X



[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/17(土) 21:16:13.38ID:D/9V1oXJ
◆ 公式
http://gagagabunko.jp/

▲ 小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門
http://gagagabunko.jp/grandprix/index.html
▲ ガガガ文庫部門 第13回 応募要項
http://gagagabunko.jp/grandprix/entry13.html

▽ 第11回小学館ライトノベル大賞ルルル文庫部門原稿募集中止のお知らせ
http://lululubunko.jp/lightnovel/novel_oubo.html

第13回締切
2018年9月末日(当日消印有効)
第14回締切
2019年9月末日(当日消印有効)予定

ガガガ文庫
ワープロ原稿の規定書式【1枚に42字×34行、縦書きで印刷のこと】70〜150枚。
あらすじ800字以内。紙原稿での投稿の場合、原稿枚数記載(本文1ページ目から)。
第11回より手書き原稿での応募は不可になりました。
※ワープロ原稿は、第7回から書式が変更されていますので要注意。

●到着確認のハガキは第7回から廃止になりました。
●GP/GGGPなどは、ワープロ書式による応募原稿の1P(文庫の見開き相当)を指しています。

※サンデーで何かあるたびに「ガガガ大丈夫か?」「いや、編集部の系譜が違うし」の繰り返しです。特異な事件があった場合にだけ話題にしましょう。

次スレは>>970 が立てましょう。もしダメだった場合は有志が手伝ってください。

※前スレ
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1537099982/

テンプレ
>>1-2
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 16:20:04.03ID:GGgfW2TM
10作投稿して2作しか通らんのは何だこれ?基準がイミフだなぁ
ところで、12月中に電話が来ると仮定して受賞しました他賞はやめて下さいみたいなのが来るんけ?
何らかの確認されるんか?

単に受賞しましたって報告だけ?
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 16:26:34.17ID:d7nyrssr
正直言って電撃とガガガ以外は小説としてのレベル低くてもキャラ立ちしてれば引っ掛かる。
ここは一般文芸寄りの繊細な文章描けなければ厳しいと思われ。
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 17:09:10.35ID:M+y5rCHO
ここ数年のガガガの一次通ってねぇなぁ。やっぱ楽しんで書けてないの見抜かれてんのかね。
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 17:17:29.15ID:9fKKy0/t
>>480
2作品通過したの3人くらいしかいないっていうのにまたでてきたよ
要するに2作品通過したやつが3人ここに書き込みしてんじゃん
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 17:38:36.32ID:VPKQ8qpe
そらガガガに二作品通すような上級ワナビならスレもチェックしてるやろ(名推理)
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 17:51:04.07ID:JiTHGeav
>>484
ぱっと見た感じ5人くらい二作通してるけど
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 17:57:22.81ID:ideB1DXc
要するに12月に電話がなければ角川の電撃文庫に投稿すればいいんだな
1月18日以降でもいいかな
電撃は新人賞で86を当ててる+拾い上げて大ヒットで成功してる唯一のレーベルだから電撃は手だな
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 18:54:16.38ID:zRJ5rInm
おそらく通過者の並びは読まれた順ではない。

まず、最初に並んでいるのは紙応募者の名前だと思う。
紙の応募だとシステムで管理されていないためか、このへんは50音順になってない。

で、そのあと載っているのがデータでの応募者でペンネームの頭文字が平仮名か片仮名の人。ここからは50音順になっている。

続いて並んでいるのは、データ応募者でペンネームの頭文字が漢字の人。ここも50音順だが、システムが管理しているためか、例えば橘(たちばな)というペンネームが『きつ』という読みの扱いになっていて、一見50音順ではなくなっているように見える。

