X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part188

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 627e-zaQw)
垢版 |
2018/11/16(金) 02:06:46.75ID:HoWvLoFC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part188
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1541788422/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0380この名無しがすごい! (ワッチョイ c69f-oENF)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:36:31.50ID:f+sW8ZTm0
森まみれの領地だから木材いくらでも作れるぜ!みたいな作品たまにあるけど手入れしない森の木なんてヒョロくて曲がった燃やすしかないような木しか育たんよな
0383この名無しがすごい! (ワッチョイ c69f-oENF)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:42:58.88ID:f+sW8ZTm0
>>381
木材にはならないよなってこと
0384この名無しがすごい! (アウアウウー Sa91-OPYD)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:45:32.58ID:9L8UWbEGa
>>380
と言うか中世だと木も利権で採れない可能性がある。
税金はらってとるか許可を得てえいる専門の連中から買うか。

木があっても無尽蔵には採れない。
なんでも利権だらけの世界が中世。

異世界だから緩いってことでいいけどね。
0385この名無しがすごい! (ワッチョイ c69f-oENF)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:48:13.12ID:f+sW8ZTm0
>>382
よーし、なろーしゅパパ葛持ち込んじゃうぞー
0387この名無しがすごい! (ワッチョイ c69f-oENF)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:57:06.74ID:f+sW8ZTm0
>>384
聖剣を抜ければ勇者
誰も入りたがらない森から聖なる武器である丸太を持ち帰れる者は勇者
つまり樵は勇者
勇者なら人の家から金品を持ち去ってもお咎めはない筈
0395この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-xL3o)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:52:32.24ID:/yfVFBu2r
>>380
そこら辺は土地によるというか、ヨーロッパだと大航海時代で良質な木材をあらかた取りつくしたから、
未開拓の大西洋の島々とかで帆船の帆柱に使う木材(長くて太くてまっすぐでないとダメ)をバンバン
伐採したりしていた

>>392
緯度による(マジレス
0398この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a8a-vVbi)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:38:21.21ID:13pTofXN0
強力な動物とか魔物を手懐ける展開ほんとイラっとする
直近だけで三作品それでブラバしたわ
しかもだいたい狼とか犬系だからワンパターンだしよお
0401この名無しがすごい! (ワッチョイ ad23-mtkc)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:44:27.41ID:OGSMf9Lq0
「何でもかんでも勇者とかアホみたい」って思ってたけど、英雄とか凄腕とかに変えてもどうせ除外設定が増えるだけだから勇者のままにして欲しいと思うようになったわ

>>398
更にモフモフとか言い出すとブラバ不可避
0412この名無しがすごい! (ワッチョイ ca31-Wc+1)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:51:01.04ID:pSB5hXus0
「最強猫科のベヒーモス 〜モフりたいのに、モフられる〜」
「Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます」
なんで猫なんだよ!
0419この名無しがすごい! (ワッチョイ caeb-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 02:10:36.30ID:9ybIh8tk0
ベヒモスって言うと山を背もたれにして座るカバ(ムーミントロール)姿とかガネーシャみたいな象人間もどきのビジュアルがまず思い浮かんで
猫とか何処から来たんだって思ったらそうか、FFのアレもそうだったか
FFはさらに同じ存在であるバハムートを魚からドラゴンにも改変してそれが一般認知されちゃったよな
0422この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a02-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 02:29:02.86ID:VmgpAoVC0
バハムートはイスラム宇宙誌の世界を支える魚だがベヒモスは旧約聖書の陸獣の王なので、元が同じなのに別の存在という面倒な設定
FFでは別個に出てるがそれが正解だったのかもしれない

