X



【わしかわ】賢者の弟子を名乗る賢者【りゅうせんひろつぐ】1賢者目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 16:06:59.85ID:Nv8hVBft
ダンブルフが積極的に精錬技術を伝えようとしてなかったんじゃね?
作業に色々と細かい調整いるから初心者教本みたいなのでは全然必要な情報が足りなさそうだし
そもそも序盤で新しい精錬台のアイディア伝えてるあたり精錬技術自体がまだ開発途中っぽいんだよな
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 17:39:45.64ID:R8NAhcY8
ダンブルフ師は召喚術増えろ!とは思ってるけど精練技術者増えろ!とは別に思ってないから
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 07:28:46.05ID:UKL8wooc
そもそもゲームだった頃は採掘とかで取れるレアものをクズアイテムからでも作れますよ程度のスキルでしかなかったはず
ミラがいない間に魔導工学なんてものが出来たから価値が跳ね上がっただけ
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 10:44:57.45ID:da0QQSlS
>>187
その召喚術師増えろ!なんだけど
リアルになってからそう思うようになったのかね?
ゲームの時も思ってたなら初心者勧誘する時に
召喚術師おもろいで?みたいにプレイヤー
誘ってればそれなりにいただろうに。
つーかニルヴァーナの連中の反応を見るに
不人気職だと思えないんだよね。
むしろ極めれば最強職やんw
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 11:41:37.47ID:0HT3KLlp
ゲーム時代の頃にもダンブルフに憧れてビルド組み直したプレイヤーもいるって話だったけど殆ど挫折したんだろうなぁ
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 13:29:41.17ID:Rz8lhjKl
ノータイム召喚、同時召喚、範囲内の好きな場所に召喚、召喚した時点で行動開始
ミラの戦術の基本になってるこれらが上級者テクニックだから一般召喚士ってどう考えてもクソ弱いと思うぜ
しかも普通は仙術技能無いから自衛も出来ないしな
到達点が仙術使えないミラと同等としてもダークナイト50体出して魔力切れみたいな感じだしそこまで強くはなれなさそう
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 15:17:29.56ID:jNd3cFGg
>>193
そもそもなぜ鑑しか召喚術の廃人がいないのか?
これは他の9賢者にも言えることだが術師の廃人が少なすぎる。
いくらゲームの仕様で術師が不遇だったと言っても
流石に少なすぎ。
MMOやってりゃ判るが戦士系ばかりだと
バランス悪すぎて結局魔法系も育てる事になるもんなのにな。
更に云うなら鑑に出来て他のプレイヤーが出来ない
スキルがあるって事は教えなかった。秘匿していたって
事になる。教えれば出来るのはエミリア等で実証済み。
なぜ秘匿していたのか?ゲーム時代から俺ツエー思考で
情報を共有する事にためらいがあったって事だな。
普通にカスじゃねーかw
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 15:32:54.40ID:zeK+jTwI
クズって結論に持ってきたいばかりにエミリアが天才扱いなの忘れてるのはちょっと……
リナの指導なんかで初心者に色々教えてた話も出てるし連塔からも研究成果まとめた本も出してるしな
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 15:42:48.47ID:Tku4oOuU
どうでもいいけど時たま5chに現れる妙な改行の使い手はなんなんだろうな
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 15:49:01.74ID:GFUfhj6u
九賢者だけ突出してるのはかつて国防の為にお互いの研究成果をシェアしあったから、だからそれやってない他の術士と地力が違うのは当たり前では?
流石に最上級の研究成果みたいなのまでは公開してないだろうしな
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 15:56:43.76ID:jNd3cFGg
>>197
つまり排他的だったって事だろ?
それに連塔に入ってるプレイヤーなら
情報共有出来なきゃおかしいだろ?
そのプレイヤーはドコにいるの?
それとも廃人は全て他の国にいるの?
例えばソロモンと同程度あるいはそれ以上の
クルセイダーは他の国ならいっぱいおるやんか。
なんで術師だけは各一人しかいないの?
おかしいとは思わない?
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 15:59:57.90ID:GFUfhj6u
自分にとって都合のいい部分しか読まない人なら議論のしようが無さそうやね
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 16:11:00.95ID:jNd3cFGg
>>199
アルカイト王国ってさ。
たしか術師のかけこみ寺って設定だったやん?
所属してない術師のが珍しいと思うんだけど?
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 16:35:52.08ID:jNd3cFGg
>>200
まぁ自己レスですがその辺の描写って全くしてないから
ここで質問してもしょうがないんだけどねw
そのうち作者様が書いてくれると信じてるよ。
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 21:08:29.04ID:VEmNNvj3
・基本不遇な術士で廃プレイして
・アルカイト所属
・ソロモンと仲が良い(信用できる)かつ塔のマスター
・良いタイミングで転移してきた

