X



星海社Fictions新人賞 投稿者スレ 其の三

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/26(水) 15:27:57.89ID:92oDM7J1
>>323
なろうはよくわからないんだけど、2000ってのはすごいのかいな?
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/26(水) 16:39:58.95ID:+z2XUFAi
丸茂さん
果たしてこれは恋なのかって作品のアドバイスで、やはり俺の学園ラブコメは間違っている参考にしろってタイトル誤字はあかんやろ
超有名タイトルだぞ?読んでんのか?
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/26(水) 17:26:20.00ID:GSaY77zh
>>325
ブクマ数万からなろう上位層だから、2,000はなろう的には雑魚の部類
ただ、去年受賞した傭兵と小説家もブクマは2,500くらいしかないな
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/26(水) 18:33:19.78ID:hw+58FD3
>>326
結局この出版社はどういう小説を売りたいのかさっぱり見えん
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/26(水) 20:10:51.49ID:92oDM7J1
>>328
そうなのか。ありがとう。
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/27(木) 07:46:22.99ID:z/9Pkeaz
>>332
文章力がまともで小説の体をなしてるけど、内容がつまらんとかじゃないの? 2次は流石に内容詰まらんかったら通らんやろうし。
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/27(木) 13:25:51.79ID:LeN1COYP
300枚以上?
無理
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 16:49:23.56ID:sXLE861f
許可取れても既存のものに丸ごと乗っかるのってどうなんだろう
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 21:56:16.96ID:+wV1XyCp
>>335
つビアンカ
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 22:47:11.97ID:TXxybSDF
あれはまたちがくないか?
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 22:57:43.97ID:P5vCUbU3
許可とらずに既存のものに丸ごと乗っかった中村あきさんは今どうしてるんだろう
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 23:27:01.58ID:SyA01o70
映画だろうとアニメだろうと小説だろうとフツーある程度は
既存のモノに乗っかるもんだと思うのね
アウトは他人の創作物、オーケーは公的なモノだと俺は思ってたけど
ここは違うのかな
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/29(土) 00:13:30.59ID:bMc5TEYz
そもそも個々の直近の受賞作って
・文字数多すぎて他所に出せないやつ(傭兵、花園)
・ラノベというよりミステリ(前回の努力賞枠)
・ほぼ2次創作の延長(筒城ビアンカ)
・中村あき
・異世界おっパブ
とか絶対他のラノベ系新人賞やったらそもそも応募できんようなもんばっかやな…
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/29(土) 00:19:21.58ID:R/jPDY+R
異世界おっパブ読んでないけど他所だと無理なのか?
見た感じ今時っぽいけど、ハードボイルドは受けなさそうな気がしたかな
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/29(土) 00:32:25.25ID:jhoyoEpw
おっぱぶの人も前回のミステリの人も他賞で受賞してるみたいだし、花園の人は過去に他社で受賞してる。ビアンカと傭兵の人は初投稿で受賞の天才タイプだから、直近の受賞者は普通にレベルは高いとは思うよ。他賞のレギュレーションに合わないってだけで
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/29(土) 01:18:22.29ID:R/jPDY+R
>>343
なるほど
受賞者は総じてレベル高いが、他に受け皿が無いだけなんだな
売れてないからてっきりつまらんものばかりだと思ってたけど考え改める
傭兵と小説家はかなり挑戦的な装丁だし、結構期待してる
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/29(土) 01:55:09.74ID:jhoyoEpw
星海社は色んな理由で叩かれたりするけど、「面白くない」って理由で受賞作が叩かれたことだけは、実はないんだよね。
ただ、ここは価格が高い。電子もないのがよくない。
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/29(土) 02:47:39.94ID:yhGGm2K+
キャラ作りしなくてすむのはドラクエの世界観に乗っかってるなろうみたいなもんか
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/29(土) 03:44:36.74ID:+AVpdvNU
傭兵と小説家は実は自分もなろう時代から好きだった
ただ、なろう的な主流とはまた微妙に違うから、あの長さも含めて受け皿はここしか無かっただろうなー
あれはビアンカと同じで確実に信者を作れるタイプの小説だよ
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/29(土) 18:00:14.33ID:sfhbGY02
読んだ奴は叩いてないから、声が小さいだけだろ
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/29(土) 19:32:29.64ID:asggOOIh
ビアンカの人に信者居るの?
ビアンカそんなに売れた印象も無いが

