言ってたけど、それ以前に
サイトの応募フォームのファイル容量制限から言って150ページのpdf形式の企画書なんて応募できないないから
やれやれ
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 23:13:29.89ID:UPcym7F0
>>340
なんていうか、今回も前回も新しいジャンルではないよねって気持ちがあって
正直自分は小説金賞のほうが好きだった
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/24(水) 23:55:01.46ID:VVYUqqoG
>>345
まあ魔女っ子と女子高生、学園まで揃えばキャラデザ可愛くしときゃ一定数は売れるから利益は出る
リトアカも内容は至って普通だったのにそうだったし
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/25(木) 02:21:53.96ID:OwEoAmGA
流し読みしたけどわいの趣味じゃなかったわ。っていうか流行りもんの異世界ファンタジー全般よくわからんという結論に至った。落選もやむなし
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/25(木) 05:07:22.30ID:MD3UMUox
男女ともに楽しめる作品とか女性向けアニメの方がうんぬんと言われだした段階でこうなるのは予想ついていた
山口氏はその辺が足りんかったのでは?
今回は新しいジャンルを切り開こうなんて野心もなかったようだから無難な内容だったとしてもあまり文句は言えない
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/25(木) 05:54:35.17ID:q9IGHRDi
結局新しいものなんていらないんだな
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/25(木) 06:47:32.95ID:Z5POaxev
河森氏の授賞式での発言からすると第二弾以降も新ジャンルに相当するものが大賞にならないとおかしいんだけどね
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/25(木) 07:33:42.24ID:YLDj0QPt
>>352
第二弾の制作がj.c.staffな時点でサテライト所属の河森監督の発言が反映されてないとおかしいは流石に無理があるわ
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/25(木) 07:49:14.13ID:Z5POaxev
もともとProject ANIMAの企画は、アニメーション、エンタテインメントの世界で新しいジャンルを切り開くような作品を見つけるのが目的でした

河森氏の発言な。新ジャンル開拓は河森監督の意見じゃなくアニマ側が言ったこと。アニマ全体での企画意図だよ。
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/25(木) 08:15:10.21ID:WhIgfNU2
新ジャンルに該当する作品がまたもやなかったが、ジャンル新たに作ろうなんてそもそも無理があったよなという反省で今回は大賞にした
or
新ジャンルに該当する作品が今回はあったが、魔法少女を大賞にするために密かに闇に葬った
ふざけんなと名乗り出る人がいなければ、前者だろうな
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/25(木) 08:50:38.50ID:YjmJXKzN
>>355
ふざけんなと言ったところで闇に葬られそうだな
アマチュアは実質門前払いで
企画から大賞を出さないコンテストなら
新ジャンルはおろか新機軸のアニメなんて
生まれないかもね
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/25(木) 09:42:23.01ID:OwEoAmGA
しかし送られたスターの数は
削岩は113
魔法使いはこの短期間で7294
ジャンルの差だろうけど比較にならんな。
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/25(木) 10:38:32.77ID:GyeeIAmn
>>358
まあ要は望まれるものだったんだろ
魔法学園もの、主人公女なんてよっぽど外さなきゃ中学〜高校女子男子にそこそこ人気あるジャンルだし
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/25(木) 16:49:47.49ID:UvOBUSZo
364 この名無しがすごい![sage] 2018/10/25(木) 15:33:07.74 ID:lCDTXkTi
タイリクオオカミも小説化デビューだってさ
やっぱ何処でもクラスタの方が書籍化されやすいのかね
俺も創作仲間が欲しいぜ

367 この名無しがすごい![sage] 2018/10/25(木) 16:15:02.14 ID:yqymer0U
>>364
プロジェクトアニマというやつで
https://project-anima.jp/projects/2
企画書が佳作になったんだとさ
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/25(木) 19:35:56.83ID:KQR6mNS6
けもフレ効果でタイリクオオカミというP.Nが氾濫しすぎて誰が誰だかわからん
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/25(木) 19:49:36.13ID:OwEoAmGA
キッズ部門応募が少ないらしいぞ。
チャンスだぞ。
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/25(木) 20:08:56.80ID:MD3UMUox
まーそうだな
Pも言ってたけど、キッズ向けやゲーム化前提の作品のストックがある人は少ないから
短期間に構想を練って新作を書き上げる力量が問われることになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況