X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part184

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fca-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:35:21.91ID:RMC8n1OZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1538679319/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0887この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9f-urvT)
垢版 |
2018/10/20(土) 23:20:19.74ID:c42B16uZa
>>883
題名は忘れたんだが
紋次郎餓死寸前 → 小汚い村で村八分なガキが助ける → ガキの父親ネグレクトでDVでドサ回りの半グレのヘッドのクズオブクズ
紋次郎&ガキがクズにからまれ
「坊、おっとお…殺していいか?」
ガキ…コクンとうなずく…

でんでんでんででで〜ん♪

どーこかで〜♪ だーれかがぁ〜♪

作者の心の闇を見たが

100%全肯定した10代の俺ガイル
0893この名無しがすごい! (ワッチョイ a3b3-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 01:02:14.01ID:VnNWxBtx0
なろうよりなろうらしい百錬
0895この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-Q2MN)
垢版 |
2018/10/21(日) 07:47:15.23ID:3XpgBmK+0
>>851
別にモテる奴等とかそんなに憎まない
「普通にしていれば彼女ぐらい出来るだろう」と言う奴は目玉をえぐりとってやりたいけど
0896この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-Q2MN)
垢版 |
2018/10/21(日) 07:48:07.00ID:3XpgBmK+0
誤字だ
確認しているのに変な文字が
◯普通にしていれば彼女ぐらい出来るだろ
0897この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-Q2MN)
垢版 |
2018/10/21(日) 07:49:39.87ID:3XpgBmK+0
>>887
親に愛された人間達に
虐待された者の気持ちは伝わらない
0898この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-Q2MN)
垢版 |
2018/10/21(日) 07:50:54.93ID:3XpgBmK+0
>>どちらも、選ばれた、に該当する
0899この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-Q2MN)
垢版 |
2018/10/21(日) 07:58:58.14ID:3XpgBmK+0
>>894
あれは殺す相手が嫌そうな女ばかりだったような
レイプするわけでもなく手だけなあ
まあ死体処理を簡単にできるなら人を殺す奴は多いだろうなあ
俺があの能力を持っていたら単位を落とした教員を消すな
そうすれば新しい教員は単位を出すかもしれん
0900この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-Q2MN)
垢版 |
2018/10/21(日) 07:59:51.84ID:3XpgBmK+0
>>883
そのいきとか他人の評価とか虚しい
0901この名無しがすごい! (ワッチョイ f39e-vKcz)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:47:10.88ID:tcufJQyg0
>>874
彼らは普段はうだつのあがらなさを徹底してた
下手な作家のなろうしゅと来たら普段から天狗だし…
実力ひけらかしながらこんなの大したことないですよとか、またやっちゃいました?とか言ってるだけなんで、むしろ嫌味ったらしい
周囲の冒険者見下しドヤ発言に繋がってるのを作者が気付いてないのが凄い
0902この名無しがすごい! (ササクッテロ Spb3-LWjg)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:49:32.02ID:pF0hwkSop
>>895
いつも思うけどお前はなろう小説読む前に心療内科か精神科にいって頭の中身見てもらって来た方がいいと思うよ

絶望的な50代やそこらの底辺ジジイでも国保くらいは入ってるだろ
0903この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b78-hiQu)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:11:38.21ID:z5gADYmz0
人様に好かれる努力もしたくないけど、何の能力も家柄も血筋も愛想も人に誇れるものなんて何一つないけどそんな自分をありのままで評価してほしい
とか言われたら、そりゃナメクジやゴキブリとかウジムシみたいな扱いになるのは当然じゃねーの

そんな頭のおかしい奴にいちいち構ってやるほど異世界の人らも暇じゃねーだろうしな
そんで、何で俺を無視するんだ、何で俺を受け入れないんだとか喚きながら銃を乱射して刀を振り回し爆弾投げつけまくるキチガイみたいな迷惑な奴でも一応暮らせるようにしてくれてるんだからそんな異世界でさえ文句垂れるって何様だよと
リアル日本でやったら世界有数の優秀な日本警察が誇る屈強な銃器対策部隊にその場で射殺されるか特殊警棒でタコ殴りにされてるだけだよな
0904この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-Q2MN)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:36:19.42ID:3XpgBmK+0
評価というか上手くいかなかった時にやってないからだと言われると八つ裂きにしたくなる

