X



【魔王は世界を征服するようです】不手折歌 part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/27(土) 12:38:44.29ID:14KB9nIC
小説家になろうで「魔王は世界を征服するようです」を投稿している作者「不手折歌」のスレです。
次スレは>>970以降に立てれる人が宣言して立ててください。
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/09(金) 23:05:01.50ID:epUhrLN7
なんか知らんが鳥に乗る関係でメインウェポンは剣より槍なんでしょ
ならサブは短剣でもまあありかなとは思うが
これからは+短銃になるんじゃないのかね
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/09(金) 23:47:04.52ID:LTpt7E4b
>>261
おっしゃるとおりカンカーとの戦いでリーチの関係で明らか不利に陥っており
これまで十字軍と何度も戦ってきたわけで戦訓として伝わっていなかったのだろうか
と思ったしだいです。短剣よりかはサーベルくらいあったほうが心強いのではないかと

>>262
槍にこだわりがあるので短槍みたいですね
個人的に短剣は暗殺者が使うイメージなので合わないかなぁ
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/09(金) 23:57:52.65ID:83T3ZGw2
短刀じゃないとヴィー君が襲ってきたときとかにとっさに抜けないでしょう
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/09(金) 23:58:36.22ID:BZzAHrPR
槍相手にはどうせ剣でも短剣でも勝てないから鷲の重量制限あるし軽い方なんじゃない
鷲に乗ってない時は剣でもいいんだろうけど慣習的にそうなっちゃってるのでは
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 09:26:59.59ID:l6i4S+7v
駆け鳥+やり突撃がメインなんでしょ
大事にされてる鷲で(原油以前に)どんな攻撃してたんだろ

剣は現実世界でもメインになったことはない
屋内か護身用。だから江戸時代でも帯刀が許されたと思う
まずは弓、次がやり
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 15:28:00.88ID:FIutlCKM
特攻(
士官級が俯瞰情報収集出来るの強いよね


基本鷲にしろカケドリにしろ片手が基本だし
ごつい槍や剣は武の達人を目指す場合以外上位層ほど使わなくなるんじゃないか
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 15:30:32.05ID:XojeOK0Q
何らかの理由で槍が使えなくなった場合に短剣だと
リーチがなくて馬上から攻撃できないと思うんだけど・・・
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 15:42:23.89ID:w+jdEACz
高速移動可能なので退却しなさい
まあそれでも頑張って継戦したいならサブウェポンじゃなくメインウェポン複数もってけば良いのでは
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 16:11:59.09ID:nvOq/Yqy
まぁ確かに短刀である明確な理由は
見当たらないな、情報がないからなんともいえないけどね
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 16:46:44.79ID:d4m5szVq
長剣だとカンカーとの戦いで困るだろ
割とマジでそんな感じでシーンから逆算して設定してるんだと思うぞ
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 16:59:10.92ID:7g5sqQB7
いやいや槍術、剣術、格闘術がシャン人の基本技能って当初から書いてるから
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 17:49:07.39ID:I3LNWotH
>>274
キャロルがヒロインになった理由を見て以来割とそういう色眼鏡で見てしまうようになった感はあるな
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 19:13:13.77ID:5Kgjl1IO
まぁミャロに後事を託してヒロイン交代して退場っていうこれが一番無難だよな
生き延びられても厄介だし
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 19:16:04.87ID:n0176h+k
うわぁキャロル無理そうか・・・
メイド長は吐いた血の後始末でもしてたんかな
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 19:42:08.04ID:LFyccxUd
なんというかこの気の長さはweb小説ならではという感じね
タイトルコール的にはやっと序盤が終わったくらいな感覚でしょ
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 20:14:19.37ID:n7sHYXol
>>279
土気色とか真っ黄色とかそんな感じの肌を誤魔化すための油を塗りたくってたんじゃないかと思った

まあこれで子供を無事埋めるかどうかはさておきキャロルの退場は確定か
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 20:14:43.69ID:Ym8lHhok
結局ルイーダの遺言大勝利だよな
本来王というか権力者のまつりごと及び後ろ暗い部分を担当するのが魔女家のお仕事なのに独立してヤクザやっちゃってて、ミャロが本来の立ち位置に戻るだけなわけで…

ばーさん草葉の陰でやっぱ本物の魔女の鑑を輩出したって喜びまくってるわ
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 20:16:34.90ID:GdTdxp0s
キャロル毒殺のための使い捨てか
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 20:16:38.74ID:eyLAWJWH
腹も詰め物とかして流れてないフリしてそう
医学には詳しくないけどこの状態でまともに出産できるとは思えないんだけど
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 20:22:09.80ID:n0176h+k
>>283
肌の色誤魔化すのは考えつかなかったな。
そういえば昔ユーリがドッラ殴った時に化粧で誤魔化すうんぬんあったけど
あれ伏線だったか。
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 20:28:36.99ID:1XtdEtfb
まぁ誰もが予想してただろうけど子供産んで死亡かな
王剣やら付いてこさせるために血継ぐ必要はある
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 20:30:15.28ID:7g5sqQB7
むしろあからさまにフラグ臭く見せることで逆フラグにして欲しいところ
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 20:42:49.03ID:Ym8lHhok
でも下手に死産すると、旧国の血筋がテルルにしか残ってないことになってそれはそれで面倒なんだよな

