X



【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5323【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/28(日) 22:57:04.56
・スレ建て時に本文1行目に
!extend:none:none
をコピペして貼り付ける
・次スレは>>900以降で建てられる人が建てる
・晒す時はあらすじかタグにレス番号を入れる
・現実の政治の話題は厳禁。age進行禁止。荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

▼小説家になろうで125名からなる作者LINEグループ(なろう同盟)が存在することが判明
笹村 彼方(839331)暁える(235733)海東 方舟(383970)烏丸鳥丸(384394)戸津 秋太(448443)東国不動(サカモト666)(586588)羽田遼亮(602510)きなこ軍曹(半透めい)(643767)tera(32625)風来坊(124800)加賀いるか(866522)
▼2016春 LINEグルの管理人:葱山暖(なろうアカ名:笹村彼方)が相互評価をメンバーに強制(評価ポイントが高いと、内容がひどくても出版社が書籍化する)
▼笹村彼方の"異世界温泉へようこそ!"がなろう投稿、相互評価の力で日間駆け上がる(目標25000ポイント)
▼2016.8 小説家になろう、ランキング操作目的の相互評価は不正と規約に明記、代わりにポイントクレクレは解禁
▼別クラスタである創作者相互協力ネットワーク、IDありスレに小説を晒して複垢を追及され垢転生逃亡
▼どうせ規約違反ならと複垢が爆発的に増加
▼規約で禁止されていない相互レビューやレビュー付け直しが全盛を迎える
▼笹村彼方、垢消し逃亡
▼ポイントクレクレ+新規評価垢で日間7000pt達成が出る http://tueee.net/ncode/N0965DH/
▼2016.11.29 小説家になろう、評価の付け直しによるランキング不正を規制、レビュー付け直しは容認されたため流行中
▼2015年1-2月分の複垢BAN祭り発生。昨年夏以降、ちょうど2年前相当のアクセスログによる複垢BANを実施し続けているのが判明
▼2016.12 赤ポストにパクられた被害作の方を規約違反として運営削除する手違いが発生
▼2017.2 全話の更新・改稿時刻の表示を開始。代わりに評価時刻の表示を廃止、システム改悪で複垢判定が難しくなる
▼葱山クラスタの幹部のteraがパクリ、複垢、クレクレを開始
▼アトランティスが出現したので世界の秘密を探しにいきますhttp://tueee.net/ncode/N7480DP/複垢BAN処分×2回を受けたらしい
▼なろう同盟の幹部が日間上位にランクインが常態化
▼葱山クラスタの垢転生体:風見祐輝の作品が発売される直前に垢BAN
▼中七七三率いる複垢集団がTSジャンルへ移動 複垢一覧http://tueee.net/ncode/n3772bs/※10月に一部(144垢程度)BAN
▼規制されなかったブクマ付け直しで日間に延々載り続ける不正も流行 http://narouyo.com/dendo/n8867co_dendo.html http://narouyo.com/dendo/n4372cr_dendo.html
▼2017.10.5-6 中七七三分を含む4000垢がBANされ各作品のポイントが激減 https://i.imgur.com//RQIJADA.png
▼2017.10.27.11.2 月夜 涙(るい)の作品を評価している100の不正複垢がまとめてBANされる https://i.imgur.com//WrrNLF9.png
▼2017.11.1 ヒナプロ、なろうではもう小説を探せないと事実を認める。古参作家を集めた工作無効の新システムN-Starスタート
▼2018.1 草薙刃先生、リモートハックによりBAN(自称)
▼2018.2 しろいるか先生、リモートハックによりBAN(自称)
 みゅうみゅう先生、キスシーン(「私のちんちんだ」と言って指挿れるGL)でBAN
▼2018.6.26 海外有名公開プロキシアク禁。Tor死亡の影響で数日間ポイント水準が減少
▼2018.7 風倉@こぴーらいたさん、執筆垢と評価垢を分け評価も入れていたのが運営にばれBAN
▼2018.8.7 ふぁにさん、新作の初日評価垢と一緒に仲良くBAN。Twitterも即逃亡
▼2018.8.9 カルマの塔 昔作った読者垢での評価が運営にばれBAN
▼2018.8.10 エロ小説書籍プロテクト二巨頭の一つだった「精力が魔力に変換される世界に転生しました」、ついにノクタ送り