 
 
>>346
価格が高い
電書が無い
炎上しまくり星海社の座談会が糞

>>349の言う通り
星海社の新人の新作を一般読者が手に取る事は無いな
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/29(土) 19:41:00.96ID:It2F5oRv
つーか他人の創作物のキャラからストーリーからナニから乗っかってデビューってどうなの?
それを通す出版社も神経を疑うってゆうかね
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/29(土) 20:09:03.17ID:23Ai7xse
>>352
そうする他デビューできる方法がなかったからや
がその誘惑には勝たなくてはならんよ
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/29(土) 23:05:05.43ID:23Ai7xse
>>354
ビアンカは普通にレベル高いぞ

だがこれは当時も言われていたが
なぜそこまで実力があるのにオリジナルを書かなかったのか?
それは当然実力不足ではなく何を書いたところでオリジナルなどもはや存在しない
という考えからビアンカの続編を書く方法しか残されていなかったからだと思う

その考えを誘惑だと切り捨てることをまず勧めたいんだ
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/30(日) 02:37:53.98ID:m/0WKI1P
ビアステは熱心な信者共がいるぞ
太田も言ってたけど、あれは嫌らしいくらい出来過ぎだよ

此処って過去の炎上(というか編集の上から目線)のせいでで嫌われてるけど、出す本のクオリティはそれなりに高いと自分も思う

一応、受賞作は全部読んでるけど、少なくとも明確なハズレに当たったことは無いな
メイド喫茶は途中で少しダレたけど

一番の問題はかつて読者だった層がもはや小説にクオリティを求めてないこと、そして教訓もトラウマも得られないお気軽な小説を求めてることじゃねーかな

あと価格が高い、電子が無いのも当然の原因だけど
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/30(日) 03:08:46.04ID:fmIEIgSj
ここの本を読んだこと無い人がなんでここに応募しようと思うんだろ
ここでデビューしても売れないって分かってるなら、電撃とかに応募すればいいのに
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/30(日) 09:14:14.90ID:w6fgM1h7
ほんとそれ。普通の賞が欲しくて普通の作家になりたいなら他所にいけよ
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/30(日) 13:59:52.93ID:Yb6oPd/z
>>362
あの人定期的に出してて頑張ってる感じで応援してたけど最近見ないな
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/30(日) 14:16:46.68ID:moTqN7Kj
一番の問題はかつて読者だった層がもはや小説にクオリティを求めてないこと、そして教訓もトラウマも得られないお気軽な小説を求めてることじゃねーかな

いやー読者のせいにしちゃいかん
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/30(日) 18:59:08.32ID:tImUqya6
>>343
言うておっパブの人はジャンプ小説大賞の受賞作が刊行されずにかぐや様ノベライズがデビュー作だし
花園の人が過去に受賞したのも講談社BOX AIR新人賞っていう実質的に星海社の賞の前身みたいなやつで、その受賞作一冊きりしか出してないしで
要するに応募者が少ない賞なら受賞できるレベルの人が、同じく応募者の少ない星海社の賞でまた順当に受賞したというだけで
この賞自体の受賞者レベルが高いという話にはならんと思うよ
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/01(月) 00:09:52.76ID:HZOZep/+
酷評枠でもないけど微妙な評価枠

『Rebellion to…』
データを付けてご投稿をお願いします。ファンタジー作品として、Web小説寄りでも、ラノベや一般文芸の王道でもなく、定番を外しすぎている印象です。細音啓さんの作品をお読みいただけたら。

『西暦生まれの男』
「地球の上層と下層の断絶」「新エネルギー源」とベタながらいくらでも面白くできる素材だけに、料理の仕方が残念でした。細部に気を配るだけで、「世界の姿」の立ち現れ方はまったく変わってきます。語り口も少々軽薄すぎるように思いました。


『アッフルガルド』
MMOを軸とした世界観とストーリーは悪くない素材だったと思うのですが、戦闘描写に気が抜けてしまいました。川上稔さんを研究してください!

