X



【わしかわ】賢者の弟子を名乗る賢者【りゅうせんひろつぐ】1賢者目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/18(日) 08:07:06.18ID:z4RMd4ms
ワシ爺さんの日常なら幾らでもやっていいぞ
>>97よのうな急にスポット当てられる名前も覚えられないモブはカットでいいわ
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/18(日) 13:08:05.98ID:9mtJXC2I
また会おうなって別れた奴らって伏線になってたりするんかねぇ
すり鉢状に森がえぐれてたとか
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 10:27:56.51ID:VZNAfKef
この作品ってラストが想像つかない。
ってか話畳む気あるのだろうか?
転スラはウェブ版とはいえ完結してるので安心出来るんだが未完で終わる作品に
金出してると思うと不安になる。
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 13:48:30.18ID:46LZEotn
>>103
今見たら転スラweb版って1年半くらいで完結させたんだな
流石にこのペースは珍しいにしても、確かに終わりの見えない不安感ってのはあるね…
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 22:54:19.02ID:QJ8qgRik
むしろそうしてもらわないと困るというか
いせスマとかデスマとかみたいにそのままやって
面白くもなんともない所で切って終わりみたいなことになってしまう
どころか賢者探しの旅なのに賢者一人も見つけずに終わってしまうぞ
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 02:57:37.19ID:eI2rQnUq
メイリン編が一巻に収まるようなペースなら1年後ぐらいには出てくるんじゃね?
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/24(土) 18:01:23.51ID:EMdZT2ih
描写無いから無いんじゃね
ロリボディのせいなのかプレイヤーに子供を作る能力が無いのかは知らんけど
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/26(月) 09:56:54.90ID:f+hQSthw
もし生理があるならルミ兄さんが喜々としてミラに話してそうだけどそういう描写も無さそうということは無いんだと思う
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/26(月) 22:00:32.53ID:DpTWIDdx
というかアルカイト王国はソロモンと賢者以外におらんのかいなプレイヤー
設定通りなら術師がもうちょいいても良さそうなモンだが 日乃本委員会とやらに全員送りだしちまったのかね
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/26(月) 22:27:19.70ID:Vq18coei
一応設定上ではいる事は語られてるけど出すと話が際限なくなるから基本的には出す気ないんじゃね?
考古学好きの友人とかアルカイト所属でもおかしくないからその辺で設定を回収するかもしれんけど
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/26(月) 22:30:12.17ID:wsY9Yms6
魔術師の塔にも城にもNPCばかりってのは開戦の危機って状況にしては不用心だなぁとは思った 存在の言及すらされてないし
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/26(月) 22:58:20.88ID:JkGUb+5v
ミラになってから最初に会ったアルカイトの術装騎士団の隊長とかプレイヤーじゃないか?って思ってたりするわけでこういう感じにアルカイトに九賢者以外のプレイヤーがいるという前提のシーンはいくつかあるよ
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/26(月) 23:42:09.94ID:aoCQ+wDA
アルカイト所属のプレイヤーだったらダンブルフの強力なダークナイトを知らないとかありえないでしょ
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/26(月) 23:45:41.68ID:U+UV0Qcj
あのオッサンがプレイヤー? ナイナイ
「調べる」コマンドも知らないんだぜ
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/27(火) 00:24:09.96ID:LwlfIIuP
最初はプレイヤーかと思ったけどそこら辺がおかしかったからプレイヤーじゃないことに気付くって流れじゃんか
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/27(火) 01:27:44.29ID:ZCZSSmYn
>騎士団の隊長、しかも精鋭の術装騎士団ならば素人プレイヤーであるはずはない。
>いくらアルカイト王国が小さい国だろうとそれなりの物好きなプレイヤーが所属しているので、どうにもその発言に疑問を抱く。

>だがグライアは名乗り、あまつさえ凄腕という言葉では収まらぬであろう術士、アルカイト王国の賢者ダンブルフの名を尋ねたのだ。 
>慢心しているつもりはない。しかしアルカイト王国の精鋭であろう者が知らぬ名であるはずもない。

思いっきりプレイヤーとして認識してるしアルカイト所属と認識してるんだけど…
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/27(火) 01:49:33.92ID:ILAGbTTU
>>127
それは30年前の常識しか知らないミラの見解であるし
そもそもミラが調べて名前が表示された時点でグライアがプレイヤーじゃない事は確定なんだが