……という感じで、上のほうが担当付きとかいうことはないと思う。たぶんだけど。
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 18:56:41.02ID:hLiFjSab
ここの二次選考ってどういうふうに審査してるんだろう?
誰か知ってる人いる?
一次選考の評価って二次に引き継ぎされたりとかするのかな?
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 20:17:49.11ID:d7nyrssr
>>488
50音順から外れて上の方に載ってる者だけど
俺はweb投稿だし応募したのは締切ギリギリ。
ちなみに現在担当は付いてないよ
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/01(土) 22:56:11.81ID:KZE2Ie2E
今年のこのスレの過疎すごいね
意外と投稿してる人ってスレには少ないのかな
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 01:03:38.80ID:3EWRvtJb
口を開けばツイッターツイッターって!
mixiの気持ちも少しは考えてやれよ!
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 02:46:21.94ID:/1c12+Rq
>>496
そりゃ5ちゃん利用者は減ってるだろうけどそれでも一次発表前はたくさん人いたやん
みんな落ちただけ
毎年どこの新人賞スレでもそうじゃね?
二次発表後はさらに静かになるよ
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 12:49:45.67ID:SQQ0nqdY
もうだいたい終わってんじゃないの
面白い応募作なんて数作くらいだろ。100から10に絞り込むなんてこの2ヶ月で目星くらいついてるだろう。
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 12:59:23.05ID:1c/imVzH
えっ、1000から100に絞って今度は10に絞るの?
いくら何でも乱暴すぎじゃね
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 13:13:40.51ID:Q0IVvr3S
どこもそんなもんじゃ
もう決まってんのにちょっとずつ発表される方が嫌だわw
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 14:48:53.92ID:GOPKjRkB
>>504
その10の過程に何の意味があるんだ
年内に受賞作の目星がついてるなら余計過ぎんか

どんぐりの背比べ状態なら最後まで悩みたいのかも知れんな

有力候補が決まってて逃げられたら(ストレートエッジ等にオファーされてたら)たまったものではなかろうな
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/02(日) 14:59:01.72ID:0G2K897y
物語は平凡でも設定は荒唐無稽にしないとラノベにならないってのは実感として理解できるんだけど、
書くべきものに対して初手から不誠実なことしてる自己嫌悪でメンタル削れるわ
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 14:12:44.54ID:pC5mcWh1
いるのはいるんだけどね
色々二次選考の情報調べてるんだけど全然出てこないなあ
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 16:32:28.53ID:VXfuQXri
書き始めの頃に傑作だなと思ったのが一次に落ちて5年
こんなんじゃ全然だよなあと思って送るのが一次を通る
目に見えないレベルで上手くなってると自分を納得させるけど単純に下読みの趣味なのではと疑ってしまうなあ
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 17:22:47.94ID:t4QWhu0H
あるある
もしかして大傑作だったのかと読み直してみてもやっぱり微妙なんだよな
とはいえ入賞したいです編集部さんお願いします
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 17:32:59.09ID:8gF3CDjo
ぶっちゃけ趣味はあるっていうか、散々直して出版して5000部がいいとこの作品群に明確な差を見つけろと言われたら俺も苦しい
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 19:32:16.99ID:Xw0XmXOg
何をもって売れると見込んで賞を与えるのかだな
正直、電撃大賞の「86」以外は成功例皆無に等しく選考する側が困ってそうだが
その「86」すら一次落ちの再投稿で単巻13万部だから選考側の見る目ってのが当てにならんのも現状か
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 19:34:24.85ID:4l9D3V1T
この前まで見れてた一次通過作のなろうとかのがちょこちょこ消えてるが、これもう電話行ってるとかいうオチ?
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 19:51:50.38ID:HLbDguzl
>>515
そうだよ
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 20:29:52.23ID:I6pYhsk6
10に残ったら電話行くから一次通過後結構早く来る
というか担当立候補したやつが出た時点で電話あるから来てるやつは11月末とかにもう来てる
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 20:31:08.28ID:gZhEK9rF
所感的に面白く書けたなーと思った作品は通るし、つまらんなーと思ったら作品は通らん。自分的に通る通らんのラインはハッキリしてるな。
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 20:54:28.01ID:3i6E053q
ここって電話来るのは受賞決まってからでそれも年末あたりだろ
ビビらせるなよ
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 21:06:42.14ID:8/B9AV1T
電話あるなら今週中でしょ
なろうの非公開になってるならもう連絡終わってんじゃ
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 21:30:13.71ID:Ee+N/qsL
ここって投稿時は非公開じゃなくていいのか
他所だと投稿〜結果確定までは非公開にしてねってところあるけど
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 21:57:36.98ID:Sy3s1T87
まじかー、もう審査終わってるんか……来年頑張る……
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 22:27:20.83ID:Ee+N/qsL
しかし電話のタイミング云々の話題が去年より一週間は早いな
来年はもう一週間早まって一次発表より早く電話来ないとアウトとか言われそう
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 22:38:36.04ID:cbZ7pmdc
>>514
編集者なんてそれほど作品を見る目を養ってない人のほうが多いからね
単純に普通の高学歴の人が編集者になって慌てて色々な作品に触れ始める
でもそれで良い感じに感性だとか売れそうな物を見抜く目を手に入れられられるかは人によるんじゃないかな
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 22:47:54.34ID:Sy3s1T87
ちょっと待っ……展開が早すぎる……二日前一次発表されたばっかなんだぞ……