この辺もなろうとかカクヨムとかに転がってなかった。
>>321 に上がってた作品群といい、基本的にここ応募してる人って基本的になろうとかに上げない人が多いのか…
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/01(月) 00:13:59.52ID:OXaNJp+N
狼と香辛料とかも今だったら評価されずに終わったんだろうか
まあそこそこ調べてそれなりに書ければ当たるってのはあの頃ぐらいまでだったのかもな
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/01(月) 01:12:36.27ID:VmcPrDlK
>一番の問題はかつて読者だった層がもはや小説にクオリティを求めてないこと、そして教訓もトラウマも得られないお気軽な小説を求めてることじゃねーかな

クオリティは求めてるだろ
「読んで面白い」ってことが、今も昔も読者が求めるクオリティであって、それは変わらない
「教訓やトラウマが得られる面白い物語」も「教訓もトラウマも得られない面白い物語」も共に需要はある
「教訓やトラウマが得られるけれどつまらない物語」だから求められないだけなんじゃないか
0369この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/01(月) 02:22:17.85ID:/+NZTdZK
「自分の作品は〇〇だから今の時代には難しい」っての
「ハードな展開」「SF」「女主人公」「硬派」とか色んなパターンがあるけど
まあ大概そんな瑣末なことは関係なくて「つまらないから受けない」なんだよな
そりゃもちろん時代によってブームのジャンルや設定はあるにしろ
0370この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/01(月) 06:57:31.88ID:cNFzuw/s
清原桑田の人、別作品も見当たらんし垢BANされてるか…

あと、このスレを見たからなのかわからんが、
>>321の酷評枠に上がってた シャーペンを竹槍に、ラケットを剣に が昨日再upされとった。
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/01(月) 08:23:28.99ID:fYZPT+uy
>>369
やっとまともなレスを見た
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/01(月) 08:24:46.77ID:fYZPT+uy
>>368
こっちも。
超同意
0373この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/01(月) 12:01:58.83ID:K/ccOMLX
>>372
「教訓やトラウマが得られる面白い物語」も「教訓もトラウマも得られない面白い物語」も共に需要はある

前者を小説、後者を読み物
と編集長が語っていた気がする。
好みは前者らしいが、抜群なら後者もアリだそうだ。
花園は後者で困るとか語ってたなぁ。(いい意味で)
記憶違いだったら、すまん。
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/01(月) 12:33:11.56ID:RJkrpuLG
>>365
結局、酷評組微妙組も他社で順当に1次2次落ちしてたとかそんな感じやし、レベルもそんなよそと変わらなそうやな。
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/01(月) 13:59:22.21ID:VmcPrDlK
何をもってレベルの高さとするかにもよるけど、倍率的にも、市場に出した時の売れ方にしても、マイナーリーグであることは否定しようがないかと
0377この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/01(月) 19:38:17.21ID:siEKr0Yw
桑田、まとめスレでもネタにされてるが、ビアンカが受賞した時もこんな感じだったの?
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/01(月) 20:29:23.11ID:K/ccOMLX
桑田清原のあとに投稿するのヤダなぁ。
ニャンコスターのインパクトのあとにコントやる感じ。
編集、なんだか変な空気を引きずってそう。
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/01(月) 20:43:03.67ID:1UFLYn53
>>377
今回の桑田清原みたいに反応がまとめれらたり
話題になる事はなかったよ
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/01(月) 23:35:25.10ID:GugWCHQJ
桑田と清原のも気になるけど、酷評、微妙組の方を逆に読んでみたいわ。
昔投稿されてたすべてのセリフに草が生えてるとか日本語が根底からおかしいレベルとかよりも、現状の底辺を見てみたい
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/02(火) 06:36:37.63ID:f8tgvP8c
>>379
精霊王途中まで読んでみたけど、文章は普通や。5000ポイント以上のやつでもあれより酷いの結構おるやろ。
ただ、現時点で100万文字以上のをそのまま投稿してるから長すぎるってのはあながち間違いではなさそう
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/02(火) 15:37:22.10ID:6b+L3yxb
酷評も編集者の主観でのジャッジがあるだろう
あんま目安にならんと思うで
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/02(火) 21:42:21.09ID:NZ2D+KGl
>>380
ここで作品名出てるなろうのやつ読んだけど一行目どころかあらすじの時点でかなりきつい

