X



【小説家になろう】上流作者の集うスレ18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 10:11:15.91ID:p/V0foBn
・「小説家になろう」の高ポイント(総合評価10000pt以上)取得作者が集うスレです。
・上流階級らしい余裕を持った態度で接し合いましょう。
・私達はお互いになろうを支える上澄みです。つまらない疑心や嫉妬に駆られて口汚く罵り合うことはやめにしましょう。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。

前スレ
【小説家になろう】上流作者の集うスレ17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1539036946/
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:06:58.35ID:6i3/D23Q
>>736
この例文だけ見たら変に思う人のが多いと思う
これは間違いない


いっそツイッターでアンケでも取ってみるか?
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:07:37.53ID:UtxhYRQH
上流スレで文法とかやめてくれ
そんなのどうでもいいって知ってるだろ?
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:08:33.12ID:UZoDU5HS
>>737
まあそうだね
実際には>>722くらいの感じだと思う

全員無視してこれが自然かどうかは言ってくれないけど
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:09:20.33ID:BLQ6CVD1
文法というか日本語としておかしいからこれだけ違和感覚える人がいると思うんだが
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:09:37.93ID:2csEjK4T
>>739
全く間違いないとは思わないな
むしろなんで変に思うのかわからない
アンケート結果出たら教えて
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:10:18.85ID:WhqDgAlO
上流スレ民ならもっとなろうのニーズに合わせた頭の悪い文章書けよってことか
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:12:28.69ID:45AIzPHa
>>734
あるぇ?場所じゃなく作品作風文脈と合ってるかどうかって話じゃないの?
話題変えちゃったの?w

>>735
>俺には>>679だけ見てると語り手が客観視してるようには見えないんだけどね

根拠不明

>お前がそういう例を出したからだろ

一例に過ぎないと分かってるなら>>724みたいな言い掛かりは出てこないだろ
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:17:02.05ID:BLQ6CVD1
>>746
いやおかしいと思う
なにか不安になるというか気持ち悪い文章だ
少なくともスマートじゃない
俺は文法詳しくないけど
これはまじめにちゃんと説明してくれる人がいてくれると助かる
短い中でなんかあっち行ったりこっち行ったりして最後も定まらない気持ち悪い文章だと思う
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:18:41.70ID:aSuNWsai
>>747
文法のお勉強しか取り柄のない馬鹿だとそう思うんだろうな
学生時代ボッチだったんでしょ

レスバで勝ちたいのはわかるけど無理が出てるぞ
あの例文に違和感を覚えないのは普通に日本語で会話してる日本人とは思えないんだがね
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:20:58.22ID:UZoDU5HS
あの弁護士は○○の着手金だけ受け取って、やったことといえばIP開示の請求だけだった。
やはり、あの日のことを思い返すと、彼がまっとうな弁護士であったとは思われない。
形だけの業務をやって、炎上はなにも解決せず、○○は今も嫌がらせを受けているからだ。

こんな感じの文章が実際のイメージにかなり近いと思う。
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:23:47.18ID:cwaQSLN9
主体が自分なら思えない
他者なら思われない
誰に思われないのかが明確じゃないと気持ち悪い
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:24:10.63ID:aSuNWsai
>>752
それなら違和感はない
尊師の炎上事件を知ってるから入りやすいってのもあるけどやっぱり文脈次第
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:31:45.71ID:2csEjK4T
>>750
動詞+自発の助動詞れるの未然形+打ち消しの助動詞ないの終止形

>>754
この場合れるは受け身じゃなく自発なので主体が自分で問題ないよ
能動的に自分から思うという意味が薄まり
自然とそういう気持ちになるってニュアンスが強くなる
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:33:28.49ID:BLQ6CVD1
>>757
そういうんじゃないのよ
この違和感の正体を教えてほしいの
絶対明確な理由があるはず
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:35:06.26ID:45AIzPHa
>>751
ほらまた言い返すのにいっぱいいっぱいで中身が無くなってんぞ
なんで客観視してるように見えないのか
なんで日本語で会話してる日本人とは思えないのか早く教えてくれ
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:36:07.90ID:7Sgg62o8
なんか事件でもあったのかなーって思ってスレ開いたらめちゃくちゃどうでもいいことだった

年末もなろうは平和だね
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:36:14.80ID:tsy6MFb+
>>758
何て言えばいいんだろ
アニメの向こうで話の途中でキャラがこっちに向かって話しかけてくるような(ギャグでもないのに)メタというか違和感というか
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:37:07.62ID:UZoDU5HS
>>759
複合的な理由でしょ

やっぱり、今考えてもあいつがまっとうだとは思われない。

・「やっぱり」が話し言葉的な感じがする
・文章全体のイメージがラフなのに思われない、というところだけフォーマルな印象。
・今考えているのに、まっとうだとは思われないという過去形。「まっとうだった」とするべき。