だから鑑にはいろいろ頼めるんじゃないの?
機密な事柄が多すぎてほいほい頼めないでしょ
戦力の要の賢者連中は行方不明です、技術も微妙ですなんて国家機密口が裂けても言えんわ
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 06:08:01.00ID:aamktrVY
行方不明な事自体は公開してるぞ
探してる事が戦争準備と受け止められると条約違反になるからそっちが機密なだけ
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 12:29:18.35ID:cLsGi7iV
0.5話でニルヴァーナ皇国に到着した…だと……?
いったい何が起こってるんだ
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 12:43:12.81ID:l06HOCAr
これで最後に出てきたやつが十二使徒の一人だったら最早光の速さ並の展開だな
0206この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 13:46:16.51ID:agD+SLpu
4巻にも少し書かれてたけど大陸間でかなりの難易度差があるみたいだから
高レベルの術士もほとんどそっちに行ってそうだね
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 13:58:39.83ID:cLsGi7iV
実はアルカイト王国って「初級〜中級の町で初心者救済とか活動してる不遇職の寄合いギルド(ただしトップ10人はガチ勢)」みたいなもんなのか?
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 14:35:41.16ID:C67Nt9RY
>>205
大会の為に他プレイヤーも集まってるだろうからダンブルフ時代の友達のヤマブキ師範かもよ
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 21:00:53.58ID:MIeAr+C2
おつかいやら船旅情編がカット…だと…
あんなどうでもいいアンティークに4週もつかってたくらいなのになんぞこれwww
0211この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 23:01:19.54ID:Z+a3JSXZ
これほど目的地へ着くのが早かったことは無いんじゃないか?
読者が気がついたら既に新大陸 まさにポルナレフ
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 07:55:10.48ID:Y+rIJsJP
カットした部分は書籍でお楽しみいただけます(予定)
なんだろうね
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 07:59:03.53ID:feCyih5R
書き下ろし分は基本的にバトルメインだからあんまり追加しそうな部分じゃないけどなぁ
逆にあるならここでヨルムンガンド戦とかかもな
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 13:12:35.79ID:glAyWTDT
書籍しか知らないけど10巻読んで
この世界から現世に戻った人がベースにしてゲーム作った可能性もありそうに思えてきた
0217この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 13:36:11.66ID:Q9oineQW
まだ全然情報が出揃ってないからアレだけど今のところ1番可能性が高そうな仮説としてはアースアークオンライン(現実)の世界は地球の未来の可能性が高い
けどその根拠となる部分が11巻で出てくるはずだから詳しく語るのもな…って感じ
ただ、10巻の表紙でそれの説を補強する設定ぶちこんできたからまあたぶんこの部分は間違いなさそう
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 14:37:03.82ID:juya3qOv
未来世界なのは確定だと思うがガーディアン資料の書き方的に入植した別の惑星じゃねーの?
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 12:59:29.65ID:kmefCmCv
10巻読了

まさかヌルゲー過ぎて虚無のダンジョン進行を1冊読まされるとは思わなかった。
しかもソウルハウル出てきて終わりとかもうね。
500円ならまだいいけどこれが1000円ってうっそだろおい。

ミラを軸としたシコリティ高い精霊キャラたちとの掛け合いを増やそうとしてるのは良し。
ただ、ダークナイトがどうとかそんなのはもう分かったから1回でいいわ毎階層読まされるとかアホかと。
そのかわりヴァルキリー姉妹をシャワーに連れ込んで洗いあうシーンとかもっとやりようはあるだろこのスカポンタン!
アニメになったときの絵面を想像して書けよオタンコナス!