※前スレ
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5322【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1540725872/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:27:56.34
いくら狭くても電気ストープじゃ足元しか温まらないぞ
手なんか寒くてやってられん
というか電気代が凄いことになりそう
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:30:57.31
220×560って縦に畳6畳並べたのにプラスアルファでもう少しって感じだから
普通の住宅でこんなリビングはまずあり得ない
おそらくトレーラーハウスで間違いないんだろうな
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:32:00.64
ちょっと前に箱根の温泉付き一軒家がタダみたいな値段で売ってたよな
なんか温泉も自分の土地にタダで湧くんじゃなくて結構利用料高くてびっくりしたわ
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:32:54.72
こうやって話題にすることでこのスレ民に自動的に検証してもらう月夜先生の策略よ
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:33:01.87
自分の土地に温泉湧いてたらタダだけど余所から引っ張って来てるなら金が掛かるんじゃなかったっけ
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:37:45.27
>>924
所詮割合でしか無いでしょそういうのは
コンクリや土壁に比べて多少はって感じだけの
断熱してないそういうのよりも断熱した金属のほうがマシ的なね
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:38:52.87
建ぺい率もくそもないような気がするけど
トレーラーとプレハブ置いたら相当専有してない?
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:39:48.81
ググったらトレーラーハウス壊れやすくて修理が特殊で金かかるみたいやん
コスパ的にもプレハブ>>>>トレーラーハウスって書かれてるぞw
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:41:44.31
そりゃ移動が出来る住居スペースがトレーラーハウスのウリなんだから
完全に移動することを度外したプレハブの方がいいに決まってる
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:42:15.88
電気ストーブはワット数決め打ち稼動なんでエアコンやファンヒーターと違うぞ
それなのに空気は絶望的に温まらない特徴がある
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:43:47.79
日本でトレーラーハウスの移動は50万〜かかって基本広い道のみ
購入者のー9割りが二度と動かさなそうw
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:45:02.10
ざっとググったけどトレーラーハウスの断熱性に問題はないだろ
タイヤの上に載ってるだけで、建物自体は一般住宅と同じ構造だよ
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:45:20.79
三協フロンティアとかのちゃんとした居住できるプレハブ何個か並べて積み上げた方が絶対QOL高い
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:45:24.06
同じ面積だとして考えるとトレーラーハウスは既に間取りと装飾が決まってるけど
プレハブは自分で決められる
まあ面倒だと思わなければだけど
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:45:36.21
こんなあからさまに節税してますなんて奴ばかりじゃ
そりゃ制度も変わるぞ
0956この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:45:48.98
>>948
自分が寝てる時に3号室の人が帰ってきてくるくる回るとか
出かけたいのになかなか自分の番来ないとか
住んでて楽しくなりそうだなw
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:46:30.84
>>939
14 この名無しがすごい![sage] 2018/10/28(日) 20:28:33.97
なんかお前らトレーラーハウス勘違いしてないか?
免許とか関係なく
法的な問題で各部署に申請して設置場所への移動の許可を貰って
ようやく深夜のみに移動できるらしいぞ?
自分で運転とか100%無理だろwww
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:47:25.98
結局月夜は何を節税したん?
いまいち仕組みが分からん
土地とトレーラーハウスで何を
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:48:16.27
>>958
トレーラーハウスなら固定資産税がかからない
普通に家建てると税金がかかる
ということらしいが・・・
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:48:31.49
俺が前個人的に気になって調べた時はトレーラーハウスでも水道やガス等の配管設備繋げて
その土地に固定させたら固定資産税かかるってことだったぞ
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:48:58.47
>>958
2018年8月3日
返信先: @kashiwaten_さん
トレーラーハウスが欲しいのは、固定資産税がないからでもある
ついでに、評価額が低い小屋を建てれば地価に対する固定資産税を六分の一にしつつ、
建物の固定資産税をほぼゼロにできる上、保険にも入る義務がなくてめちゃくちゃ維持費が安くなる
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:49:59.21
>>958
トレーラーハウス本体は車扱い、車に固定資産税はない
倉庫に寝袋置いて住宅扱い、住宅のある土地の固定資産税は1/6
こんなとこか
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:50:39.32
>>962
なんか接続の仕方みたいなグレーなジャッジなら
どうやってもかかるようになるのは時間の問題っぽいなw
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:50:48.80
トレーラーハウスが深夜しか移動できないならもっと大きい大型トラックとかどうなるの
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:51:29.99
トレーラーハウスに
公共インフラ繋いで定住してると見なされて税金取られるだけじゃね?
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:52:44.12
どうせ運搬車両を個人レンタルなんてできねえんだからどうでもいいだろ
大型の免許取ってりゃ運転できるかもしれんが
0979この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:53:01.42
>>963
小屋なら土地の固定資産税が6分の1って初めて聞いた
そんな抜け道あるのかよ
何目的で作られたんだと
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:54:45.72
>>979
元々は普通に住む用の家にあんまり重い税金をかけないための法律
その場合には建物自体にも固定資産税がかかる
小屋だけ建てるのは悪用みたいなもん
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:55:01.10
>>969
なんとなくわかったような気がするな
だけどそれ古い民家とかでも同じことじゃないのって感じ
0994この名無しがすごい!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:56:46.97
土地の固定資産税下がっても普通は建物の固定資産税がかかるわけだが
それをボロ小屋で0に近づけるって作戦なんだろうな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況