成功した時に努力したなとか頑張ったなと言われても怒りを覚えて腹が立つ

なぜ努力したかを成功か失敗かで判断する
0905この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-Q2MN)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:41:56.65ID:3XpgBmK+0
だから評価しなくていい誉めなくていい
ただ無神経な暴言を言われたくない
話を聞かないと言われるところしたくなるのは
説明のために使っただけできれそう
0906この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-Q2MN)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:43:15.59ID:3XpgBmK+0
アニメを見ていて
「けんかやめろ」ってセリフを聞くときれそうになる
自分が言われなくても嫌なんだよ
無関係な他人が言われるのも嫌
0907この名無しがすごい! (ワッチョイ a68a-Q2MN)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:44:50.82ID:3XpgBmK+0
理由は小学校のいじめを教師から喧嘩扱いされたから
いじめを見て「喧嘩だ」と言った奴等に目玉は必要ない
目玉を抉り出せ
自分でえぐりだせ
0908この名無しがすごい! (ワッチョイ f39e-vKcz)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:52:40.16ID:tcufJQyg0
自慢したいでやってるならまだ百歩譲って微笑ましいとも思いようもあるんだが
目立ちたくない、偉くなりたくないと言いながらああだからな
散々目立ってドヤってこれくらい大したことないだろうまで尊大な発言をしておいて、言葉の上でだけやっちゃいました?だから調子に乗ってるアホにしか見えない
大体、お前はチート貰える前にドラゴン倒せたんかと
明らかにおかしいのわかりきってるのに分からない振りをしてる様に見られるというのを考えなしな作家さんは分かってない
0909この名無しがすごい! (ワッチョイ afe3-urvT)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:06:05.41ID:aTWXGObf0
俺が…俺たちが…

なーろーーしゅうぅぅっ!!


イラつくと言えば
展開に困ったからと言って
ギリギリの強敵との闘いで
急にバカ女を登場させんなや!
「ごめんなさい、貴方が心配で…」
「離れていろ、コイツは危険だ、お前は俺が守る!」
ハァ…バカ女、お前は火星か金星のプリンスか?
なろーしゅよ、戦闘中やろ? そこは正直かつ簡潔に
「足手まとい、邪魔、失せろ」でええんちゃうん?
0910この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bd2-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:07:22.30ID:gNSXm4dJ0
最初からずっと主人公だけすごく強いみたいな話をやっていたのに
ちょろっと出たモブが再登場して実はものすごく強かったみたいなのは止めて欲しい
0911この名無しがすごい! (JP 0H1b-xGx2)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:44:47.65ID:8FahBfiXH
>>909
逆に和平交渉とかの時にしゃしゃり出てイキって台無しにする副官とかクソうぜぇ
お前の存在意義とかプライドとかどーでも良いんだよ主人に忠誠誓ってるなら合わせろよ銀英伝の赤毛を見習えってな
0912この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM1b-YhUI)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:54:05.58ID:Z1dhwTmWM
>>862
>階級が高い→戦闘能力も高いって流れ、何で創作界隈にあるんだろ?

中世くらいなら東西問わず、階級が高い奴が強いというのが当時の一般認識だよ
階級が高い奴てのは、武門の貴族階級の家の奴がほとんど
そういう家の子は、幼い頃から武術の鍛錬をさせられてるから成人時点で武術のキャリアも相当なものになる
昔は常備軍ではなく雑兵はみんな普段農民だったりするけど
普段は畑を耕してて、たまにしか剣を持たない下っ端の兵より、
幼い頃からスパルタで武術教えられてる武家の人間が圧倒的に強いなんてのは当たり前の話だよ

