X



【投稿サイト】小説家になろう3272【PC・携帯対応】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 07:08:28.87ID:LFk4GRXD
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3271【PC・携帯対応】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1542146140/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 12:27:05.80ID:3NOlSy0e
ヘイト稼がせ過ぎて読者的にカンストしちゃっていくら性格とか治ってもこいつ無理だろってレベルのやりすぎ
たまにあるよね
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 12:31:58.49ID:2KW0mx6r
生活魔法でなんか浄化とかクリーンとかあるじゃん
あれって落とすべき汚れか否かってどうやって判定してるのか
よく考えるとなかなか怖いよな

ニートで家族全員からゴミと呼ばれてるワイが使ったらいきなり干からびて死んだりしたら嫌だなぁ
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 12:32:59.97ID:BgmOs/is
ヘイトのための描写が現実離れしすぎてて逆に何も感じなくなることはあるな
このスレでも何度か話題になったと思うけど虐めっ子が主人公の家族殺して家を燃やすやつとかあったろw
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 12:34:18.03ID:rnY2AuTc
ヘイト稼ぎすぎまでいくと舞台装置丸見えで逆に何も思わなくなるだろ
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 12:40:55.23ID:uwkHmXuB
用務員の盗人勇者なんかはヘイト稼がせ過ぎだったな
終盤になっても♀ドラゴンが盗人勇者に靡いたりしてて色々ヤバかった
あの段階でもそんなことやってんのにざまあ無し宣言が作者から出て本当にびっくりした
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 12:44:19.27ID:xeMZYqDq
用務員さんが人気作品という事実だけでストレス嫌いななろう読者という藁人形は完全論破可能
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 12:44:49.40ID:XeVE/4jj
>>20
皆基本的にマゾやで
ドSって種族も
「自分ならここを痛め付けて欲しいわ」
って願望を発散してるだけやで
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 12:44:53.77ID:AVgIxS6g
ヘイトというと黒魔のネロとか浮かんでくるけどもう道化確定すぎて哀れになってきてるわ
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 12:45:35.27ID:lSJqRF4n
舵取りが極端な作者っているよな
えーそこまでするかってくらい過剰報復したり、そいつは見逃しちゃダメだろってやつ見逃したり
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 12:47:42.86ID:qOS6jagm
黒魔のネロは最初苛ついたけど、よくよく考えるとそんな悪い子としてないし、これから殺されるのかと思うと可哀想に感じたな
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 12:49:40.81ID:luE6F8sl
用務員さんの作者は、正直やり過ぎ
あのような話しか作れないのが新作でも分かったし
才能の限界なんでしょうね
復讐をやり遂げなければならないなんて無いけど、ひたすらに報われないエピソード積み上げてもね
マイナスプラスでほんの少しのマイナスなら許容できる人多いだろうけど
はっきりとしたマイナスになるからな
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 12:50:19.38ID:qOS6jagm
>>21
プロレスは格闘技の中では一番好きだな。ボクシングなんかは下手したら一発で終わっちゃうし、そうでなくてもレフリーがスグに割り込んでアウアウするから嫌い
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 12:51:48.87ID:oDs1f2KK
用務員はマジで謎
脱獄とかでちょいちょいヘイト稼いでたのはなんだったんだあれ
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 12:53:27.36ID:Z5zBCvkO
それよりYAの新作が壊れててヤバい件を教えてくれ
八男も銭もエンターテイメントとして成立してたと思うのに
どうしてあんな魅力のない作品書くほど壊れてるの?
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 12:55:47.79ID:xeMZYqDq
ここで聞くとその2つも魅力なかったで終わるから別のところで聞いて
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 12:56:43.17ID:4X9TZhjl
転生したら異世界のプロレスラーだったのでチートでチャンピオンを目指します
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 13:00:02.42ID:bIG0arun
プロレスのなかにもいろいろ種類ありすぎるw
秒殺とかがウリだった系統とか総合格闘技にでたひとらが格闘技寄り
(別個に総合のための練習も必要)

大手でやってるのはエンターテイメントか
それもわるくないんだけど
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 13:02:40.27ID:P4tDAunL
>>32
右にも左にもぶれぶれな政治批判とユニセフ批判し始めたあたりからもう奴は駄目になった
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 13:02:44.96ID:bIG0arun
新作って勇者活躍は消したんだよなって
また次のがあったのか
タイトルなげぇ