>>420
本来は人間との対比によるぬぐい難い人外感の演出にでも使われるべき状況だが、中身が人間なせいか完全に同化してる奴らが多い
おそらく人外萌えではなく、俺は実はすごい本性を隠してるぜという屈折した超人願望なのだろう
0423この名無しがすごい! (ワッチョイ 959e-vbzN)
垢版 |
2018/11/21(水) 04:05:30.19ID:IMNu0+rC0
ただのコスプレかつ行動も動物っぽくもなにもない処か特徴も地味でキャラが動物コスプレ枠だけで終わってるというのはイラッとするな
キャラが立ってないから取り巻きの中でも埋もれていったりただの飲んべえ程度の位置に
0432この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aa9-Wc+1)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:01:30.68ID:UnXncqpV0
異世界バリタチ
0437この名無しがすごい! (スププ Sdea-m8dz)
垢版 |
2018/11/21(水) 11:39:26.07ID:CZtkZXwkd
そもそも異世界じゃ環境が根本的に違う可能性もあるしな
適応出来ずに消え去る可能性も十分にある
地球産をナチュラルにtueeと思ってる時点で異世界見下しは始まっているのだ
0443この名無しがすごい! (アウアウウー Sa91-HSar)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:10:23.89ID:McAM1yT+a
ベヒーモスだけに関わらず神話の武器とか怪物をとりあえずパクリましたみたいなのは嫌い
酷いのになると神様を名前だけ借りて女体化させてる
歴史に対する敬意を感じない
0444この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMe5-rcMC)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:21:22.76ID:KaywDvVeM
>>404
リアルじゃネコ科は同体重なら最強なんだけどな
どんなイメージ持ってんだか

シベリアトラは、自重の3倍もあるヒグマを餌にするけど、
ネコ科は反射神経と瞬発力がヤバい

熊対メスライオンの動画つべで見たけど、
二本足立ちで振り回すクマの爪をライオンはほぼ全てかわして
隙きを突いて飛び上がって、首元に噛み付いてたぞ
体重差をものともしないあの運動能力は、体重同じなら陸上最強だと思うよ
0446この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp6d-sVzf)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:27:50.49ID:uxgBeTPsp
毎日を異世界で懸命に生きているなんの罪もない勇者や貴族をDQN死ねリア充エリート死ねとか言いながら刀を振り回してライフル乱射して爆弾投げつけまくって襲いかかってきて
女を見れば牛丼とマヨネーズ片手にしつこく絡んで追いかけ回してくるキチガイ生物が一番の害獣ではないだろうか

ナローシュっていう日本産の外来生物なんだけどな
0447この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a7e-zaQw)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:29:06.77ID:8bA/PfLf0
>>443
イメージを借りるなら忠実であって欲しいよな
変更するとしても直近のナニカまでにして欲しい。そうじゃなきゃ似て非なる物を考えろと。

俺は犬系こそあんま強いイメージないな、猫系はライオン居るし…雄ライオンってめちゃくちゃ強い。
キリンもあれで相当強いらしいし
0451この名無しがすごい! (スププ Sdea-m8dz)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:42:30.58ID:CZtkZXwkd
この手の問題はあれだ
著作権フリーの話しに手を出すのはセーフだが
だからといってディズニーのデザインのしたシンデレラやアラジンをパクるような
三次、四次……的な創作問題
結果として、元ネタディスな物が生まれるんだろうなと
何かしらの由来なり、因んだ要素は残さんと
0455この名無しがすごい! (ワッチョイ ca31-Wc+1)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:07:23.18ID:JS3BKMDp0
>>444
魔物の話をしてるのにリアルネコ科は強いぞって言われてもな……
東洋系ファンタジーなら白虎さんが神獣としてある程度優遇されてるけど、
西洋系ファンタジーだと、猫系で強い魔物って何がいたっけ?
狼・犬系はフェンリルさんやらケルベロスさんやら大人気だけど……
0457この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a7e-zaQw)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:19:04.33ID:8bA/PfLf0
基本的に猫はイメージ悪いんだろうな、それに犬に比べて役に立たない。ネズミを捕まえるくらいで後は可愛いってだけ
それに比べて犬さんの有用さよ。番犬やら牧羊犬やらで役に立つ

その辺から強くなりにくいんだろうね
0464この名無しがすごい! (ワッチョイ 959e-vbzN)
垢版 |
2018/11/21(水) 15:10:01.23ID:IMNu0+rC0
適合するかは作者のさじ加減によるが
適合してしまった場合に荒野ですらとんでもない事になるのはアメリカの実験で判明している
他の植物があそこまでヤバイかはなんともだが
冒険者A「くそ…ここの薬草も壊滅か」
冒険者B「葛が地下から根を伸ばして、垣根を越えて薬草園まで侵入してたなんて…」
冒険者C「ん?このつる、今動かなかったか?」
そのまま枯れるケースから現地に適合しすぎてしまうケースもあり得るな
0465この名無しがすごい! (ワッチョイ d5d2-JwVn)
垢版 |
2018/11/21(水) 15:10:37.74ID:R/ax+3GF0
>>426
ファンタジーものの作品があるしイケるはず
なんだけど惜しい人をなくしたねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況