作品名出てるからあんま言うと悪いけどこんなアホの高校生が書いたみたいなもん編集はマジで最後まで読んでるのか?
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/02(火) 22:09:00.96ID:LJE00CaL
>>383
最近は批評が厳しすぎたからか投稿数減ってるし、だいぶ批評がマイルドになってるからちゃんと読んでいそうには見える
昔は重言が出た時点で投げ捨てたとか、座談会で言ってたね
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/02(火) 22:13:13.69ID:DKYlSOxM
そら倍率から言っても他の賞なら一次選考突破レベルで上段に行けるわけだし
何なら賞によっては一次選考より倍率低いまである
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/02(火) 23:46:16.20ID:FMZHdJeN
>>383
精霊王? 一章は微妙やったけど二章ぐらいからは普通に読めたで。
他ってなんかあがってた?
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 02:13:49.99ID:ouJsWqv6
精霊王は正直、自分は文章キツかったな
たまに「うん?」と引っかかって前の行を読み直して「ああ、そういう意味ね」となることがしばしばあった
たぶん1センテンスがいちいち長いせいだな
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 07:59:31.23ID:BjmepKx7
精霊王 n1999cg なろう
なんつーか、無難な感じなのか
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 12:35:15.87ID:oCV+UBha
シャーペンを竹槍に、ラケットを剣に n2360fp
こっちも読んでみたけど、展開がかなり遅くて微妙。やわらか戦車のくだりとかはフフッってなったけど、それぐらいか

精霊王もなろうにあるけど、やっぱりなろうのポイントって参考になるんやな。
0390この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 16:11:39.40ID:7pewkP3M
なんつーか酷評作品はとにかく稚拙なんだろうなって感じ

受賞作やら候補作やらはなんやかんや書店に並んでてもおかしくない風にはなってる
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 18:09:39.78ID:DqEnKYoK
>>390
そら受賞作は本屋に並ぶからな。

ちなみに>>321 に上がってた壮途の青年はkindleで500円で売ってるから誰か買って読んで欲しいわ。多分シャーペン以上精霊王未満には楽しめそう
0392この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 20:29:16.35ID:ZRUS84fi
レギュレーションに合致しない天才みたいなのが血迷って送ってくるのを待つしかない賞って感じなのか
0393この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 22:18:34.37ID:tPm2HIo/
>>392
実際は他所で1次通るか通らんかの有象無象の群れが大挙してきてるイメージ
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 22:51:11.36ID:2bv+YzSN
クオリティも低いし面白い本も少ないやろ 買って手元に置きたいと思わないんだよな
本当に校閲通してんのか?
0395この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:12:02.32ID:ouJsWqv6
>>394
別に星海社を擁護したいわけでは断じて無いけど、こういう奴の言う「クオリティの高い本」の具体例を知りたい
0396この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 00:19:58.79ID:kd0PiGPS
俺は貴志祐介の「新世界より」クラスの本が出ることを期待してた
0397この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 00:33:21.85ID:y7t2kk5p
新人に『新世界より』レベルを求めるのは酷だろ、求めるならせいぜい『青の炎』レベルだ
0398この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 06:42:14.81ID:iSPAdZSo
>>395
精霊王擁護してやれよ
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 07:57:29.16ID:KSgGlvBH
精霊王いいと思うのは俺だけか
0400この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 08:49:13.74ID:IUCa/nBX
最近にしては珍しく伸びてるけど
何か良い事あったの?
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 09:13:38.16ID:KSgGlvBH
>>400
・桑田と清原
・なろう5000ポイント台謎の過小評価
0402この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 12:45:35.05ID:7/FrLPtO
精霊王と受賞作の傭兵ってなろうのポイントは同じくらいなんだよな
0403この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 14:24:55.99ID:a6vc6tAa
やっぱファウスト系の現代版みたいなやつが読みたいしそういう賞であって欲しい