女児出産して母体あかんパターンとは思うけど
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 20:44:13.28ID:aJt7HQSr
少し前まではフラグ止まりだったけどこの話の後で逆転生存となると読者の予想と戦ってる感出てくるな
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 21:36:02.10ID:P1EYeqos
感想にも会ったけど、死ぬ気でしんがりつとめた爺さんが普通に生きて戻ってきたから
キャロルもそんな感じで元気になってほしいな・・・
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 21:42:33.53ID:n0176h+k
キャロルだけだったら症状勘違いって可能性あるけど、
メイド達が必死に隠してるぐらいだからな
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 22:02:09.28ID:GdTdxp0s
ミャロもしっかり責任とれとは思ったけどキャロル殺してミャロに乗り替えるとかヒロイン使い捨てやめろ
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 22:21:37.65ID:SmFVaN6w
元々毒殺起こすために採用されたようなヒロインだししょうがなくね
ミャロルートが本命でしょ
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/10(土) 22:49:56.71ID:Iya0qtku
王家は丸っと悲劇を生み出すための要素だったな
しかし十字軍撃退した後はどこまで続けるつもりなんかね
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 00:51:31.51ID:R+9hifd2
>>292
普通に考えたら神殿に傍系の王族がいると思うぞw
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 03:09:51.13ID:nYh6gJde
キャロルが本当に死ぬかは分からないけど、
・容態が悪く、それを隠している
・キャロル自身は自分が死ぬと予想している
のはほぼ確定。

前回のリリーさんの医療行為は、キャロルから旅の話を聞き「自己犠牲をする
ユーリを守って欲しい」とか、言われた可能性大。
シャムが、ユーリの結婚で落ち込んでいたのに、前向きになっていた理由も、
これで分かる。自分がユーリを守らなきゃとか気持ちを切り替えてる、多分。

「もう五十台」という新兵器が何かは分からないが、火責めとか、毒的なもので
十字軍殲滅を考えてるとすると、小型のバリスタないし、クロスボウのような
ものかも。(ガソリンくくりつけて飛ばすとか)
リアカーとかだったら、リリーさんじゃなくて大工に頼むだろうし。
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 06:01:17.27ID:YyTV/LRW
毒殺つーかソイムの撤退戦がピークでそれ以降の消化試合感が凄いな
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 06:17:08.85ID:iWz9yOGo
理系の研究者に権力と時間与えたら何もかも消化試合になりそうだしどうすんだろね
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 07:04:01.77ID:r5r4S8gf
魔女と王家というのが最大の障害だったのに都合よく片付きすぎちゃった感
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 08:55:12.82ID:nvipN3dQ
王家が潜在的な敵だったせいでキャロルがことあるごとに蚊帳の外になってしまった気がする
重要な相談事はミャロとばっかりしてたし、正直死んでもあまりショックはない
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 09:10:29.46ID:xAAbltHe
あまりにユーリにとって都合よすぎて、
キャロルと子供が亡くなって、十字軍相手に毒兵器使ったら
ユーリが王族を毒殺したと考える人たちが出てきそう。
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 09:18:55.17ID:vA4C0pdv
キャロルと子供死んだら怒りの持って行き場がないな
カーリャも魔女も滅んでるし
十字軍相手に鬼になるかもしれんけど
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 10:28:24.33ID:YalZOhF4
タイトルがああでなければ王家と十字軍と魔女と他の天爵敵に回しながら新大陸に逃亡する
ルートもあったのかもしれない
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 11:03:45.68ID:mrRK1W6d
無料のなろうだからいいけど書籍で毒殺以降のこういう流れをやられたらたまらんな…
展開が嫌とかじゃなくて一体何巻で終わらせるつもりなんだ
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 11:48:19.95ID:wDX9vM/W
>>310
まあそこは作者も毒殺まで考えてたから書籍化オファーは断ったらしいからえらい
ただ弱小出版からしか来なかったって書いてたから大手だと断らなかった可能性でかいけどw
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 12:00:25.91ID:F5UKIA08
本当に断ってたのかな
レッドライジングが潰れたタイミングあたりで長期エタに突入してちゃぶ台返しがどうとか愚痴ってたけど
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 13:15:00.49ID:nvipN3dQ
経緯はともかく書籍化してても売れたかという問題あるし書籍化してなくて良かったと思う。子供時代からやってたから他の作品に埋もれて1巻打ち切りとかもあるだろうし
いきなり毒殺のところから始めて回想交えながら進めても初見には難しいだろうし、魔女家・将家排除のところは敵が無能すぎて盛り上がらないだろうし
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 13:26:03.93ID:fl8wNLbG
いちいち邪推しなくても本人書いとるがな
>打診して頂いたレーベルの幾つかは、僕が判断を保留させていただいているうちに消滅してしまいました
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 13:37:24.36ID:wDX9vM/W
セブンス読んでるけど主人公がヘタレて危機になってるパターン多くないか
イライラしてきたわ
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 13:37:33.98ID:wDX9vM/W
誤爆
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 14:55:09.45ID:C/XI22G4
>>320
保留にしてたとこがポシャったのなら「俺様の判断間違って無かった、有能」と
作者本人が思えるプラス要素だもんな
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 16:51:27.35ID:qjP4lkjO
まあ仕事とか実生活の何かでちゃぶ台返しされた可能性もあるし書籍化の話とは限らんけど
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 17:53:13.10ID:nSivAYDb
>>323
120万字まで来て今まさになろうとしてるとこだぞ
ユーリとキャロルが婚約した家族顔合わせの席でカーリャが毒を盛って、女王と両親とスズヤの腹にいた胎児が死亡
ユーリの子を妊娠してたキャロルも毒で瀕死状態で、最新話でついに死ぬところ
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 18:14:22.55ID:gnwPo/q0
シャン人国家の王になった時点で
十字軍陣営から見ると仮に何もしなかったとしても魔王では
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 18:25:45.03ID:gnwPo/q0
毒殺食らったり官僚やら軍閥粛清は
まともな王権握るならそのぐらいのイベントは必要だわなと思って楽しく見てたな