略して「豊穣戦隊ファーマーマン」か
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 13:02:56.53ID:Z5zBCvkO
主人公の婚約者が没落して吉原に売られ
貧乏な主人公が身請けする前に出羽の紅花問屋に身請けされて去って行く
って小説が最近ベストセラーになったし
日本人はやられ主人公に美学わりと感じるんでしょ

陽炎の辻のことだけど
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 13:09:30.21ID:luE6F8sl
>>41
それって割とありがちな筋だと思うんだけど、ベストセラーになっていたのか…
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 13:10:43.30ID:bIG0arun
黒魔のネロ、ふつうだと主人公みたいなやつなんだっけ
呪術師の勇者と構造が同じか
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 13:12:55.82ID:Yl40rZeo
陽炎の辻はそもそも婚約者が身売りする原因の一端に主人公も噛んでるってのが複雑なとこじゃん
基本は剣豪主人公の爽快な俺tueeeeだし
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 13:17:04.43ID:Z5zBCvkO
>>48
主人公最強だからどうしても手の届かない元婚約者の吉原の大夫出したんだろうな
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 13:18:01.78ID:sAGmYCnp
ファンファンファーマシー
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 13:26:47.82ID:0x99KomV
プロレスラーが異世界で剣闘士になってるやつあったな、結構好きだった記憶がある
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 13:29:02.98ID:Z5zBCvkO
ゾンビはもう死んでるんで発展性ない上恋愛要素も扱えないんで小説だとダメな気がする
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 13:31:48.82ID:agiEkUHQ
スタントマンが異世界でゴリラに転生してるやつは人外のハーレムできたとこで読むのやめた
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 13:32:02.40ID:jUsB/9Ud
〜して。
みたいに変なとこで終わる文章結構見かけるが流行ってるのか?
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 13:33:30.86ID:ofuR+6Dx
時代劇見てればわかるけど
日本人って昔から因果応報や勧善懲悪が好きだよな
なんだかんだで今のなろうもその辺りはアリアリと感じられる
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 13:39:47.81ID:Fs5PXQ07
盾の勇者って1月にアニメ放送されんだな
マジでいい所が序盤しかなくて、アニメで書籍購入した人からクレーム来そうだよなぁ、スマホ太郎の二の舞になりそう
ありふれが盾の勇者の後に放送なのも配置悪いし、こっちも荒れそう

なろうアニメ化ろくなもん無いな
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 13:52:51.38ID:xeMZYqDq
序盤(アニメ化部分)で走り切るって意味ではむしろ最強なんじゃないのか
web版はともかくコミカライズから察するにストーリーに関しては書籍化にあたって進化してるようだし
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 13:57:33.47ID:xIbh3T4f
そうなのか、書籍読んでないからわからんけど期待せずに待っておこう
最近は転スラみたいなアニメが流行ってるしどうなるのか
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 14:08:00.33ID:Z0MxD7QM
盾の勇者はなんやかんや楽しめた
なんか頭おかしくなってラフー種作ったりしだす所以外は。
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 14:08:39.74ID:rGiL3I6U
盾の勇者ってあんまダークファンタジーって感じしないよな
よくもわるくも素人がやりたい放題やってる作品って感じ
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 14:23:15.73ID:/b47IFs2
最初おもしろいなら1クールアニメとしてはいいと思うがな
なろうの場合仮にアニメ化してもおもしろくなりそうなところが2クール以降とか普通にあるし
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 14:27:37.90ID:u7ACWflr
昔は堂々とストーリー丸パクしても翻案とか言って許されたのになぁ
現代はちょっと似てるだけでも盗作とか言って叩かれるんだから世知辛いもんだよね
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 14:28:54.04ID:Qa74y/lk
ポケモンのサトシとかいう なろう の主人公と対極の存在リアリティ 追求しすぎやしませんかね
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 14:34:39.23ID:Z5zBCvkO
やられたらやり返さないと気が済まないアメリカ人の子供にも受けてるんだからポケモンの路線は多分正しい
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 14:38:36.64ID:xIbh3T4f
ってことはなろう民はやられたらやり返す、倍返しだ!で有名な半沢直樹が好きって事だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況