中世以前は、今と違って職業選択の自由なんてものはなかったからね
親は自分の職業に関する知識を幼少期から子に仕込むのが当たり前だったんだよ
0914この名無しがすごい! (ワッチョイ 378a-Fc6z)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:23:06.89ID:3j8WiMTJ0
>>909
具合が悪くてうずくまった時に声をかけられても
うざったいとしか感じなかった
0915この名無しがすごい! (ワッチョイ da7e-xGx2)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:33:46.48ID:X3a4aWFE0
せっかくファンタジーモノで面白い話を展開中なのに発想が現代品(自動車など)を開発とかして一気に読者の熱を冷ますのやめてほしい…
特別な才気を持ってる訳でも転移者でもないのに納得出来ないんだよなぁ…
0916この名無しがすごい! (オッペケ Srb3-WEUF)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:34:19.17ID:Qn/dbGyfr
>>912
ヴィンランドサガで「強くなければ、ノルドの男たちは従わない」とか言っていたな
別に王様が最強である必要はないが、一目おかれるぐらいの武勇はないとなめられるし、
トルケルやアシェラッドみたいに単純に強ければそれだけで人はついてくるという
0918この名無しがすごい! (ワッチョイ f39e-vKcz)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:45:54.16ID:tcufJQyg0
まあここは異世界系ならいいんでなろうでなくてもイラついていいんだが
スクエニ3大悪女並にまで行き着けば十年経っても語られる伝説にもなれるかもだが、中途半端にウザいのは扱いに困るな
0919この名無しがすごい! (ワッチョイ 979f-ZrT7)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:47:32.84ID:dnbksguj0
田中にいた姫のような真っ当に生きてこれたのが不思議でならないほどの超リスキー破滅嗜好ぐらいまで行くと足引っ張る系もむしろ好きになってくる
0921この名無しがすごい! (ワッチョイ a3b3-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:54:02.79ID:VnNWxBtx0
王族(或いは周囲の人物)がクズばっかりのパターンと
周囲がみんな主人公達に優しいパターンの両極端だよな
イセスマなんかは後者のパターン
0924この名無しがすごい! (ワッチョイ a3b3-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:15:11.88ID:VnNWxBtx0
ヨヨはむしろなろう主っぽい感じがする
0928この名無しがすごい! (ワッチョイ afe3-urvT)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:27:12.38ID:aTWXGObf0
階級が高い = つおい
本物の【サー】持ちの騎士階級に会った事があるが
やつら、デカイ。デカイだけでなく骨格レベルでゴツい
選択的な進化やら交配やらで
現場指揮官レベルの騎士階級やら男爵あたりは強いんじゃね?
国王とかになると、チビだのハゲだのデブの糖尿でインポとかになるが〜
0934この名無しがすごい! (ワッチョイ a3b3-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:52:05.61ID:VnNWxBtx0
>>932
重要どころか存在価値と言っていいくらいだと思う
しかもファンタジーなら身分に加えて一族だけが使える力とかも加わって
現実以上に重要
0935この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f9f-dKCO)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:58:36.03ID:dp2XgTjL0
>>927
スーパースターマン
0938この名無しがすごい! (ワッチョイ a3b3-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:04:07.24ID:VnNWxBtx0
>>936
日本の武士はほぼ全員が源氏、平氏、藤原氏のどれかの末裔を自称してるしな
0940この名無しがすごい! (スプッッ Sd2a-Dhsj)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:09:49.80ID:VC+vCzLgd
スキル名が直球、うえきの法則並みに直球なの。

特に主人公が学生ならもっとハジケタネーミングにしてほしいわね。

中二まっさかりの奴らが「腕力上昇!勇者!剣聖!」とか違和感。

この威勢ではスキル名は直球です、
という設定だとしても勝手にネーミングするとかの
ダイゴウジ・ガイ的スピリッツが足りない。
0941この名無しがすごい! (アウアウカー Safb-3YSF)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:12:07.66ID:R2iXXhrca
琉球王家「なんか箔付けたい……そうだ源為朝の子にしよ」

チョイスがヤバイ
0946この名無しがすごい! (ワッチョイ a3b3-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:21:09.21ID:VnNWxBtx0
家柄だけで高い地位に就いたエリートとかだと思う
緊急事態に何もできない無能な団長とか
あと商人というよりそれに雇われた用心棒じゃないか?
0948この名無しがすごい! (ワッチョイ a3b3-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:23:47.95ID:VnNWxBtx0
ギャグ色が強い作品だと
襲ってきた兵士や魔物をおばちゃんや商人のおっちゃんがボコボコにしたりするな
0950この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f0a-2h8N)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:33:55.16ID:PTiitdAb0
「スライム倒して300年」で、なんで主人公の高原の魔女は男日照りなのか? ちょっとイラつくわけだ。
通常のナローシュなら第一話で彼女(候補)ゲット、第一巻でハーレム構築なんてごく普通にやってるのにおかしい。
最初はBBAだからかと思ったけど、その3倍の年齢で男をゲットするGATEのゴスロリ亜神ロゥリィなんてのもいるから、外見が若ければ問題なさそう。
そうしたらヤフー知恵袋でこんなのを見かけた。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14197425579
Q:なぜ、異世界モノで女性主人公だと恋愛要素が薄くなるのですか?
A:「フィクション内でヒロインが入れ上げるに足る“高性能”な男」(中略)
   ラノベなんていうシロモノで日々自尊心を虚しく満たすような手合いにとっては、自らの劣等感と自己嫌悪をいっそう掻き立てる対象なのです。
0952この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a10-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:46:08.88ID:RVadwRXi0
とある異世界転移作品の敵キャラ、
カーマ・セドック、カーマ・セイーヌ、カーマ・セヤック、ハイ・ジーン、ハイ・ヴォック……
ギャグ作品でもないのにこんなネーミングはちょっとイラ
0954この名無しがすごい! (バットンキン MMf7-YhUI)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:59:52.12ID:iLiOD18mM
>>913
いいとこの家の奴は成長期にたっぷり食べられるからな
武門の貴族が強いのは、単に小さい頃から鍛錬受けてるって以外にも、
それまで食べてきたものに貧しい人間とは歴然とした差があるってのもあると思う
0955この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e9f-Ymcl)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:07:12.10ID:4Wxv0Ibr0
ジャージャービンクスみたいなのほんと死ねよって思う
0956この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d2-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:22:47.35ID:nRo74aWP0
世界に時間が流れてれば冒険者の上がりは兵士になるだろうし
生き残ってきた腕利き冒険者が末端である兵士が弱いわけがないんだよな