ちゃんと読んでる?
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/27(火) 01:53:17.65ID:vKNRAsLh
うそだろ
ちゃんと読んでるのか?
ちゃんと読んでそれなら国語の勉強本気で頑張ったほうがいいぞ
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/27(火) 02:19:14.74ID:CYehl4RX
>>128
この時点でミラはまだ現実だと認識してないし
プレイヤーは調べられないって事知るのずっと後なんだが…
内容大分忘れてるでしょ…
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/27(火) 02:29:14.39ID:CYehl4RX
うーんなんかおかしいと思って自レス読み返したけど>>122の言い回しが微妙だったせいで勘違いされてるのかな…
ミラは最初にあった隊長をアルカイトのプレイヤーと当初は勘違いしてる…つまり九賢者以外にもアルカイトのプレイヤーがいるとミラが認識してるってのが俺の言いたいことであって
グライアさん自体が別にプレイヤーとは言ってないつもりだった

>>122もミラになってから最初に会ったアルカイトの術装騎士団の隊長とか(ミラがアルカイト所属の)プレイヤーじゃないか?って(会った当初は)思ってたりするわけでこういう感じにアルカイトに九賢者以外のプレイヤーがいるという前提のシーンはいくつかあるよ
って事ね
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/27(火) 12:21:23.33ID:mcNlu05v
>>130
認識は関係ないだろ? 結局そいつはNPCなわけでプレイヤーじゃないってのが「事実」なわけで
そもそもの話題の始まりが「アルカイトには王と賢者以外にプレイヤーが居るのか否か」なのにミラの序盤の勘違いとかどうでもいいんだよ
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/27(火) 14:31:02.37ID:Sx7ug5Jg
ミラがソロモンと九賢者の他にアルカイトにはプレイヤーがいないという認識だったならグライアがアルカイト所属のプレイヤーという勘違いをするわけないわけで
グライアが実際にプレイヤーかどうかって部分はその話に関係ないぞ
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/27(火) 17:03:57.08ID:riHoAlVx
普通に考えればアルカイト王国にもプレイヤーはいるだろうね。
ソロモン王の大量のフレンドリストからも察するに他国の人間ばかりとは思えないからね。
ただ消えた人や復活してない人もいるだろう。
それにいたとしても無名で或ることから廃人レベルの九賢者とは月とスッポンの可能性が高い。
ソロモンから戦力として計算されてないことからそう推察するよ。
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/27(火) 17:35:03.99ID:KH1XW1v5
魔術師の塔で副官がNPCってのは流石にどうなんだ
一応の成り立ちは迫害されてた術師系プレイヤーが集まった国 なのに賢者が居なくなるだけで機能不全とかやばい
上で出てるようにジャパン委員会へ出張中なのかもしれんけどさ
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/27(火) 17:39:12.94ID:wsqgbvuU
術具の製作を中心とした生産職とかは精錬技術握ってる国ってことで結構いたりしそうだけどそういうのはそれこそ30年の間に日乃本委員会に行ってそうだな
案外Web版でそこら辺の話がもうちょっとしたら出てくるのかもな
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/28(水) 05:48:15.43ID:Xhd/3MdU
ここに限ったことじゃないが「わしかわ(わし、かわいい)」しか言われてないの可哀想
他にも「わし、セクシー」や「わし、魔性の女」とかバリエーションあるのに
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/28(水) 08:29:00.56ID:6jrNuIIk
>>138
自分もそれに一票w
仮に日乃本委員会に出張中だとしても
プレイヤー全員貸し出すとかアリエナイ。
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/28(水) 10:36:11.62ID:swChOnNg
>>139
わしまし はともかく わしせく は語呂悪いし…
何より序盤のわしかわ発言が一番印象強いから順当
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/29(木) 13:39:56.21ID:juDcAw4T
探偵はひたすら同じ話とスイーツの話だけで数か月使ったんだっけ?1話に圧縮できるだろと思った
本格的に話し進むと早いんだけど、横道が過剰すぎてなぁ
ある程度ならミラの漫遊記も兼ねてるから理解できるんだけど、あの辺は書くのが楽なんだろうな書籍化とかで忙しいののごまかしなんだろうなって思ってる
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/29(木) 13:59:48.16ID:yhPxMqRe
探偵の話は内容殆ど覚えてないわ。
所長が語りたがりで甘党ってくらいかな?
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/29(木) 14:04:12.15ID:juDcAw4T
学園のエミリアとかマリアナの話はかわいいから許す
家具精霊もなげぇって思った