なんかどうでもいい部分を繰り返しててクドいんだよね全体的に。
もっと俺が読みたい部分を掘り下げてくれねーかな
ヴァルキリー姉妹とのきゃっきゃなかけあいをさ(2回目)
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 12:01:12.79ID:ka82fJVF
漫画4巻読んだけど色々とはしょりつつ独自展開で原作補完までやってて驚いた
かなりコミカライズの人も有能だな
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/10(月) 01:29:37.13ID:4wtJtW1v
そういえば文章ではツインテなのに挿絵だと通常の髪型に戻ってたシーンも漫画でフォローしてたな
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/10(月) 13:34:29.71ID:eRjZx2Nn
【悲報】先週登場した謎の男、ただの通りすがりのおっさんだった

安直なオチなぞ要らんとは言ったけど折角のいいヒキをドブに捨てろとも言ってねーぞ
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/10(月) 13:43:21.44ID:K0iCRa5a
しかしまあこっち側に転移したプレイヤーって全体の1割にも満たないような気がしてきた

アクティブ層の殆どが来てたらログホラみたいな小競り合いを頻繁にやってそうだし
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/10(月) 13:55:02.93ID:CCR+i+dg
今回の話を読むかぎりファジーダイズ変で話に出てきたブルースとかいう召喚士も塔所属なんかな?
0239この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/11(火) 06:22:28.21ID:6o+HOWos
キメラ編の前の話はどれも1週間ぐらい達成してる
キメラ編はカグラと会ってから最終決戦まで2週間ぐらい
だからキメラ編の後処理とか色々と加味しても2ヶ月ぐらいじゃね?
鑑くんはアホの子だけど運と感の良さはとんでもないから任務達成速度自体は超優秀なんだよな
0241この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/11(火) 23:33:05.03ID:tmNU9kpu
忘れそうになるけど別に鏡君はじいちゃんじゃないんだよな
しかしどんだけロールプレイに嵌ってるんだ
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 16:29:29.97ID:LfZ7W1lO
>>239
いうて五十鈴連盟やファジーダイスは活動範囲広いから、いずれ会ってた可能性は高いしファジーダイス=ラストラーダに会えればアルテシア確定
ソウルハウルは普段の立ち回り先にあった手がかりを分析して痕跡を追ってるからな
純粋に運で捕まえたのはヴァレンティンだけかと
まあそれが「たまたま乗った列車に偶然乗り合わせてた」とかいう爆運なのは間違いないけど
0244この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/18(火) 22:18:53.48ID:9m2XbXJp
>>238
2146年5月12日にログインして
現在は秋の気配が感じられる頃だから多く見積もっても4ヶ月は経ってないと思う。
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/28(金) 10:59:43.42ID:/ElaFtAI
黒竜人形をもう少し連れ回せよ
アニメになったときの絵面を意識しろ
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/29(土) 14:54:51.26ID:exN1H/YV
アニメには向かない気がするなぁ 1クール2クールではそこまで進まないし…
ナイツマ式ダイジェスト進行すりゃ話自体はそこそこ進めれるとは思うけど
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/30(日) 10:57:45.17ID:UQTdG7Hp
アニメになったときの映えを意識してラノベ書いてるってあかほり先生が言ってたの思い出した
0248この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/30(日) 18:44:55.75ID:jN1Wt7ou
ナイツマは区切りの進行が、幻晶騎士の開発でわかりやすく作れたけど、わしかわは旅行記風やから、面白さ激減しそう…。
かといって普通にやったら盛り上がる場面がなぁ。
このあたりは無職転生も似た感じがあるけども。
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/03(木) 23:34:00.42ID:t+4YD/yB
Kindleで買ってるけどスレ的に見てこの作品ってあんまり人気ないのかね
0250この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/04(金) 07:11:16.47ID:HgMd8kQS
スレで盛り上がるタイプの作品じゃあ無いからね
人気アニメでもエロファンアートが全然無いような作品的というか
0251この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/04(金) 18:25:17.46ID:rwckkNMm
転スラからこっちみてハマったけど、あえてスレで語るようなこともないような・・・
アニメ化はしてほしいが。
0252この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/04(金) 22:42:27.85ID:+TVa6Zlq
ミラちゃんの可愛さに萌えながら中身がオッサンと言うことを思い出して冷静になるから盛り上がってスレに書き込むこともあまりないな
0253この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/04(金) 23:48:48.25ID:MvmDTxtU
普通に面白いけど週一ペースで進展は遅めだから語るほどでも無いのよね
新巻出たらWeb版からの改変&加筆部分を話せるんだけど
0255この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/05(土) 21:12:46.36ID:wq0DDEqn
おっさんなんだっけ? リアルで男、かつジジイではないって意外の描写あったっけか
0256この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/06(日) 10:35:51.59ID:rpbxAgZo
ぶっちゃけミラよりルミナリアの方が女体化堪能してるよね
そっち見たい書籍特典で
なろうだと多分引っかかるだろうしw
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/06(日) 22:33:26.05ID:5oENsLCH
中身おっさんでもミラちゃん可愛いので薄くできる人はたくさんいるだろ?
マリアナとかけてもいいし
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/07(月) 08:55:51.73ID:T9TY/38X
体に引っ張られて少しは女の子らしくなれよ
いつまでボケ老人なんだ
0259この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/07(月) 17:48:53.21ID:VNmKNlUn
これ逆に男体化したひともいそうだよな ネナベプレイヤーとかいるし
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/11(金) 03:06:50.17ID:J4DszNOy
ミラが大学卒業したのが6年前でアーク・アースオンラインを始めたのが4年前だから30前後といったところだな
同じ異世界転生組のリムルや田中に比べるとおっさんってほどでもない
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/11(金) 03:48:35.97ID:J4DszNOy
ロールプレイ好きの青年→老練な魔法使いの爺さん→外見は可憐な美少女だけれど
ロリババアに転生もしくはロリババア視点で描かれてる作品ってほとんどないからそれだけでもう尊い