3つくらい要素がある。
元々の例文が悪いから>>752読んでくれ
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:39:37.32ID:2csEjK4T
>>759
君個人がそういう文章を読み慣れてないじゃダメなの?
実際俺含めて違和感ない人間も多いんだし
個人的には助動詞れるの自発的用法に馴染みがなくて
脳内で受け身として取ってるせいじゃないかと思うけど
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:44:18.83ID:uBq0GzIT
>>757
この文章なら自分の意思が強く出てるんだから
能動的に自分から思うという気持ちが強くでないとおかしくないか?
やはりなんて使ってる時点で前からそう思ってたってことだろ
だから思われないという言葉に違和感を覚える人がいるんだと思うけど
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:45:34.89ID:BLQ6CVD1
>>767
やっぱりこんなに短い文章なのにグチャグチャなイメージなのはそういうのがあるのか
ホント気持ち悪い

>>769
これ明らかにおかしいよ
一度何人かの知り合いの前で音読して聞いてもらえば一発だと思う
なんか変>>767のいうような理由なのかもしれないけど
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:50:27.39ID:AVMgCndj
別にそこまで熱くならんでも
文法なんて完璧な奴の方が少ないんだし

通じればいい程度に考えればいいじゃん
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:52:35.89ID:2csEjK4T
>>770
おかしくないよ
やはり(=予想通り)がついてるから、今さら改めて意識して強く思わなくても
あらかじめ予想した通りの自然な流れでそういう考えに至るってニュアンス
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:55:55.51ID:UZoDU5HS
>>777
たぶん

「この数字の上昇傾向から判断して、ゴーン氏の行った社内改革が成績低迷の原因になったとは思われません」
こういう例だったら誰も違和感おぼえないから

思われません、っていうのは耳に染み込んでて
敬語を用いないタイプの思われない、っていうのは耳に染み込んでない
あるいは聞いたことがなくて珍奇に聞こえるってだけだろうね

確かに現実ではたいてい「です、ます」になるから耳慣れた感じになるんだわ
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:57:00.68ID:uBq0GzIT
>>777
だから文法的には間違ってるとは書いてない
人によって捉え方が違う書き方なんだから
そこは理解して書き手が使わないといけない
受け手によって違った取り方できる書き方したほうが悪い
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:57:13.80ID:BLQ6CVD1
>>776
これも変
でも全体の流れるラインがだいぶなだらかになってる感じ
最後の思われるでちょっとグニュっとなる
なんかうまく説明できないが
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:57:52.98ID:6i3/D23Q
どちらが適切な表現であると思うかって意味でどちらが正しい? って聞いてるからセーフとむりやり自分を正当化したところで質問なんだが、
9票入った現在でも”思われない”には票が入ってないことについて皆の意見が聞きたい
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:58:30.13ID:7Sgg62o8
正しい国語表現って読者側にとって情報過多で読みづらいもんだよね
ウィキペディアとか専門書とか新聞とかの難しい記事とか言い回しがきっちりしすぎて頭に入り辛かったりするし
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 21:59:59.78ID:7Sgg62o8
個人的には小説家は「正しい文章を書く」人じゃなくて、「読ませる文章を書く」人であれと俺は思うよ
あくまでも俺はだけど
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 22:05:56.43ID:D32EAaIB
文脈的に自分の主観的な記憶を元にしているからおかしく見えるんだろう
文献によると……だとは思われない
みたいに客観的な視点からの推察であればおかしく感じない
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 22:11:37.44ID:2csEjK4T
>>781
いや設問がばがば過ぎて参考にも…
適切の基準にしても複数の視点があるし、
なにを問われてるかわからん二者択一なら平易な方選ぶわとしか
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 22:14:54.71ID:1gvN4jJx
やっぱり、今考えてもあいつがまっとうではなかったと思われる

これならどうだ
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 22:15:58.81ID:2csEjK4T
>>785
ウィキペディアによると
>「それが自然であり、他の人でもそうするだろう」という感じを含めて自発表現が用いられる。
だそうなんで、自分の主観に使っても問題はなさそう
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 22:25:56.74ID:2csEjK4T
>>792
読者が読めない可能性を考えると漢字も使えなくなるな
目的は平易に書くことそのものじゃなくて面白さを伝えることじゃね
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 22:31:06.27ID:aRxfE+S+
もう冬休みか

年明けには発売だから、ドキドキしてるわ
開業届ってもう出しといたほうが良いんだっけ?
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 22:34:40.77ID:6i3/D23Q
>>798
極論でモノ語るのいい加減やめよ?
お前そんなことすんの?
読者に伝わらないようにわざわざ書くの?
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 22:37:49.42ID:2csEjK4T
>>801
しないよ
伝わるか伝わらないか決めるのは読者だから
全員に伝わることだけを最優先して書くなら全漢字にルビ振るしかないよねって話
怒るなよ
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 23:08:33.77ID:UZoDU5HS
>>804
どちらかというと屋号目的かと思うけど
(例えば駄菓子屋なんかが○○商店という屋号を作って自分の家計と紐付ける)
あとは青色申告というのがある
青色申告申請書というのを一緒に出したほうがいい