一番つまらんかったのはキャロルルート確定のための逃避行だったが
毒殺&権威のために子供必要なとこから逆算すると必要だったんだと思ってあきらめた
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 18:27:01.40ID:qjP4lkjO
読んだ上で魔王どことかいうコメントが出るの不思議でならなかったんだが
内容的に大体察せるだろ
いつになったら魔王になるんだよは分かるが
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 18:28:47.16ID:sSoSEGLN
>>328
いやまあそりゃこの主人公いつになったら魔王になるのって意味よ

しかし今そういう展開ってことは全体からするとまだ中盤いってるかどうかってことか
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 18:30:28.02ID:gnwPo/q0
世界征服も便利な言葉よね
旧シャン人領域(シャン人にとっての世界)、新大陸(新世界)いくらでも縮めれる
というかシャン人官僚の数的に世界の定義狭めないと達成無理いうか
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 18:34:40.36ID:ArJrJXho
>>329
といっても邪魔だった魔女も王家もあっさり消滅したし十字軍も軍を自由に使えて現代知識チートで楽勝だしで大してやること残ってないけどな
雰囲気的にはこれから戦いの日々が始まるというよりは最後の戦い前夜という感じ
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 18:37:53.98ID:iWz9yOGo
エピタフさんが魔王ユーリが世界征服しようとしてるって主張すれば現状のままでもタイトル回収できるし
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 18:41:48.47ID:gnwPo/q0
十字軍はair抑えててなんだかんだ精強な騎兵ある時点で
奇策的なものなんてなくてもどうにでもなるわな

焦土的なやり方(普通ここが一番きつい)で引き込んだ状態でゲリラ&空から補給潰して
城攻めさせてりゃ一か月もしないで馬がつぶれる
この時点で士気崩壊だからあとは追撃祭りで終了いう
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 18:44:36.01ID:qjP4lkjO
十字軍撃退で終わっても綺麗といえば綺麗
ただそれだと物凄くビターエンドだからなんとも言えないが
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 18:45:07.86ID:0yKtiTN/
なんか十字軍撃破した後にクラ人国家に攻め込むようなノリでもないよね
新大陸は一応残ってるけどそっちの開拓とかやりだしたらもはや違う作品になりそう
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 18:51:14.06ID:rbCS4q+L
>>334
十字軍を大虐殺するけどアンジェとミャロを絡めて最後に少しユーリの心に救いが残るみたいな感じにするんじゃないかなあ
まあいずれにせよラノベ的なハッピーエンドにはもうなりようがないし
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 20:02:40.14ID:LdSWvj8N
アメリカ見つけた時はスカンジナビアでは壊滅したはずの国が黒船来航で叩き潰す展開かなとか思ってました
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 20:05:49.23ID:gnwPo/q0
キャロルルートでなかったら2,3世代後の魔王(クラ人から見たシャン人の王)が
黒船襲来やってたんでね感はある
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 21:30:40.01ID:rW+yNFV/
一発はじき返すならできるだろうけど
相手連合軍で余力はあるし第二次遠征されたらもうもたんだろうな
10年単位で相手に足踏みしてもらわんと
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 21:47:55.27ID:qjP4lkjO
まあ全勢力持ってきてるわけは当然無いし
今後あるとするなら十字軍失敗からの教皇領の権威の低下+イーサ派の聖書による混乱
軍を比較的出して無くて余力のある南方から戦争しかけてクラ人同士の戦争という展開も無くはないと思う
その間に国力増強するなら余裕はありそう
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 21:55:36.57ID:gnwPo/q0
引き込んで殲滅なら王と旗本クラスがばたばた死ぬから国元不安定化はすんでね
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 00:44:17.09ID:OKglwkYK
ユーリがいちいち人のことを小馬鹿にしてるというか、尊敬したり褒めたりがないわけじゃないけど
その一方でブチブチ言ってる不満や愚痴の分量のほうが多いので
親が死んだからってお前そんな憤るほど入れ込んでなかったろってなる