>>256
コミカライズ版の作者はそっちの方が得意分野っぽい
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/11(金) 13:44:21.24ID:HJmnqQQn
どれぐらい売れてるのか気になって調べてみたら累計40万ぐらいなんだな。
もっと売れてるかとおもったが・・・
転スラとかと比べても同じぐらい面白いと思うんだけどなぁ。
やっぱ漫画の人気やアニメ化が大きいのかね。
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/11(金) 13:49:42.43ID:TFg0WyUj
それた横道がダレるってコメントもあったし一部は自分もそう思うけど
文章も設定もプロットもちゃんとしているからもっと人気出てほしいところ
ビュ、ビュ、ビュー某を読んでいるような層にはウケないんだろうなぁ
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/11(金) 14:07:21.11ID:HJmnqQQn
横道がそれるってなろう系の特徴な気がするけどねぇ。
むしろそれがおもしろいと思うんだが。転スラなんてよっぽどそれまくりな気するし。
まぁ単純に知名度がないのが一番かね。
漫画のライドはマイナーすぎるし小説サイトなんて普通の人はみないしなぁ。
かくいう自分もつい2ヶ月前ぐらいまでは転生ものの小説なんて一切読んだことなかったし。
もうちょっと宣伝次第でどうにかなりそうだが。
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/11(金) 14:31:32.77ID:WZ05tHgJ
>>264
正直、ミラの立ち絵に「わし、かわいい」ってノボリだけでもいい宣伝になると思うんだ
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/11(金) 20:33:10.30ID:MZ8Jm+ZW
ドラマしーでーになったしワンチャンアニメもあるかなと思ったけど
アニメの壁は厚いな
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/12(土) 00:10:53.15ID:uu8X+m5c
単なるのじゃロリじゃなく老人ボケ入っててホイホイ乗せられては七転八倒するキャラが面白いだけに
わしかわいい押しだけだと凡百ののじゃロリと思われてスルーされそうな悪寒
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/14(月) 13:50:40.75ID:JCLxenvo
オーディン謁見きそうだな。
実は主様にお願いごとがあって・・・
っ的な。
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/14(月) 14:38:06.31ID:4SW0AZgO
>>270
おでんは娘たちがいつも世話になってすまんなーとか役に立ってるか?とかの保護者的ポジと予想
てか、あの世界っておでんいるの?
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/14(月) 17:22:10.05ID:JCLxenvo
書籍版にはちゃんとでてくるんだけどね。
フェンリルと契約するときとかに説明として入ってるし。
web版はなかったっけかな。
まぁヴァルハラ編がどの程度のボリュームなのかだろうけど、
ヴァルハラといったらやっぱオデンだしでてきてほしいなぁ。
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/14(月) 18:37:56.06ID:5Y5cDkby
>>269
長くなりすぎると大会始まる前にチャイナ接触できなくなるし比較的短編になるんじゃないかなぁ
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 02:30:11.38ID:AZD0blly
北欧神話系の設定があの世界で妙にがっつりと入り込んでるけど
神話時代あたりにやって来た地球人がマインクラフトしちゃったのかねえ
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/15(火) 05:27:00.51ID:ceNQPsiT
神とか精霊王なんかは古代都市より後発の存在だからそうなんだろうな
北欧神話勢もラグナロクしちゃった奴等とは別って書籍で出てきたし
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/16(水) 19:02:49.42ID:MJ9x6Ci1
>>263
旅情をうまく表現できてて横道も好きなんだがなかなか話進まないのは確かだなw
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 11:46:15.35ID:ZYXLUEwo
脇道旅もいいけど人型の召喚キャラ出してもう少し掛け合い欲しいな
基本ジジイが独り言言ってるだけだし
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 22:40:18.96ID:Dhc26k+B
アニメ化しても業界のコネとかなくてスタッフに恵まれなかったら
原作や漫画も地雷呼ばわりされるからな
まじで営業努力が必要
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 11:55:51.16ID:T21aCapF
下手にメディアミックス展開しても転スラのゲームみたいになりかねないからな