それでも俺は藤ちょこ絵のミラパンのために書籍買い続けるよ!ミラパン無い巻はがっかりするよ!
だが見せスパンツ、てめぇは許さん
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/29(木) 14:35:13.05ID:TzVZZp2m
探偵、というかラストラーダ編そのものは嫌いじゃなかったけど探偵のオッサンの自分語りはちと冗長だったな
書籍では上手いこと改稿してくれたらいいのだけど
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/29(木) 14:56:38.27ID:vvRkuAgq
探偵はラストラーダに関する重要な話をだいぶ語ってくれるんだけどその前の自分語りが長すぎるのがな
しかも話を仕切り直すせいで作中時間でも長いってイメージを植え付けられて聞量以上に長く感じる錯覚を起こす
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/29(木) 15:01:24.51ID:GvFPJL0V
俺はラストラーダ編が終わりがけの頃にこの作品を知っったから一気読みできたけど、リアルタイムで追ってた奴らにとっては週一更新でオッサンの無駄な語りが何週間も続くとなればイライラしただろうな
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/29(木) 15:02:22.82ID:OT8jWKoG
書籍版は担当の編集さんが有能なのか知らないけどweb版から上手いこと再編成してくれてるから探偵編も何とかしてくれると信じてる

あとレーベルの方にもweb版の感想は送った方が良いのかも
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/29(木) 15:17:12.83ID:8q3Yy/uF
GCノベルスだっけ、あのレーベルは結構有能な気がする
まるっとweb版コピペな小説少ないし だいたい加筆や修正がされてる
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/29(木) 15:23:46.40ID:juDcAw4T
すぐに打ち切り連発したり、既に半エタなのに書籍化しまくったり、タイトルだけで完全別物にしたり、書籍のためにWEB版の方キャラ早く増やして!って言ってきたり
レーベルによって差がありすぎるのか所属編集の差なのか
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/29(木) 15:32:44.94ID:UB6mJwKV
作品を大事にせず数撃ちゃ当たると考えてるようなとこは大体ハンパなところで自滅するね
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/29(木) 15:53:20.74ID:+oBZZgsw
9巻ラストにソロモン+4賢者戦とか加筆させたのは本当に有能だったと思う
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/29(木) 16:04:41.47ID:OT8jWKoG
ヴァリーとメイリンを先行して出したのも英断だった
あれが無ければ未だにカグラとしか合流できてない状況だし
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/30(金) 01:15:43.21ID:3UKBRYq7
10巻の内容についてはまだ触れないけど挿絵は相変わらず良いものだったとだけ報告しておきます
ソウルハウルさんが思ってたよりイケメンだったし
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/30(金) 11:29:56.56ID:NrmEDfia
書籍10巻でまた伏線?っぽいの増えてたけど全部回収できるんかなコレ
今度会ったら〜とか時間があるとき〜みたいなの消化されずBLEACHみたいに消化不良で終わりそうで怖い
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/30(金) 17:34:29.01ID:fhXGMdNN
10巻読了
てっきりソウルハウル編は一気に終わらせると思ってたら迷宮攻略だけで終わってしまった
加筆分は4分の1程で結構な量
11巻に回されたレイドボス戦及びその後に新たなエピソード追加するための伏線だらけのスーパーモフモフ大戦で面白かった
やっぱり団員一号好きだわ
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/30(金) 17:46:56.80ID:elc5puQN
このスレ速度で何だけどネタバレのルールとか>>1に明記する?
大体は発売日から日付が変わる0時以降に解禁としているんだが
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/30(金) 18:16:44.16ID:auZE4r+4
電子版が発売日0時に買えるようなもんの発売日にスレに来てネタバレがーって言う方が問題あるからルールなんかいらんでしょ
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/30(金) 18:37:06.73ID:HdMYUeNd
電子版買って一刻も早く語りたい人には悪いが、発売日の会社や学校帰りに書籍買う人を蔑ろにするのはいかんでしょ