キャロルが死のうが、結婚しなくていいんだヤッターくらいのノリが適切な感じの人物像
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 00:54:05.75ID:Au4/aTWM
キャロルは恋人というよりセックスフレンドって感じだったからなぁ…妊娠したから責任とるかー的な
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 00:56:18.25ID:giVe1f+y
ユーリは割とドライに描いてる印象だったからキャロルに関してはちょっとそこまで
思い入れあったかなあという感じはした
妊娠にしてもやばいと思ったが性欲を抑えきれなかったパターンだし

両親についてはなんか意識的に余所余所しくしてるなという雰囲気はあったが
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/12(月) 21:41:32.46ID:coSEUFsM
色んな見方があるんだな
ユーリは複雑さがあってもかなりマザコンだと思ってた
親子そろってママには手も足も出ないんだぜ
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 00:21:27.18ID:ZKtXqq5h
>>343
>ブチブチ言ってる不満や愚痴の分量のほうが多い

これは物凄くわかる
男なら一国一城〜の主人公みたいな感じで好きにはなれないタイプの主人公だわ
正直幸せにはなってほしくないタイプの人種なんで毒殺以降の流れがすっごく楽しい
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 00:26:36.67ID:dvheV8uy
アンジェリカも大変やな
このまま兄貴が死んで話の分かる敵国の王ポジションか?
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 00:37:26.15ID:O9G0/gG4
ユーリが不満多いのは、現代知識持ちからすれば中世的で旧態然とした王家や魔女と対峙してることを考えれば多少は…
合理的に考えられて頭もいいミャロと出会えたのは本当に良かったとは思う
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 00:53:39.62ID:yvrO0UyM
氷河期世代のおっさんがこんな感じで文句ばっか言ってるからなんとなく作者もそのくらいの年齢なんだろうと思う
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 01:37:06.48ID:VVsrjSOM
>>351
前世の主人公もおっさんですし
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 06:51:15.32ID:8tvN/1/x
>>348
主人公の好き嫌いはともかく毒殺あたりからはなんかずっと敵ばっか応援してる…
普通は逆で魔女とか十字軍に腹を立てるとこなんだろうが、ユーリの勝ち確が露骨になったせいか判官贔屓みたいな気持ち
ジューラとかどうにか逃げてくれないかな〜とか思いながら読んでたw
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 08:21:20.15ID:fQY08Uum
勝ち確って言っても結構怖い状況に見えるけどな。
キャロルを身内としか合わせてないみたいだから、このまま民衆の前に姿見せずに亡くなったら
民衆達だけでなく、キエン、リャオ、ティグリスからはユーリが殺したと疑われそうで、
十字軍戦後の国内政治が怖い。
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 11:54:57.92ID:9rCPnd1/
騎兵(短槍+短剣)なのかな?さすがにランスくらい装備してるかな?
駆け鳥の戦闘描写がないからよくわからないね
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 12:08:09.93ID:O9G0/gG4
キャロルに近づく→会食の席でキャロル・カーリャ・ユーリ以外死亡→カーリャ非難のプラパガンダしながら殺害
→キャロルの名前の元に国内の邪魔者を排除→国内がきれいになったらキャロル死亡
自分の権勢のために女王家を利用しつくしてるように見える。新大陸のこと黙ってたのは自勢力強化のためだし

ひたすらに無能な敵相手に味方のミスでピンチになる、ってのは盛り上がらないと思う。せめて敵に人並の頭脳があれば、まだ何とか。
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/13(火) 12:25:52.73ID:bsEuawlL
戦記としては勝ち確
政治劇としては不透明
個人としては、親を失い妻を失う寸前で、復讐済みでも原状回復しない負け確

何を見たいかによって評価は変わるがピーキーだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況