去年のスレ見るといつかの大賞取った人が『忘年会中に電話が来た』って言ってたから、そこから忘年会する可能性のある12月末の金曜だから何日かな?とか予想してた。あとガガガ文庫の更新日?(発売日?)を軸に考えたりとか……
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 22:54:50.06ID:VlF6qTDA
すごく不安なので、信憑性がないことは言わないでほしいです……。
仮に本当だとしたら、根拠を明確に示して言ってほしいです……すいません。
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 23:14:49.54ID:tGueCVcL
今月末までおれは諦めない
百歩譲って今日そのなろう作家に電話が来て作品を消したとしても、それが5作未満ならまだ諦めない
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 23:15:01.17ID:dobOfCSG
発表って対外的なイベントであって、実際の進行具合とは別でしょ
忘年会のレスは見たことあって納得もできるけど、今の時期にかかってくるとしても不思議じゃなさそうだけど
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/03(月) 23:17:08.20ID:djh4uFCD
電話ならもうかかってきてるし、
いまは俺のとなりで寝てるよ。
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 00:34:54.87ID:Q9ndHD5V
編集から電話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! とか、書き込んで良いものなのかなぁ
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 01:13:48.65ID:cCzFfAMy
ざっと調べましたけど、今のところ、なろうで公開をやめているの1名しか見当たらなかったです
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 01:17:08.67ID:P27MSa6/
しかし全員に12月に連絡入れるなら、最終発表を3月まで引っ張る意味分からんな
編集がお気に見つけたら先行して確保しに行ってるんかね
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 01:26:06.05ID:2q90CmFk
スムーズに行ったらそうなるってだけで
いろいろトラブルの可能性考えると余裕もたせるでしょ
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 01:46:52.60ID:7qwNTKvu
アクセス増えてると思ったらお前らかよ
ついでにブックマークよろしく
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 01:52:37.62ID:LEJUf4U5
この時期はみんな電話のせいでピリピリしてるな
ストレスで胃が……
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 02:42:07.85ID:ZI9+zbY1
電話の件は多少早いかもしれないけど
時期的には本当一週間二週間程度の誤差だからね
もしかしたらって思ってぴりぴりするのもわからんでもない
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 06:54:05.48ID:+AjmXJyI
七年連続こんな年末過ごしてる奴もいるんだよな
もはや慣れて何も感じなくなるのかな
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 15:34:45.89ID:LpusKD5R
今日知らない番号から電話きた
生命保険の何かの間違い電話だった
やめろやマジで
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 16:05:13.30ID:Hg2VfSUJ
地方民は、スマホ着信で東京って表示出るから、その時は腹くくれよ
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 16:09:07.88ID:i1jVGd0J
非公開にした一人だけど余計な不安を招いてしまったようで申し訳ない
編集さんからの連絡は一切ないよ
他の人のことはわかんないけど
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 17:48:06.01ID:iCFn+wdI
なんで非公開にしたの
俺も非公開にしたほうがいいのかな
なんか不安になってきた
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 17:48:41.33ID:CDWlg6OV
>>558
なんで非公開にしたのか訊いてもよい……?
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 18:12:25.79ID:DQM41s0V
非公開の話ししてるからリビルドワールドの話ししてるんだと思った人��
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 18:25:36.36ID:NUGA1IRA
>>559>>560
いや思ったより公開してる人少なかったから悪目立ちを懸念して引っ込めただけ
まさかこんな周りの不安を煽るような結果になるとは思ってなかった
みんなごめんね
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 20:19:11.47ID:lwTSKSLU
>>563
いや全然、こっちこそなんか勝手にあわあわしちゃってごめん
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 20:45:39.66ID:Y0McbsYf
月夜涙の投稿作品、同人誌の盗作だよ
それに渡航の悪口をなろう作家のオフ会で毎回ボロクソ言ってる
なぜガガガに応募したか知らないが
賞与えてもろくなことにならないよ
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 21:05:09.49ID:Y0McbsYf
ちなみに月夜涙が盗作した作品とかはこれ