ところで以前の座談会で何回か出た他社デビュー済みの00年代をゼリーで固めたみたいな作品書く人って誰なんだろう
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 22:44:06.14ID:XMJoJCo6
6ポイント(今日十時時点)のシャーペンと5000越えの精霊王、どこで差がついたのか。
0405この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 22:47:05.17ID:XMJoJCo6
>>405
よく見たらシャーペン投稿日6/30やんけ
ただそれ差し引いても勝てるわけないわな。山が微妙な上に文章も中の下ぐらいやし
0406この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 22:53:03.78ID:XMJoJCo6
6ポイント(今日十時時点)のシャーペンと5000越えの精霊王、どこで差がついたのか。
0407この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 23:56:34.48ID:58TDMEwp
ここで精霊王プッシュしてるの実は作者だけ説
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/05(金) 02:08:37.96ID:BXZn2ECi
読んでて中学時代にノリノリで書いてた小説のことを思い出してアイタタタタタって気持ちになりましたまる
0410この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/05(金) 06:28:56.52ID:oCf/Nm1L
>>407
ブクマ2000件以上あるし、感想見た限り固定のファンもいなくはなさそうやからそうでもないやろ。
ブクマ2桁とかポイント2桁の作品やったらともかく
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/05(金) 12:27:49.81ID:+V0PjP2+
今見たけど、精霊王の山外さん、他の投稿作でも4桁あるのね。
比較に上がってるシャーペンの人はどうなんやろか
0412この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/05(金) 23:27:08.49ID:BXZn2ECi
一通り流し読みしてきたけど、虚無式サマーバニラスカイの人は確実にメフィスト世代だな
西尾の戯言とか舞城とかの影響かなり受けてそうで親近感沸いたぜ
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/06(土) 08:52:23.56ID:9xhskfjh
>>412
タイトルはそんな感じだな
0414この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 00:53:50.32ID:1RUDcrit
>>412
なろうに載ってるね
ブックマーク31件の底辺だけど
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 13:52:43.36ID:PsgrkIh5
ブクマ2,000弱のなろう底辺の傭兵が受賞してるし、あそこのポイントは当てにならん
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 16:30:23.23ID:T5ZaoINw
そのレベルの応募で上段なら、狙い目だよね。
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 18:45:34.20ID:gMb/XG2N
なろう出身枠で一切語られもしない竹槍…
ブクマ1桁どころか1で俺しかしてないし妥当か
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/08(月) 07:01:27.76ID:6QEtJ3Bv
>>416
ポイント3桁でも書籍化の作品もあるし、ポイントはあてにならんわ。
それにここって見たらわかるけど、なろうテンプレでは受賞できんよ
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/08(月) 07:34:12.66ID:wuVkOpNK
何だ何だこの流れは
星海社も結局なろう流入になったか?
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/08(月) 07:59:04.66ID:7tTrPwyC
なろうじゃないけど、おっパブはなろうテンプレを上手く料理してたな
傭兵はそもそもなんでなろうに投稿してんのか分からんくらいテンプレ外しまくってるし

たしかにある意味、テンプレの枠外にいる低ポイント帯のなろう作家にとっては狙い目なのかもしれない
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/08(月) 12:28:39.47ID:bfvihajL
しかしどうしても売れているのはなろう出身の異世界ラノベだし
なろうの読者=市場の読者だと思うんだが

やはり『なろう』で人気にならない『なろう作家』は本にしても売れないんじゃなかろうか?
0423この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/08(月) 15:45:09.67ID:1tDJi4Wc
編集はなろう上位層の小説をあんまり面白いと感じてないんじゃない?
ここはどちらかというと編集が面白いと思った小説を出すレーベルじゃないかね

新書でそれなりに稼いでるから、割と採算度外視で小説出してるとか
じゃなきゃ、今回の傭兵800ページだってどう考えても採算取れてないと思う
0424この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/09(火) 15:15:03.79ID:8DBjYb79
傭兵も売れねーだろうな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況