だから>>158のスレルールがあるんだし
どうでもいいがこれ「発売日の24時」のほうが判りやすくないかな
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/30(金) 18:42:22.51ID:Eml3TE5F
そんなに賑わってるスレでもないんだし、最新巻読了までスレ覗かなきゃいいだけでは?とは思うな
ここ覗くヒマあれば読み進めりゃいいだけだし
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/30(金) 18:44:09.43ID:auZE4r+4
蔑ろもクソも既に本が出てること分かってて読んでないのにわざわざスレに来てまで何か語りたいことがあるの?
その買うまでの数時間も待ちきれない程の何かが?
既に金だしてる方に我慢しろって方がどう考えてもおかしいじゃん
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/30(金) 18:53:29.97ID:m6zyCVkh
ネタバレしたことで荒れてる訳でもないのにネタバレ禁止しろって要求する意味がよくわからんね
○○の人達の為に〜って言ってるけどその人達は本当にこのスレにいるのか?
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/30(金) 19:14:14.88ID:HdMYUeNd
今いなくてもご新規だって来るだろ・・・
俺自身はネタバレなんて全く気にしないし発売日来たらネタバレ嫌なら来るなって皆がいうならそれでいいよ
ていうかもう語ってる人普通に居るしな
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/30(金) 19:51:04.18ID:Nkczs6gM
むしろ買って読み終わった熱量をそのままリアルタイムでスレにぶつけられる方がいいんじゃないかな
因みに俺は小説も漫画も買ったぞ 藤ちょこ絵だけでも即買いした価値があった
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/30(金) 22:02:54.86ID:7Ru8rBjm
10巻読みおわった〜
ワトソンくんとフェンリルくんがかわいかった!
書籍にしかいないのもったいないな
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 06:22:43.04ID:D5t+XaLu
精霊界で長年所在不明だったマーテルのところにフェンリルが訪れることができたほうがしっくりこない。
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 06:26:04.63ID:1cEbWkjF
近くにいけば精霊王の加護があるとはいえそこら辺未熟なミラでも感知出来るガバガバ封印だからなぁ
どうやって入ったのかが謎だけど
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 08:10:04.03ID:CZBpytmU
相変わらず風呂敷広げるだけっで話がとっちらかってるな
わしかわ成分無かったら普通にゴミ
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 09:42:29.93ID:j0lGY6Ks
風呂敷を広げるのは別にいいけど、回収することが出来るのかが不安でしかない
web版ですら未だ全員の手掛かりすら出揃ってないし
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 10:08:39.57ID:DYlFWhJQ
恐らく今後の展開としては
開拓大陸&大会編(メイリン)
人身売買決着編(ラスト&アルテシア)
天魔族編(ヴァリー)
世界の真相編(フローネ)
魔物の王編(全員)
最低5年はかかると覚悟した方がいいよな
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 10:52:18.59ID:R/wQQELz
思い返せばアルカイト王国に連絡取らない理由が特に無い奴ばかりであった
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 11:04:36.46ID:h+zEcfqt
>>180
メイリンは修行が終わるまで?まだ国に帰るわけにはいけないって言ってて
ヴァリーは悪魔を助けるって行為が一般的には反社会的行為だから国を巻き込みたくないって書籍版では判明してるからなぁ
ガチでよくわからん子はフローネだけだな
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 11:55:50.79ID:48O50CZD
フローネはヴァレンティン並に痕跡を残さないから居場所が全く予想つかないんだっけ?
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 12:27:50.90ID:iHNrdwwz
>>182
その理由込みで連絡すらしない理由がなくね
ヴァレンティンなんか結局国を巻き込んでるしな
特にカグラは国をバックにつけた方が捗ったのでは
まだ分かるのは聖杯製作でスケジュールきつそうなソウルハウルくらいかな