パク 掲載日2018年 02月10日 18時38分 最強種族だが慢心せずに知識と技を極めてハーレムを作ろう(現タイトル)
  ※旧タイトル 「最強種族に転生したが、慢心せずに技と知識を極めて亜人ハーレムを作ろう」「魔人転生、圧倒的な力と人類最高峰の技と知識でハーレムづくり」「女騎士の息子、英才教育の果てにハーレムを目指す」
ラレ 掲載日2017年 04月21日 16時56分 ショタオークくんはエルフのお姫様を上手に孕ませられるかな?(comic1☆11頒布 18禁同人誌) http://i.imgur.com/eDATWbA.jpg
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 21:08:28.91ID:BZ6dPRhe
盗作も何も異世界なんざ全部同じだろ
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 21:17:15.85ID:xKvnsx+s
アイデアだけでは盗作とは呼ばない
アイデア自体に著作権はないからな
台詞をパクってるとか、ストーリーをパクってるとか、キャラをパクってるとか、ハッキリとした剽窃が認められなければ盗作にはならない
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 22:58:31.45ID:ACVpwTyZ
月夜涙は作家としては逆に珍しいくらい個性が無い
あれは自分の才能を一ミリも信じてない人間の文章だよ
人気作の後追いに徹するそのスタンスは一周回ってすごいと思うけど、俺は吐き気がするくらい嫌いだわ
あいつの作品が二次通過したらガガガにはもう送らない
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 23:10:35.91ID:t8b9DTTI
二次通過ぐらいは普通にあるだろ…せめて受賞とかにしておかないと
10周年企画で包囲殲滅陣推して売れなかったレーベルだってこと忘れてないか
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 23:14:48.49ID:ebXjA+Cu
俺は月夜涙は素直に尊敬してるよ
人気作の後追いとは言うけど似たようなことしてるやつはいくらでもいる
その中でも安定してそこそこの売り上げ出して筆も速くてヒット作まで出した
商業作家としては模範的だと思う
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 23:28:39.84ID:ACVpwTyZ
出版社も一企業である以上、売上を重視するのは分かるよ
読者のニーズに最大限まで答えようとするのはたしかに商業作家としては正しいのかもしれない
でも小説ってのは文化的側面もあるだろう。既視感ばかりのパッチワークみたいな作品が
才能の発掘を一つの目的とした新人賞、ましてや異色と名高いガガガの賞を獲るなんて、
そんなことはあってはいけないと俺は思ってるよ
これ以上はスレチなんで黙るわ
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/04(火) 23:40:06.92ID:xKvnsx+s
流行の後追いっておれ出来ないんだよなあ
やりたいんだけど、やろうとするとどうしてもオリジナリティが邪魔をする
10万文字以上を個性を殺して書くのって地味に難しい
商業作家めざしてる人間にあるまじきことだとは思うんだけどね
そういう意味では尊敬こそしないが、感心はしている
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 00:08:42.33ID:QjxljhxY
パッチワークみたいっていうから調べてみたら酷すぎないこれ?
似てるとかの域を超えてる
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 00:11:31.11ID:S8ESWvep
妹さえいればいいにも徹底的に流行をリサーチして工業製品みたいに書くやつがいたな
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 00:17:31.39ID:e4ppjuH8
それができる人は強いみたいなことをバクマンでやってた
妹さえでも伊月が書けなくなってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況