現時点ではマイクロマガジン社の看板タイトルとして堅実に頑張っていって欲しい
俺は応援し続けるぞ、この命尽きるまで
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 19:03:24.36ID:khBa4m5I
アニメ漫画ゲームどれかが失敗しても他のどれかから傑作が出れば盛り返せるが
大抵は傑作なんてそんなぽんぽん出ないからな
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 21:47:47.98ID:8Gr339fW
マンション買った漫画版の作者のためにもアニメ化して売れて欲しいけど
アニメ化するにはキメラクローゼンの話長すぎて(作者も言ってる)切るの難しいよね

web版では全然出てこないアイツが書籍版では既に攻略完了してるけど
そこんとこweb版ではどうするのか今後が気になる
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 21:55:08.95ID:R/pzfjA4
キャラデザとか世界観はアニメと相性よさそうやけど、話の起伏とか切りどころ考えるとアニメ化はないやろなぁ。

リゼロとかみたいに長くても、章毎のの区切りがしっかりしてたらいけそうやけど。
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/21(月) 09:51:02.62ID:hOR0upEb
コミックちら見してから、なろう版読んだけど
ビジュアル無いと苦しい…
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/21(月) 13:19:23.63ID:Y1XjaeSs
ヴァルハラ編はあっさりおわりそうな感じするな。
ブルース修行しておわりか。ってか大会始まる前にめぃりんさがすんじゃなかったのかね。
一週間修行したら大会はじまっちまうでw
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/21(月) 17:18:42.98ID:WhrUOGYS
メイリンはカグラの部下が本人見つけたのに
それをカグラにもミラにも伝えてないのが何でやってずっと気になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況