白色申告より面倒くさいけど節税効果がある
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 23:27:55.32ID:3gdPCpZ6
七福堂とかって謎の会社からライターしませんかって打診来たけど出版社でもなさそうだし、なんだろこれ……
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 23:45:34.34ID:YAdfUs6z
主観的な判断だと表現してる前半に、客観性の高い自発の思われるを使うのが変に感じる

「やっぱり、今考えてもあいつがまっとうだとは思われない」

「やっぱり、【私は】今考えてもあいつがまっとうだとは【自ずと皆が】思わないだろう」
主観的な意見を言う前置きで、客観的な評価を言ってるのが違和感

「この数字の上昇傾向から判断して、ゴーン氏の行った社内改革が成績低迷の原因になったとは思われません」

「【客観的に】この数字の上昇傾向から判断して、ゴーン氏の行った社内改革が成績低迷の原因になったとは【自ずと皆が】思わないでしょう」
思われるの根拠が客観的だと違和感ない

「経歴を見るに、彼がまっとうだとは思われない」
思われないの根拠を客観的に変えれば違和感ない気がする

「やはり、あの日のことを思い返すと、彼がまっとうな弁護士であったとは思われない」
これも主観的な前置きから客観的な結論が出てて違和感

「ピーマンは苦いから嫌いなので、不味い食べ物だと思われる」

「【私は】ピーマンは苦いから嫌いなので、【自ずと皆が】不味い食べ物だと思っている」
こんな感じで、単なる自分の主観を全体の意見として、それも自明の理のように言ってるちぐはぐな表現になってるんじゃない?
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/27(木) 02:01:26.99ID:awPfxgQ6
さすがに20万字前後まで連載続けてると、更新してもポイントの伸びが鈍くなってくるなぁ
最後まで辿り着いてポイントとブクマ入れてくれるまでのタイムラグも凄そうだ
書籍二巻分未満とはいえ検索画面上の読了時間が400分とかになってるし
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/27(木) 02:23:32.26ID:e1hw+5jX
>>812
その5倍以上連載したけどコツコツ伸び続けるから楽しいぞ
完結したら完結派が読み始めるし一年経っても落ちてこないから精神的に楽
20万程度なら一気読みする人いるからラグはそんなにないと思う
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/27(木) 02:29:16.20ID:yE4aY3zS
書籍発売前なら多くても3巻分
発売後なら書籍出せる見込みがある分だけ書けばと思うけど
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/27(木) 14:36:00.42ID:NZp3Q+KP
正月から心機一転新連載したい


なぁ……
糖質かな俺
最近なんも手につかない
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/27(木) 15:01:01.06ID:pBzdAQoo
皆にも来たのね、七福堂のライター募集メッセージ
書籍化作家狙い撃ちなのか、それとも無差別に送ってきてるのか
運営通してない企業メールな時点で怪しさMAXだけども
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/27(木) 15:29:13.94ID:Klt4pYGE
冒頭15話まったく同じな
IFルートって規約違反になるかな?

前の奴は消さないで新しいのをかくって感じなんだけど
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/27(木) 15:57:09.53ID:wQk0cHDM
>>815
いや50万以上(一部は)みたいな話でしょ
なろう作家は年収二千万以上(一部は)と同じ
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/27(木) 16:06:27.79ID:gsTopv9l
書籍化作家だけど七福堂とやらからは連絡きてねえわ
それはそれで何かムカつくな
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/27(木) 17:49:43.11ID:Leu1LFFF
>>820
10年ニートがそんな感じの事してなかったっけ
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/27(木) 21:49:24.14ID:FauJJVHO
>>823
俺にも来てないから安心汁
たぶん、書籍化作家じゃなくてファンタジーの累計にメール爆撃してるんでない?
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/27(木) 21:53:32.85ID:yE4aY3zS
こういうのは底辺に爆撃した方が効率良いと思うがな
PBWもそうだけど、報酬低すぎて書籍化作家は誰もやらんぞ
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/28(金) 00:24:01.50ID:vWft9eok
更新するたびにブクマが減っていく現象に名前つけられないかな?

マジで凹む
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/28(金) 00:39:15.97ID:vF6DhciB
>>827
1人でも釣れたら…広告塔につかうんだろ
大人気作家の○○先生もやってます!!
○○先生の記事が読めます!
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/28(金) 00:49:29.28ID:xh2RX3da
>>828 >>829
既存読者がブクマを外すまでに掛かる時間はたいてい短いけど、
新規読者がブクマをつけるまでに掛かる時間はたいてい長いからね

話数が少ないならタイムラグも短くなって気にならないけど
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/28(金) 01:16:19.81ID:HPYAVg70
ソフトメタルヴァンパイアって漫画科学考証どうなんだろ
作者は文系大学のはずだけど凄いよなぁ
全部適当だったりして
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/28(金) 14:07:28.71ID:ZeScZhht
俺は5章まで書く宣言をしたから終われない

連載半年で18万字しかかけてないしぬ

ここ4ヶ月で書いたのたった15000字

スランプゥ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況