どうでもいいが九賢者男子ってタイプの違う厨二が3人とおじいちゃんロープレってやたら濃い集団だよな
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 14:31:00.54ID:f/MEqSR1
ペラいやつでは頂上にはなれないんだろう
しっかしアルカイトに積極的に受け入れてた術師プレイヤーってのはダンブルフ1人欠けただけで錬金ができなくなるようなビギナーしか居らんかったんかいな
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 16:06:59.85ID:Nv8hVBft
ダンブルフが積極的に精錬技術を伝えようとしてなかったんじゃね?
作業に色々と細かい調整いるから初心者教本みたいなのでは全然必要な情報が足りなさそうだし
そもそも序盤で新しい精錬台のアイディア伝えてるあたり精錬技術自体がまだ開発途中っぽいんだよな
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 17:39:45.64ID:R8NAhcY8
ダンブルフ師は召喚術増えろ!とは思ってるけど精練技術者増えろ!とは別に思ってないから
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 07:28:46.05ID:UKL8wooc
そもそもゲームだった頃は採掘とかで取れるレアものをクズアイテムからでも作れますよ程度のスキルでしかなかったはず
ミラがいない間に魔導工学なんてものが出来たから価値が跳ね上がっただけ
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 10:44:57.45ID:da0QQSlS
>>187
その召喚術師増えろ!なんだけど
リアルになってからそう思うようになったのかね?
ゲームの時も思ってたなら初心者勧誘する時に
召喚術師おもろいで?みたいにプレイヤー
誘ってればそれなりにいただろうに。
つーかニルヴァーナの連中の反応を見るに
不人気職だと思えないんだよね。
むしろ極めれば最強職やんw
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 11:41:37.47ID:0HT3KLlp
ゲーム時代の頃にもダンブルフに憧れてビルド組み直したプレイヤーもいるって話だったけど殆ど挫折したんだろうなぁ
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 13:29:41.17ID:Rz8lhjKl
ノータイム召喚、同時召喚、範囲内の好きな場所に召喚、召喚した時点で行動開始
ミラの戦術の基本になってるこれらが上級者テクニックだから一般召喚士ってどう考えてもクソ弱いと思うぜ
しかも普通は仙術技能無いから自衛も出来ないしな
到達点が仙術使えないミラと同等としてもダークナイト50体出して魔力切れみたいな感じだしそこまで強くはなれなさそう
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 15:17:29.56ID:jNd3cFGg
>>193
そもそもなぜ鑑しか召喚術の廃人がいないのか?
これは他の9賢者にも言えることだが術師の廃人が少なすぎる。
いくらゲームの仕様で術師が不遇だったと言っても
流石に少なすぎ。
MMOやってりゃ判るが戦士系ばかりだと
バランス悪すぎて結局魔法系も育てる事になるもんなのにな。
更に云うなら鑑に出来て他のプレイヤーが出来ない
スキルがあるって事は教えなかった。秘匿していたって
事になる。教えれば出来るのはエミリア等で実証済み。
なぜ秘匿していたのか?ゲーム時代から俺ツエー思考で
情報を共有する事にためらいがあったって事だな。
普通にカスじゃねーかw
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 15:32:54.40ID:zeK+jTwI
クズって結論に持ってきたいばかりにエミリアが天才扱いなの忘れてるのはちょっと……
リナの指導なんかで初心者に色々教えてた話も出てるし連塔からも研究成果まとめた本も出してるしな
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 15:42:48.47ID:Tku4oOuU
どうでもいいけど時たま5chに現れる妙な改行の使い手はなんなんだろうな
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 15:49:01.74ID:GFUfhj6u
九賢者だけ突出してるのはかつて国防の為にお互いの研究成果をシェアしあったから、だからそれやってない他の術士と地力が違うのは当たり前では?
流石に最上級の研究成果みたいなのまでは公開してないだろうしな
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 15:56:43.76ID:jNd3cFGg
>>197
つまり排他的だったって事だろ?
それに連塔に入ってるプレイヤーなら
情報共有出来なきゃおかしいだろ?
そのプレイヤーはドコにいるの?
それとも廃人は全て他の国にいるの?
例えばソロモンと同程度あるいはそれ以上の
クルセイダーは他の国ならいっぱいおるやんか。
なんで術師だけは各一人しかいないの?
おかしいとは思わない?
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 15:59:57.90ID:GFUfhj6u
自分にとって都合のいい部分しか読まない人なら議論のしようが無さそうやね
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 16:11:00.95ID:jNd3cFGg
>>199
アルカイト王国ってさ。
たしか術師のかけこみ寺って設定だったやん?
所属してない術師のが珍しいと思うんだけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況