まぁ、なろう世界はその一瞬のために組み上げられた舞台装置だから
線で成り立ってない点の設定ばっかりだけど
0958この名無しがすごい! (ワッチョイ 378a-Q2MN)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:41:51.90ID:3j8WiMTJ0
デンマーク王スヴェンま全く強そうじゃなかったけどな
0959この名無しがすごい! (ガラプー KKeb-Rwlp)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:56:46.91ID:WBPhZmOcK
貴族家に生まれたくせに国王と呼び捨てにしたり陛下・殿下・閣下など敬称の使い方も知らないし公子や公女の意味すら知らなさそう。あと伯父と叔父、伯母と叔母の違いすら理解していない作者が多すぎる。大丈夫か日本
0960この名無しがすごい! (バットンキン MMf7-YhUI)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:09:36.56ID:iLiOD18mM
>>956
冒険者の上がりが兵士とか、アホかと
現実に冒険者まがいのことしてたアメリカでも保安官になる賞金稼ぎなんて滅多にいないし
現代の冒険者であるバウンティハンターだって、警官にはならない

年食ってからそんな畑違いのことに手を出すよりは
冒険者のチーム組織してその運営でもする方がよほど賢いよ
0961この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f9f-dKCO)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:09:59.09ID:dp2XgTjL0
>>951
槍とか刀は禁じたけどそれ以外は禁じてないだよね。
江戸時代は日本の鈍器全盛期でもある。
0963この名無しがすごい! (オッペケ Srb3-WEUF)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:24:16.35ID:Qn/dbGyfr
別に仕官を求めて名をあげるために冒険する冒険者がいてもよいし、
コナン・ザ・グレートや赤髪の傭兵ベルドよろしく冒険の末に一国の
支配者になる冒険者がいてもよい
もちろん、そうでなくてもよい
0966この名無しがすごい! (ワッチョイ ea1e-j6wj)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:27:47.69ID:z2If9VZY0
>>943
魔導具師ダリアってやつで魔物討伐の騎士と運送ギルドの運搬人が素手での組み手で何故か互角だった
騎士の方が主人公のヒーロー役だから弱いわけじゃない筈なんだけど
まんさん作家の中では騎士なんてそれなり扱いなんだろうかな
0967この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b9f-hOhB)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:29:37.53ID:lakK2PGB0
>>961
農具なんて武器として転用できる最たるものだよな
長く使うことが前提で作りは頑丈だし、ものによっては尖っていたり、刃が付いていたり
普遍性も含めればスコップ最強説
0969この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9f-urvT)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:57:08.41ID:4P/PNI3xa
騎士って、プロラグビーチームのフロントローぐらいじゃないと勤まらんと思うぞ
体育会系だから相撲部屋的なかわいがりはあるだろうが
騎士団に貴族のボンボンねじ込まれてもかわいがりで矯正されるか
潰されて出て行くので、騎士団の規律はなろー騎士団みたいに酷くないはず
0979この名無しがすごい! (ワッチョイ 979f-xGx2)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:22:29.18ID:yYeEf50t0
>>969
士官教育があるのかわからんが、貴族というくらいなら相応のエリート教育だろう

少なくとも海兵隊みたいなしごきはないだろ

あと現実の騎士の規律が良かったかというと、別にそんなわけでもない
0981この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f9f-dKCO)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:27:20.83ID:dp2XgTjL0
喧嘩キセル、乳切り棒、長十手、十手、釵、兜割、鉄刀、木刀、竹刀、寸鉄、角指、刺又、袖絡、突棒、鉄杖、杖、棍、棍棒、棍飛、棍平、旋棍、鎖竜蛇など。
0982埋め (JP 0H17-TJRJ)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:34:32.92ID:k2/f/aqXH
>>771

>そう言えばなんで海外のファンタジーってあんなに指輪ってに拘るんだろう?

昔見たテレビの情報なんでちょっとアヤフヤだけど

・昔は指輪印章ゆうて偉い人が指輪をハンコにしていた

・そして蝋で封をした手紙、書類の蝋にハンコを押していた
(蝋が壊れていなければ手紙は誰にも読まれていない証拠になる)

つまり貴人は大事な手紙、命令書に指輪で判を押し送っていたわけだ

そして次第に指輪は権威、約束、拘束力の象徴になっていったらしい

アリババの指輪の魔神が指輪をさすった人の命令を聞いたり、
結婚式でお互い指輪を交換するのはそういう風習が転じたものではという説があるんだとさ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況